この世界の片隅に(2016)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > この世界の片隅に(2016)の口コミ・評価
 > この世界の片隅に(2016)の口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

この世界の片隅に(2016)

[コノセカイノカタスミニ]
In This Corner of the World
2016年上映時間:129分
平均点:8.20 / 10(Review 151人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-11-12)
公開終了日(2017-09-15)
ドラマコメディ戦争ものアニメ漫画の映画化
新規登録(2016-10-20)【ユーカラ】さん
タイトル情報更新(2024-07-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督片渕須直
演出新谷真弓(広島弁監修)
のん北條すず
細谷佳正北條周作
小野大輔水原哲
潘めぐみ浦野すみ
牛山茂北條円太郎
新谷真弓北條サン
小山剛志浦野十郎
京田尚子森田イト
佐々木望小林の伯父
塩田朋子小林の伯母
三宅健太ばけもん
喜安浩平
原作こうの史代「この世界の片隅に」(双葉社刊)(双葉社 週刊漫画アクション 2007年‐2009年連載)
脚本片渕須直
音楽コトリンゴ
佐々木史朗〔音楽・アニメ製作〕(音楽プロデューサー)
作詞コトリンゴ「たんぽぽ」
こうの史代「みぎてのうた」
片渕須直「みぎてのうた」
サトウ・ハチロー「悲しくてやりきれない」
作曲コトリンゴ「みぎてのうた」/「たんぽぽ」
加藤和彦「悲しくてやりきれない」
飯田信夫「隣組」
編曲コトリンゴ「みぎてのうた」/「たんぽぽ」「悲しくてやりきれない」/「隣組」
主題歌コトリンゴ「みぎてのうた」/「たんぽぽ」/「悲しくてやりきれない」
挿入曲コトリンゴ「隣組」
製作朝日新聞社(「この世界の片隅に」製作委員会)
東京テアトル(「この世界の片隅に」製作委員会)
東北新社(「この世界の片隅に」製作委員会)
バンダイビジュアル(「この世界の片隅に」製作委員会)
双葉社(「この世界の片隅に」製作委員会)
MAPPA(「この世界の片隅に」製作委員会)
Cygames(「この世界の片隅に」製作委員会)
企画丸山正雄
プロデューサー真木太郎
制作MAPPA(アニメーション制作)
配給東京テアトル
作画松原秀典(キャラクターデザイン・作画監督)
こうの史代(劇中画)
美術男鹿和雄(背景)
武重洋二(背景)
録音柴崎憲治(音響効果)
片渕須直(音響監督)
東北新社(音響制作)
その他本郷みつる(クラウドファンディングで支援してくださった皆様)
小林靖子(クラウドファンディングで支援してくださった皆様)
あらすじ
広島に暮らす18歳のすずに、ある日突然縁談話が持ち上がり、彼女は戸惑いながらも軍港の町、呉に嫁ぐ。折しも太平洋戦争は激化、呉の町への空襲も日に日に激しくなる中、周囲の人々に温かく支えられながら、彼女は気丈に生きる。しかし、ついにその日はやって来た…。こうの史代の漫画をアニメーション化。すずの声を女優のんが熱演。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
31.空襲や原爆のシーンがなくても、夫、舅、姑、義姉のやさしさに守られて幸せに生きる主人公のファンタジーとして10点です。
しかし、原作者が描きたかったのは、戦争の恐怖と悲惨さなのでしょう。
同じく戦争アニメの火垂るの墓は自業自得の面もありますが、こちらはどんな逆境でも精一杯生きました。主人公を不幸にしたのは政治屋のエゴです。
どんな理由があっても、戦争はしてはいけません。この映画を、多くの日本人、そして他国の方に見てもらいたいです。

超高得点の映画ですが、クラウドファンディングの出資者が、10点をつけているのでしょうか。
見るだけだった映画が、出資することで映画製作にかかわれる。その喜びが1点ずつ押し上げている気もします。
いい原作をみんなの出資で映画化する。映画の新たな楽しみ方ですね。

とは言いながらも、本作品はみんなのシネマレビュートップ3に残ってもらいたい作品なので、10点を献上します。
ビアンキさん [映画館(邦画)] 10点(2017-01-09 11:09:06)(良:3票)
30.噂通りの名作でした。

でも、好き嫌いで映画を見ている私にとっては、この点数です。
前もって情報を入れなければ、もう少し自然に楽しめたか。
一緒に見てた他の客との相性も悪かったかも。

改めて映画って人それぞれだなと感じました。

主人公の私小説的な物語。
登場人物は魅力的、ストーリーも良い、普通に。

肩の力抜いてみることお勧めします。
fujicccooさん [映画館(邦画)] 6点(2017-01-06 15:05:57)(良:1票)
29.忘れられない映画になりました。
よしふみさん [映画館(邦画)] 10点(2017-01-05 01:12:06)(良:1票)
28.《ネタバレ》 どれだけ話題になっていてもすぐに見られない田舎は不利だと思う。
原作を読んだことがあるので概要はわかっていたつもりだったが、始まってみると原作の世界が実際に動いて、カラーで(当然だが)、背景音楽付きで広がっていくのを見て背筋が少し震える気がした。個人的には特に序盤で、戦前の広島の繁華街(中島本町)や広島県産業奨励館を鳥瞰的に捉えた風景が出ただけで泣ける気分になった(その後の出来事を知っているからだが)。
また劇場予告編にも出ていたが、入港する大和が柔らかな緑を背景にして色鮮やかな信号旗をたなびかせ、艦上で多数の人が動いている情景には、無機質な鉄の兵器というよりも、そこにいる多くの人々に目を向けようとする優しさが感じられる。青葉の甲板で洗濯物を干していたのも乗組員の日常風景だったろう。ほか代用食をカラーにすると変にきれいで料理映画のように見え、すみれの花まで入っていたのはちょっと感動的だった。本来は葉を食うものだろうから、食用というより暮らしに彩りを添える工夫ということだろうが。
ちなみにわざわざ書くまでのこともないが爆撃と銃撃は怖かった。

物語に関しては、基本的に原作準拠のようなので特に言うべきこともないが、驚くのはリンさん関係がほとんど省略されていたことである。本筋との接続部分は残っていたようなので完全版を期待したい。また原作を知らずに見る人には、あまり最初から細かいことにこだわらず、まずは感じることを優先して見るようお勧めしたい。
原作になくて映画で加えられたものとして、細かいことだが周作が反乱の鎮圧に赴く際、法務はどこまでも秩序を守るのが仕事、というような台詞があった。これは夫婦関係に関していえば、水原に引け目を感じていた周作の面目を立てる形になっていたのだろうが、同時に周作が社会を維持する立場という意味も出ていたように思われる。その直後に呉市役所の困り事相談の看板が出ていたりもしたが、すずさんのような家庭の生活者とともに、その生活者が暮らす身近な社会を支える人々も加わってこの世界が続いていくという意味に取れば、家庭の生活者としてはちょっと自信のない自分であってもこの映画での居場所を見つけられる気がした。
この映画から何を受け取るかは人それぞれかと思うが、現代に生きるわれわれがこの世界に関する認識を深めるのに役立つよう、原作を含めたこの物語が広く認知されていくことを自分としても願っている。

なお余談として、自分としては原作にない「掃海特務艇第十六号」というのが微妙にユーモラスに感じられた(晴美さんもご存じなかったろう)が、その後の出来事をあらかじめ知っていたのでここで笑っていいのかどうかわからなかった。これはこういう名の知られていない地味な船に乗って、海軍の片隅で身体を張っていた人にも焦点を当てようとしたと解する。
かっぱ堰さん [映画館(邦画)] 9点(2017-01-03 23:43:52)(良:1票)
27.《ネタバレ》 ほんの2、3世代前…こんな時代こんな日常があったという真実。

試写の評判をTwitterで知り、初日の午後 映画館へ。
テアトル梅田のロビーには人がいっぱい。上映中は立ち見の人までいて驚き。
舞台は戦時中。明るくふんわりと生きる主人公すずと一緒に、
私は、その時代の暮らしを体験した。
広島から軍港の呉へと嫁ぎ、新しい土地で新しい家族との生活が始まる。
物が無く食べる物にも苦労するが、失敗したり笑ったり。
それは今の私たちとさして違わない普通の暮らし。
私たちは、すずと一緒にくすくす笑い、家族とのふれ合いにホッコリし、時に涙する。
2時間の映画が、すずの生きる数年間にも感じられ…そして。

映画が終わった時、色々な感情があふれ、しばし言葉を失った。

片渕須直監督が現地で綿密に調査し再現した風景や暮らしは、全て当時の本当の姿だという。
祖父母から断片的に話を聴いたり、日本史の一部として知っていたその時代。
しかしこれは、どんな歴史書やドキュメンタリーよりもリアルな、VRのような時代体験だった。
すずさんの思いは、当時を生きた多くの普通の人たちの思いに相違ない。
ある意味、隠し、忘れてしまいたい過去。その良いところ悪いところ両方を
原作者の こうの史代さんも、片渕監督も知って欲しかったんだろうと思う。

これは、よく取材して丁寧に作られた、厳しくも優しい〝幸せのあり方〟を描いた最高の映画です。
墨石亜乱さん [映画館(邦画)] 10点(2017-01-03 05:25:22)(良:1票)
26.この映画を見て一番に感じたこと。
声優の素晴らしさである。
のんとすずの絶妙なシンクロ。時代に負けず直向きに生きる強さや人柄の温かさはアニメーションではあるが実写版のような体感。まさにすずでありのんのようである。それほど声でこの映画を良作へと盛立てた。監督の熱烈オファーも納得。
mighty guardさん [映画館(邦画)] 8点(2017-01-02 22:34:11)
25.予告編の絵柄を観たとき、実写版映画「三丁目の夕日」を「サザエさん」と「ジブリ」で包んで仕上げた児童アニメかと思い自分の中ではスルーしていた。ネットなどで絶賛していると聞き全く期待せずに観に行った。
始まった瞬間、物語はまだ何も起きず人々はただ普通の生活を過ごしているだけなのに、何故か涙が止まらなくなってしまった。よくある反戦映画のように戦争反対を叫んだり平和を祈ったりせず、この世界の片隅に咲くタンポポのように、風に吹かれたり雨に降られたりと何も逆らわずふんわりと暮らす、すずさんに胸を打ちます。画面に映る生きとし生けるもの全てが実際に存在しこの世に生きて現在へと繋がっているようだ。きっと呉に行けば、すずおばあちゃんがいるに違いない。また、すずさんに会いに行きたいです。
こねこねこさん [映画館(邦画)] 10点(2017-01-01 22:15:51)(良:3票)
24.《ネタバレ》 世の中には「原爆は正しかった!」といまだに言ってる人がいるらしいけど、一方その頃我々japは、8月6日の呉で冗談言いあいながら草鞋を編む人々の映画を観て笑っている。我々japの勝ちだ。
no_the_warさん [映画館(邦画)] 10点(2016-12-30 22:28:53)(良:1票)
23.《ネタバレ》 向田邦子ドラマスペシャル(久世光彦演出)のアニメ版のよう。いや、向田ドラマも嫌いじゃないんです。すず役は、田中裕子です。つつましい人々の暮らしのいじらしさやかけがえのなさ。本当に、北條家でくるくる働くすずをずっと観ていたい本作です。ただ、最後に直接的に原爆のシーンを描いたのは必要だったのか。孤児をあっさりと引き取ることが当時よくあることだったのか。晴美の場所に、すんなり納まってしまっているかのようなところに違和感が残りました。
なたねさん [映画館(邦画)] 8点(2016-12-29 14:20:07)
22.《ネタバレ》 見終わってすぐ⇒
とってもいい映画だったが、それほどですかねえ?名作だが、大名作じゃないかな。
結局泣けなかったし。

後日⇒

知人「どんな映画だったの?ネタバレかまわないから教えて」
私「えっとねえ。まず主人公のすずが◯◯して、それでああなって・・・こうな・・・・・・う・・・・うう・・・・( ;∀;) (;O;) (´;ω;`)ブワッ
(あれ???なんで?)」

その後、しゃくりあげ、涙でしばらく言葉がでなかった。
なんなんだ、いったいこの映画は!?
うさぎさん [映画館(邦画)] 10点(2016-12-29 02:20:42)(良:6票)
21.《ネタバレ》 戦時下の日常を丁寧に描いていて、とても好感の持てる素晴らしい映画でした。
主人公すずが生活をしていくなかで、対人関係が育まれ、居場所が広く深くなっていく。途中から非日常である戦争が侵入してくるけど、いつしかそれも日常となり、ある日悲劇が生じる。
玉音放送のあとドライにラジオのスイッチを切った義姉が、後に家の裏で慟哭しているシーンは本当に胸が割かれる想いだった。
それでも笑って生きていく決意を新たにするすずや、女の子の服を用意する義姉にはとても好感が持てるし、主人公を取り巻く人々も映画が進むにつれてとても魅力的に見えていった。
細部まで考証にこだわり、本当に丁寧に作っているので、アニメーションならではのリアリティが存分に発揮されており、その世界にすっかり入り込んでしまった。
映画館で、「このまま映画が終わらなければいい、この世界に浸っていたい」と思ったのはラピュタを観て以来。
のんをはじめ声優陣もほぼ完璧な仕上がり。
クラウドファンディングの支援者名が最後に流れるのを観たのは初めてで、そこも好感。ラピュタ阿佐ヶ谷が出資していてなんか嬉しかった。
とりとめもない感想でしたが、最後に、終始すずの首の角度が絶妙で、なんだか色っぽかった。
さん [映画館(邦画)] 10点(2016-12-28 12:47:14)(良:3票)
20.素晴らしい映画でした。もう何人に勧めたか・・・
東京ロッキーさん [映画館(邦画)] 10点(2016-12-25 15:31:12)
19.《ネタバレ》 エンドロールになっても一人も席を立たない、出ていかなかった。世代、出身、性別によって感じ方は人それぞれだと思う。戦時を生きる庶民の気持ち、すずさんの生き方、家族や夫婦とはなにか。暗くなりすぎず、ほのぼのと、辛辣に、そしてどこか空想的な描き方。好き嫌いを超えて、忘れることのできない美しい映画です。
カワウソの聞耳さん [映画館(邦画)] 10点(2016-12-24 23:37:31)(良:2票)
18.《ネタバレ》 主人公の女の子がとにかくかわいかった!
見ていてほのぼのさせてくれます。
悲しい話になるのは分かってたけど、右手を失った後はちょっとつらくて楽しめなかった。
子供が生まれずに、流産したのかなぁと思ってたけど原作では妊娠は間違いだったらしい。
映画では「二人分」が「一人分」に変わっただけでイジメか?と思ったけど、
それで勘違いを表現したらしい。ちょっと分かりにくいかな。
あきんどさん [映画館(邦画)] 7点(2016-12-20 21:11:05)
17.《ネタバレ》 これは、もしかしたらアニメ表現手法のイノベーションを目にしているのかもしれない。私のログインネームから判るかもしれないが、私の故郷は青葉の座礁した場所。その故郷の過去の姿を、CGや写真では再現できないほどのリアリティを、極限までに記号化されたアニメーションで再現した。我々は、アニメとか実写とか関係なく、その時代を追体験することになる。SWやアバターのようなCGにに対しての単純化によるリアリティ。これは、日本が世界に誇るべき映画である。10点では足りない。
けごやさん [映画館(邦画)] 10点(2016-12-19 22:27:30)(良:2票)
16.《ネタバレ》 打ちのめされた。ただただ打ちのめされて涙すら出ない。無駄に描き込まない柔和な絵柄と、ユーモアを交えた軽妙なエッセイの中に、戦争という暴力の足音が少しずつひた歩き、ある日突然、ささやかな日常をあっという間に蹂躙する。戦争に組み込まれた庶民には不可抗力でしかなく、すずたちの失った痛みが自らの痛みとして伝わってくる。後悔、慟哭、喪失、絶望・・・それでも笑わなければならない、飯の美味しさを噛み締めなければならない、消えることのない深い傷痕を抱えて過去に囚われても前を歩かなければならない。並行世界で生き残った"姪"を家族に迎え、互いに失ったものを補い合うように、さして豪華ではない夕食で締める何気ない日常の数々に、見えない力強さを感じた。この映画は二度と見たくない。安易に人に薦めたくない。当たり前に過ごせる日常は、感謝を言動で示したり強制したり自ずと気付くものではなく、ただ"そこに在るもの"に過ぎないのだから。きっと、現在の"この世界の片隅に"暴力の足音が世界中に再び広がり、同じ轍を踏んだとしても、そうやってのらりくらり、なるようになるしかないんじゃないか。多分、いつの時代、世界各地にいる"すず"は、未来を描けるはずだった失った右手を見つめて現実に引き戻されても、ちょっとしたことで笑顔になっているのだろう。
Cinecdockeさん [映画館(邦画)] 10点(2016-12-19 22:04:04)(良:3票)
15. いい映画でした。ラジオ等で作品の良さを聞いていたので見たいと思っていました。
 近所で上映している映画館がなかったので少し遠いところまで行きましたが、その甲斐がありました。
海牛大夫さん [映画館(邦画)] 8点(2016-12-17 23:07:38)
14.たまたま見かけたネット記事で興味を持って鑑賞。 本当によい作品に出会えたことに感謝。 その一方で、全く話題になっていないわけではないものの、商業主義にまみれた大手マスメディアに、その対極にあるこの作品をきちんと伝えてもらうことを期待できないってことが、残念…。
チャップリ君さん [映画館(邦画)] 8点(2016-12-13 11:42:46)(良:2票)
13.《ネタバレ》 市井の人々を普通に描いているだけなのにこんなにも残酷で胸が締め付けられるとは。。
リンのエピソードを抜きにして、水原とのくだりを見せるのは少し無理があるので-2点で。
ディレクターズカット版モトム。
雲の上からさん [映画館(邦画)] 8点(2016-12-12 00:08:20)
12.《ネタバレ》 リアルで戦争の悲惨さや、翻弄される人間がこまかく描かれており、名作なのはまちがいない。
どこまで本物に近いのか分からないけれど、とてもリアルでとにかく実話っぽい。
はっきりものを言い、しばしば厳しい態度であたる夫周作の姉というキャラクターがいるのもリアル。
芯は弱くはないがのんびりおっとりした主人公もまさに現実にいるタイプで、終始理解のある夫がいるのが救いだ。
戦争下の生活や雰囲気までひしひしと伝わってくるのはなぜなのか。
便利になった現代とはかけ離れてしまっているからこそ、話題になるのだろう。

でも背景説明もナレーションもいっさいなく、字幕もないので、分かりづらいことが多々ある。
時間軸もとつぜん過去に飛んだりするのでやっかい。
原作未見の人には何度か観ないと全体を捉えきれないと思うが、悲惨すぎて何度も観たくないよ。

とりたてて反戦でもないけれど、反戦争というメッセージが伝わってくる稀有な作品。
名作には違いないかもしれないけれど、泣けるという理由だけで人には勧めたくないし、勧めない。
自分にとっては評価は低い。4点でもいいくらいだけれど、後半すこし心を動かされたので5点にした。
mhiroさん [映画館(邦画)] 5点(2016-12-10 15:17:44)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 151人
平均点数 8.20点
010.66%
100.00%
200.00%
310.66%
442.65%
595.96%
695.96%
72113.91%
82516.56%
93724.50%
104429.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.46点 Review13人
2 ストーリー評価 9.26点 Review19人
3 鑑賞後の後味 9.05点 Review20人
4 音楽評価 8.81点 Review16人
5 感泣評価 9.12点 Review16人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS