70.一夜明けたら人間関係がかなり変わっていた。何があったんだ? 意地を張り合っていた二人がどう接近していくかを見守っていたのに、あまりに唐突だったな。まあ、この映画でのドラマは引き立て役であって、見るべきものはトリの特撮。そのへんは良く出来ていたので5点! |
69.すっかり見入ってしまった。結局、鳥がなぜ凶暴化してのかは分からず。逆にそのほうが十分に怖い。メラニーと姑の人間模様はいささか引っかかるのだが、今のボクにはうまく整理できない。それよりも、ラストの車で走り去っていくシーン。道の先にはひとすじの光。ヒッチコックにはいろいろ考えさせられます。 【やいのやいの】さん 8点(2004-02-13 22:19:10) |
68.正直言って意味が分からない作品です。主人公である都会の娘メラニーが悪者にされるシーンが有ったけど、メラニーが原因で鳥が異常発生したということなのだろうか? ラストもプツリと終わってしまったようで拍子抜けしたし・・・、もう一度見てみる必要が有るかも知れない。 特に印象に残ったのは、メアリーが部屋のなかで鳥に突かれて気絶してしまうシーン。非常にリアルで生々しく、「サイコ」のシャワー室での惨殺シーンと肩を並べるぐらいの迫力が有った。 |
67.電話ボックスとジャングルジムのシーンが今でも記憶にある。 【ボバン】さん 7点(2004-01-31 03:14:24) |
66.車のカーブと共に、カゴの中で右に左にとゆらゆら揺れるつがいのインコたちに 掴みはOKでしたけど、アンド、ミッチィの家には普通に湾岸道路走って行けばいいのに、普通に着くのに、わざわざボートに乗った意味は何だったのだ?って、けったいな思いは残り、あれれれれ。 【3737】さん 8点(2004-01-25 11:25:59) |
65.メラニーが屋根裏部屋で襲われるシーンはほんとジレッタクテ イライラした。 最後のほうでドアを開けたら鳥だらけはほんと鳥肌がたった。 でぇ?これで終わりって感じ?先がみたいですね 【arsha】さん 6点(2004-01-24 02:18:15) |
64. 人間関係などはあまり面白くなかったけど、鳥が襲ってくるシーンはとても迫力がありました。あのシーンだけで見る価値があると思います。 【erica】さん 6点(2004-01-23 16:35:54) |
63.鳥を怖いものに仕立てようとする着眼点が凄いよヒッチコック。そこで終わりか~いっ!が感想。今度から、公園でハトがくるっぽーと群れている中に入って行って蹴散らすとゆう行動はやめようと思った。 |
62.カラスの大群を見るとこの映画を思い出します。 |
61.ヒッチコック作品を全部見たわけじゃないけど、いまのところ普通よりちょっと面白くなかったのはこれだけ。 【ボーリック】さん 4点(2003-12-24 00:58:27) |
|
60.元祖動物パニック物といいますか、相手がたわいない鳥だけに結構怖いといいますか。 鳥って、一見かわいいように見えて、目を見ると無感情で怖いんですよね。 (猫やら犬やらには表情(感情)が見えますが、鳥は目に表情がないので) その鳥の無機質なこわさが、映画全体に流れる無機質で淡々としたトーンとうまくマッチしていたかと思います。 なんの解決もしてないのも一貫して淡々無機質な感じにマッチしてグー。 【あばれて万歳】さん 7点(2003-12-22 10:20:28) |
59.母親の心理状況(息子に対する盲目的な愛情)の変化が鳥の襲撃のタイミングにリンクしていたような気が...そんな怖さを感じました。 【Mr.MONK】さん 9点(2003-12-15 15:55:45) |
58.鳥、コワー。鳥、コワー。ってそれだけ何回も言ってたくなる。 【コダマ】さん 5点(2003-12-05 00:02:11) |
57.パニックモノとして、けっこう出来の好い部類でしょう。ヒッチコックの登場するシーンもしっかりチェックしましょう(笑)。電線やあちこちに鳥がとまっているシーンは不気味ですよね。 <2004年1月31日追記>STYX21さんのレビューを拝見していて、「カラス」が出てこないか二重の意味で気になってしまいました(笑)。あれは「鳥」だけだったね? 【オオカミ】さん 8点(2003-12-02 09:11:27) |
56.鳥が襲ってくるシーンがちょっと長すぎて、逆に怖くなくなったり、 BGMがほとんど無くて、イマイチ盛り上がらなかったり・・・。 最後の終わり方が意味不明。ハッピーエンドともアンハッピーエンドとも言えない感じですね。 【金髪の按摩】さん 5点(2003-12-01 18:24:48) |
【たましろ】さん 5点(2003-11-27 23:08:30) |
54.鳥は確かに不気味でした。。がちょっと意味不明な感じで終わってしまい「?」でした。。一体なんだったのかしら?? |
53.この超有名な映画、やっと見れました。なるほど、良かったです。公開当初はさぞかし凄かったのでしょうねー。 【ぴよっち】さん 6点(2003-11-24 22:35:08) |
52.《ネタバレ》 人間関係の部分で何をやっているのか分からなかったのは残念だが、ラストは見事だった。何よりも、鳥が人間を襲う理由がまったく説明されていないのと、最後に何も解決していないのが素晴らしい。理由が分からないものこそ最も怖いわけです。ジャングルジムのシーンも強烈でした。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2003-11-22 02:14:35) |
51.《ネタバレ》 鳥が嫌いになりそうでした。ラストが怖いです。あれで鳥が襲ってきた原因を突き止めてしまったら、怖さは半減するんじゃないかと思います。小さい子が観たら、トラウマになりますね絶対。 【Ronny】さん 9点(2003-11-21 02:04:47) |