86.オカルト物(怖いの)は苦手なのですが、キアヌがでているので見ました。全然怖くなく最後まで自分でも見れました。これってホラーやオカルト好きの人には逆に物足りないのではないかと思いました。女優さんがレイチェルワイズだと気づいたのは本当にラスト方の2ショットの場面でした。不覚。エンドロールの後のシーンも見逃し(またもや不覚)ここのレヴューを見て再度視聴(感謝感謝)。ラストのクライマックスは結構おもしろかったのですが、あのおっさんをサタンと言われてもね。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-23 23:11:09) |
85.途中までは付いていけたのですが、最後の方で遥かかなたへ行ってしまいました。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-23 17:12:58) |
84.金がかかってるので、CGなんかは凄いと思うけど、それだけな気がするなぁ。結構難しい映画だね。一回観ただけでは、理解しずらいですw。でも、もう一回観る気は起きない映画です。淡々として流れるスト-リーが、イマイチかと・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-21 07:29:12) |
83.《ネタバレ》 シックス・センスの男の子が大きくなったらコンスタンティンみたくなるのかなと思った。それよりタバコの吸い過ぎには注意しましょう。 【nishiken】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-12 18:15:42) |
82.《ネタバレ》 うっわーー、これってアリなの?おいらは日本人だからいいけど、これってキリスト教をある意味否定してない?すんげぇなぁ。がちがちの信者が見たらカンカンなんでないの?でも、おもろかったぁw天使と悪魔の戦いねぇ、、結局 ルシフェル=ルシファー=サタン とガブリエル=天使長 との戦いについての話って感じだねぇ。さすがに神=GODについては論旨を避けていたみたいだけど。キリスト教の国でよくここまでやれたもんだ。おいらも子供の時には教会通ったクチだし。まぁ宗教を無視して話を要約すれば、どっちにも文句がいいてくて、言っても結局どちらにも決定的なことができない中間管理職の人の話しだねぇ、、身につまされるわぁーー; この映画は中間管理職の人が見て、、神の国にもおいらたちと変わらん世界があるんやねぇって、安心すんだか絶望すんだか・・・思う作品でしょうね^^;結局、最終的に中間管理職をやめることも出来ずに現状維持を言いつけられた主人公に10点。自分勝手な神と悪魔にそれぞれ-1点。計8点ってことで。 【ぐっきい】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-12 07:01:03) |
81.《ネタバレ》 冒頭の槍男で引っ張りに引っ張ったあげくに何も盛り上がらんてどーなのよ。聖書もひっくり返るような一大事だと言うのに終わってみれば結局ほとんど何も起こってないでしょ。地獄のシーンも感覚に訴えてくるほどの凄みも無く、終盤出てきた天使やサタンも妙に小者っぽいし、ここまでこじんまりとしたアクションホラーって珍しい。やはり禁煙キャンペーンのCMとしての意味合い以上の価値感はないかと・・・。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-09 01:59:29) |
80.《ネタバレ》 面白くない。槍に関して伏線張っていたのに、ほぼ無関係にガブリエルの手にあるし、ガブリエルの異常さは唐突過ぎてストーリー上の必然性がない。そもそも、やっていることに緊迫感がなかった。ルシファーが出てきてパパの力で解決ってのもうひどいだろ。2点は宗教観がないために理解できてない所もあるのかなーということで、サービスで。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 2点(2005-11-08 14:58:19) |
79.旦那に便乗してDVDで拝見。が・・・退屈のあまりお菓子に手が伸びること伸びることもう止まらない!ワイン片手にポテチ二袋完食。ああ、やってしまった・・・自己嫌悪。印象としては何だかアニメを見てるような感じでしたが、これはひょっとしてアメコミ原作なのでしょうか??(無知ですいません)鑑賞後、「旦那、禁煙してくれたりして♪」と淡い期待を持ちましたがそれも叶わず。色んな意味で残念な映画でした。 【タマクロ】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-03 15:45:46) |
78.・・・これは・・・禁煙キャンペーンムービー?(爆)。何が印象に残るかっていったら、それしかないでしょ?◆ふぅー・・・まったく金掛けなくていいとこばっかに金掛けて、誰にも理解できない、こだわらなくてもいいとこばっかにこだわって・・・エンターテイメントとしての駄作もいいとこだよ。監督のコメンタリー見てたら”はぁ!?”っていう事ばっかだよ。あの草原で牛がバッタバッタと倒れていくシーンなんて、ホントの牛使ってンでしょ?あの5秒足らずの薄暗いカットに。バカじゃないの?そういうとここそお得意のCGでイイじゃん!◆なんだかんだ言ってますが、元々この手のテーマっつーのが日本人は理解しにくいのよ。天使だの悪魔だのエクソシズムだの・・・じゃあ、今までその手の映画でヒットしているモノがあるのは何故かというと、その理解しにくい世界観を補うエンターテイメントとして楽しめる部分があったからでしょ。◆この映画は、”金掛けて凄いマニアックな映画撮りました!”っていう、ある意味テリー・ギリアム的なモノと”誰にも楽しめるエンターテイメントムービー撮りました!”っていう2つの、どちらにも寄らない、凄く中途半端なモノになっちまってんのよ。そして随所に見られる嫌煙運動(笑)。◆そりゃあね、マトリックスのイメージは引きずってますよ、キアヌが黒服で登場するんだから。期待しますよ、上がりますよ、それは正直なところでしょ?それなら、もうちょっと…こう…どうにか出来なかったモンなんですかねー。。。。暗い、暗いよ、話が、テーマが。。。どうせ暗いなら、観客ドン引きなくらいドス暗く・・・派手にするなら、悪魔一掃キャンペーンっ!てなくらいド派手に・・・してもらいたかったモンですねぇ。◆まあ、ようは、「ある一人の男が禁煙に成功するまでを追ったドキュメンタリームービー」って感じですかねぇ…(哀 |
77.《ネタバレ》 キアヌって、タバコが嫌いなんだなー、と思いながら見ていました。もともとキアヌに演技は期待していないけど、こんなにわかりやすいのもどうかな。プロなのに。 ティルダのセリフまわしのすばらしさ、しびれます。出番が少ないのに、この人だけで充分成立。あと、よかったのはサタン。白いスーツを着ているのがよいですね。雰囲気がよい。イタリアンなのがよい。これははっきり言ってティルダの出てるとこのみを見る作品。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-02 23:59:46) |
|
76.《ネタバレ》 うわっ 面白いじゃん、これ! あんだけヒット作連発したキアヌにはもう面白い映画なんか回ってこないだろうと思ってたんだけどなぁ。。。 最究極召喚でルシファーを呼び出せるなんて。。。 しびれるー! ナイス! そりゃガブリエルにお仕置きできるなんて、大天使長ミカエルか、堕天使ルシファーくらいしかいないもんね! カッコ良かったぁ♪ 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-02 20:01:22) |
75.吹き替えでみたので、キアヌの声が24のジャックと一緒だって事で少し嬉しかったです。彼、吹き替え上手いですよね~、全然違和感ないです。また、どこがと言われたら困るのですが、エンターテインメントとしてうまくまとめてある作品だと思います。なかなか面白かったです。マモン出てきてほしかったです。 【はりねずみ】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-02 09:06:42) |
74.キアヌっぽくて面白かったです。 物語?そんなもんどーでもいいからw キアヌを見てください。 キアヌが黒っぽいスーツ着てアクションしてればそれでいいんです。 【ひで太郎】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 14:27:49) |
73.《ネタバレ》 映画館でも観ましたがもう一度観たくてDVD購入しました。 深く考えず単純に面白いなぁと思って観ていました。 教会でガブリエルに会う時の天使の羽は最初見た時にワケもなく感動しましたし。 最後の終わり方がスキ~と改めて思いました。 【プルト】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-10-27 14:57:30) |
72.主役2人のファンでしたし、この手の映画は嫌いではないので楽しめましたが、想像していたよりずっと地味な映画でした。全体に詰めの甘い印象はぬぐえません。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-25 12:48:07) |
71.キアヌが出てるから見ました。悪魔物が苦手なので普通なら見ないでしょう。という事でストーリー、映像は微妙です。途中で飽きました。キアヌの綺麗さに6点。40過ぎても格好いいのう・・・。不摂生、病的な役が似合う。 【なつもも】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-13 21:50:48) |
70.《ネタバレ》 終盤まではダラダラした感じでしたが、最後の話の展開が好きな映画。ルシファーには勝てないので自殺してサタンを呼ぶ→自己犠牲で天国にいく→サタンがそれを許さず生かす→結局当初の目的だった寿命を延ばす事に成功。主人公の特殊な力で、力まかせに勝つのではなくて、状況を利用して詐欺師のように賢く勝つってのが好感を持てた。 【六爺】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-29 12:34:26) |
69.エクソシストの現代版とも言うべきか(エクソシストに失礼かもしれないが) 聖書を題材とした悪魔払いを基にしたアメコミ作品だ。 宗教概念に疎いというかある意味忌避している者としては 正直受け容れ難い内容でもある。 映像的にはローアングルとハイアングルを多用したカメラワークで 緊迫感と恐怖を巧に演出しているが、些かハイライト過ぎる映像が多過ぎて クリーチャーの気持ち悪さばかりが目立ってしまっている。 故にホラーなのかオカルトなのかアクションなのかハッキリしないまま ストーリーが進行し非常に中途半端な印象を受ける。 ・・・にしてもあれだな、ルシファーが口笛吹いて軽快な動きをしてるのはどんなもんかね。 奴に命を助けられた反動なのかヘビースモーカーがガム噛んでたのにはニヤリ。 まぁいずれにせよキアヌが好みそうな作品である事は間違いない。 ところで彼は悪魔と戦ってたけどこっちは終始、睡魔との闘いだったよ。 ファ~~ホント正直しんどい。 |
68.《ネタバレ》 悪魔払いものとしては違った観点でそれなりによかったと感じました。 単に善と悪という色分けだけでは無い点が。しかし、代わりに宗教観・ストーリーの精度が曖昧になってこの世界のルールがなんでもありなんじゃんと思わせるのがマイナスになったと思います。それはキリスト教信者もそうでない人も不満の残る点となり、どっちつかずの中途半端さが目立ちます。でも、マトリックスイメージを引きずるキアヌとしてはまあ良かったんではないでしょうか。最初にも言いましたがこのストーリーで惹かれるのは、単に天国と地獄を善悪だけで二分していない点がおもしろいと思いました。どっちも人間界を利用しようとしている点は、逆に宗教の気持ち悪くなる程の美化した話を聞かされるより少しリアリティーをもって観れました。でも漫画っぽいね。悪魔ものはどうも苦手....。 【森のpoohさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-26 00:40:47) |
67.ストーリーは全く違うが「ディアボロス」とにた雰囲気があるのでキアヌに違和感があまり無かった。私たちの周りには天使と悪魔(日本だと神と鬼かな)が常に身近にいるんだということを「そうかもしれないなあ」と思ったりもしました。楽しめる映画です。しかし、基本的な宗教観とかちょっとは知らないと細かい所が分からない人もいて、横でいちいち解説しないといけないところもある。まあ、そんな人とは一緒に見ない事。 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-25 19:34:50) |