67.《ネタバレ》 最後のタッグマッチは見所があったが、全体的に1,2と変わり映えのない映像表現に少し拍子抜けでした。そろそろネタぎれですか?しかもドラマ部分が無駄に長すぎて見てて疲れました。サンドマンやらブラックスパイダーマンやらちょっと詰め込み過ぎな気がします。 【ばかぽん】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-09-07 00:39:10) |
66.シリーズ3作目ともなると目新しさがないですね。1作目のときはどきどきしたのですが。平凡ですね。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2007-09-02 20:12:16) |
65.普通は三作目だとズルズルになるけど、それがなくテンポがよく楽しめた。 【ジダン】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-08-29 19:06:48) |
64.《ネタバレ》 さすがに3作目となるとツッコミ所も多いですが十分に楽しめます。またまたブルース・キャンベルも出ているし6点。でもなぜ「ペンダント」は砂状にならなかったんだろう? 【SITH LORD】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-18 22:47:51) |
63.《ネタバレ》 元アメコミだと決して馬鹿に出来ない。こういう原作付きの映画化は大抵原作に泥を塗る結果に終わっている中で、この映画は原作の持っているテイストを生かし、人間関係やスパイディ特有のアクションの迫力が見事に再現した秀作に仕上がっている。ヴェノム、サンドマン、スパイダーマン、ニューゴブリンが入り乱れた最終決戦は特に見もの。 【イカロス】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-08-18 21:14:37) |
62.アメコミ物には正直飽きがきていた自分には、この映画は衝撃的だった。スパイダーマンは全作品見てきたが映像でも人間ドラマでも今までのアメコミの枠を超えていると思う。1<2<3と確実に面白さと特撮の技術の進化が見て取れる(マグワイアもこの映画で成長したと言えるでしょう)。劇場で見て本当に良かったと思える充実の内容だった。 【taka-104】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-08-04 12:01:15) |
61.《ネタバレ》 1,2観ましたが3が一番面白かったです。 子どもと見たので吹き替えですが迫力に釘付けでした! -2はラストの分>< 【さらら】さん [映画館(吹替)] 8点(2007-07-30 01:11:48) |
60.《ネタバレ》 ラストの2対2はもう鳥肌モノでした。少年のヒーロー心をくすぐりますね。トビーも随分ヒーローらしさが出たじゃないですか。近年の洋アクション映画の中では飛びぬけておもしろかったです。 【エカ】さん [映画館(吹替)] 9点(2007-07-26 01:12:22) |
59.《ネタバレ》 ヒーローが弱みをみせるのは定番だが、現在のアメリカ社会で復讐心を赦すというのは合わない。単純にヒーロー・アメコミものとして観るのなら問題なくおもしろい作品。 【あるまーぬ】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-07-22 11:26:06) |
58.《ネタバレ》 面白かった。ちゃんと上手くまとめてて観やすかった!ただMJ気が変わりすぎだろ!あんな性格だでピーターが踊ってしまうんだって! 【Dr.Tea】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-07-21 18:37:18) |
|
57.なんだか詰め込みすぎてる気がするなあと。 ちょっと面白いくらい詰め込んでた。 こんなフロシキ拡げて大丈夫なのかよと思ったら やっぱり回収できてなかったなという印象。 各人の心情が都合よく変わりすぎ。 星条旗をバックにキメポーズも、 なんだかいやだなぁと思った。 基本的にはアクションもすごいし、 映像としても面白いし、 ところどころいいところはあるんだけど…。 【コダマ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-07-11 17:45:38) |
56.《ネタバレ》 「1」「2」はテレビ、DVDで観ましたが今回はとうとう映画館まで足を運びました。今回は「許し」がテーマということで、それぞれのキャラの葛藤、誤解、そして和解が盛り込まれていて、今までで一番ストーリーに重きを置いた作品ではなかったでしょうか。アクションシーンも更にパワーアップしていて、特にサンドマンの変幻自在ぶりは絵的にも面白かったし、ハリーの終盤の大活躍はかなり燃えましたね。おまけとして(?)謎の生命体に寄生されて悪ノリするピーターには失笑。さて、この三部作でほとんどの伏線を消化してしまった「スパイダーマン」シリーズ。果たして第4作はあるんでしょうか?あったらまた観に行くと思いますが、個人的にはここで完結したほうが良いような気も・・・。 【ライヒマン】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-08 21:26:41) |
55.動体視力が悪いので、前半の格闘シーン、何がなんだか分かりませんでした。 【オドリー南の島】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-07-08 02:40:47) |
54.色々なエピソードが絡み合い過ぎて、無理矢理まとめてしまった感じでした。「許し」のテーマは、いつの間にか「誤解」になっていたような。許すことの大切さというより、しかっり事実を確認して誤解しないようにしましょう、となっております。目まぐるしく動いている被写体のに対して、カメラも一緒に動き、なおかつ寄っているので大変見にくかった。カメラが寄らないほうがいいといえばこの人、MJのルックス騒動も楽しみになってきました。 【チューン】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-07-06 14:46:33) |
53.《ネタバレ》 娯楽ですから、映画は…というわけで、たまの休みの数時間、つらい現実を忘れてすごすには、とってもふさわしい映画でした。2時間あまりの間に、話を終わらせないといけないので、ご都合主義なんていわないでください。安易なつくりにしなかったところは、拍手、拍手、拍手でした。 【クゥイック】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-06-24 19:20:52) |
52.《ネタバレ》 サム・ライミ なんとか無事まとめてくれたので ホッとしましたw 一貫して「本当の悪とは? 本当の善とは?」というテーマでしたが、 破綻することなく 良かったよかった♪ 途中の 70年代のような トビー・マグワイヤのノリに 大笑いしてしまいましたw 【ぐぼ子】さん [映画館(邦画)] 7点(2007-06-19 13:48:45) |
51.《ネタバレ》 ハリーとの確執は確実に執事のせいだな。執事の告白よりピーターの言動やMJのために友情を取り戻すって演出の方がしっくりくるなぁ。記憶をなくしている時のハリーの笑顔はよかったです。映像の迫力はやっぱりすばらしいです。ラストの4大怪獣大決戦は見所満載でした。ただ星条旗をバックにする演出はちょっと鼻につきましたが… 【みゃー】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-06-18 21:17:16) |
50.どうしてもMJが気になっちゃう。 かわいく見えるとなんかホットするっていうかうれしいっていうか、ちょっと不細工気味な場面はなんだか心配になっちゃう。 彼女の髪型がかわいい。 NYの街をスピーディーに飛びまわるスパイダーマンは見てて爽快感があって、やっぱりNYだから似合うのであって、彼の活躍の場がアジアの国とか田舎ではなんか違うだろうなーって思ったりした。 【kayori】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-06-17 23:48:32) |
49.《ネタバレ》 シリーズ3作目ともなると知尻すぼみになっていくのは毎度の事なので、さほど期待せずに観に行ったが十分に楽しめた。決して皮肉ではなく、脱獄囚がいきなり陽子分解して砂人間になったり、予告編で見て何かと思っていた黒い物体が実は宇宙からの未知生物だったり、もはやパロディ映画かとも思われる何でもありの展開はまさにアメコミ映画の真骨頂、見る側の期待に十二分に応えている。‥‥‥オズボーンの操る、あのミサイル機能付きスカイスケボー、欲しい!自分の主人が顔面半分火傷になるまで親友との争いを放っといて、「私も実は一部始終を見ていましたが」なんて、今頃そんな打ち明け話はないだろう、執事の爺さん!記憶喪失だったことは忘れて、一気に仲を取り戻すあの二人の脳天気。すらすらと進む筋書きは安心して観ることができて良い。‥‥‥でも、どうせ次回作が作られるのなら、スパイダーマン&ゴブリン&砂男が3人揃って活躍するシーンが観たかったな。オズボーン生き返らせてくれないかな。全身サイボーグとかで。 【six-coin】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-06-17 23:11:07) |
48.面白かった。話をうまくまとめてくれた。アーケードゲームの中に飛び込んだかのような映像は素晴らしかった。ハリー役のジェームズ・フランコの存在が光る。映画館で見てよかった。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-06-16 21:47:35) |