26.ところどころにいい感じがあるのだけれど、 どうも小説で読んだほうがよかったような 気がしてしまうんです。 小説だから許されていたちょっとありえないなぁという展開が、 映像化されると際立って嘘くさく見えてしまった。 ただ、濱田君は、すごくうまい人だと改めて思った。 【コダマ】さん [DVD(邦画)] 5点(2008-03-21 11:26:35) |
25.《ネタバレ》 とりあえず、絶対予備情報ゼロで見るべき映画。 見ていないのだったら、いますぐこのページを閉じるべき。 原作は未読だが、よくこれを映画化する気になったなぁ、というトリック。 メメントで騙されて、今回またはまってしまった。 河崎のあの微妙なカッコがなぁ。でも日本語うますぎだよ。 最初はコメディかと思ってたけど、すすむにつれて切なくなってくる。 最後はどうなったか描かず終わりだが、変に描くよりはいいと思う。 でも、駅での別れでは振り返ってもくれませんでしたね。 キサラギ、サマータイムマシーンブルース、運命じゃない人、といい邦画の流れはわかってきた気もする。 【θ】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-03-19 14:10:07) |
24.これは、まんまとやられた。予備知識が全くなかったのがよかった。トリックの前と後とではまったく見方が変わってきます。見終わった後は、ボブ・デュラン「風に吹かれて」を口ずさむこと間違いないです。 【茶畑】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-03-17 23:32:47) |
23.《ネタバレ》 ディランの曲を口ずさみながら書いてます。 テクニック的にはもうあちこちで使われていて新鮮さは感じられないが 話のもって行き方はなかなかよかった。 天性の走りやの話とか国語辞典授業で使うとかそんな小ウケを狙った エピソードの挿入は不要。今後のブータン人の行方が心配だ。 【K2N2M2】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-08 02:43:33) |
【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-03-04 22:51:01) |
21.面白かった!!引き込まれた!!でもドルジ日本語上達しすぎでは?タイトルは最後になるほどと思える。いろんなジャンルが詰まってて新しい感じで良い。鳥葬こわい。 【Michael.K】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-02-24 15:18:28) |
20.《ネタバレ》 原作がとても好きな作品だったから今まで観るのを避けていたのだけど、これは良かった。配役、音楽も素敵なのだけど、一番感服したのが、井坂幸太郎の小説の雰囲気を映画で堪能できたこと。さらっとした語り口で、現実離れしていて、意外なトリックもありつつ、切なく終わる。そういう小説の持ち味を、本当に巧みに表現していてビックリした。 だから、現実離れしているとか、人間の描写が犠牲になっているとかいう批判は、映画だけしか観ない人のものであって、少なくとも僕にとっては的外れなんです。 【小塚】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-02-16 23:39:32) |
19.公開中に見逃してしまい、やむなく原作を読む。→ぐっと来た。原作だけでも十分満足したのだけれど、どうやって映画を撮ったのか知りたくて、DVDレンタル。原作の方が、登場人物の心情をより丁寧に描けている点は否めないが、映画版もとても良い作品に仕上がったと思う。何より、映画ではディランの「風に吹かれて」がBGMで聴けるのだから。ハーモニカを吹きたくなった。 【ハクリキコ】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-02-11 19:12:19) |
18.レンタル屋の挿絵(?)が気になって借りてしまいました。最初はできの悪いコメディかと思いましたが、気がついたらがっつりはまっていました。瑛太っていい役者ですね。面白かったです。 【あるまじろ】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-02-10 19:33:45) |
17.《ネタバレ》 評判に違わぬ良い作品でした。 結末は賛否分かれるところかもしれませんが、 私は気に入っています。 【しろタマネギ】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-02-10 17:46:35) |
|
16.《ネタバレ》 原作読んでからの鑑賞でしたが最高でした。 ドルジの椎名を始めて見た時の笑顔は忘れられません。 麗子さんが最後にフッと笑うのも印象的でした。ただここはやっぱり原作ほどは彼女の変化が描かれていませんでしたね。 あと、写真の裏の言葉のシーンはカットでしたね。原作未読の方はぜひ読んでみてください。ここは凄くいいシーンです。 最後は因果応報の考えからすると、ドルジは助からないのでしょうか?踏み込めば踏み込むほど切ない映画です。瑛太を初めとするすべてのキャストがステキでした。 【よーじろー】さん [DVD(邦画)] 10点(2008-02-09 19:47:23) |
15.最初はコメディかと思ったけど、話が進むに連れて随分と物騒な話に進展して行ったからちょっと驚いた。 物語としてはかなり後味の悪いもので、もうちょっとマシな解決法は無かったものかと憂鬱な気分にさせられる。 最近は外国人の犯罪が増えているようで、どこかの国の留学生が拉致・監禁・殺人未遂といった凶悪犯罪を犯したとしても不思議じゃないような気もするけど、逆の立場だったらどんな気分になるだろうと考えると気分が滅入る。 どこかの国で日本人の留学生が凶悪犯罪に手を染めるといった映画が製作されたとすると、それは同じ日本人としてあんまり気分のいいものではないような気がする。 まあ、それでも、細かい演出が笑えるので作品としては結構楽しめた。 もちろん話が話だけに大笑いというわけには行かないんだけど、監督のセンスの良さは感じられる。 いい役者を揃えて贅沢に作った割には、しっとり落ち着いた雰囲気なのも好感が持てる。 関めぐみの芯の強さみたいなものが役に嵌っていて良かった。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-02-08 17:32:48) |
14.《ネタバレ》 小説にしかできないトリックを映画に持ち込んだ勇気はすばらしい。反則技といわれればそれまでだが、制作側の誠意と熱意を感じた。河崎の最期は原作にないが、これを映画で描いたのは正解だったと思う。松田龍平の持ち味というか、作品をぶっ壊したり変質しかねない特異な雰囲気は河崎役にぴったりで、作品をいい方向へ向けてくれた。瑛太の、いってみれば取り残された者の空白感・虚無感を表現した演技や、濱田岳のちょっと間の抜けた演技も秀逸。これは胸を張って誇れる映画なのではないだろうか。ちなみにツタヤにDVDを返しに行く時、「風に吹かれて」を口ずさんだのは僕だけだろうか? |
13.伊坂幸太郎ファンとしては、できれば映像化してもらいたくないんだけどナー…というのが本音なんですが、いやぁ、杞憂だったみたいです。想像以上にキッチリ丁寧に作られていて、好印象。及第以上の面白さでした。原作のクオリティも損なっていないし、ダメ邦画に見られがちな「珍妙な媚び」「稚拙な抵抗」「タイアップのアンバランスさ」が希薄、というのもイイ。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-01-27 23:53:32) |
12.《ネタバレ》 原作小説の映画化としては申し分ないんじゃないでしょうか。ごちゃごちゃした物語をわかりやすく、かつ魅力的に伝えていると思います。 回想中心のため、臨場感が薄いのが難ですが、話の運び方がとても上手なのでのめりこむことができます。軸に隠されてるのはシリアスで重い話ですが、登場人物達が基本的にコミカルであることもあって、暗くなりそうなとこも暗くなりきらないでサラっとしています。このへんも原作の雰囲気をそのままもってこれてるなと感じました。瑛太始め、キャストもがんばってます。 【すべから】さん [映画館(邦画)] 9点(2008-01-23 14:54:08) |
11.文章でしか通用しないようなトリックを見事に映像化していた。拍手。 悲しくておかしくてどこまでも優しい。 【のえるあい】さん [映画館(邦画)] 8点(2008-01-15 20:07:11) |
10.《ネタバレ》 原作→映画の順でこの物語を堪能。ラストシーンは、原作では伏線ありの状態で迎えるので泣けるのですが、映画での描かれ方だと「後は想像して」ってことになっちゃってますね。ちょっと残念。でも琴美の河崎に対する台詞などは、一つ一つが(原作にあるものも、ないものも)伊坂節炸裂の雰囲気を出しており、映画スタッフの原作への愛情が感じられた。本当に裏切らない良い映画になっています。 【こんた】さん [映画館(邦画)] 8点(2008-01-13 18:41:29) |
9.《ネタバレ》 多くの投稿諸氏と同様に原作を読まずに観ました。 しかも、購入してあった原作本を本棚の奥の眼の触れぬところにしまいこんで。 結果は大正解。 不思議な感覚のする映画でした。ジャンル分けは苦手だし、好きじゃありませんが、 観る人によって、 ミステリィ、サスペンス、青春映画、恋愛映画、そしてコメディとしても一級品です。 ネタばれですが「ガッツ石松です。」はいまだに思い出し笑いしてしまいます。 さあ、これから原作をまったりと読むぞ! 【けん】さん [映画館(邦画)] 9点(2007-11-11 12:17:54) |
8.《ネタバレ》 この映画で初めて、瑛太をカッコいいと思った。あの断定的で説得力のある声。目力。ファッション。ま、河崎が裏にいたわけだけど。前半のフザけた空気に慣れたあと、後半の展開にはヤラれた。泣きましたよ。久々に、胸が熱くなった作品でした。 【あまねね】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-10-08 14:44:06) |
7.《ネタバレ》 原作を読んだ友人に誘われ観てきました 予備知識なしだったのですが、泣いてしまいました。。。ドルジがどんな気持ちで復讐をしたかったのか、どんな気持ちで椎名と一緒にいたのか、考えただけで胸がつまりました これから原作を読もうと思ってます 友人曰く原作の方がよく出来ていたということなので楽しみです 【キャラメルりんご】さん [映画館(邦画)] 9点(2007-08-29 13:04:45) |