156.はっきりいっってここまでつまらない作品はいままで史上ないとおもいます。1点あげるのも納得いかないですがつまらなすぎて友達と話題になったので話題作りに協力してくれた分の1点です。 【ヨウヘイ】さん 1点(2004-01-11 02:04:01) |
155.TVやメディアに対して視聴者がツッコミたいところを描いているとは思うけど、どうにも中途半端で安直な印象。外国の人がこの作品を見たら、日本ってヘンな国って思いそう。 【ピンク】さん 2点(2004-01-10 18:25:45) |
154.山崎努に「さすが」の1点、津田寛治のキレっぷりに1点。大駄作であることに間違いはないと思うけど、ビデオでなら観ておいて損はないかと。いろんな意味で。 【ぽめ】さん 2点(2004-01-10 15:17:59) |
153.しかし、森田監督はどうしてしまったんだろう。 の・ようなものや、家族ゲーム、ハルで見せつけてくれた感性はもはや枯渇してしまったのだろうか。 失楽園・黒い家・刑法~・そしてコレ・・・と、全くダメ。 特に本作は駄作中の駄作。駄作にトドメをさした上で、まだこの人に映画を作らせる、製作費を出すところがあるというのがすごい。みんなも言及してるがCGの稚拙さはお笑い以外のなにものでもない。監督さん、人に見せるのがはずかしくありませんでした? 【うさぎ】さん 0点(2004-01-10 11:47:49) |
【ピニョン】さん 1点(2004-01-10 01:32:33) |
151.《ネタバレ》 観る前に、ちょっと期待してただけに かなりガッカリした。 前半は、まぁまぁ許せるけど後半は全然ダメ! 中居くん何で あんなにテレビに出演しまくるん!? 最後の赤ちゃんは誰が置いたん!? 誰が産んだん!? 車を細工して崖に落としたけど、そんなに上手くいくもんなんかなぁ~ 普通に壁とかにぶつかっただけだったら絶対死んでないと思うんやけど・・・ 中居くんの最後の爆発も意味わからんし・・・CGがショボすぎて、人形が爆発したのかと思った。 【よしぞー】さん 3点(2004-01-09 22:11:37) |
150.原作とはすでに別物。この映画を見るために2時間も時間を費やすのなら、何日かかっても原作を読む事をお勧めする。特にラスト!!意味不明。。。。。あ。音楽は良かったよ。 【カナン】さん 3点(2004-01-09 16:31:50) |
149.《ネタバレ》 この映画をどうしても理解できない自分のために、本レビューのここまでのコメントを1時間かけてすべて読む。さらにネットでこの映画の意味を1時間かけて調査。普通の人は2時間の無駄時間と言っているが、私は4時間。うーんやられました。 序盤の名前だけが登場する人物が多すぎてついていけない。色々詰め込み過ぎて感情移入もできない。キャスト、スタッフを完全B級にして、お色気作品で良かったと思うくらい。ラストの赤ちゃんの意味はついに理解できず、中居くんの「爆発」も不明(悪の抹殺というコメントもあるが、そのCGを入れたい森田監督の自己満足?)。やっぱり宮部みゆきの心理学的ストーリーは映像描写化できないということ? それよりもこのレビューは「仲居」くんだらけ。 【かまるひ】さん 3点(2004-01-07 23:24:14) |
148.宣伝の仕方がうまかったんだろうね、この映画。映画館に見に行かなくて良かった。TVで観たのでこの点数。中居は別に悪いとは思わない。 【チャールストン】さん 4点(2004-01-06 23:09:42) |
147. 小説、模倣犯の映画化ではない。模倣犯の登場人物を借りて作った別の物語なんです。そう、同人誌なのです。同人誌にしてはそれなりに作り込んでいるから1点は付けられると思います。 【映画の味方】さん 1点(2004-01-06 17:45:13) |
|
146.この映画の曲はいい。それと仲居を出演させる。日本芸能人もたくさん出演させ、「なんかおもしろそう!」と釣って置いて釣った魚には餌はやりませ~ん。あぁ・・・。 【+ЯФФК+】さん 2点(2004-01-06 08:44:33) |
145.《ネタバレ》 最後の赤ちゃんはピースと鞠子の子? だとしたら、鞠子の謎めいた悲しく暗い表情と、自分の行動軌跡を消去しようとしたことが伏線となるのかな。あとピースの咳はなにかの病気で余命幾ばくもないということで、自爆の伏線に・・・あり得ませんね。もどかしさが残ります。でも決定的に理解できないのは、ピースが相棒も殺そうと決意したのは、相棒が友人を守ろうとしたときだとしたら、いつ車に細工ができたんだろうということ。他のことは許せてもここだけはひっかかります。 【karik】さん 4点(2004-01-04 23:46:46) |
144.なんで若い女優にミョ~に抑えた演技をつけるのか?もっと若々しい自然体の演技をさせるべきでは?タレントのカメオ出演やり過ぎ。宣伝効果を狙ったあざとさが見えて鼻につく。内容は途中までは面白かった。時間を巻き戻して犯罪の手口や登場人物の経緯を描く見せ方は良い。だが、それもピースがマスコミに登場するまで。後半失速した。それだけに勿体ない。やはりラストはしっかり締めてほしかった。監督は連続殺人を題材にしながら、死体や残酷な殺人シーンを極力省いている。一貫して血を描かないポリシーは見て取れた。それに不満であるなら、大衆の感覚がマヒしているという監督からの警鐘もあるのではないか。結局、鞠子はどうして事件に巻き込まれたのかが不思議だ。コレ観てかえって原作読みたくなった。 【やすたろ】さん 5点(2004-01-04 15:51:32) |
143.中居は演技はそこそこなんだけど今回にいたっては周りの出演者も下手に思えたしキャラ設定もイマイチ、長く喋らせるには不向きだと思う。意味不明だし面白みも無いし説得力も皆無だしサイコじみた内容にするつもりだったのだろうか?それにしても中途半端。 【HIGEニズム】さん 3点(2004-01-04 15:48:11) |
142.映画館に行かなくて良かった。すごく期待してたんだ。 でもみんな評判悪いので逆の意味で期待してテレビの録画みた、思った以上につまらない、緊張感も無く怖くもなく笑えないギャグ噂の爆発は何なの〔怒り〕 ラストの羅生門をパックた意味の解らないヒューマニズム。 今まで数々のワースト映画「北京原人」「漂流教室」「REX」など見て来たけど、まだこれらの方が楽しめたかな?これは名誉ワースト映画に値するかも。 【こねこねこ】さん 1点(2003-12-31 13:48:03) |
141.よくわからない映画ってことがよくわかった。 【与太郎】さん 2点(2003-12-30 21:15:38) |
140.中居の首ロケット、3秒間程コントかと思い身が固まった。中居の演技については昔から割と高評価してます。 |
139.前半に事件を被害者とメディアの側から描き、中盤に同じ事を犯人の側から描き、終盤にようやく話が動き出すというのは、この全く唐突で、無茶苦茶で、何の意味も感じられないストーリーを語るのには無駄な作りに思えた(いつもの如く原作は未読)。また、例によって構図や編集、音楽、カメラ・ワーク(そして「(ハル)」で憶えた掲示板の表現)なんかは凝ってるのに、物語上重要である筈のワイド・ショーらしきテレビ番組のスタジオ・セットは何だ! 日本テレビ製作なんだから、「ズーム・イン」とか草野さんの番組をそのまま使う事もできた筈。とにかく皆さんの大激怒も納得の2点献上。 【sayzin】さん 2点(2003-12-29 21:52:55) |
138.《ネタバレ》 お酒もはいっていたせいか初回は途中で寝てしまった。後日冷静な目で見直したんだが、難解なというか、稚拙な構成を理解しようとする気も起きず。加害者側と被害者側の描写が入り組んでる上に、焦点ぼけちゃってさっぱりわからずじまい。極めつけの首どーん!はいまどきあんな個人用パソコンでも作らんようなCGだし。いやはやつまらなかったわさ。貴重な私の時間を返してほしいな。『マイドク』よりひどいよ。 【拇指】さん 1点(2003-12-29 19:43:59) |
137.《ネタバレ》 とにかくひどい…こんな映画があっていいのだろうか。クソ映画。中居は演技下手だし、首は飛ぶし、赤ちゃんはいるし。監督頼むよ…。つまらない。爆笑問題も山田花子も出す必要ないし、もっとシンプルで良かったのでは?山崎務の演技が好きなのでその1点。宮部みゆきさん怒らないで下さい…。 |