63.原作未読ですが、原作もこんなにチープなんでしょうか。漫画や小説など原作のある作品において、ある種のキャラクター、ある種のシーンはうかつに実写にしないほうがよい、ということが多々あります。今作における美女丸がその良い例でしょう。見ているこちらが恥ずかしくなります。あずみの殺陣もひどい。動きにきれがない。体の芯がぶれてしまっているのを、カメラワークでごまかしている。主人公なんだから、もう少し頑張ってほしかったです。異様に引き伸ばされた殺陣も長ければ、ラストも長い。監督か、脚本家か、どちらかが切りあげどころが読みきれていない。豪華な脇役も勿体無いです。こんなだったら、原作を大胆に解釈して、あずみを男にしてもっと達者な人にやらせりゃいいのに。どうせ、今作だけではあずみが女である必要はほとんどないのですから。などということを、鑑賞中に考えさせるような映画は、やはり出来が良くない、ということだと思います。 【虚学図書之介】さん 2点(2004-06-03 11:23:52) |
62.上戸彩は頑張ってたんでしょうけど、さすがに彼女の苦悩、葛藤する姿には感情移入はできなかったです。殺陣もダレダレです。アイドルに演技やらせる(特に刀振り回すなんて・・)のは限界があるし、他のキャスティングから考えても、そもそもこれ以上をこの映画には求めちゃいけないってことなんでしょうかね^-^;途中からその点を頭から差し引いて見たら、意外と楽しかったです。 |
61.ただ一つのことの為に生きてきた者が、使命半ばにして解かれると云う事は、殺されるよりも惨いことかも知れない。だが、使命を全うしても尚、その束縛(呪縛か?)は消えないだろう...。布に一度染み付くと、完全にぬぐい去る事が難しい『血』の様に。 …―ただ…ただネ、「2」が出来ても観に行かないと思います。結局そんな映画。勿体ないったら、もう。 【MAZE】さん 5点(2004-05-22 17:39:14) |
60.原作の漫画が好きだったのでDVD借りてみましたけど、まず、あずみ役は上戸彩では線が細すぎるし、外人のような顔立ちではないし・・その時点でダメでした。ストーリーも編集が悪いのか、あまり引き込まれませんでした。脇役陣、原田芳雄やオダギリジョーなんかはさすが!と思いましたが。2も作るんですね・・・。 【稲葉】さん 3点(2004-05-05 00:28:15) |
59.目青くない…髪黒くない…小山ゆうキャラ共通のピュアな心がなさそう…。キレテ刺しちゃった高校生程度のインパクトしかでないよアレじゃ…。 【魚弱】さん 0点(2004-04-05 18:40:20) |
58.狙ってB級に仕立てているのかは分かりませんが、「キル・ビル」のような演出方法に感じます。オダギリジョーや原田芳雄を初めとする役者陣の演技は老人ホームで催される演劇レベルで、爆笑アクション映画としては最適。上戸彩の素人丸出しの演技も良い味を出している。CGでの映像も違和感たっぷりで、中途半端なレトロさが憎い。センスの悪い殺人シーンにしてもコメディーとしては成功しているし、アセロラドリンクのような血しぶきが面白い。 それにしても竹中直人また出てるね。本当にいい加減にして欲しい。 |
57.原作は知らないが、脚本次第でもっと面白くなったはず。「座頭市」より誤魔化しの少ない殺陣シーンには好感が持てたが、これでは「大忍術映画ワタリ」の方がずーっといい。最上美女丸は柴田錬三郎の作品に出てきそうな面白いキャラだが、もっと活躍して欲しかった。無念。 【nizam】さん 6点(2004-04-05 12:54:09) |
56.原作の漫画の設定の所為かもしれないけどキャラがちょっとくどすぎて折角の歴史的俯瞰(?)も何もあったもんじゃないですね。出てくる人がどんどん死んでしまうというのは漫画としては連載するのに都合が良い設定ですが、映画としては本当に薄っぺらなストーリーになってしまいますよね。漫画を読んでいないから一概に監督の所為とは言い切れないけれど、これだけ豪華な出演陣を使っておきながら超低レベルゴミ映画とってしまった監督の責任は重いと思う。オダギリジョーが出てるからって特撮物レベルのCGでOK出したやつ出て来い。と、いうことで出演者へのつっこみはあえてしません。 |
55.普通に楽しめたかな?上戸彩の演技やその他もろもろの酷評は敢えて言う必要なし。というよりそんなのは観る前から分かってるんだから、その辺にこだわる人は初めから観ないほうが良い。非現実的な演出もキャラもそう割り切れば、そこそこ楽しんで観れると思いますよ。 【epitaph】さん 4点(2004-03-27 16:15:12) |
54.みなさんの評価は低いようですが、けっこう楽しめました。 上戸彩が殺陣をやる。 こんな無謀なことも、CGを駆使すればできる時代になったんだなーと感心しました。 【モヨ】さん 8点(2004-03-11 01:11:46) |
|
53.一度目見た時にちょうどWCに立っていて1人で戦う「うきは」と爺の最後のシーンを見逃してしまった。それだけを見る為に二度目見に行ったけど確かにあのシーンはよかった。ただ後から思うと悔しくてしょうがない…。美女丸や浅野長政の脇役陣はとてもいい。それだけに上戸の演技や凝りすぎた映像が残念でならない。北村監督はずいぶん評価高いようですが私には理解出来ませんでした…。 【ふゆ】さん 5点(2004-03-06 05:52:45) |
52.《ネタバレ》 うーん。意外と素直に楽しめた。上戸彩の映画なわけだが、昔のアイドル映画のイメージと違い、頑張ってるなぁーと。しかし、時代劇なのに髪が茶色いのは何故?あと、最後の使命を果たした後に元の場所に戻るまで気を失ってる奴がいるとは・・・。海の感じからすると、相当沖合いにいたと思われる。そこから泳いで戻るには、かなり時間が掛かると想像されるのだが。でもまぁ、可愛かったから良しって感じ。 【しゃもん】さん 5点(2004-02-26 23:32:37) |
51.この点数は漫画原作ファンとしての怒りの一撃です。上戸彩が可愛いのは認めます。しかし、あずみ=ハーフではないでしょう。このキャスティングが作品全てをぶち壊しています。(あくまでも漫画原作を愛する者の意見です) 【伊達邦彦】さん 2点(2004-02-24 02:14:20) |
50.上戸彩の時代劇風PV。内容自体はひどいものだった。彩ちゃんに重い刀なんか持たせないで!スピード感はなくなるし、変な筋肉が付いたらどうすんの!なんかすごいカメラワークを駆使したらしいが、それがどうした?というつまらなさ。 【海野やよい】さん 3点(2004-02-23 02:58:04) |
49.現代の若者言葉を使わせてしまうのはどうなんだろう。「人数多くね?」とか「~じゃん」とか。若者に媚びてる感じで興醒めした。 【カタログ】さん 4点(2004-02-23 01:00:32) |
48.期待通りと言うか、予想通りと言うか.. ま~ こんなもんでしょう~ 【コナンが一番】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2004-02-17 17:27:28) |
47.《ネタバレ》 面白くできるストーリーなのに薄っぺらく作ってしまった感を受けた。だから細かい粗が目立って一々気になってしまうのだ。砂利道のワダチとか、モロに反射板の光とか、モロにセットとか、太陽の光がおかしいとか、etc… CG乱用の殺陣は早送りやコマ送りでちっとも迫真がないし、CG無しになるとスピードが遅くてみんな弱そう… もっと殺陣の練習しないと… ショボすぎます。冒頭で仲間同士で斬り合う非情さが、その後、全く活かされていないし。観ていて???なシーンがたくさんありましたよ。もっと映画として重みを出してほしかった。 【じふぶき】さん 5点(2004-02-16 21:46:44) |
46.どうも評価は低いみたいですけど…僕は楽しめました! 確かに上戸綾の動きにゃキレはない! だけどそれを無理やりすごそうに見せる監督、ある意味すげえわ。 でも確かに長いわな~あと30分は短くせんと。ラストも不満。 【ふくちゃん】さん 7点(2004-02-14 22:12:00) |
45.上戸彩の演じるあずみは、どう見ても、ちょっと運動神経の良いただの可愛い女の子。で、10人の中で一番強いはずなのに殺陣もしょぼいは動きは遅いわで、真っ先に殺されてもおかしくないくらいのレベル。おーい、もっと気合入れて練習してきてくれよ~。 それと上戸彩だけでなく、子供達は皆過酷な使命を背負わされているのに、表情や演技に深刻さがまったく感じられない。まぁ、このキャストじゃ人物掘り下げた作風を作り上げるのは無理で、アクションを前面に押し出すしかないんだから、監督はアクション得意なんだったら、とにかく殺陣に対してもっと気合い入れて取り組ませて欲しかった。カメラ割りには、そんなに気合入れなくていいから。テンポを悪くしているだけ! 期待値が高かっただけに、この点数しかあげられない。 最後に、試写会で配られたりDVDの特典にもなっていたけど、原作の第1話を添付したことは失敗。映画を観て、面白いと思った人だけが原作を買って読めばいいんだから。って買ってくれないか、こんなんじゃ。 【なおてぃー】さん 4点(2004-01-27 02:48:19) |
44.上戸彩がミスキャスト。殺陣が下手すぎる。どう見ても、登場人物で一番弱い。あずみは最強であるからこそ、「あずみ」なのに…。それにCGが痛すぎる。最初の烏らしきものとか昔の戦場のシーンとか、上戸彩の剣で忍者が吹っ飛ぶところとか。低予算でがんばった…とは言えないレベル。それでも、原作の良さで、定期的に盛り場が用意されているため、全体的に緊張感はある。でも同じ邦画で、人が死にまくることでテンションを上げるなら、「バトルロワイアル」の方が100倍凄い。色々言いましたが、とりあえず上戸彩以外で(もしくは「マトリックス」のように何ヶ月も修行を積んでから)、もう一度作って欲しい映画ではあります。 【IKEKO】さん 4点(2004-01-23 23:42:46) |