407.《ネタバレ》 いい映画であることには間違いない。見てて何か吸い込まれるものがあるのはその通りだ。 ただ、なんと言うのか、主人公があまりにも「完璧なまでにいい人」であるのが見てて恥ずかしくなるような感じがして、ちょっと入り込みにくかった。ラピュタの主人公は、いい人ではあるが「人間味のあるいい人」だったのに対し、こちらは「人間のレベルをはるかに飛び越えたところにいる人」という差があるように思う。 そして、ならばこそ最後はみんなのために命をささげて死ぬ、という方がいい流れだと見てて予測したが、あっけなく奇跡が起きて生き返る。ラストのところも白々しさが残る。 確かに見ていて面白い作品ではあるのだが(だから8点つけている)、だからこそもう少し工夫できたのでは、と思う。 【θ】さん [地上波(邦画)] 8点(2007-07-04 23:22:31) |
406.「映画=娯楽。それ以上でもそれ以下でもない」というそれまでの私の考えを劇的に変えた映画。鑑賞してから20年以上経った今でも、この映画の感想を冷静に述べることは大変困難である。ナウシカは私にとってそんな’存在’。 【煮タマゴ】さん [映画館(邦画)] 10点(2007-06-12 02:55:51) |
405.《ネタバレ》 陳腐な反戦映画ほど嫌いなものはない。安易な比喩ほど観ていて腹立たしいものはない。でも、この映画は「ナウシカ」という絶対性を、ものの見事に描ききった時点で傑作なのである。戦士にして学者、強情にして繊細、大人にして子ども。背反する属性を一人格の中に全て包摂しつつ、それが自家撞着を起こしていない。まさに、アニメだからこそ創造できるキャラクターであろう。 「その者、青き衣をまといて、金色の野に降り立つべし」。何だ、このあほくさいRPG的な言い回しは。でも、本当に青き衣をまとって金色の野に降り立った彼女を観て、僕は、ジャンヌダルクよりも聖女に近いなとか意味不明なことを口走ったのでした。そして、危うく二次元の世界に取り込まれてしまいそうになったのでした。できれば結婚したいが、住む次元が違うから痛恨の-1点。 【枕流】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2007-06-05 00:46:39) (良:2票) |
404.説教臭く、退屈で、全然面白いと思わない。それでも世間の高評価に追いつくために何度か観たし、原作本(マンガ)も買って読んでみた。でも、私の意識は変えられなかった。 【リニア】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2007-05-02 01:45:30) |
403.この映画を見終わって、面白かったね、と俺は彼女にほほえんだ。俺は嘘つきだった。 【ジャッカルの目】さん [映画館(邦画)] 1点(2007-04-29 22:14:29) (笑:2票) |
402.何もかもが素晴らしいの一言。命を賭ける人々の姿にグっとくる。腐海の毒に冒されながら、それでも腐海と共に生きる。人間は結局そうするしかないんだねえ。 【えいざっく】さん [地上波(邦画)] 10点(2007-03-27 17:27:19) |
401.何回見ても飽きませんね。あの世界観が好きです。 【SAKURA】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-02-19 21:13:46) |
400.《ネタバレ》 ラストをマトレボがパクっただけの事はある(苦笑) というか、そうみえますよねぇ 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-02-12 20:07:23) (笑:1票) |
399.《ネタバレ》 ジブリの中の主人公で一番ナウシカが好き。ストーリーも一番!ユパさまが強くてかっこいいです。ナウシカが幼いころにオームをかくまうシーンが非常に印象的でした。見るたびに涙が出ます。 【にあ】さん [地上波(吹替)] 9点(2007-02-09 15:02:55) |
【Michael.K】さん [地上波(邦画)] 4点(2007-01-21 00:14:54) |
|
397.ジブリでは五本の指に入る名作。何回見てもいいね 【甘口おすぎ】さん [地上波(邦画)] 9点(2007-01-08 15:19:01) |
【なますて】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-04 14:54:14) |
395.王蟲の大群に轢かれても死なず、彼らによって治癒され、伝説の人は彼女だった、で突然締めくくる。 それまでの流れを超越した展開。 物語性ではなく、イベント性で山場を作ってしまう力技。 子供の頃は素直に感動していたことを考えると宮崎駿の演出って凄いんですね。でもストーリーテラーとしては・・・。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-01-03 22:33:56) |
394.宮崎アニメの中では一番好き。最近、マンガ本のナウシカを借りて読んだら結構、奥が深くてびっくりした。 【Junker】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-03 22:06:43) |
393.《ネタバレ》 ユパ様がめちゃくちゃ格好いいです。ものすごく壮大な世界観が大好きです。 【Fukky】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-12-27 22:27:48) |
392.何度観ても飽きないし、観る度にこの映画に対して想う事が違う。小学校、中学校、高校、大学、社会人と、その時期その時期で必ず一回は観ているのだけれど、ヒロインのナウシカがどんどん自分と共に成長していくかのような錯覚を感じてしまう。どの成長過程の人が観ても、ナウシカは常に等身大で自分にせまってくる。心にそっと寄りそってくれる。自分の精神が成熟してゆくにつれ、共にこの映画も自分の中で練れていくような、そんな味わい深い映画だと思う。 【ももろん】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2006-12-27 13:09:34) |
391.子供の頃見てナウシカに惚れていました(笑)内容はよかったのですが、原作を読んで、原作の力強く血なまぐさいナウシカに心奪われてしまったので、この点数です。 【腰痛パッチン】さん [地上波(邦画)] 7点(2006-12-26 11:22:00) |
390.数年おきに何度も観返して,この作品への自分の印象を確認したくなる題材です。 【ロウル】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-11-18 23:27:49) |
389.かなり濃いメッセージ色のあるテーマなのに、ファンタジックで重くならず最後まで優しい気持ちにさせてくれて、何度も観ているのに観るたびに新しい発見がある新鮮さを失わない最高のアニメです。 【憲玉】さん [DVD(邦画)] 10点(2006-10-25 23:57:00) |
388.ほとんど完璧に近い作品なのに私の中では8~10点まではいかないんですよね…。何でだろう?見るたびに考え込んでしまう。主人公の根拠の薄い使命感とか、明るさなのかな?それとも「オームの触手は傷の治療だけで他の器官や骨格なども治せてしまうってのか」というくだらない揚げ足取りなのか?でも作品としては非常にレベルが高いと思います。そしてテーマがものすごく暗いです。うーむ。残りの3点はこの為なのかもしれない…。「楽しむ」という意味ではあまり良くはありません。 【次元転移装置】さん [地上波(邦画)] 7点(2006-10-11 21:49:01) |