89.クスッとは笑えましたが、もっと綺麗に繋がれば良かったかな 強引過ぎる 【マーガレット81】さん [地上波(邦画)] 4点(2006-12-31 16:52:42) |
【こまごま】さん [地上波(邦画)] 2点(2006-12-31 16:50:03) |
87.普通に面白かったけど、わざわざ映画にする必要もない、映画館で見る程でもない映画だと思いました。 【あしたかこ】さん [地上波(字幕)] 5点(2006-12-31 00:06:31) |
86.コンセプトは全うしているものの、登場人物分だけ薄まってしまった内容。それは笑いにも然りで、積み上げて崩す定石が見受けられない。 映画的に面白そうというものより、三谷幸喜本人が面白いと思うもので勝負してもらいたい。 【カラバ侯爵】さん [映画館(邦画)] 3点(2006-12-30 23:44:02) |
85.最初から最後までずっと笑っていました。三谷幸喜は期待に応える男です。 【腰痛パッチン】さん [映画館(邦画)] 8点(2006-12-27 16:36:39) |
84.《ネタバレ》 三谷幸喜、脚本・監督で期待が大きすぎたか。それとも「自分らしく生きる」のテーマが大きすぎたのか。「策士、策に溺れる」を地で行った印象ですね。この映画を見て「ああ良いな、最高の奇跡かぁ・・・、いいよな」って思えなかった。感情移入出来ないんですよねエピソードが多すぎて。例を挙げれば、余計な「客室係のワケありの過去」なんか入れなくて(社長の愛人に成りすました行動も不自然)、松たか子のイメージギャップを生かした演出で良かったのでは?また、登場人物すべてがハッピーにもなってないし・・・。(この作品としては、エピソードを絞り込んで馬鹿らしい程、幸せにしてほしかった。) 【fuji】さん [DVD(邦画)] 6点(2006-12-22 22:12:47) |
83.舞台で見たら面白いんだろうなぁ~という作品ですね。オダギリジョーのひたむきな演技がこの作品を支えている気がします。実は一番笑ったのは、鹿の演説だったりします。もっと抑揚が欲しかったですね。エピソード単発ではなく畳み掛けてきて欲しかった。 【mono】さん [DVD(邦画)] 6点(2006-12-20 04:49:40) |
82.舞台で観る分には良かったかも知れないけど、舞台的な演技とかシークエンスとかを「映画」のような固定された視点でみせられるのは正直辛い。所々面白かったけど大体のウケ狙いな笑いは尽くと華麗にハズしてたし・・・。脚本もそこまでいいのかな?って思った。登場人物も一部「コイツらポリシーの一つは持ってないの?」って位に極端に考えをコロコロと変えたりしてるし。最後も飛躍しすぎな感じがする。楽しみにしてた分、何か期待ハズレでガッカリ。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-03 13:58:15) |
81.初っ端は大いに笑わせて貰えたんだけど、総支配人の白塗り以降、だるくなりました。豪華キャストはそれぞれ本当に魅せてもらえたと思えるものの・・・。ついでに言わせていただくと、YOUさんのお歌はどうなんでしょう。 【ロウル】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-12-01 22:24:43) |
80.たくさんのエピソードがしっかり絡んできて一つにまとまっていくのは圧巻でした。”よく練り上げた脚本だなー”と思いつつも、”何かが足りない!”と思ってしまったラスト周辺、、、うーん、やはりいま一つインパクトがないのかなー、、、 【maemae】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-11-21 00:00:52) |
|
79.期待しすぎだったらしく、結構退屈に感じる。様々なことがちゃんと絡み合ってしっかり着地するあたりはさすがだけど、いまいち間が悪くて笑い損なう。爆笑をするというよりクスクス笑える感じの映画。伊東さんや西田さんはさすがにツボの押さえどころが分かっているので笑えるが、役所さんは正直カラ回り感が強い。たしかBGMが殆どなかったような。多少は盛り上げる音楽も必要ではなかろうか。 【MARK25】さん [映画館(邦画)] 5点(2006-11-20 18:46:08) |
78.《ネタバレ》 登場人物が多すぎ。それぞれの描写ができていない、というわけじゃないし、酷評するほどまとまりがないってわけでもない。だけど、もう少し的を絞って掘り下げて欲しかったなぁ。なんか薄っぺらい板ばっかりでホテルを建てちゃいました。耐震構造に難がありまくりなんですよ、って感じ。役所さんの役どころをもう少し無骨な狂言回しに徹して、ぶっとい鉄筋の柱にするぐらいの補強工事をしてもらいたいなぁ、とか思いました。 【zinny07】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-04 23:32:50) |
77.《ネタバレ》 面白かったので良いです。演技の質も高いです。ストーリーはよくまとまっています。レベルは高いと思います。 【ぱんこ】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-10-29 20:32:28) |
76.「グランドホテル」の“形式”だけを真似たコミカルな群像劇。いや正確には“コミカルに描こうとした”と言うべきか。本来、三谷幸喜作品は舞台でこそ映えるものであり、映像といった表現手段ともなると、何故かその面白さが十分に伝わってこないようなもどかしさを覚える。そもそも本作のストーリーのどこがそんなに面白いのか、私には良く分らないし、極めてオーソドックスな描き方が、古めかしさばかりが目立ってしまい、目新しさというものがまったく感じられない。また、オールスターキャストと言えども、少々地味な人選が災わいしたのかも知れないが、若手のオーバーアクションとヴェテランの渋めのトーンとが上手く噛み合わないまま、登場人物たちをただ右往左往させているだけでは、なかなか面白くなってはこないし、これで2時間はもたない。どんな役柄をもこなせる日本映画のエース役所広司も、今回ばかりはどこか浮いた存在に終始し、彼にも苦手なジャンルがあることを図らずも露呈してしまったようだし、破天荒なキャラを演じる西田敏行に説教めいたセリフを吐かすという無粋な作劇も戴けない。そんな中でも、場面場面をさらってしまうYOUはまさに儲け役で、唯一の救いだ。結局、生まれも育ちも生粋の浪速っ子の私からすれば、昔から東京漫才ほど面白くないものは無く(失礼!)、本作はまさにそんな感覚の作品だと言っていい。 【ドラえもん】さん [映画館(邦画)] 6点(2006-10-22 18:22:16) (良:1票) |
75.すげえ楽しい。ごちゃごちゃしてるけど、それが最後には1つになるし、それぞれのストーリーがどれも面白かった。にしても豪華だね、出演者が。 【ラスウェル】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-10-05 23:03:52) |
74.《ネタバレ》 最初の30分間はつらいが、ホテル探偵が出てくるあたりからやっと火がついてくる。 一人一人の演技は今までのイメージをひきずっており、新味には欠けるが、脚本の面白さでみせる。エンディングへの収束はなかなかの力技。キャストのうち香取慎吾だけは変えて欲しかった。役どおり、本当にマイナーなこれからのミュージシャンを発掘してもらいたかった。篠原涼子も上手なんだけど、ちょっときれいすぎたか。YOUの歌は良かった。 【小原一馬】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-10-05 22:51:53) |
73.面白いんだけど、淡々と進み、なんか盛り上がりに欠けるなぁ。TVドラマと考えて見るとgooだが、映画と見ると・・・ぅ~ん。 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-10-05 20:07:43) |
72.今ココで発見!「ダブダブの声:山寺宏一」笑。確かに豪華なキャスティングをうまくまとめたお話です。確かにその辺の2時間ドラマとは違う感じもした。思わず笑ってしまうシーンもあります。でもやっぱ偉そうなことを言うなら深みがない。もちろんそういうテーマを扱った映画ではないけど、エンターテイメントの1つとして観客に伝えたいことがもっと明確にあればと思いました。5点。 【Andrej】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-09-29 20:36:54) |
71.あれだけ多くのの登場人物を上手く絡ませて脚本を作り上げるなんて、さすが三谷幸喜だなぁと思わせるけれども、今回は初めから終わりまで同じテンションで流れていき、途中くすくすとした笑いは誘うけれど、山場という山場もなく、観終わった後に物足りなさを感じました。 【paraben】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-23 18:34:05) |
70.なかなか面白かった。伊東四郎の白塗りが一番笑えたかな。肩も凝らず気軽に観れるので、暇つぶしにお勧め。 【ぽじっこ】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-09-19 15:50:09) |