154.《ネタバレ》 ラストのアルおじさんの独壇場は、何だかよく考えると詭弁のような気もする(笑)。でも勢いに押されて聞き入ってしまった。何やらかっこいいよ、アル・パチーノ。年をとってもかっこよくていいね。そしてガブリエル・アンウォーは今、一体どこに…? 【ひのと】さん 7点(2004-08-06 17:32:09) |
153.アルパチーノの演技はホントに凄い。ダンスのシーンもいいよねぇ。この映画は感動した作品の1つだが、タイトルだけで観るか観ないか判断してたら一生観てなかったかもしれない映画。 【くうふく】さん 9点(2004-07-30 12:38:58) |
152.アル・パチーノの演技は圧巻でした、最後の学校での演説(弁護)は迫力が有ったし、ジーンと来るものがあります。未来に絶望しているフランクを助けるチャーリーも素晴らしかったです。 【みんてん】さん 8点(2004-07-06 17:43:55) |
151.「女の匂い」...なんともすごい題名で見る前にあれこれ想像してしまった。アル・パチーノ演ずる男の苦悩は、心の内側の描写を避けているせいか(或いは描写する能力がなないせいか)、よく伝わってこなかったが、とにかくラストシーンは圧巻。アメリカでは人間に対する信頼がまだ残っているのだなぁと羨ましくなった。 【駆けてゆく雲】さん 7点(2004-07-05 21:51:56) |
150.《ネタバレ》 物語の展開は比較的スローテンポではありますが、アル・パチーノの迫力ある演技に洒落っ気のある演出が上手くマッチして素敵な映画に仕上がっています。人生において問題が起こったときに人は逃げ出すか?踏みとどまるか!?紆余曲折を乗り越え友情を掴んだ二人は、懲罰委員会を契機に人生を踏みとどまり、そしてそれぞれに前進していったのでしょう。何事も上手く切り抜けて人生を効率良く歩んでいる人にこそ胸に響くドラマかもしれません。そこには経済だけで割り切れない正しい生き方があるのでしょう。とても感動する映画です。 【たにっち】さん 7点(2004-06-29 17:01:28) |
149.パチーノ君、演技が輝いてますねー。泣けるわこりゃ。 【ケンジ】さん 8点(2004-06-28 23:24:42) |
148.《ネタバレ》 アル・パチーノの演技、正直ヤバすぎです。彼は実際盲目なんですよ、そう自分に言い聞かせないと納得出来ないほどの演技力です。何度も何度も観た映画でどのシーンも好きなんですがタンゴのシーンとその前後は特に気に入っています。 【ジェダイの騎士】さん 8点(2004-06-19 01:29:38) |
147.アルパチーノが好きだから見たけど・・・。アルパチーノはよかったんだけど、話自体はそれほど面白いとは思わなかった。最後の演説後の拍手なんかもあまり好きじゃないし…。だから、2間30分がやたら長く感じたなぁ。 【夏目】さん 4点(2004-06-18 11:16:19) |
146.この映画を観てから、香水をつけるようになりました。 【ナオちん】さん 7点(2004-06-13 03:59:40) |
145.まずタイトルが合ってないと思う。ウーマンほとんど出てこずだし。このタイトルだと男と女の話としか思えない。内容もあまり受け付けられなかった。軍人にも高校生のほうにも共感、また感情移入できなかった。だから最後の演説にも???という感じ。だいたい校長にチクるのと黙ってるのどっちがいいのか、というのが最初からさっぱり分からなかった。友達を守ると言っても私にはあの友達はなんかヤな感じの奴らにしか見えなかったし。途中のタンゴを踊るところだけはいいなぁと思えたのでこの点数です。 【ショウガ焼き】さん 4点(2004-06-09 18:44:46) |
|
144.どう表現していいのやら分かりませんけどアル・パチーノの”目を殺した”演技に脱帽です。 【tetsu78】さん 9点(2004-06-07 21:28:59) |
143.今まで観てきた映画の中での最高傑作。特に最後の30分、涙が止まらない。ストーリー、映像、アル・パチーノの演技、どれもが最高。この年のアカデミー賞では作品賞を逃したが、いまだに不思議。自分の中ではこの映画がアカデミー作品賞を受賞している事になっている。とにかく最高傑作。 【ポンクー】さん 10点(2004-06-01 18:25:57) |
|
|
140.アル・パチーノ最高でした。内容もすごく良かったんですけど生徒たちが拍手するシーン、自分には納得できませんでした。残念です。 【ゆきむら】さん 7点(2004-04-06 15:44:59) |
【kasumi】さん 7点(2004-03-29 11:30:48) |
138.《ネタバレ》 とても多くのものがぎっしり詰まっていて映画っていいなと思わせてくれる作品です。タンゴのシーン、フェラーリで街中を全速力でぶっとばすシーン、自殺を思い留まるシーン、最後の演説。格調高い本作はパチーノ以外の役者では勤まるものではないだろう。アカデミー賞おめでとう。 【hrkzhr】さん 10点(2004-03-24 10:27:47) |
137.《ネタバレ》 アルパチーノとても好きなのですがこれはだめでした。最後の演説も全然説得力がない。青年を助けたりしないで最後まで頑ななオヤジでいてほしかった。 【ぷー太。】さん 4点(2004-03-21 21:47:21) |
136.《ネタバレ》 (かなり批判的な内容です!)「プエルトリコ人は歩兵に向いてる」とか、「一生、コンビニ勤めで人生を終わるつもりか?」などの、人種差別・職業蔑視発言には憤りを感じました。あと、大佐は高級車販売店のマネージャーに試乗を断られ、鼻の下をかがせる描写がありました。自分の要求を通すためには、金で解決も厭わないと考える人間なら、校長にジャガーを買い与える金持ちと同じ穴のムジナでしょう。最後の立派な演説も、行動が伴っていないのによく言えるな、と空しくなりました。自分は、口先だけの人間が嫌いだし、ウェイターより軍人のほうが立派な職業だとはちっとも思っていないので、この映画だけはどうもダメですね。 |
135.ビデオ鑑賞でしたが、期待しないで鑑賞しましたが映画に引き込まれてしまいました、脚本がしっかりしているので、最後まで飽きない作品でした。何回見ても飽きないと思います。 【SAT】さん 10点(2004-03-14 22:42:35) |