478.《ネタバレ》 ヒーローのジャック・スパロウが、宿敵のキャプテン・バルボッサを見事やっつけて、万万歳。 ストーリーが最初から見えているのだけど、気楽に鑑賞できて、なかなかおもしろかった。 VFXがたくさんなんだけど、1シーン1シーンが、ちょっと希薄な感じがする。 MI-1でのCIA潜入でのハラハラ場面とか、ターミネータ2の「地獄で会おうぜ、Baby」とか、 インディーJで石の玉に追いかけられるシーンとか、BackToTheフューチャー1での雷でのタイムスリップのドキドキ場面のような、強烈に記憶に残るシーンがないんだよねぇ~。 全体としてはまとまっていて、十分に面白いけどね。 【fragile】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-13 11:21:07) |
477.《ネタバレ》 人気は抜群ながら、「超」大作と呼べる出演作品はない(そういう作品に必ずしも出る必要は無いと思うが)印象があったジョニー・デップを一挙に「超」スターダムに押し上げた作品。2時間を軽く越えるため、中だるみは感じてしまった。ただ、元ネタがディズニーのアトラクションらしく、退屈はしなかった。飄々としたジャック船長・勇敢なのかそうでないのかわからないウィル青年・勝気でたくましいエリザベスお嬢と主要3キャラクターがはまり役! 【ちゃりお】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-09-08 18:04:21) |
476.もともとこの手の映画は苦手なのだが、案の定、あまり楽しめなかった。ジャック・スパロウのキャラクターは最高に面白いが、残念ながら、それだけ。ストーリーの緩慢かつ意外性の無さに、「この人たちは風呂に入らないのだろうか?」とか、「海賊なのに意外と律儀でちゃんとしてるよな~、酒も飲まないし」とか、どーでもいいこと考えて集中できないうちにエンディングだった・・・。 【ぽん太】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-05 22:56:38) (良:1票) |
475.ジョニーかっこいいデスね‥。音楽がいいですね。誰かがレビューで言ってはったんですケド、「最近いい映画音楽がなくなった」と。でも、パイレーツの音楽はTⅤでも良く流れてるし、小星のバイト先の人はケータイの目覚ましにも設定したらしいデス。いい音楽イコールいい映画とは言えませんが、生き残り競争に勝ち進む要素としては条件になるんぢゃないでしょか。 【小星】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-08-25 01:44:55) |
474.ジャックスパロウ船長のキャラに圧倒された。笑いもスリルも有り、最後はどうなるのかハラハラして面白い。衣装やメイク、音楽も素晴しい。 【まさきち】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-07-31 23:05:14) |
473.《ネタバレ》 初めて吹替で映画を見ました。ジャック・スパロウ演じる平田広明さんはさすが海賊慣れ?していて、飄々としたキャプテンにぴったりでした。そして何よりタコの大塚芳忠さん!普段よりも若干低音声で、タコなのにステキ過ぎです。 ギャグ大目だったので吹替が苦手な人もいけることでしょう。何より細かい部分まで分かりやすいし、間を置かずに爆笑できます。 始まる前にたこ焼きを食べましたが、帰りにまたタコの唐揚を食べました。タコ三昧です。 【スナフキン】さん [映画館(吹替)] 7点(2006-07-31 11:33:41) |
472.《ネタバレ》 現在公開中、大ヒット中の続編「デッドマンチェスト」が、自分にとってはあまりに期待外れだった為、当時観た記憶をまさぐりつつ比較検討などを。①起承転結がはっきりしていてメリハリが利いていた(→中盤グダグダで無駄に長い)②ジョニー=スパロウ船長のキャラがとにかくキテレツ大百科で、全編を引っ張るだけの吸引力があった(→キャラ継続しているが新鮮味は薄れた)③骸骨の怪物海賊軍団との戦いが、終盤四分の一位からでその分集中白熱していた(→割りと初盤から登場するイカ軍団にはもう食傷の極地、もういりません、いい加減にして下さい状態)④ラスト、海上死刑台でのエピローグの処理が爽快感いっぱい(→あのラストはひどいよお・・・)というわけで、もともと7点でしたが、続編観たことで映画自体の印象悪くなったので▲1点引かせて頂きます。 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-07-30 10:56:03) |
471.スパロウ(雀)ほど小さくはなくとも、小柄な体でひらひら飛びまわるジャック。とらえどころのない自称船長がメインマストとして若干傾き加減の巨大船のような映画を支える。デップやラッシュ、プライスらがディズニー作品に出ているのが楽しく、新星キーラもお姫様然とドレスを着こなし気丈な花一輪。月下の変身も見せ方控えめながら凝る。帆(映画)を膨らませる風(エナジー)がとぎれ後半凪いで大海原にもついぞ縁なくても、ちょっとした海賊気分を味わうのなら。赤いターバンの男の冒険はまだ終わらない。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-29 16:51:22) |
470.ジョニー・デップは好きな俳優で、それなりに出演作も観ていますが、この作品は当時私の狭い琴線に触れなかったので今までスルーしてました。 どうもデップ演じるジャックはキャプテン(船長)には見えないんだよな。デップはイメージ的にこの手の大作には絶対に出無そうでしたが、なにが気に入ったんだろう?相変わらず抜けたキャラをさせると相当なモンがあるなデップ。呪いや小道具など設定なんかよく出来ていて楽しめますね。小汚い海賊たちなんか本当に臭そうです(笑) 【余談】乗り物に乗って観て回るのは好きなんでTDLのカリブの海賊はお気に入りです。でもマイケル・ジャクソンの家(元家か?)はTDLにある物よりもっと凄いとか。 【ロカホリ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-27 21:45:23) |
469.《ネタバレ》 続編公開を機に再見。今回はあまり深く考えずに、頭を空にして楽しもうと思ってみたけど、やはり主観を排して客観的にみても「子どもダマし」の映画という印象しか受けなかった。確かに、ジョニーデップが演じるジャックスパロウには魅力はあるかもしれないが、ジャックスパロウ自身、魅力あるキャラクターとしてきちんと描き出されていただろうか。もし、ジョニーデップ以外の他の誰かがジャックを演じれば、どんな風に映画が仕上がったかを考えると恐ろしい。魅力あるキャラクターを魅力ある俳優が演じるのが本来の姿であるはずで、俳優の演技におんぶに抱っこする姿勢はあまり好ましくない。本作には、ジャックスパロウのキャラクターに「凄み」を与えるほど、彼の見せ場が少ないような気がする。例えば、無人島脱出のエピソードも、二回とも脱出できたのは単なる偶然でしかなく、別にジャックでなくても脱出できたのではと感じてしまう。やはり、ジャックならではの奇想天外なユーモアある脱出方法を見せてくれればそれだけでも彼の魅力が一つ増すだろう。それをラム酒を取りに来る船や、軍が救助に来るという展開にするから、「ご都合主義」と罵られる結果になってしまう。本作が冒険映画ということを考えてみても、ここはお粗末な展開と思わざるを得ない。また、一発しか入っていない銃もジャックの魅力を引き立たせるアイテムになったはずだ。自殺用として自分を裏切ったバルボッサから受け取った銃を、バルボッサを撃つために残しておくというのはよい展開だ。しかし、その良さがあまり活かされていない。映画の途中途中で銃を撃たざるを得ない局面をジャックに与えてやり、そういった場面でも銃を使わずに乗り切るという流れが必要ではないか。そうすれば、彼の芯の強さや、信念なども観客に伝わり、また彼の魅力の一つになるだろう。また、ラストの銃の使い方に至る流れもやや悪い。戦っている当人たちも認めていたが、不死人同士の決闘をだらだら見せられても観客は飽きるだけだ。決闘シーンに入り、二人の剣さばきを観客に十分見せた後、ジャックがピンチに陥り、まず観客をドキドキさせて、バルボッサに刺されて「やばい」と観客に感じさせる。しかし一転して、アステカの呪いを利用したトリックを観客に明らかにして、ヒートアップした勢い・流れを利用して、銃を撃った方がより引き締まる展開になると思う。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-07-25 00:12:28) |
|
468.ジョニー・デップのアウトローぶりと、ディズニーアトラクション系エンターテインメントの奇跡のような共存。だけど見所はそれだけ。長いし、解説しすぎの演出のおかげでテンポも悪い。アクション・シーンも新鮮さには欠ける・・・。インディジョーンズ・シリーズのようにグロテスクなヘビや虫やクモなど登場しないぶん、子どもと一緒にみるには、楽しい映画なのかもしれない。ただ、個人的には、ヘビや虫は大嫌いだけど、こーゆー温室培養のような清潔さでパッケージされたアドヴェンチャー映画というのは、なにか物足りない。 【ころりさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-20 08:50:54) |
467.「ストーリーが良い」「絵が綺麗」「テーマが伝わる」 「アイディアが抜群」等々、映画の評価ポイントは沢山ありますが、 この映画は上記のどれにも当てはまらないのです(失礼!)。 でも私には点数が高い作品なのです。 だって「キャラが最高」!!この一言に尽きます。 色々破綻してて言いたいことあるけど、ジャックが魅力的だから まあいいや。(DVD) 【なみこ】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-07-16 18:56:51) |
466.《ネタバレ》 ご都合主義というか、省略しすぎかなー、と思ったところが結構ありますが、ジョニー・デップのあの様子を見てると、それもどうでもよくなりました。 【YURY】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-15 22:07:25) |
465.評判の良さに観てみたら、コレは確かに面白い! テンポが良くて、2時間以上の長尺を飽きさせない。べつにディズニーランドが好きなわけでもないし、特にジョニー・デップやオーランド・ブルームのファンと言う訳でもないんで、そんなに何かを語れるほどの感慨は持てなかったけど、クリフハンガー物としてすごく良く出来てる。実は『カリブの海賊』って乗ったことないんだけど、ぜひ一度乗ってみたくなった。 【TERRA】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-15 20:06:43) |
464.ジャックはストーリーに直接関係ないし途中いらないんじゃねーのと思ったが、それだとほとんどタイタニックっぽい人物設定になってしまうし、高田純次ばりのいい加減さと調子の良さが面白かったのでまあ良し。あと提督は最後、男らしかったね!なかなかできないことですよ。。。 【目白沈寝】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-07-12 03:59:50) |
463.シリアスそうなDVDジャケットと中身の差はなんなんだ?というのが見始めて最初の印象(笑)。ストーリーの粗とか何とかいろいろ突っ込みどころはありますが、皆さんの言われるとおり、ジョニーディップの演技が救っています。オーランドブルームはイマイチだったかなあ。まあ喰われちゃったんでしょうね。ジョニーディップの演技に。...とか何とか難しいことは考えずに、ディズニーランドのアトラクション気分で味わう映画だと思います。でもエンディングはダラダラしすぎ。もっとスカッと終わらせて欲しかったのでこの点数。 【EOS】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-07-03 23:07:23) |
462.《ネタバレ》 いや~~~見終わって一言。”面白かったぁぁ!”でした。あのふわふわと掴み所のないジョニー・デップ面白すぎ。そして相変わらず美形なオーランド・ブルーム様最高♪ストーリーは終盤まで一気に楽しめますね。でも最後がなぁ・・・ディズニーだから絶対にハッピーエンドだろうとは思ってたケド、ちと出来すぎ、強引過ぎの感あり。要所要所にアトラクの場面が挟み込まれてて笑えた。骸骨の胃に流し込まれるお酒とかイヌがくわえている鍵束とか。ひっさしぶりに乗りたくなりますた@一応年パス持ち。 【ゆみっきぃ♪】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-05 19:40:32) |
461.海賊映画って聞いただけであんまり面白そうじゃないな~と思っていて、なかなか見ようとしていなかったんですが、友達がDVDを貸してくれたので観てみると予想以上に面白かったです。ストーリーも単純明快で見終わった後はすっきりした気分w。ただ、中盤以降は少しダレと思う。100分ぐらいにしていたらもっと良かったかも。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-02 23:35:00) |
460.今まで食わず嫌いして避けてたけど、何気なく見てみたら案外おもしろかった。 ころころと展開するので、見ててハラハラドキドキの飽きない面白さがある。 飄々としたジョニーデップの役ぶりが良い。 やっぱりジョニーデップの演技は良いなぁと改めて思った。 娯楽映画としては面白いけれど、 ヒューマンドラマや感動の点は薄いので個人的な評価はやや低め。 【愛野弾丸】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-05-31 22:09:57) |
459.もっと子供向けの作品かと思ってたんだけどこんなに楽しめるとは。この手の娯楽作品ってどうしても一般に安っぽくなりがちなんだけどこの作品は細かいところまでしっかり作られていてとても好感が持てます。特に音楽の重厚感が映画の奥行きを出すのにとても貢献していたと思います。主演のジョニー・デップや脇役の海賊達も好演していて大人でも十分楽しめる冒険活劇ではないでしょうか。ただちょっと長過ぎかも。 【MEL】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-05-24 10:03:05) |