290.ストーリー的にはひどいもんだと思うが、ミュージカル好きの私としてはとても楽しめた。女優陣の華やかな衣装やきらびやかなセットもとてもよかった。私的に心に強く残っているのは刑務所での女囚のシーンとママ・モートンのシーン。前者は色っぽさと艶っぽさに、後者は迫力にまいった。 【めめこ】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-06-19 01:04:02) |
289.キャサリン姉さんの迫力に圧倒されました。レニーも、可愛くて上手かった。歌も踊りも満載でテンポも良い!なにより映画館で観れてよかった。 【rexrex】さん 8点(2004-06-18 01:59:12) |
288.なぜかこれを見ている時に、ダンサーインザダークを思い出していました…まったく逆の作品ですが。ミュージカルのシーンとか、ストーリー展開とかかなり良かったです!見ておくべき作品。 【マキーナ】さん 8点(2004-06-17 18:08:43) |
287.普段あまりミュージカルは観ないんですよね。映画も「サウンド・オブ・ミュージック」を観たことあるぐらい。真面目に語っていると思いきや、突然その真面目な顔のままで歌い出すんで、コッチが恥ずかしくなってしまうんですよ。なんか、ベルマーレ平塚入団当初の中田英寿が、満面の笑みでマスコミの質問に答えてる映像を見てる時のような違和感を覚えるわけですね。それでも、アカデミー賞受賞作品で話題作の「シカゴ」。しかも僕の生前に亡くなった祖父にソックリと親族の間で話題のリチャード・ギアが出演してると言うので興味を示しました。ストーリーはメチャクチャなんだけど、面白かった。レネも良かったんだけど、やっぱりキャサリン。素晴らしいの一言ッス。俺にこんな姉さんがいたら人生変わってただろうなー!!!・・・とまぁ夢物語は置いといて、中田を思い浮かべるシーンも無かったし、ストーリーを工夫してたら文句無かった。(ダジャレかよ!と、三村突っ込みで締めときます・・・。) 【こばやん】さん [DVD(字幕)] 7点(2004-06-16 20:20:59) |
286.キャサリン,リチャード,レニー3人の歌とダンスにかなり驚きました。私が素人だからかもしれませんがかなり上手いと思います。噂によるとキャサリンとリチャードはミュージカルやダンサーの経験があるとか。レニーは唯一未経験らしいんですが2人と比べても何ら遜色ないと思います。よほど努力したんでしょう、こういうことを知ってしまうとレニーを色眼鏡で見てしまい応援してしまいます。個人的にレニーの評価はうなぎ上りですよ。作品自体もミュージカル苦手症候群の私がここまで楽しめたのですから文句なしの内容です。8点は辛口採点かもしれないくらい素晴らしい出来でした。 【ジェダイの騎士】さん 8点(2004-06-15 00:11:12) |
285.発想がよかったですね。なんか今までにない感じで。レニーってっ結構年いってると思うんだけど凄く可愛かったです。刑務所の話で本当だったら重くなりがちな内容なのに、こんなに華やかに見せられるなんて素敵じゃないですかぁ 【fala70】さん 7点(2004-06-14 01:24:47) |
284.浅利慶太も、宮本亜門もきっと一生懸命勉強して「日本人でもできるはずだ!」って思ってるんだろうけど、こういうのを見せられるとミュージカルって、やっぱり英語圏の専売特許であると痛感させられる。完全なる土俵違いで「そりゃ日本人には無理だよ」と、民族的な卑下ではなく、「畑違い」という観点からそう思う。その意味ではタモリに全面賛同する。「All that JAZZ」の日本語訳の歌詞なんて想像しただけでゾッとするもんなぁ。(実は昔、草笛光子がヴェルマ役を舞台版でやっていたという悲しい過去アリ。草笛光子って・・・) さて、映画としての本作の評価だが、やはり舞台向きというのが率直な感想で、映像ならではの演出も見られたが「舞台でこそ」の印象が強い。ギア様の踊りは陳腐でこっけいだし、レニーゼルウィガーも、ガンバッタのはワカルヨ、でも彼女がこなせる役ではなかった。唯一サマになっていたのはゼタの姉貴で「この野郎、つくづく強欲な女だぜ」臭を出していてカッコよかった。まったく勝ち気な太モモだ!(ご愁傷様です、マイケル)よって作品のストーリーは抜群に面白いけれど、映画向きではない、またギアとレニーが力不足、付け焼刃だったということで7点。うん、妥当な数字 【給食係】さん 7点(2004-06-12 12:05:54) |
283.2回見ました。 こういう、悪女が悪女として輝く映画大好き!ヴェルマはお世辞にもスタイルがいいと言えませんが、肉がついてる分動きに迫力がありました。シンクロと同じですね。 ミュージカルシーン全てに、ツボにはまるものがちりばめられてて最高でした。 【稲荷寿司】さん 8点(2004-06-10 15:10:12) |
282.ストーリーで観る映画では無く、グイグイ見せつけるのを、あるがまま見せられる映画という感じですが、私としては普通のミュージカルです。アカデミー賞では少々騒ぎすぎた感があり、「なんで?」という後味です。 【白狼】さん 5点(2004-06-09 05:28:27) |
281.Pop! Six! Squish! Uh-uh! Cicero! Lipschitz!! |
|
280.結局世の中、性悪女が得をするというお話!(森本レオ【トー○ス】ナレーション風に) 【だだくま】さん 7点(2004-06-07 13:58:35) |
279.アカデミー賞受賞作品という事で見ましたが、ストーリーが良く判らず、あえなく撃沈取り合えず最後まで見ましたが見た気がしませんでした。 【みんてん】さん 4点(2004-06-06 20:12:46) |
278.ユーモアと風刺がたっぷりで小気味良いストーリー、テンポの良い展開、個性的なキャラクター、そしてなんといっても歌や踊りが迫力満点!何度でも観たいなぁと思ってDVDまで買ってしまいました。見所はやはりなんといってもキャサゼタのカッコイイ歌と踊りなんですが、レニーもキュートで魅力的。リチャード・ギアは、タップはちょっと観ているこっちがハラハラしてしまったのですが、歌声が素敵だしこの役のイメージにぴったりかと。レニー&ギアの腹話術記者会見が大好き!そして脇役のママ、ミスター・セロファンもすごく魅力的。俳優陣が各キャラにぴったりハマっていて、楽しんで演じている感じが伝わってくる映画だと思います。<追記>ロンドンキャストで送るミュージカル『シカゴ』を観てきました!舞台ならではの迫力、おもしろさもあったけど、「このシーンは映画の方が良いな」とか「ここは映画版キャストの方が好きだな」と思う場面もあったりで、鑑賞後の感想としては「よくもここまでミュージカルの雰囲気を壊さずに、かつ新しい魅力を加えて映画化できたものだ」と感心せずにはいられませんでした。ミュージカルも映画もどっちも好きです。 【ROMY】さん 10点(2004-06-05 23:44:50) |
【カナン】さん 8点(2004-06-04 10:46:46) |
276.ミュージカルとしてはよかったかもしれないが、いまいちお勧めできる作品ではない。面白いことは面白いのだが、途中に歌や踊りが入りすぎてストーリーがよく飲み込めない・・・。そのため2回目を見るはめになる・・・。しかし、2回見ると何だか損した気分になる(^^;非常に微妙な作品である。 |
【ゲソ】さん 6点(2004-06-03 02:49:24) |
274.ミュージカルはあまり観ませんが、違和感なく楽しめました。 【winger】さん 8点(2004-06-03 01:15:26) |
273.たくましい女性の話。ストーリーもいいが、ミュージカルはどうも苦手。シリアスタッチで作っても、いい映画になると思う 【ぼぎー】さん 7点(2004-06-01 22:27:20) |
272.音楽もダンスもキャストも申し分無い!と思うのですが、なぜか熱狂はできませんでした。ミュージカル大好きなのになぁ~。ワクワク感が出なかったというべきか、のめりこめなかったというべきか…。かっこいいシーンたくさんあったし、曲もいいのに。でもゼタジョーンズのむっちりとした身体とギラギラした感じはいいと思ったし、大っきらいなリチャードギアが歌って躍れる達者な人だったというのに驚いて私の中で少し評価上がりました。 【ショウガ焼き】さん 8点(2004-05-29 03:05:13) |
271.ミュージカル映画あんまり好きじゃなくって。「ムーランルージュ」もそんなに・・・ってか全く好みに合わなかったので、この映画もそんなに期待していなかったのですが、これはいい意味での期待はずれでした!!「何で今から歌やねん!!」みたいな疑問を感じることもなく、かなり楽しめました!!まさにエンターテイメントな映画です!!見て損はしないと思います!! 【リノ】さん 10点(2004-05-21 00:34:51) |