49.良い!!!!名作。ジェルソミーナへの愛情をほとんど見せなかったザンパノがあの浜辺のラストシーンだけでわかる彼女への想い・・・それだけでザンパノの愛情を表現するなんてフェリーニはすごいね。いや、ほんとに。 |
48.言葉にできない・・・嗚呼、ジェルソミーナ、、綱渡り芸人がジェルソミーナを励ますところが好き。ザンパノの不器用な接し方も凄く切ない。一番好きな映画 【刃物】さん 10点(2003-07-05 02:44:57) |
47.見るんじゃなかった・・・と思うぐらい悲しかったです。音楽聞くたびに涙が出ます。 【pudding】さん 10点(2003-06-22 14:47:27) |
46.ラスト、すべてを失ったザンパノが浜辺で号泣するシーンが強く心に残っている。誰しも、人生という長い道を後戻りすることはできないのだ・・・。 【李将龍】さん 10点(2003-05-20 22:44:43) |
45.夜中一人でテレビ放送で見た。画面がカラカラしてて、人間の人情が潤っていた。「道」という漢字一文字の意味を何気にかんがえたてみたり。絶対的な底力が感じられた。 【sasa】さん 8点(2003-05-14 12:36:29) |
44.シンプルなのに、とても心に残る。。。ジェルソミーナの調べを聴くだけで泣けてくる。素晴らしいのひとこと。 【さみー】さん 10点(2003-04-28 21:08:25) |
43.綱渡りの芸人がジェルソミーナを励ます場面が大好きです。「小石だって役に立っている。君だって、きっと誰かの役に立っている。この小石が無益だと言うのなら、すべてが無益だ」、この言葉に支えられた人っていっぱいいるんじゃないかな。いまでも時々、無性に見たくなってビデオで見返す。その度に思い知ります。「ジェルソミーナもザンパノも僕らの中にいるんだ」 【ひろみつ】さん 10点(2003-04-27 21:42:50) |
42.辛いぞこの映画…面白いが辛い。二度とは見れないがいい映画。 【As】さん 8点(2003-04-26 16:51:35) |
41.まず音楽が耳から離れないような力を持っていた。主役である二人よりも、ザンパノに殺されてしまった「綱渡り芸人」がかなり好きだった。歳をとってから再び観てもまた、10点をつけられる自分でありたい、と思った。 【霧の向こう】さん 10点(2003-04-17 23:19:00) |
40.説明はいらないでしょう。最後のザンパノの涙で救われます。海がポイントですよね、意外と。 |
|
39.ラストは悲しいです。失って初めてその大切さに気付くことってありますよね。ザンパノの気持ちは痛いほどよくわかる。でもやさしくできないものなのさ、男って奴は・・・どうでもいいけどジェルソミーナはブスでは無いと思うのだが。 【斬 鉄剣】さん 7点(2003-03-18 14:49:38) |
38.難解なものが多いフェリー二作品の中では、素直にわかりやすく作ってあると思う。凡庸という人もいたけどストーリーってひねってあればいいってもんじゃない。 幼い頃テレビで観たときは、ジェルソミーナがただただかわいそうで泣きじゃくった思い出がある。大人になってからも名画座などで何度も観返したが、いっそう味わい深い。ジュリエッタ・マシーナ、アンソニー・クィン、そして大好きなリチャード・ベースハート。役者も一流。ニーノ・ロータの曲も素晴らしい。私が映画好きになったきっかけとも言える映画。 【コウ】さん 10点(2003-03-17 21:52:58) |
37.この映画に言葉は不要でしょう。感想は心の奥にでもしまっておこう。 【ミス・スポック】さん 10点(2003-03-11 18:53:07) |
|
35.主役の男女二人がなぜか実に印象的です。平均点数を下げてしまって申し訳ありません。言いたいことはわかるんですが、そこまでとはちょっと、、、。 【あろえりーな】さん 6点(2003-02-19 16:50:45) |
34.なんかよくあるような感じかなと思ったんですけど、当時としてはどうなのかな。やっぱラストシーンが悲しい。 【バカ王子】さん 7点(2003-02-08 20:41:14) |
33.ジェルソミーナを醜いなんて言うヤツは許せん!!-2点也。 【kett】さん 8点(2003-01-19 00:13:06) |
32.大好きなロードムービーの金字塔!最後、涙など流したことも無いような、野蛮な男の大泣きは本当に心に響きます。「小石も何かの役にたっている」という台詞と、マシーナが目をくりくりさせながら吹くラッパの音色は、いつまでも頭から離れません。 【クロマス】さん 10点(2003-01-16 22:24:24) |
31.ほんとは大切なものを大事にしてやれない・・。出来そうでなかなか気付かないものです。ありきたりの幸せをつかむのが難しい男女。 【チューン】さん 9点(2002-12-10 17:37:19) |
30.名作という触れ込みで観たが、ストーリーは平坦だし、男女間の機敏の描き方もありふれていると思う。 【ひかりごけ】さん 4点(2002-11-27 20:39:14) |