69.《ネタバレ》 笑えないなぁ。つーか長過ぎ。コメディに2時間16分って、どうなんでしょ? まずダメだったのが、楽しめないイライラ系エピソード(延々ウソついてる役所広司とか、政治家佐藤浩市の収賄事件だとか、白塗りのままウロウロし続ける支配人伊東四朗だとか)を引っ張り続ける事。イライラ引っ張られるとね、見てるのツラいのですわ。それから登場人物の職業意識の低さ。ホテル従業員が身勝手な行動から騒動に巻き込まれたりするのを見せられたところで、おかしさを感じたりや感情移入したりするよりも、これまたイライラするだけ。この映画のキャラクターの行動は、バカ映画のソレであって、でもバカに徹してはいない、コメディとギャグの境界線が曖昧な感じがします。更にグランドホテル形式の映画を作りましょう、っていうのがモロに判る題材なのに、わざわざ「グランドホテル」を出してしまう無粋さ。しかも画像だけでも無粋なのに、ご丁寧に台詞に出してまで言っちゃう。そのクセ、それぞれのキャラクターのエピソードが1つの大きなうねりに集約されてゆかないのだから、ナニヤッテンノ?と。多少のリンクはすれど、結局はバラバラなまんまラストシーンを迎えて、散漫な印象で終わるって感じで。宣伝なんかではタイムリミットが存在しているような売り方で、それが映画の芯になっているのかと思いましたが、実際には全然リミットに向かっていくような描写はなくて、あくまでバラけていますし。役所広司のドラマはスッパリ切って、彼だけはひたすら事態の収拾に奔走する存在にした方が芯が通ったと思うのですが。三谷作品は、時間と空間とが限定されてこそ生きるんだと思ってましたけれど、これを見てしまうと、それも怪しいカンジかなぁ。オダギリジョーと唐沢寿明というイイ男にああいう髪型をさせてしまう悪意の、その裏にある監督のコンプレックスを邪推する、みたいな楽しみ方はできますけれど。 【あにやん🌈】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-09-17 01:01:24) |
68.個々のキャラに特徴を持たせていてその部分は面白いが、ストーリー全体を見渡すとショートコントをつなぎ合わせているだけの結局それだけで時間を潰しているだけの感じを受けた。いわゆるグランド・ホテル形式と呼ばれているそうだが終盤へのもって行き方がイマイチのような気がした。物語を楽しむというよりは、豪華な顔ぶれが演じるキャラを楽しむという感じ、映画の見方を少し変えれば楽しめます。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-16 09:04:41) |
67.期待しすぎました。爆笑できなかった。クスってのが数箇所。全くつまらないって訳でもないのでこの点数で。 【カンパーニュ】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-09-13 23:17:48) |
66.もう三谷幸喜は映画撮るの止めたら??あんな映画でお金撮るなんてどうかと思うよ。中身、薄すぎ・・・・・・ 【よっふぃ~】さん [DVD(邦画)] 3点(2006-09-12 18:49:19) |
65.下でも書いている方がいましたが、私もチュンソフトの名作サウンドノベル『街』を思い出しながら観ていました。三谷幸喜はこういう「閉ざされた空間」での「群像劇」がやっぱり得意なんだな~と実感。一方で、観た後で何も残らないという印象を受けたのも事実でした。これはまあこういう作りだから仕方ないのかな、とは思います。キャストは新選組!チームの同窓会であるがごときの充実度。個人的には津川&近藤のエルフな耳に絶句(笑) 【ライヒマン】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-09-09 16:56:25) |
【ハクリキコ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-08 02:49:25) |
63.《ネタバレ》 ドカーンという感じではないですが、なんとなくまとまった感じで嫌いではありませんでした。言われているように年末の喧騒感のなかでみるといい感じかもしれません。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-31 10:39:34) |
62.終始くすくす笑って、楽しんでみる事が出来ました。纏まりのない感じですが、豪華な出演陣で素直に面白いと思いました。いいエンターテインメントです。 【サイレン】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-08-24 21:18:36) |
61.《ネタバレ》 「笑い」の体質が全く合わない。全編見るのが苦痛。アヒルの話どこが面白いの?最後のYOUの歌だけイカシテル。新撰組も古畑も見たこと無いけど、そっちを見てないと面白さがわからないの? 【かけ】さん [DVD(邦画)] 3点(2006-08-20 01:18:53) |
60.同時進行的に進んでいく複数のショートストーリーを追っかけていくだけでお腹いっぱいになる。ビックリするほどの豪華キャストがより一層食傷感を煽っている気がする。 たしかに、お祭気分のお正月映画にはピッタリかもしれない。 【ピボーテ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-15 17:48:13) |
|
59.《ネタバレ》 楽しくみれた。ただそれだけか。散漫かつハンパなショートストーリーが多量に組み込まれているが決して混ざるわけでもない。スタイルとしてこれを目指したのだろうからとやかく言える問題ではない。しかし、、共通点としてだんだん「思うように生きればいい」的なひとつのテーマがそれぞれの話に主張されるわけだが、これはどうかと思う。この主張しかこの映画で残る部分はないようにみえるのだが、歌をうたいたい少年はともかく、経営者や政治家までそれをあてはめるならそれは大問題ではなかろうか。。。 【俵星現場】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-08-13 10:54:20) |
58.いいじゃないですか!何も考えなくても楽しめる映画、最近難しいだけの映画が多い中、そんなことあるわけないじゃんと思いつつ本当に楽しめる映画でした。 【月読】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-08-12 15:32:34) |
57.期待してたけど、いまいち面白くはなかった。 まったく駄目というわけではないのだけど、 各エピソードの繋がりが薄いのが問題のような気がする。 設定の上では繋がりがあることになっていて、 物語が複雑に絡み合って行きそうに思えるのだけど、 実際にはそれほど絡み合うことはなくて、特に何事もなく収まった感じ。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-08-11 14:04:36) (良:1票) |
56.《ネタバレ》 小さなエピソードが沢山散りばめられていて、それでいて散漫にならない辺りはさすがと思いました。あれだけの豪華メンバーが常に動き回っている感じは圧巻でした。ただ見終わった後これといって残るものが無かったんだよなぁ 【憲玉】さん [DVD(邦画)] 6点(2006-08-11 12:28:53) |
55.やっぱり舞台感覚で、映画館や皆でワイワイ楽しんで観るのがこの映画の醍醐味なのかな。と思いました。1人で見たんですが、凄く良く出来てるのにクスリとも笑えなかったです・・・鑑賞方法失敗しました。ここで書くのもなんですが、DVDで観る時は1人で観ないことをお薦めします。 【ぶるぅす・りぃ。2】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-09 00:24:10) |
54.エンターテイメントとしてはすごく完成度が高い! ただ、オダギリジョーはあの役に使わなくてもいいと思う。 【アフロ】さん [地上波(字幕)] 8点(2006-08-08 04:14:38) |
53.《ネタバレ》 まぁ面白かったですが、爆笑の連続といったものではなかったです。 個人的な最高キャラは、角野卓造さんのやった役です。勘違いの携帯真っ二つがナイスでした。 【グロリアン】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-08-04 23:01:00) |
52.することやってまたがんばろうやないの、というメッセージはよくわかります。 でも、えっと、ひとーぉつもおもしろなかったです、すんません(笑)。 三谷さんは義政演じてる時やインタビュー受けてる時、めちゃうけるのにね、なんでやろ。が、トミーズ雅氏は「おもろい!笑えて泣ける!」大絶賛しておられました。玄人向きなのかもしれません。 が、松たか子の使い方だけはど気になりました。これ彼女に失礼ではないかしらん?。容姿が同系の麻生久美子をあれだけ前面で目立たせるなら、松じゃない方がよいと思いました、、っていうかこんな役やってほしくなかった、もったいない、と本音(笑)。でも年末にまたDVD観よ。 【かーすけ】さん [映画館(邦画)] 5点(2006-07-08 15:32:35) |
51.三谷幸喜はパズルを組み立てることは上手だけど、パズルを作ることはできない人だと思う。 【michell】さん [映画館(邦画)] 7点(2006-07-07 23:21:02) (良:2票) |
50.ユーモアではなく、ノリという感じであり、品がなく、かといって下品にはちきれているわけでもない、中途半端な印象。 【元みかん】さん [映画館(邦画)] 3点(2006-06-30 16:39:07) |