1085.序盤から淡々と物語りは進んでいく。 淡々と、舞いぶれもなく残酷なことも進んでいく為、いつ何が起こるか分からない緊張感が続く。 そして、淡々と物語は後半へ進む。 主人公が最後まで持ち続けた希望と共に。 喜び、爽快感、その他ポジティブな感情を一気に爆発させたかのような終わりに、とてつもない清々しさを感じた。 希望をもつこと、生きること、生きる上で関わる全ての物事を肯定したくなる作品。 【タックスマン4】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-10-22 01:10:17) |
1084.希望と絶望、努力と友情の物語。観終わった後の爽快な気分が嬉しい。映画はこうでありたい。 【わさび】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-09-24 01:06:57) |
1083.半世紀も刑務所に入っていると、その暮らしが当たり前になってしまいます。五月の屋外作業でのビールの味は格別で生き返る思いだったでしょう、見ているこちらにもおいしさが伝わってきました。刑期を終えて釈放されて実社会で暮らしなさいといわれても、若くはないし、どう対応していいものか?私自身も戻るか?死ぬか?しか考えられないと思います。主役の二人は大変素晴らしい道を切り開きました。希望溢れる感動作!! 【白い男】さん [地上波(字幕)] 10点(2009-09-13 09:14:42) (良:2票) |
1082.《ネタバレ》 過剰に期待してしまった自分にも非はあるのでしょうが、言われているほど良い作品だとは思いませんでした。新入りがイジメにあったり、仲間が殺されたりが鼻につきすぎてなんか不愉快。なんでこんなに評価が高いのかさっぱり理解できなくてすんません。 【Kの紅茶】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-09-03 21:37:54) |
1081.《ネタバレ》 非常に良くできていたし、面白かったけど平均点がほぼ最高ランクっていうのに驚いた。誰が観ても面白く感じられるように作られてるっていうのが凄い。物語云々よりその技術に全くもって驚いた。 主人公の脱獄のエピソードより、刑務所内できちんと職務を行って自分の技能を鈍らせないように努力すると同時に、信頼も勝ち取り無罪を証明する機会をうかがいつつも、プランBとして穴も掘り続けるというプロットには結構痺れた。結局、使うつもりの無かったであろう穴を使うことになった落胆のような色が出ていて終盤のあの雰囲気は良かったと思う。 起承転結がじっくりと切り替わる話の巧さは、結構な満足感を与えてくれた。けど、平均点の高さから身構えていたけど、なんかこう、もっと面白い映画はあったような気がする。でも、本作品の出来をみるとでも、やっぱり多くの人が観て低い点数がつくことはないだろうな、っていう気もする。名作補正もあるんだろうけど、こういうオールラウンドな映画って作った人たち、ホントに凄いんだなって思う。 この映画で一番得したのはキングだろうなやっぱ。映画化された小説読んでみるとどれも映画のほうが確実に面白い。おいしいひと味を加えやすいんだろうな、そういう意味じゃ巧いと思った。 【黒猫クック】さん [ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 8点(2009-08-02 19:59:08) |
1080.《ネタバレ》 私の周りの皆が言うほど、名作という感じはしないのですよね。最後は良かったですけど途中は暗いしですね。脱走は出来たけど冤罪は晴らせなかったわけだし。しかし、刑務所というとこは恐ろしいとこですね。同性愛者には悪いけど。 【パオ吉】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-31 01:52:44) |
1079.《ネタバレ》 美しいラストを見に、何度も映画館へ足を運びました。映画を見ているとき、いつも頭の片隅にある「ガッチリこなかったらどうしよう」というケチな不安。すっこーんと蹴飛ばしてくれました。心にガッチリ、そういうラストです。 【餅】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-07-24 23:36:58) |
1078.《ネタバレ》 自分の中でベスト3に入る映画。 ティムロビンス、モーガンフリーマンは当然ながら、他の脇役陣の存在感もすばらしい。 序盤のたくさんの伏線を見事に最後に拾いきっている。ハンマー、ポスター・・・ 音楽もすごく盛り上げる。 最後の海での再会のシーンの画の撮り方も抜群にきれい。 さらにモーガンフリーマンの語りもよく響いている。 余韻は文句なしのNO.1 4回見てもまだ感動。 この映画の主役はモーガンフリーマンの方だったのかな 【Yu】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2009-07-21 00:25:52) (良:2票) |
1077.《ネタバレ》 話は良く出来てますけど、結局のところ主人公達は「自分が良ければ良し」という価値観をベースに持っている印象を受けました。真正面から闘わず脱獄を選んだ主人公に社会的な意義を感じませんでした。 【鈴木】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-07-20 20:35:45) |
1076.《ネタバレ》 刑務所はこんなところなのか・・・と実感できた。若者囚人が射殺されるところは、理不尽だなぁと思ったけど、撃った奴や所長に天罰が下ってスッキリした。 脱獄がすんなりだったから、もう少し奮闘シーンを盛り入れて欲しかった。 刑務所の話だから当然暗い話だけど、ラストの青い綺麗な海辺でかつての刑務所での友人が再会するところは綺麗だった。 【ひまわり】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-18 19:44:32) |
|
1075.《ネタバレ》 レビュー数が千超えとダントツのこの映画、やっと縁があり観ることが出来ました。二時間半の時間もなんのその、一気に観てしまい「あっ」という間でありました。出演の皆様・脚本・音楽全てにおいて素晴らしい! ただ、ちと気になったのは20年という時間の経過を感じられなかったことで、もうちょっとメイク等配慮してもらったらもっと雰囲気が出ていたとは思います。まあ、しかし、こういうのをいい映画というんでしょうね~ 最後の海の美しさといったら…いや~~良かったデス 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-07-15 12:04:13) |
1074.《ネタバレ》 角部屋で良かった、と思いました。 【あげどん】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-14 12:23:50) (笑:1票) |
1073.《ネタバレ》 ティム・ロビンスだからこそ、という感あり。アンディのキャラにぴったりとハマるキューピー顔のティム。作品全体も無実の罪で投獄されるという重いテーマなのに、淡々とユーモアを感じさせながら描いているところがいい。時を待ち、まんまと裏をかき、大金を自分の物にしてしまうところはまるでサスペンスコメディのように痛快でした。やはりしっかり学び、いいものを聴き読み、知識教養を深めるということはイザという時、身を助けるものだと痛感した。つまり豊かな心を育み、希望を持つことへと繋がっていくのだと思う。唯一、爽やかに観られた冤罪モノでした。この作品は比較的、若い世代の方たちから大絶賛されてるように感じます。なぜ、これがオスカーを獲れなかったんだ、とよく言われてますが、単にオスカー向きの作品ではなかったということのように思います。「フォレスト・ガンプ」の方が大衆的で華やかな作品だったのが勝因かな?いい作品だとは思うけど映画史に残る名作とか最高傑作 とまでは思わない私はやはりもう、若くありません 。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-02 20:27:47) (良:1票) |
1072.《ネタバレ》 ○刑務所と言う閉鎖的な空間から解き放たれた二人が、太陽の燦燦と照りつけるきれいな青い海辺で出会うシーン。憎らしいくらい汚れのない海辺。レッドは一生の友人アンディに会いたくて仕様がなかった。そんな二人の再会に言葉なんて要らない。○このラストのための前置きとでも言うべきストーリー。贅沢な前置きだ。ささやかなエピソードも後にジーンとくる。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-06-15 23:42:16) (良:2票) |
1071.《ネタバレ》 あまりに評価が高いのでビビッて書き込みできずにいましたが、最近再見したので、勇気振り絞って今さらですが投稿致します。もとは、劇場で見たのですが、そもそも一緒だった相手もイマイチならば、入場したときは既に予告編が始まっており満席&立ち見、途中で気分悪くなって内容どころじゃなくなった、という曰く因縁付きの作品。その後も何度もTVでもBSでも見たのだが、初見時の環境なんかに関係なく、やっぱりこの高評価はナゾだってことを見る度に感じさせられてしまうわけです。この作品を「脱獄モノ」って言うのはちょっとね・・・。だって、脱獄準備の緊迫感ゼロ(所長とのやりとりに『アルカトラズ』のような手に汗握る緊張感は皆無)、脱獄自体スンナリ行き過ぎ(雷鳴にあわせて石で汚水管叩き壊すって、凹んでもいなかったじゃん、あの汚水管)、脱獄後ハッピー過ぎ(横領したお金はまあ冤罪の賠償金ってことで倫理など問う気はありませんけど)。まあ、ヒューマン系でしょう、中途半端な。トミーが死んじゃったのは自分の言動が遠因だと分かっているはずなのにアンディには何の葛藤もないし。しかも、ムショ暮らしはそこそこ自由で楽しそう、シャバで貧困と戦って生きるほうが遥かに過酷。なんかこう「切実感」がないのですね、作品全体に。別に駄作だとは思わないけれど、十分凡作だと思います。というか、私の感性なんて、所詮マイナー路線でございます。ですから、この点数でもお許しください。 【すねこすり】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-04-27 17:04:08) (良:1票) |
1070.《ネタバレ》 主人公は無実だったとはいえ結局は脱獄という不正な行為で逃げ出したわけだから、多少の違和感ともいうべきわだかまりが残った。しかし手放しで喜べる結末ではないが、最後の壮大な海のシーンには報われたような開放感があった。人の一生の重さというものを味わい知るような映画である。 【プライドだらけ】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-26 16:49:40) |
1069.間違いなく歴史に残る良い映画だと思います。 【frhun】さん [地上波(字幕)] 10点(2009-04-09 22:04:12) |
1068. いい作品ですね。皆さんが絶賛されるのがわかりました。できれば映画館で見たかった。 【海牛大夫】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-02 20:51:33) |
1067.ラストの海が見られただけで、お腹いっぱいでした。 【たっけ】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-03-15 11:41:32) |
1066.映画にはまるきっかけとなった思い出深い作品です。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-03-02 08:18:33) |