290.ミュージカル映画はやっぱ個人的に合わない。まあストーリーはそれなりによかったけど。 【rainbow】さん 3点(2004-06-24 06:13:30) |
289.暇だった、レディースデイだった、映画館の中で一番混んでいた(だから面白いに違いないと思った)の3拍子揃っていたので、予備知識なく人の流れに身を任せて館内に吸い込まれるように入って観た映画でした。果たして・・・観て正解でした。ミュージカルはストーリーハチャメチャなんで大嫌いなんですが、それを許せたのはキャサリンとレニーのおかげかな?ところでお客さんはおじいさんが多かった、皆キャサリン目当てだったみたい・・・・ 【るる】さん 10点(2004-06-21 16:11:19) |
288.これは劇場で観たかった! とても惹きこまれました。私には「ムーラン・ルージュ」よりこっちの方がしっくり来た。軽快な曲とテンポのいい展開・ブラックな内容。大好きです。中でもお気に入りはママの歌。あの迫力ったらもうw 唯一リチャード・ギアがなぁ…イマイチ。ブスカワなレニーも大好きだし、ルーシーまで出てたとはとても嬉しい一品です。 【pb】さん 9点(2004-06-21 12:29:34) |
287.思わず雰囲気にのまれる映画。アカデミーの審査員もこの雰囲気にのまれたのだろうか(それだけ観る者を圧倒できるのも凄い事だとは思うけど、、、)ただミュージカルの軽いタッチに薄い内容では、あまり後々まで人々の記憶に残る作品とは思えない。ので、ちょっと厳しめですが6点で。 【wood】さん 6点(2004-06-19 11:16:07) |
286.キャサリン姉さんの迫力に圧倒されました。レニーも、可愛くて上手かった。歌も踊りも満載でテンポも良い!なにより映画館で観れてよかった。 【rexrex】さん 8点(2004-06-18 01:59:12) |
285.なぜかこれを見ている時に、ダンサーインザダークを思い出していました…まったく逆の作品ですが。ミュージカルのシーンとか、ストーリー展開とかかなり良かったです!見ておくべき作品。 【マキーナ】さん 8点(2004-06-17 18:08:43) |
284.《ネタバレ》 これぞ、映画!!これぞ、ミュージカル!!万歳!!こんな映画を待ってました!!犯罪者が無罪になろうが、ストーリーが単純だろうが、面白いんだから許しましょ!!!映画は楽しけりゃ、それでいい!!って感じが凄く良い。そういうバカ騒ぎ加減が好きになれないって人もいるかもしれませんが、見終わった時に後味の悪い映画よりずっとマシですよ!!単純な脚本の弱さを感じさせない、ロブ・マーシャルの演出には恐れ入った!! それにしても説教臭い反戦映画やお涙頂戴的なヒューマンドラマではなく、見た後、毒にも薬にもならない、ただ楽しいだけのエンターテイメント映画がアカデミー作品賞を受賞するなんて、いい時代だなぁ~~ これをレンタルで見て、「つまらない」と言う人には同情する。これぞ是非劇場で見てもらいたい映画だ。いや、見るべきだ。 |
283.浅利慶太も、宮本亜門もきっと一生懸命勉強して「日本人でもできるはずだ!」って思ってるんだろうけど、こういうのを見せられるとミュージカルって、やっぱり英語圏の専売特許であると痛感させられる。完全なる土俵違いで「そりゃ日本人には無理だよ」と、民族的な卑下ではなく、「畑違い」という観点からそう思う。その意味ではタモリに全面賛同する。「All that JAZZ」の日本語訳の歌詞なんて想像しただけでゾッとするもんなぁ。(実は昔、草笛光子がヴェルマ役を舞台版でやっていたという悲しい過去アリ。草笛光子って・・・) さて、映画としての本作の評価だが、やはり舞台向きというのが率直な感想で、映像ならではの演出も見られたが「舞台でこそ」の印象が強い。ギア様の踊りは陳腐でこっけいだし、レニーゼルウィガーも、ガンバッタのはワカルヨ、でも彼女がこなせる役ではなかった。唯一サマになっていたのはゼタの姉貴で「この野郎、つくづく強欲な女だぜ」臭を出していてカッコよかった。まったく勝ち気な太モモだ!(ご愁傷様です、マイケル)よって作品のストーリーは抜群に面白いけれど、映画向きではない、またギアとレニーが力不足、付け焼刃だったということで7点。うん、妥当な数字 【給食係】さん 7点(2004-06-16 00:04:17) |
282.キャサリン,リチャード,レニー3人の歌とダンスにかなり驚きました。私が素人だからかもしれませんがかなり上手いと思います。噂によるとキャサリンとリチャードはミュージカルやダンサーの経験があるとか。レニーは唯一未経験らしいんですが2人と比べても何ら遜色ないと思います。よほど努力したんでしょう、こういうことを知ってしまうとレニーを色眼鏡で見てしまい応援してしまいます。個人的にレニーの評価はうなぎ上りですよ。作品自体もミュージカル苦手症候群の私がここまで楽しめたのですから文句なしの内容です。8点は辛口採点かもしれないくらい素晴らしい出来でした。 【ジェダイの騎士】さん 8点(2004-06-15 00:11:12) |
281.発想がよかったですね。なんか今までにない感じで。レニーってっ結構年いってると思うんだけど凄く可愛かったです。刑務所の話で本当だったら重くなりがちな内容なのに、こんなに華やかに見せられるなんて素敵じゃないですかぁ 【fala70】さん 7点(2004-06-14 01:24:47) |
|
280.キャサリン・ゼタ・ジョーンズは、アカデミー賞で「I Move On」を歌っていたが、上手いなんてもんじゃなかったよ、ホント。すごいねこの姉さんは。レネーや、ギアの存在が薄れるほどの迫力があった。 【稲葉】さん 7点(2004-06-13 23:16:05) |
279.2回見ました。 こういう、悪女が悪女として輝く映画大好き!ヴェルマはお世辞にもスタイルがいいと言えませんが、肉がついてる分動きに迫力がありました。シンクロと同じですね。 ミュージカルシーン全てに、ツボにはまるものがちりばめられてて最高でした。 【稲荷寿司】さん 8点(2004-06-10 15:10:12) |
278.ストーリーで観る映画では無く、グイグイ見せつけるのを、あるがまま見せられる映画という感じですが、私としては普通のミュージカルです。アカデミー賞では少々騒ぎすぎた感があり、「なんで?」という後味です。 【白狼】さん 5点(2004-06-09 05:28:27) |
277.実に見応えのある映画だ。これぞブロードウェイといわんばかりの劇だ。この映画は単純だし、観ていて楽しいものだと思う。とてもおもしろい。もっと笑いを求めるなら、もっと迫力を、もっと上手い歌を、もっとレベルの高いものを求めるのならゼタ・ジョーンズ以外キャストと演出を何とかもっと良いものをそろえるべきだったのではないのかと思う。時代に残るべきミュージカルになりきれていない。上質なものを求めるが故にもっともっと上に行ける(はちゃめちゃでもむちゃくちゃでも良い)ものになったのではないだろうか?私はブルースブラザーズ以上のミュージカル映画を観たことがない。ブルースブラザーズと比べてしまうと歌唱力もテンポも天と蟻の差が生まれてしまう。あれだけのキャストを使える映画がでないものかなぁ。 |
276.Pop! Six! Squish! Uh-uh! Cicero! Lipschitz!! |
275.アカデミー賞受賞作品という事で見ましたが、ストーリーが良く判らず、あえなく撃沈取り合えず最後まで見ましたが見た気がしませんでした。 【みんてん】さん 4点(2004-06-06 20:13:23) |
【カナン】さん 8点(2004-06-04 10:46:46) |
273.ミュージカルとしてはよかったかもしれないが、いまいちお勧めできる作品ではない。面白いことは面白いのだが、途中に歌や踊りが入りすぎてストーリーがよく飲み込めない・・・。そのため2回目を見るはめになる・・・。しかし、2回見ると何だか損した気分になる(^^;非常に微妙な作品である。 |
【ゲソ】さん 6点(2004-06-03 02:49:24) |
271.ミュージカルはあまり観ませんが、違和感なく楽しめました。 【winger】さん 8点(2004-06-03 01:15:26) |