スウィングガールズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スウィングガールズの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

スウィングガールズ

[スウィングガールズ]
Swing Girls
2004年上映時間:105分
平均点:6.21 / 10(Review 278人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-09-11)
ドラマコメディ青春もの学園もの音楽もの
新規登録(2004-06-20)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2023-12-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督矢口史靖
助監督片島章三
演出眞島秀和(方言指導)
キャスト上野樹里(女優)鈴木友子(テナーサックス)
平岡祐太(男優)中村拓雄(ピアノ)
貫地谷しほり(女優)斉藤良江(トランペット)
本仮屋ユイカ(女優)関口香織(トロンボーン)
豊島由佳梨(女優)田中直美(ドラム)
松田まどか(女優)清水弓子(バリトンサックス)
中沢なつき(女優)木下美保(トロンボーン)
白石美帆(女優)伊丹弥生(音楽教師)
徳井優(男優)カラオケボックスの店員
田中要次(男優)パチンコ店の店長
木野花(女優)スーパーフロアの主任
大倉孝二(男優)スーパーフロアのチーフ
菅原大吉(男優)音楽ホールの司会者
谷啓(男優)森下(音楽教室の先生)
西田尚美(女優)真澄(音楽教室の生徒)
竹中直人(男優)小澤忠彦(数学教師)
小日向文世(男優)鈴木泰三(友子の父)
渡辺えり子(女優)鈴木早苗(友子の母)
桜むつ子(女優)鈴木みえ(友子の祖母)
江口のりこ(女優)楽器店の店員
福士誠治(男優)野球部・井上
高橋一生(男優)部長(吹奏楽部の男子生徒)
眞島秀和(男優)兄弟デュオの兄・高志
森下能幸(男優)弁当屋
佐藤二朗(男優)バスの運転手
坂田聡(男優)パチンコ客
岩佐真悠子(女優)千恵(女生徒)
脚本矢口史靖
矢口純子(脚本協力)
音楽ミッキー吉野
浅梨なおこ(音楽編集)
撮影柴主高秀
製作亀山千広
東宝
フジテレビ
電通
島谷能成
アルタミラピクチャーズ
企画藤原正道
プロデューサー関口大輔
配給東宝
特殊メイク中田彰輝
特撮松本肇(視覚効果)
美術磯田典宏
赤松陽構造(タイトルデザイン)
編集宮島竜治
録音郡弘道
小川武(録音助手応援)
照明長田達也
金子康博(照明助手)
その他文化庁(支援)
IMAGICA(協力)
あらすじ
東北の片田舎の高校。夏休みだというのに補修を受けている女子生徒達が、サボる口実でビッグバンドに参加。はじめは全くやる気ゼロだとのに、いつしかジャズの魅力に引き込まれ自分たちだけでバンド結成を決意!とはいえ楽器はない、お金もない、資金稼ぎのバイトは失敗。ついにはバンド解散の危機?!波乱だらけの展開から、ラストまで一筋縄ではいきません!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.ストーリーは嘘の積み重ねで、出演者達が短期間の猛特訓で楽曲をマスターし、すべて替え無しで演奏したことだけが真実という映画。なので、駄目な人には全然駄目でしょうね。しかし、これだけ嘘で固められるとかえってその嘘を楽しみながらテンポよく見ることができ、本人達が猛練習を重ねて実際に演奏したからこそであろう晴れ晴れした笑顔のラストシーンには、思わず拍手を送りたくなりました。けっして上手いというレベルではありませんが、聞いていて何となく楽しくなる演奏で、特に最後のシング・シング・シングはあまりノリの良くないプロのビッグバンド演奏よりも楽しめます。スウィング・ジャズは演奏者がスウィングしてこそ楽しい演奏になるという見本ですね。
実はこの映画、テレビで放送されたプロモーション番組で出演者達の練習風景を見てからい映画館へ行ったので、メンバー達の上達する様子が画かれていないという不満も起きず、なかば出演者達の学習発表会的な見方をしてしまったところがあるので、純粋に本編だけの採点というわけにいかないのですが、2004年に観たなかでは一番楽しめたので9点です。
この映画、ノリが命ですから、CMで途切れ途切れになるテレビ放映では、ほんとには楽しめないでしょう。また本編だけは上達過程が十分伝わってこないので、映画の見方としては邪道ですが、出演者達の練習風景を事前に見てから本編を観た方が楽しめると思います。DVDのスペシャルエディションに収録されているメイキングは単独の番組としても面白い物なので、機会があれば観ることをお薦めしたいです。

はやぶささん [映画館(字幕)] 9点(2005-11-20 18:40:12)(良:2票)
13.《ネタバレ》 田舎の高校の吹奏楽部が傷んだ弁当を食べて食中毒で部員が一人を除いてダウン。
その原因を作ったド素人集団がビッグバンドジャズに挑戦するドタバタコメディ。
補習逃れのために嫌々やってた連中が次第に音楽の魅力にのめりこんでいく様子が楽しい。
ダウンしていた正部員が復帰して、おもちゃを取り上げられた子供のように泣き出す姿がかわいい。
この手の学園青春ものは、「がんばっていきまっしょい」「シムソンズ」と同じく舞台が田舎でないとしっくりこないが、この作品も山形弁と田舎の風情がいい具合にハマっていた。

矢口史靖監督は『ひみつの花園』もそうだったが、笑いのセンスがいい。
ヤンキー風の二人のフォークソング、猪に追われるストップモーション、土手から豪快に転げ落ちる自転車少年、竹中直人演じるジャズ初心者の指導教師。
コミカルシーンがあちこちに散りばめられていて笑える。
ストーリはマンガチックでご都合主義の突っ込みどころも散見。
男と遊び歩いてた連中が練習もしてなかったのに4人の演奏に見事に加わったり、応募忘れの音楽祭に急遽代役での出場が当日決まったり。
理屈に合わないところがたくさんあるので、それに引っかかっていると楽しめない。
あくまでマンガチックなコメディとして、ご都合主義を押し切るノリとパワーを楽しめるならこの作品が大好きになる。
ステージ最後の演奏曲「シング・シング・シング」は、思わずノリノリでスイングしてしまうくらいの勢いと楽しさを感じた。
「すべての人間は二種類に分けられる。スウィングする者と、スウィングしない者だ」
会場にジャズのリズムの拍手が広がったときは鳥肌が立つ。
ジャズにはいままで関心がなかったが、この映画で興味を持ってしまった。
飛鳥さん [DVD(邦画)] 9点(2013-05-26 20:44:16)(良:1票)
12.田舎町を背景に、少女たちの明るさや前向きな感じが出ていて、見ているこっちまでポジティブな気分になれました。若い頃は、誰しも自分の好きなことや興味あることに、時間と金を費やしてしまうものです。無趣味な人よりも、こういう一つのことに情熱をかけている人の方が、何だか幸せで明るい感じがします。ただ、彼女らがどうしてそこまでジャズを好きになったのかという経緯が、あまり表現されてなかったと思います。まあ、何かに対して興味を持つことって、案外行き当たりばったりなのかもしれないが… それからラストのノリノリの曲は、自分もつい手拍子してしまいそうになりました。あれは実際に出演者が練習を積み重ねたらしいが、見事な演奏振りについ見入ってしまいました。
GON曹長さん [DVD(字幕)] 9点(2006-02-23 00:12:36)(良:1票)
11.やばいやばいやばい!おもしろすぎる!!最高でしたー。ただひとりで見に行ったため、笑いどころでクスクス笑いにとどめてしまったのが残念。隣に誰か友達がいたら一緒に大笑いできたんだけど・・・anyway、非常に楽しめました。私も実際にサックスを吹いていたことがあるので、最初のほうで音が出ないと悪戦苦闘する女子高生達の大変な姿とかを見て、自分自身の経験と重なって懐かしく思いました。この映画ではプロによる演奏ではなく、実際に彼女達が演奏しているようで。最初この話を聞いたときはまじ!?と思いました。だってまじうまいですよ。本当彼女達の努力の成果です。人間努力すればここまでうまくなるんですねー。私ももっと練習しとけばよかったなーということで本当おもしろい楽しい青春映画でした◎
未歩さん 9点(2004-11-28 21:30:30)(良:1票)
10.《ネタバレ》 そーそー田舎の高校生ってホントこんな感じ。なつかしいです。かなり笑えました。ちなみに映画館で一番観客が受けたセリフはおばあさんの「先生死んだんか?」でした。
ガッツさん 9点(2004-09-13 02:00:34)(良:1票)
9.本作のサウンドトラックを車に積んでよく聞いています(「メイク・ハー・マイン」が好き)。そのため、うちの小4の娘はサウンドトラックでしか「スウィングガールズ」を知らなかった訳ですが、昨日、やっと現物(DVD)を観せてやることができました。体育座りで、食い入るように画面を見つめる彼女の肩越しからの再見でしたが、やっぱりコレ、何回観ても面白いわ、と思いましたよ。【再見2012.8.12:変更なし】
なたねさん [DVD(邦画)] 9点(2009-08-16 18:25:15)
8.ビッグバンドジャズやってましたが、こんなんコメディやしゆるーい目でええぞええぞーと見れる人には見れる、見れない人にはとんでもない駄作に見える映画なんでしょねこれは。あくまでコメディとして描かれているので、楽器やってる人間からしたらつっこみどころ満載なんですが、この映画のポイントはそういう細かい部分には一切置いてないんですよね。この映画はゆうなれば、ただおねーちゃん達が楽器持って練習してワーって演奏して終わり、みたいな作品なんで、中身はホント無いんですよ。でもジャズは決して特別な音楽ではないというメッセージと、楽器を演奏したり誰かと音を重ねたりみんなで音楽一緒にやったりする事の楽しさ、そして客席から歓声や拍手を貰う事の喜びみたいなのを、ホントに上手いこと体現してくれてると思うんですよ。この映画を見て楽器を手にした人も多いとの事ですが、それはやはりこの映画の魅力ゆえではないかと思います。ここまで大々的にヒットした「音楽モノ」は今まで無かった故、この映画の功績は大きいと思っていますので、高く評価したいと思います。あ、-1点は竹中のサックスに(笑)。
Fukkyさん [映画館(邦画)] 9点(2008-12-23 07:29:19)
7.面白かった。自分も嘗てバンドをやっていたんで、うんうん、そんな感じなんて懐かしくもありました。ラストはもう号泣ですね。ウォータボーイズの焼き直しと批判される事もあるが、私は男の裸よりセーラー服の女の子の方が遥かに好きなので、こっちを観ます。そして眼鏡の女の子に恋をしましょう!
憲玉さん [DVD(邦画)] 9点(2006-08-09 00:02:31)
6.《ネタバレ》 大好きな映画です。私はジャズには詳しくないのですが、それでも音楽の楽しさは十分伝わってきましたし、ベタな小ネタも、この映画の雰囲気の中で統一感があって、素直に楽しめました。出演者が練習に真摯に取り組んでいるということを知って見ているので、楽器を粗末に・・という嫌悪感も無かったです。
印象に残ったのは、タイトルが出るシーンと、季節が変わるシーンですね。
いったん外れたメンバーがいきなり上手くなって合流するところについては、夏のシーンから、演奏中に雪がちらついて冬のシーンへつながることを考えれば、あの演奏自体が時間の経過を象徴した表現なのでしょう。レベル差を追いつくための描写を入れるよりも、よほどスマートだと思います。
出演者の素のキャラクターを生かすサービス精神旺盛な演出、三谷幸喜さんの作品に通じるものがあって楽しめました。映画館で手拍子してみたかったなあ。
ジェフゆないてっどさん [DVD(邦画)] 9点(2006-04-22 14:57:25)
5.《ネタバレ》 スウィングするぞ!この作品はそれだけです。つまり面白い、つまらないと意見が分かれるのは観ていてこのノリに付いていけるか?それとも合わないか?の二つだけだと思います。このノリに付いていけた私はこの映画の彼女達のように観ていてウキウキ、心踊り、そして、音楽にリズムに乗って楽しく観ることが出来た。全くジャズなんて興味もなく、知らなかった彼女達がジャズに目覚めると共に音楽の楽しさ、学ぶことの楽しさを知り、最後は皆で力いっぱいの気持ちを込めてコンクールに出る。人生はやっぱり楽しく生きたい。楽しくなくては人生つまらない。この映画は人生の楽しさをジャズという音楽によって体験することの喜び、素晴らしさを描いた映画として、私は大いに評価したい。正しく「いぐねえ」「いぐねえ」とそんな気持ちになることが出来た。
青観さん [映画館(邦画)] 9点(2005-08-29 22:21:55)
4.ちょっと話に無理が多かったけれど、ライブ映像を見る感じで楽しめた。
六爺さん [DVD(字幕)] 9点(2005-04-03 13:29:26)
3.細かい点で気になるところはあったけど、最後の演奏シーンで満足させてくれます。
あの演奏をずっと聴いていたかった。終了と同時に思わず拍手したくなるようなすばらしいシーンでした。エンドロールで席を立つ人がいなかった、最近の映画ではとても珍しいことでした。それだけ終わった後の余韻がすばらしかったんですね。
トラッキーさん 9点(2004-11-14 21:17:54)
2.《ネタバレ》 とうとう見ることに成功してしまいました。ええよなあ田んぼに、高校野球に、せみの声に芋ジャージとセーラー服の夏服。こんな高校生時代送りたかったなあ(女子高生になりたかったちゅうわけちゃうで)。「しこふんじゃった」からこの手の話ずっと竹中直人がコーチ的な役どころで出てるけど、今回はいまいちやのう。で1点減点。
きつまさん 9点(2004-10-31 16:50:15)
1.《ネタバレ》 「スクール・オブ・ロック」はロックの楽しさを伝えてくれる映画ですが
本作はビッグバンドジャズの素晴らしさ、ノリのよさを伝えてくれる作品です。
作中音楽教師が「ジャズはよく判らない」という理由で敬遠していたことを
口にするところがありますが、音楽なんて理論だなんだといった難しいことから
入らなくてはならないものではないんです。一番、心に残っているのは友子と拓雄が
川を挟んで「A列車で行こう」を演奏しているシーン、演奏自体はまだまだ
下手な頃のエピソードなので、演奏自体に感動するというわけではないんですけど
なんだか青春の一コマが醸し出されていて個人的にヒットしました。
もっちーさん 9点(2004-09-18 00:58:29)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 278人
平均点数 6.21点
031.08%
172.52%
272.52%
393.24%
4196.83%
53010.79%
65921.22%
77526.98%
85118.35%
9145.04%
1041.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.51点 Review27人
2 ストーリー評価 5.85点 Review41人
3 鑑賞後の後味 7.54点 Review44人
4 音楽評価 8.02点 Review50人
5 感泣評価 4.22点 Review31人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS