メル・ブルックスの大脱走のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 メ行
 > メル・ブルックスの大脱走の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

メル・ブルックスの大脱走

[メルブルックスノダイダッソウ]
To Be or Not to Be
1983年上映時間:108分
平均点:8.22 / 10(Review 23人) (点数分布表示)
公開開始日(1984-05-09)
アクションコメディ戦争ものリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-01-07)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アラン・ジョンソン
キャストメル・ブルックス(男優)フレデリック・ブロンスキー
アン・バンクロフト(女優)アンナ・ブロンスキー
ティム・マシスン(男優)アンドレ・ソビンスキー中尉
チャールズ・ダーニング(男優)エアハルト大佐
ジョージ・ゲインズ〔男優〕(男優)ラビッチ
クリストファー・ロイド(男優)シュルツ大尉
ホセ・ファラー(男優)シレッツキー教授
ヘンリー・ブランドン(男優)
アール・ボーエン(男優)ボヤスキー
テレンス・マーシュ(男優)
坂口芳貞フレデリック・ブロンスキー(日本語吹き替え版)
一柳みるアンナ・ブロンスキー(日本語吹き替え版)
大塚芳忠アンドレ・ソビンスキー中尉(日本語吹き替え版)
小島敏彦シレッツキー教授(日本語吹き替え版)
西尾徳ラビッチ(日本語吹き替え版)
秋元羊介ラトコフスキー(日本語吹き替え版)
伊藤和晃ルピンスキー(日本語吹き替え版)
小室正幸ドビッシュ(日本語吹き替え版)
江原正士サーシャ(日本語吹き替え版)
小関一ソンドハイム(日本語吹き替え版)
竹口安芸子グラバ(日本語吹き替え版)
寺内よりえリフカ(日本語吹き替え版)
伊井篤史ホブス将軍(日本語吹き替え版)
福田信昭空港のナチ将校(日本語吹き替え版)
原作エルンスト・ルビッチ(原案)
脚本エドウィン・ジャスタス・メイヤー(オリジナル脚本)
音楽ジョン・モリス[音楽]
編曲ジャック・ヘイズ〔編曲〕
撮影ジェラルド・ハーシュフェルド
製作メル・ブルックス
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮レックスフォード・メッツ(視覚効果撮影監督〔ノンクレジット〕)
美術テレンス・マーシュ(プロダクション・デザイン)
J・デニス・ワシントン (美術監督)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装アルバート・ウォルスキー
スタントバディ・ジョー・フッカー
あらすじ
第二次世界大戦が始まった頃のポーランド。ワルシャワでシェークスピアを演じる劇団が、ヒトラーの侵攻により危機に遭遇する。彼らはたまたまそこにいたイギリスの工作員と協力し、知恵を使ってドイツ軍から脱走を図ろうとする。これを観ずしてシェークスピアを語ることなかれ(笑)。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.シェークスピアならずとも文学を知ってる人ならだれでも知ってる「To Be or Not To Be」ですけどもここまでパロっている映画も初めて見た。最近メル・ブルックスの映画を見るようになったけどもなんか一番彼らしい映画のようにも思うし、奥さんのアン・バンクロフトとの掛け合いも見事。オリジナルは未見ですけどもテンポがいいのげハラハラさせてくれますし、笑いを絡め方が絶妙なのでちょっと安心して見れました。ラスのフィナーレ舞台はたまらんかったです。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-24 11:58:07)
3.《ネタバレ》 シェイクスピアのパロディがてんこ盛り!
小技が各所にちりばめられている。
こういう作品こそDVDを入手して、家で何度も繰り返して観ることをお勧めします。
伊達邦彦さん [映画館(字幕)] 9点(2008-05-09 14:57:24)
2.《ネタバレ》 映画史上最も完成されていると言っても過言ではないその脚本と、そこにルビッチ・タッチと謳われるエルンスト・ルビッチ監督の類い希な演出が絶妙に溶け合った、まさに究極的名作『生きるべきか死ぬべきか』のリメイク作品。

もともとの脚本が恐ろしい程の完成度を誇っているので、よっぽどのヘマをしない限りおかしなものになることはない。
実際かなり忠実にリメイクしている。ズルイともいえる。

ただ、やっぱりオリジナルあってこその作品に思えたのも事実。
リメイクなわけだから当然と言えば当然だが、オリジナル版がコメディといえど、その完成された脚本によってストーリー上、実に自然にツボをつく笑いを生み出していた感触だったのに対して、本作は完全に笑いを取りに行っている。
オリジナル版を先に観た人は違和感をおぼえるかもしれないが、カメラアングルなどかなり忠実にルビッチ版を再現している箇所もあり、オリジナルに思い入れのある人も色々な意味で楽しめることは間違いないだろう。

個人的にはオリジナル版の冒頭で、ヒトラーが突如ポーランドの街のド真ん中に現れるシーンが本作にはなかったことが残念に感じられたが、なんとラストでしっかりその代わりとなるシーンが用意されていてかなりの高ポイント。

そしてそして、エンドクレジットも洒落てる。最高に好きだ。
Jumpさん [DVD(字幕)] 9点(2006-03-17 03:22:57)
1.メル・ブルックスの中でベストではないでしょうか。チャップリンの「独裁者」と比較してもいいくらいによくできた作品だと思っています。売れないシェークスピア俳優で劇団長のメル・ブルックスが、ヒトラーの振りをするという設定も面白いし、全編に渡ってハラハラドキドキと笑いにあふれています。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のドクが間抜けな親衛隊員で笑わせてくれます。なんといっても好きなシーンは、ラストの劇場でのシェークスピア・メドレー(笑)。最後に劇中劇の形を取ったフィナーレも楽しいですね。
オオカミさん 9点(2003-11-18 23:45:46)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 8.22点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
514.35%
628.70%
728.70%
8939.13%
9417.39%
10521.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.75点 Review4人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人
chart

【アカデミー賞 情報】

1983年 56回
助演男優賞チャールズ・ダーニング候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1983年 41回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)アン・バンクロフト候補(ノミネート) 
助演男優賞チャールズ・ダーニング候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS