13.《ネタバレ》 福山主演の映画の中で一番成功し、面白かった映画ではないだろうか?(2023年3月時点で) ガリレオシリーズの第1弾でもあり、気合が入ってたのかな。 福山も若くてかっこいい。 しかし演技は脇役の堤真一が上だった。未亡人の松雪泰子も奇麗だった。 演者もさることながら、脚本、ストーリーが秀逸だった。 堤が演じる数学教師のアリバイ工作に脱帽です。 共犯者だった松雪さえも最後に騙す手法、アリバイの問題にように見せて、実は日時の問題とは。 ラストの主題歌もよかった。 【キャメル】さん [DVD(邦画)] 9点(2023-03-30 02:26:01) |
12.石神は数学だけに熱中していれば、こんな事件に巻き込まれることはなかった。だが彼は、愛を知った。人のために泣ける心を持ち、自分のために泣いてくれる人を得たとき、彼はより人間らしくなれたのだろう。 「愛」は本来、あまりいい意味の言葉ではなかった。仏教用語では「渇愛」といい、執着する心を指す。彼が人を愛し、その人のために尽くしたいと思うとき、同時に他人には信じられないほど薄情になれる。人の愛とは、そうしたものなのだろう。 アダムとエバは、言いつけにそむき禁断の木の実を食べた。二人が最初にしたことは、不都合なものを隠蔽することだった。そして次にしたことは、嘘をついて欺くことだった。神はそれを赦さなかった。罪を犯した二人は、もう楽園には居られなくなった。 【高橋幸二】さん [地上波(邦画)] 9点(2022-09-29 23:31:16) (良:1票) |
11.《ネタバレ》 「好きな人を助けるための殺人」を美談にした物語ではない。これは、「好きな人を助けるための殺人」をしてしまった男の悲劇の物語であることを見逃してはいけない。 石神は合理的思考を持った天才数学者。普段の彼なら、もし知り合いが殺人を犯してしまったら迷わず「キミの場合自己防衛で無罪になる確率~%だ。もし有罪でも懲役~年の確率が~%だと思われる」と冷静沈着に判断していただろう。しかし相手は片思いの女性。しかも、自殺をおもいとどまらせてくれた恩人とまで思っている相手。どんなに合理的思考を持った石神も、”恋する女性”を前にすれば、非合理的手段にすら出てしまう・・・そう、この映画は、どんな者でも”恋に落ちてしまった人間”は、倫理的に、あるいは法律的に、軌道を外れた行動に突っ走る可能性を秘めていることをこの作品で伝えているのだ。”恋に落ちてしまった人間”の愚かさを、描ききっているのだ。 湯川は「彼は合理的に考えるひとだから殺人は犯さない」と当初言っていた。しかし湯川は石神の恋心を察知する。湯川は、石神と一緒に靖子の弁当屋さんに立ち寄った際、靖子のキャバ嬢時代のお客のオッサンが入ってきて靖子となれなれしく話している時に、石神が「なんだよなんだよ・・・親しげに。どこの男だ・・・」と、いたたまれないようなイジケ顔をしていたのが鏡越しに見て「あれ?」と思うのだ。そのとき、湯川は「いつもの石神なら殺人などありえない。しかし恋をしてしまってる石神なら・・・」と思ったに違いない。 ホームレス殺人については、それを肯定するものでも否定するものでもなく、ただ、合理的思考の石神が”恋”をしてしまったために、犯さないはずの殺人をしてしまった、ということであり、それ以上でもそれ以下でもないのである。そして、”恋”をしていたがために、ルートを誤った(自首をすすめず、罪を隠すほうを選んだ)ものの、その誤ったルートにおいて一番”合理的”な隠蔽工作を画策し、それを実行するにあたってホームレスが一番適当(消えても誰も探さない上に、カネを出せば言うことを聞いてくれる)だったからホームレスを殺害したということであり、それ以上でもそれ以下でもない。 恋してしまった石神の”誤ったルート”によって、「罪をかぶせてしまった」と靖子も不幸になった。無関係なのに殺されちゃったホームレスも不幸になった。この事件を解明した湯川も「靖子を守りたかった石神の気持ちを、すくいとってあげるわけにはいかない・・・」という、葛藤と自責の念にかられ不幸になった。そして何より、自分が罪をかぶることで靖子の幸せな人生を守れると思っていた願いも崩れ去り彼自身も不幸になった。 不幸な悲劇の歯車がグ~ルグル・・・なのである。 そして「隣あう色はけして交わってはならない」という4色配列は、まるでアパートの隣同士である石神と靖子は、この殺人隠蔽作戦によって、どんなに密接に関わりあえる関係になったとしても、けしてそれ以上に交わり結ばれることはない・・・ということを象徴しているのだろう。逮捕された石神が靖子の登場で「ふぁぁ・・・どうして!?どうして・・どうして!?むぁああああ~~ああああああ!」と号泣県議並みのガチ泣きする場面はこちらまでもらい泣きしてしまった。 【フィンセント】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2015-11-02 13:53:15) |
10.これこそが日本映画として世界に出しても劣らない名作でした。 【白い男】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2015-05-14 21:50:04) |
9.《ネタバレ》 決して一緒にいることだけが愛ではないことがわかる作品。青春時代を思い出した。悪く言えば脳内恋愛であるが、最も相手のことを想っている点で素晴らしい。本作の主役は福山雅治ではなく、堤真一であろう。(福山ファンすみません。)ドラマとはちょっとパターンが違っていてトリックの解明に重点を置いていないのでドラマ好き方は期待にそぐわないかもしれません。私もその一人ですが、この作品は別の意味でよかったです。それにしても松雪泰子さん綺麗だな。特に堤真一宅に引越しの挨拶しに来たときのシーンに感激しました。 【たこちゅう】さん [地上波(邦画)] 9点(2011-12-29 22:28:47) |
8.「HERO」は酷評し、「踊る大捜査線THE MOVIE」はレビューする気にもなれないほど大嫌いで、フジテレビ製作の映画には不信感しか持っていないのですが、本作の出来の良さには完全にやられました。謎の提示やネタばらしのタイミングが絶妙でサスペンス映画としてレベルの高い脚本だし、淡々としながらも激情を孕んだドラマには心を千切られるような思いがします。この映画の脚本は、日本映画界にありがちな、ただ原作を映画版に手直しただけの代物とは訳が違います。「映画として成立させるにはどうすればいいのか?」という工夫が見て取れるのです。原作は石神の心理描写が克明であり、それがサスペンスやドラマを大いに盛り上げていたのですが、一方映画版では無口な石神の感情をどう表現するかが大きな問題でした。ブツブツと独り言を言わせるのはヘンだし、かと言ってすべてナレーションで説明してしまうわけにもいかない。そこで映画版は、ガリレオこと湯川との対比によって石神が抱える人生への深い絶望と「献身」の重みを表現し、さらに石神と同類である湯川に彼の感情を代弁させることで、この問題を乗り切りました。ここでポイントだったのが堤真一というキャスティングで、原作ではハゲで小太りの醜男だった石神をいわゆるイケメンの部類に入る堤に演じさせたことは大きな改変でした。しかし、原作者が佐野史郎をイメージしていた湯川を福山雅治が演じたことでその人物像が変化したことに合わせ、石神も原作に準拠するのではなく、映像版「ガリレオ」に合わせた形に変更する必要がありました。湯川が石神の代弁者となるためには彼と紙一重の人物像であることが重要であり、人を惹き付ける魅力が偶然備わっていた湯川は幸福な人生を送り、根は同じであっても魅力に欠けた石神は日陰の人生を歩んでいる(冒頭、福山雅治が「愛など下らん」とキザに言う場面は、実はかなり重要)、そのためには堤である必要があったのです。さらに、蛇足と言われている雪山の場面にも意味が感じられます。二人が顔を合わせてホンネを語りあう特殊なシチュエーションとして雪山という舞台は必然性があるし、石神は真相に気付いている湯川を殺すつもりで雪山に誘い出したにも関わらず彼の命を助け、湯川は自分が殺されるかもしれないことを知りながらこの誘いに乗った。性根でつながっている二人の特殊な関係性を描くために、この場面は必要だったと思います。 【ザ・チャンバラ】さん [地上波(邦画)] 9点(2010-05-28 21:38:43) |
|
7.《ネタバレ》 湯川、石神が天才というより、原作の東野圭吾の鬼才ぶりが強調される作品。最後の展開は「エッそうなの!」と単純に驚きました。それと気になるのが最後に石神が嗚咽するシーンでの解釈。概ね次の3つに分かれると思いますが、①見返りどころか自己犠牲をはらってまで花岡親子の幸せを願っていたのに、それが土壇場でかなわなかった悲しみ。②花岡靖子が一緒に罪を償うと言ってくれた喜び。③完璧な筋書きが崩されたことによる無念さ。 私は①のパターンだと思っていましたが、いろんな人のレビューを見ると②③が意外と多いのに気づきました。原作を読むと限りなく①と思われますし、献身という言葉からも一番しっくりきます。たしかに映画では①②③どの解釈にもとれますが、監督の意図が気になるところですね。個人的には愛の深さが強調される①がいいと思います。 【 バース】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-07-03 13:55:18) |
6.《ネタバレ》 数学・物理好きで元山岳部なんだからこりゃ見るしかないでしょ、とドラマ未見・原作未読で鑑賞。 まあ多少変なシーン(おそらくドラマ由来)はあるが、総じて楽しめた。 もうちょっと「天才同士の対決」をフォーカスしてもよかった気がするが。 (あ、私は普通にネタとして楽しみましたが、あれを真に取られると困るので注記すると、数学者も物理学者もあんな風に「論理的でない」とか言いませんから。 物理の理論を見つけるのは普通に「直観」に依拠しますし、数学の解法もしかりです。むしろそういう学者は論理の適用範囲の限界を分かっているので) 山のシーンは無駄。むしろ心理的部分をもっと深めていい。 あと、「安易に人を殺すのに興ざめ」という否定的レビューが散見されたが、「殺した人間の咎」という側が今回のスポットだし、人を殺すことがそこまでよくないことである(殺される側がかわいそうである)からこそ、殺した側はますます重い十字架を背負うのであり、だから別に問題ないと思う。 【θ】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-04-01 23:42:13) (良:1票) |
5.《ネタバレ》 原作小説「容疑者Xの献身」・ドラマ「ガリレオ」 どちらも未読・未視聴ですが問題なく楽しめました 隣で生活している親子のなにげない談笑や生活音から ”家族”というものの暖かさや活力というものを 一方的ながらも汲み取り、それを人生のささやかな喜びと感じながら しかしそれ以上のものは望まずに、日々を淡々と生きていく… という石神(堤真一)のキャラクターの魅力がかなり大きかった映画でした カッコよくて天才でスポーツマンという完全無欠なキャラである 主役の湯川(福山雅治)の露出をあえて抑え気味にしてるのも功を奏していると思います しかし途中の工藤(ダンカン)に石神が手紙を送る辺りのエピソードは「やられた!」と思いました 一瞬「石神がこのまま安っぽいストーカー的キャラに堕ちて、映画の流れも安っぽくなってしまうの!?」と見事にミスリードされてしまいました(笑) 【渡部シンイチ】さん [映画館(邦画)] 9点(2009-02-15 16:16:09) |
4.《ネタバレ》 堤真一が素晴らしすぎる。ベタだが、天井や壁に四色問題を思い浮かべるシーンは泣けた。 この作品はドラマの映画化だからといって、よくある気合入れすぎの空回り演出もなく、抑えた演出が良い。ちなみに冒頭の爆発シーンは許容範囲内。 近年の邦画では一番良いかも。 |
3.《ネタバレ》 ここ2,3年の間に公開された邦画の中で、5本の指に入る傑作だと断言させて頂きたい。ドラマで創りあげてきたキャラクターや世界観を上手く生かし、「月9ドラマの映画化」としての作品を求める観客と「一つの映画」としての作品を求める観客、両方のニーズに応えて作られた脚本が素晴らしい。堤真一と松雪泰子の助演2人も物語の中核となるキャラクターだけに迫真の演技を見せる。しかし、これだけなら「ドラマの映画作品の中で面白い部類」という枠を出ないと思う。何なのだろう?観終わった後に感じる、この暖かい幸福感と確かな満足感は?ああ、そうだ、自己犠牲だ。俺は自己犠牲が絡んだ映画の中で嫌いな映画というものがない。恥ずかしながら、俺は人間というものをあまり信じていない。俗に言う性悪説派。現に今の社会は誰を信じていいのか分からない社会なんて言われているし、もう人類は終わったなと感じる事柄や事件も数多い。でも、いや「だからこそ」だろうか?映画で登場人物が、自らの身を投げ打って大切な誰か、もしくは何かを守っている姿を見ると、まだ人間を信じてもいいんだという気分にさせられる。本能的に自分のためにしか生きられないと言われている人間が、他の誰かの為に自分を犠牲にしようとするのを見ると、人間の「可能性」を信じたくなる。だから例え映画の中の出来事だとしても、俺は「自己犠牲」がたまらなく好きなのだ。ラスト、石神の「数式」がたった一言の靖子の言葉で崩されてしまうという悲しい結末ではあったが、でも劇中で花岡親子の為に自らの人生までも「献身」した石神の姿に、人間に秘められた可能性を見たような気がする。確かに現実では綺麗事かもしれないし、幻想かもしれない。そんな現実を突きつけてくる重苦しい映画も良いが、「綺麗事」や「幻想」を抱いて幸せな気分に浸ることが出来るのが、まさに映画を見ることの本来の喜びである。そういう意味で、俺はこの映画を傑作だと思う。 |
2.《ネタバレ》 原作をタイトに纏めつつ、面白さはそのままに分かりやすく、かつ間口の広い映画作品に仕上がった。ドラマのいち企画物として位置付けるのはあまりに短慮。「容疑者X」を質の高い作品に導いたのは、役者堤真一の力量と、松雪泰子の説得力のある美しさに他ならない。こんなにも瞳というものは雄弁に心の内を語るのか。散りばめられた僅かな幸福を噛み締める、石神の伏し目がちな瞳が悲しすぎる。特にラストの号泣シーン、役者の演技で久々に震えた。勿論、石神との対比としてはこれ以上無いほど、颯爽とコートの裾を翻して歩く湯川福山の魅力も素晴らしかった。 【凛】さん [映画館(吹替)] 9点(2008-11-02 00:19:49) |
1.《ネタバレ》 意外や意外、結構、泣ける。2時間越えの映画ですが、長いと感じなかった。 ホームレスが殺されてかわいそうだった。 松雪に逢う前の堤真一の心境をもっとアピールすると、 殺す背景がわかって、よかったかも。でも、名作。 【オドリー南の島】さん [映画館(邦画)] 9点(2008-10-24 17:59:23) |