フィールド・オブ・ドリームスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フィールド・オブ・ドリームスの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

フィールド・オブ・ドリームス

[フィールドオブドリームス]
Field Of Dreams
1989年上映時間:107分
平均点:7.47 / 10(Review 257人) (点数分布表示)
公開開始日(1990-03-24)
ドラマファンタジースポーツものファミリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-31)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フィル・アルデン・ロビンソン
キャストケヴィン・コスナー(男優)レイ・キンセラ
エイミー・マディガン(女優)アニー・キンセラ
ギャビー・ホフマン(女優)カリン・キンセラ
レイ・リオッタ(男優)シューレス・ジョー・ジャクソン
ティモシー・バスフィールド(男優)マーク
ジェームズ・アール・ジョーンズ(男優)テレンス・マン
バート・ランカスター(男優)ドク "ムーンライト"グラハム
フランク・ホエーリー(男優)アーチー・グラハム
ドワイヤー・ブラウン(男優)ジョン・キンセラ
アート・ラフルー(男優)チック・ガンディル(一塁手)
リー・ガーリントン(女優)怒っているPTAの母親
スティーヴ・イースティン(男優)エディ・シーコット(ピッチャー)
アン・シーモア(女優)チザムの新聞社の女性
ラリー・ブランデンバーグ(男優)PTAでヤジを飛ばす人
ベン・アフレック(男優)フェンウェイパークの野球ファン(ノンクレジット)
マット・デイモン(男優)フェンウェイパークの野球ファン(ノンクレジット)
エド・ハリス
津嘉山正種レイ・キンセラ(日本語吹き替え版【新ソフト / 旧ソフト / 日本テレビ】)
小宮和枝アニー・キンセラ(日本語吹き替え版【新ソフト】)
坂本真綾カリン・キンセラ(日本語吹き替え版【新ソフト】)
石塚運昇シューレス・ジョー・ジャクソン(日本語吹き替え版【新ソフト】)
秋元羊介マーク(日本語吹き替え版【新ソフト】)
加藤正之テレンス・マン(日本語吹き替え版【新ソフト】)
大木民夫ドク "ムーンライト"グラハム(日本語吹き替え版【新ソフト】)
松本保典アーチー・グラハム(日本語吹き替え版【新ソフト】)
大塚芳忠ジョン・キンセラ(日本語吹き替え版【新ソフト】)
一柳みるアニー・キンセラ(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
池田秀一シューレス・ジョー・ジャクソン/ジョン・キンセラ(日本語吹き替え版【旧ソフト / 日本テレビ】)
千田光男マーク(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
坂口芳貞テレンス・マン(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
鈴木瑞穂ドク "ムーンライト"グラハム(日本語吹き替え版【旧ソフト / 日本テレビ】)
堀内賢雄アーチー・グラハム(日本語吹き替え版【旧ソフト / 日本テレビ】)
沢木郁也ジョン・キンセラ(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
幹本雄之スウィード・リスバーグ(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
筈見純チック・ガンディル(一塁手)(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
駒塚由衣(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
藤本譲(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
松岡文雄(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
松金よね子アニー・キンセラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島幸子カリン・キンセラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
菅生隆之シューレス・ジョー・ジャクソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
有本欽隆マーク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林修テレンス・マン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
福田信昭バック・ウィーヴァー日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青野武エディ・シーコット(ピッチャー)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
若本規夫スウィード・リスバーグ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
郷里大輔チック・ガンディル(一塁手)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作W・P・キンセラ「シューレス・ジョー」
脚本フィル・アルデン・ロビンソン
音楽ジェームズ・ホーナー
作詞ウィリー・ネルソン“Crazy”
作曲ウィリー・ネルソン“Crazy”
挿入曲ビヴァリー・ダンジェロ“Crazy”
デューク・エリントン“Lotus Blossom”
撮影ジョン・リンドレー
製作ローレンス・ゴードン
チャールズ・ゴードン〔製作〕
ロイド・レヴィン(製作補)
配給東宝東和
美術デニス・ガスナー(プロダクション・デザイン)
レスリー・マクドナルド(アート・ディレクター)
ナンシー・ハイ(セット・デコレイター)
録音ラッセル・ウィリアムズ二世
ドナルド・O・ミッチェル
ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳岡田壮平(NHK)
戸田奈津子
その他ジェームズ・ホーナー(指揮)(ノンクレジット)
あらすじ
1987年。。。アイオワ・・・ 同級生だった妻のアニ-、愛らしい娘カリンと平和に暮らしていたレイは ささやかながらトウモロコシ畑を営んでいた。 ある日の夕方、彼(レイ)は‘声’を聞くこととなる。 “If you build it, he will come”。。。。。。声を聞いた彼の生活は一変していく。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
39.《ネタバレ》 -Field Of Dreams- “夢の球場”ケビン・コスナー全盛期の映画。ケビンのナチュラルな魅力が出ていて、素直にカッコいいなぁ。
ハリウッドが本作のような“怖くない幽霊の映画”を創ってきたことに、まず驚いた。だって幽霊の理解度って、繊細な日本の得意分野と思っていたから。アメリカ人にとって宗教的に幽霊ってどんなポジションなんだろう??
そしてジェームズ・ホーナーの“いかにも奇跡が起きそうな”音楽が、この不思議な物語を盛り上げる。

いやほんと、アメリカ人って野球が好きなんですねぇ。この映画も野球愛、歴々のプロ野球選手に対する尊敬の念に溢れています。アメリカ人の精神・共通認識は野球を通じて育まれてきたのかもしれません。
シューレス・ジョーと1919年の“ブラックソックス事件”なんて題材を持ち出すのが凄い。どれだけマニアックな題材なのか知らないけど、日本だと遡ってせいぜい、戦前の沢村栄治(巨人の星の再放送で知った)とか、事件だと江川の入団事件('78年だって)くらい?アメリカの野球の歴史の長さと浸透度が凄い。
とうもろこし畑の真ん中で、伝説の野球選手が夢の対決をする。これこそ大人のファンタジー。アメリカの夢。野球少年の憧れ。でしょうねぇ。野球はすべてを受け止める。過去の事件を水に流し(タイ・カッブ以外)、父との関係も修復する。

レイとジョーの70年を隔てたキャッチボールに始まり、15年前に亡くなっていた父とのキャッチボールに終わる。何も話して無くても心が通じ合ってる気持ちになれる。キャッチボールってもともと、野球の練習の肩慣らしだと思うんだけど、誰かとのコミュニケーションとして、これほど頭を空っぽにして出来る運動って、他にないかも?だからって訳じゃないけど、この映画も頭を空っぽにして楽しむ映画です。キャッチボールみたく。

天の声って何?自分が死んだときを知っている1919年の選手たちってどんな存在?突然1972年にタイムスリップ?若いグラハムは球場の外から入っていったぞ?最後のヘッドライトの川、どこで聞いてどこから来たの?正直言ってやってることはもうメチャクチャ。
これもし、レイが独り身で、理解ある可愛い奥さんが居なかったらもう、とんでもない結末になってたと思う。
なので、ここでの評価がメッチャ割れてるけど、それも解る気もする。

この映画は父の歴史から始まる。アイルランド系で第一次大戦に行って…。この時のレイは家族の生活のために、細々と農場経営を続けて、淡々と生きていく毎日。そこで一度立ち止まって、過去を振り返ることから始まる。奥さんの名演説の中に「'60年代を生きたなら理解できるはず。あなたは'50年代を2度生きて'70年代に飛んだのよ」隠しても誤魔化しても、あの会場の人はみんな'60年代を生きてきたのは事実。
父の歩んだ歴史、野球の歩んできた歴史、アメリカが歩んでいる歴史。それらは自分の存在を考える時、決して切り離せない関係で、歴史が有ったからこそ今の自分がある。良いことも悪いことも全部受け止めて、それを飲み込んでこそ前に進める。淡々と生きるのではなく、前を向いていこう。

この映画は、日本に最新技術で押されていた当時のアメリカ人に、自分たちの歴史、アメリカ人であることを誇りに思う気持ちを湧き起こしたんだろう。
だから逆に言うと、この映画に日本に関するものは出て来ない。純度100%アメリカの、それも“ど田舎(心の故郷)”の話だ。
主人公の仕事が第一次産業(農業)なのも、アメリカが日本に勝る部分なのと、日本ってキーワードを出さなくて良い分野。
最後のヘッドライトは言うまでもなくアメ車の群れ。どこから聞いたか、アメリカ人がアメリカの誇りを胸に、次々球場に集まってくる。
この映画を、アメリカ同様に野球が国民的スポーツの日本に持っていく。怖くない幽霊を理解している日本に持っていく。
この映画はアメリカから日本への挑戦状、というか、アメリカ人の決意表明だったのかもしれない。・・・それか私の考えすぎかもしれない。
K&Kさん [ビデオ(字幕)] 9点(2022-08-28 15:03:53)
38.《ネタバレ》 奥さんが素敵だ。家計が火の車だというのに、父親の亡霊とキャッチボールをする夫のために、電気代がめっぽう掛かるであろうナイター照明を点灯させる。なかなか出来る事ではない。その後の展開は、連なって押し寄せる車のライトが語る。何度見てもほんわかする素敵な作品。
ちゃかさん [映画館(字幕)] 9点(2014-06-19 18:45:28)
37.《ネタバレ》 昔みたときは全然ピンと来なかったが、年を経て見直してみると良さがわかってきたような。
ファンタジーは好きなジャンルではないけど、親父とのキャッチボールは胸に迫るものがある。
自分の父が健在かそうでないかで受け止め方がかなり違ってきそう。
重なる部分があれば自然と感情移入することに。
夢を叶えた若きグラハムが少女を助けるためにフィールドから老医師に戻るシーンはなんとも切なくて美しい。
天の声に従って夢の叶う場所を目指して遠くまで連なるヘッドライトが印象的。
童心に戻って古き良き時代に浸る観衆の姿が目に浮かぶ。
泣けるファンタジー映画の傑作だ。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 9点(2013-11-23 19:10:40)
36.《ネタバレ》 (2009年映画メモをもとに)
感動いたしました。
今まで知らない世界を見てしまいました。
人知を超えた感動的な世界です。
まるで夢を見ているような、魔法にかかったかのような気分です。
そういう不思議な優しい感覚を覚えました。
フィールドオブドリームス、、、いろいろな夢があり、それが交錯している感じがとても幻想的だと思います。
生と死を超えて、魂と対話するような作品は大好きです。
死してもなおメッセージを残し、生きている人がそれと遭遇するようなスピリチュアルな物語でした。
実際にはそういうものは目に見えませんが、人は夢を忘れてはいけないと思います。
マン氏が怖かった。迫力ありましたよ。見ているコチラが殺されるかと思っちゃいました。
とうもろこし畑ってなんだかヤバい。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 9点(2012-03-02 22:40:31)
35.《ネタバレ》 僕の中では特別な、宝物のような作品です。何でだろう?何回見ても泣いてしまいます。ラスト近く、Jアール・ジョーンズが野球とアメリカについて語るあたりからダメなんですよね。ラストは欲を言えば父と息子のキャッチボールで終わってほしかったかな。最後の車のヘッドライトの列はちょっとやりすぎたかな?という感じもします。でも、このトウモロコシ畑の球場はそのまま残されて年間に数万人の観光客が訪れる人気の観光名所となり、家族がキャッチボールをしたり、皆が思い思いの休日を過ごすという。野球が、そしてこの映画がアメリカ人にいかに愛されているかがよく分かります。Jアール・ジョーンズや娘が言っていた、「みんなやってくるよ」がアメリカでは現実の物となっていたのが嬉しかった。
とらやさん [映画館(字幕)] 9点(2008-11-25 19:51:58)
34.《ネタバレ》 私がまだ4歳の時に父親は病死してしまった。なので私には父親とは何なのか漠然としたイメージしか無い。
私は野球を観戦するのが大好きだ。運動音痴の私に取って猛スピードで飛んでくる小さなボールを細い棒で打ち返すなんて芸当は出来る訳も無い。プロ野球選手はお世辞抜きで神様に見える。
そんな私に取って、「父親」と「野球」というキーワードに基いて展開される本作は正に大人向けのファンタジーだ。
たくわんさん [映画館(字幕)] 9点(2008-10-08 13:16:03)
33.《ネタバレ》 奥さんが現実には存在しなさそうだけど素敵なキャラクターとして描かれてたと思います。家族とか父親とかそういうものを改めて考えてみたくなる映画です。
AIRSさん [DVD(吹替)] 9点(2007-01-20 00:31:47)
32.《ネタバレ》 もっとも好きな映画のひとつです。最初の設定はたしかに強引ですが、にも関わらず、どんどん引き込まれて泣かされます。最後のシーンの車の列は...僕にはちょっと蛇足に思えました。なんだか興ざめしてしまいます。キャッチボールで引いて終わるときに、周囲は真っ暗でも良いのではないかと。ということで10点あげたいところを車の列で-1点。
EOSさん [DVD(字幕)] 9点(2006-10-06 13:07:37)
31.《ネタバレ》 素敵なファンタジーですね。野球にそれほど思い入れのない僕でもいいと思えるのだから、ベースボール狂のアメリカ人が見たら感動のあまり失禁してしまうのではないでしょうか?ただ、つまんないイチャモンつけるようで申し訳ないんですが、アメリカの夢、とか正義という言葉を聞くとちょっと醒めてしまって(この映画の場合押し付けがましい感じではありませんが)ファンタジーにどっぷり心地よくひたれないのがちょっと残念。好きだけど・・・<2006.7.14追記>↑我ながらテキトーなレビュー・・・丁度この頃、米軍のイラク侵攻が進行中だったから、作品の中にある「アメリカ万歳!民主主義万歳!」みたいなノーテンキな楽観主義が引っかかっちゃったんだな・・・最近観直したけど、やっぱ良い映画です。夢を見ることの大切さを説くと同時に、夢破れた後の人生にだって意義はあるんだというメッセージ(あの、“ルーキー”グラハムから“ドクター”グラハムになるシーンは、何度観ても泣ける)、そして父親との葛藤と邂逅、、観る年齢によって感情移入の対象が変わるから、何度も観たくなる。細か~い事を言えば、例えばラストの「天国は存在するのかい?」の後は台詞を入れないで、ただ奥さんと娘を映すだけで良かったんじゃないかな~とかあるし、いわゆる「映画史」的に重要な作品ではないのかもしれないけど、「素晴らしき哉、人生!」のように永く広く愛されるべき作品だと思います。
ぐるぐるさん [映画館(字幕)] 9点(2006-07-14 16:26:22)
30.いい映画でしょ。野球してぇ!!
ビリー・ジョーさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-01-08 15:16:32)
29.バート・ランカスターが登場してくるシーンあたりから涙が止まらなくなりました。最晩年にこの作品と出会えて本当に良かったと思います。原作も読んだけど、この作品に限っては映画の方がうまくまとまってましたね。
放浪紳士チャーリーさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-05-22 12:11:53)
28.《ネタバレ》 とうもろこし畑で声が聞こえた時点で俺は、何だよこの映画と思いました。そう思った人は多いはず、でも俺は何故かこの映画にぐんぐん引き込まれて最後はとてつもなく感動しました。あのとうもろこし畑の野球場は誰もが主役になれる場所だと思います。ある意味最高の晴れ舞台なんでしょう。だから仲の悪かった父親や八百長疑惑で追放されたスーパースター、夢叶わず医者になった人全員とびきりの笑顔で野球してましたもんね。アメリカン・ドリームてすごく素敵な事だけどほとんどの人が失敗して挫折してるはず、これがもしある種の鎮魂歌の意味を成しているのならば・・・とても素晴らしい!!
一番星☆桃太郎さん [DVD(吹替)] 9点(2005-03-30 01:40:16)
27.ふわふわした、ぬるま湯に浸かっているかのような気持ちにさせてくれました。トウモロコシ畑が幻想的です。ラストシーンが秀逸。エンドロールのキャスト表示で、「Voice HIMSELF」が熱かった。
おしりはばとびさん 9点(2004-07-04 23:54:48)
26.ベース・ボール、アメリカ、父の夢。決して野球ファンのための作品ではありませんが、父親とうまくいかなかった人、特に、40歳以上の男性野球ファンにはたまらない作品でしょう。不思議な出来事と、夢を叶えることなく挫折した実在の名プレーヤー達の思いを通して、人の心の奥にあり、普段は気づかない感情やこだわりと、父親と息子の関係を感動的に描いています。ひとに歴史ありで、どんな人でも、色々な思い、悩み、夢、喜び、愛、挫折、後悔などがあったはずです。父はどうだったのだろうか。普段、父親としてしか見ていないけれども、若い頃は、何に熱中したのか、何が夢だったのか。元気なうちに、そうしたことをお酒でも飲みながらゆっくり、話したくなります。私の父はすぐ酔っ払いそうですが。
パセリセージさん 9点(2004-03-28 23:28:33)(良:1票)
25.なんというかこの作品自体の何とも言えない不思議な雰囲気が好きです。素敵な大人のファンタジー。観る度に背中がゾクゾクします。
ゆうしゃさん 9点(2004-03-09 15:19:32)
24.全編に渡って「赦し」と「優しさ」が溢れている作品。何十年か経って内容を忘れかけたころ、あらためてもう一度鑑賞したいと思う。
Kさん 9点(2004-01-31 20:42:12)
23.《ネタバレ》 久しぶりに「ナチュラル」を観たので、そのReviewを書くついでにチェックしてみたら書いてなかったのでビックリです(笑)。この手の映画は本当に好いですね。大好きです。人生における、無謀といわれるチャレンジ。父親との確執および和解。その辺に自分の境遇を重ね合わせて、実感と共感が湧いてきて、何度観ても感動せずにはいられません。鳥肌モノのシーンが目白押しですが、ラストのキャッチボールもそうですが、バート・ランカスターが少女を助けた後にトウモロコシ畑に消えていくシーンは、本当に感動モノでした。それから、妻の兄が、急に"見える"ようになるシーンもゾクゾクしました(笑)。本当にこういう映画っていいですよね。「お父ちゃん、ありがとう。」  <2003年12月31日追記>あえて言おう。”女どもよ、悔しかったら、アニーのように男を安心させて見ろ!”
オオカミさん 9点(2003-12-31 21:11:18)
22.《ネタバレ》 若い人には分からない映画かもしれない。しかし、主人公と同じくらいかそれ以上の年齢の方なら、きっと心に響いてくるものがあるはず。失ってしまった夢、仲違いしたまま死に別れてしまった父。それが心の中にわだかまり、しこりとなっていく。もしそうした過去ともう一度向かいあい、おりあいをつけることができたなら。それをこの映画ではすてきなファンタジーとして描いてくれました。野球映画ではありません。頭で、理性で見てはいけません。あなたの心の奥底にある魂で感じるように見てください。
駆けてゆく雲さん 9点(2003-12-31 21:02:42)(良:2票)
21.シューレスジョーか!それにしても大リーグ好きにはたまらない映画です、私のような。
花守湖さん 9点(2003-11-27 20:23:51)
20.当時映画館で観ました。泣けるし感動も爽やかさもあるし、いい映画です。このころのコスナーは良かった。本当にいい映画です。ありえない話なんだけど、引き込まれます。何回観てもいい作品だと思います。
たかちゃんさん 9点(2003-11-16 22:39:10)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 257人
平均点数 7.47点
000.00%
131.17%
251.95%
393.50%
483.11%
5207.78%
63011.67%
73814.79%
85019.46%
93915.18%
105521.40%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.90点 Review10人
2 ストーリー評価 7.81点 Review16人
3 鑑賞後の後味 7.82点 Review17人
4 音楽評価 7.76点 Review13人
5 感泣評価 7.71点 Review14人
chart

【アカデミー賞 情報】

1989年 62回
作品賞 候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジェームズ・ホーナー候補(ノミネート) 
脚色賞フィル・アルデン・ロビンソン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS