映画 鈴木先生のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > 映画 鈴木先生の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

映画 鈴木先生

[エイガスズキセンセイ]
2012年上映時間:124分
平均点:6.24 / 10(Review 25人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-01-12)
ドラマ学園ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(2012-12-08)【キムリン】さん
タイトル情報更新(2023-01-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督河合勇人
キャスト長谷川博己(男優)鈴木先生
臼田あさ美(女優)鈴木麻美
風間俊介(男優)勝野ユウジ
田畑智子(女優)桃井先生
でんでん(男優)川野先生
富田靖子(女優)足子先生
未来穂香(女優)中村加奈(2-A)
西井幸人(男優)岬勇気(2-A)
藤原薫(男優)竹地公彦(2-A)
刈谷友衣子(女優)平良美祝(2-B)
松岡茉優(女優)堀の内七海(2-A)
三浦透子(女優)樺山あきら(2-A)
土屋太鳳(女優)小川蘇美
松本花奈(女優)入江沙季
窪田正孝(男優)白井義夫
小野花梨(女優)河辺彩香(2-A)
浜野謙太(男優)田辺満
斉木しげる(男優)校長先生
山中聡(男優)岡田先生
赤堀雅秋(男優)江本先生
戸田昌宏(男優)石垣先生
森田想(女優)湯川
脚本古沢良太
音楽大友良英
製作テレビ東京(映画「鈴木先生」製作委員会)
角川書店(映画「鈴木先生」製作委員会)
双葉社(映画「鈴木先生」製作委員会)
ROBOT(映画「鈴木先生」製作委員会)
電通(映画「鈴木先生」製作委員会)
配給角川書店
テレビ東京
あらすじ
2学期が始まり10月になって、緋桜中学では生徒会選挙や文化祭を控えて慌ただしいけど平穏な学校生活が続いていた。しかし、2年A組に不吉な影が迫っていた。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.前知識はまったくない状態で鑑賞しました。ドラマの延長らしいですが、これはこれでかなり面白かったです。出水くんの選挙演説やグレーゾーンの必要性など、常日頃から自分が感じていることを随分と代弁してくれたので、映画の出来そのものより、原作者の主張に9点です!正論を振りかざす女性教師、あれが現代社会の象徴であり、その正論が生み出す弊害によって窮屈な思いを強いられる人々、たくさんいますよね。規制やルールでがんじがらめの社会って、一見、社会生活や文化水準が向上しているように感じますが、実は鎌を持って暴れる男=歪みから生まれる毒の塊の温床そのものなんだと思います。また、鈴木先生のセリフの数々、最初は「ギャグか?」と思えたほどでしたが、何か問題があるたびにあれほど瞬時に的確な切り返しができるキャラ設定、とても魅力的でした。
ramoさん [CS・衛星(邦画)] 9点(2013-12-29 23:02:36)
1.テレビドラマ時から好きな作品であり、感想をメモしていたのでそれを元に投稿。
メモ故に断片的な感想になっているかもしれないが、悪しからず。

劇中で主張される、「闇雲に投票率を上げればいいのではない」という考えに賛成。
現代日本でも、選挙の投票率を上げる為に“ネット投票”などが議論されているが、リテラシーの無い層が簡単に投票できるようになるシステムには反対である。ただの人気投票になる恐れがある為。
「厳しく取り締まればいいというものではない」というのも同意。

いい子・教師が扱いやすい子が社会で上手くいかないのは仕方ないのではないか…そういう子達には“面白味”がないから。
かといって社会は、個性がありすぎる、集団から逸脱した子も受け入れない。
今の日本社会が受け入れる人間像が狭すぎるのではないか?とは常々感じている。
教師など上の立場の人間の言うままに動くだけではなく、ある程度の個性は持ちつつも、かといって職場の上司に反抗するほどの個性は要らない…今の日本社会はそういった窮屈な状態にあると感じる。

一定数、社会に受け入れられない(こぼれ落ちてしまう)人間が生まれるのは仕方ないのかもしれない。特に男性は、IQの分布図からもわかるように出来る人と出来ない人の差が激しいので(女性は平均に集中しており、男性の半数は女性平均より低い。しかし天才的な人間は女性より男性に多い)一定数の、学校に適応出来ない人たちが存在するのは仕方ないのでは。
そういう人間をどう活用するのかが大事なのだと思う。昔はそういう人はブルーカラーの仕事に就き、それなりの生活を送れていたが、今は不況でブルーカラーの待遇も変わり、そういう人たちの「行き場」が無くなっていると感じる。
(昔はヤンキー→ブルーカラーと進んだ人たちが今はひきこもりやニートになっているという説も)
日本社会が、女性や障害者といったマイノリティに厳しいのは周知の事実だが、そういった、社会(初期段階では学校)に適応できない子達もマイノリティであり、居場所がないから引きこもるのではないか。

最後に、エンドロールにおいて、あくまでも主役は生徒なんだなーと実感した。
鈴木先生は骨太な学園ドラマであり、社会派ドラマであると感じている。「映画ではなくドラマの延長だ」という批判があるのはわかるが、そういった前評判にとらわれずに内容を吟味して欲しい。
Sugarbetterさん [DVD(邦画)] 9点(2013-10-06 19:48:56)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 6.24点
000.00%
100.00%
214.00%
314.00%
414.00%
5624.00%
6416.00%
7520.00%
8520.00%
928.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS