15.松嶋菜々子ちゃんが可愛い。 何度見ても飽きない映画です。大好き。 【新しい生物】さん [DVD(邦画)] 9点(2015-11-10 02:44:37) |
14.ミスキャストや役者の演技力不足などいろいろあるが、貞子という強力なキャラを生み、ここからジャパニーズホラーの流れができたことは特筆に値する。 【noji】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2010-08-16 21:04:30) |
13.《ネタバレ》 (以下、鑑賞当時の気持ちを思い出しながら記載) 『とんでも無く怖いぜ・・・』と評判の映画、初のテレビ放映という事で期待一杯で鑑賞した。 冒頭から何とも言えないザラっとした空気の中、脇腹に冷たい汗をかく様な嫌な雰囲気で物語は進行する。 クライマックス、まさかテレビから這いずり出てくる(今思い出してもこの描写は画期的)とは夢にも思わず、誇張抜きで「ギェッ!!」と情けない叫び声を上げ、小便ちびりそうになってしまった。 予備知識無しで映画館で観れば良かった!!と本気で悔しい思いをした覚えの有る数少ない映画の一つ。 賛否両論ある様だが、私に取っては強く記憶に残る一本。 【たくわん】さん [地上波(邦画)] 9点(2009-05-14 18:58:56) |
12.自分の中ではこれまで観たホラーの中でダントツに怖かった。やっぱりホラーは和製に限る。なんちゅう後の引き方か…。一週間生きた心地がしなかったのは初めてだ…。 【おっちょ】さん [映画館(邦画)] 9点(2007-03-17 23:51:58) |
11.和製ホラーの大傑作。当時は呪いのビデオのシーンを思い出すたびに眠れなくなったし、マジで1週間過ぎるのが怖かった(電話のベルも恐怖)。こんなに後を引くホラーにまた出会いたいもんだ。 【Keicy】さん [地上波(邦画)] 9点(2007-01-17 00:56:11) |
10.自分の中ではもはや恐怖映画の定番と言えばリング。もちろん定番キャラは井戸に突き落とされる貞子、テレビから出てきて這いつくばる貞子、そして目をカッと見開く貞子です。しかし、猿の惑星('68)同様、一回目のスペシャルな衝撃に限ります。映画の後で原作の小説を読んだんですが、より細かな内容があったりしておもしろさ2倍でした。 |
9.おおおおおおおお。リメイクされるだけあります。来てます。貞子ではありません。でもこのまんま字幕付けて上映されないのはなんでだろう。まあいっか。菜々子がどーも母親に見えなかったので1点減点です。気分は0.3点程度なのですが、ないので・・・ |
|
8.ホラー最高作品で、世界に十分通用するであろう作品。日本のホラーは”怖い”より”気持ち悪い”作品ばかりで見る気もしないのがほとんどだが、この作品はうまく両方が組み合わさっている。まずストーリーがしっかりしており、見せ場もさすがに最初に観た時は怖かった。良い作品に真田広之が出ているのは偶然だろうか。この作品の後、やはりというか二匹目を狙った作品が後を絶たないが、そういうのにはここを借りて「1点」を授ける。 【まさサイトー】さん 9点(2003-10-26 16:34:18) |
7.まともに見れるようになった邦画ホラーの先駆け的作品。完成度はヘタなハリウッドホラーよりも数段上。怖さの「湿度」が違う。陳腐になりがちな「呪いのビデオ」という都市伝説を使って、作品としてうまくまとめ上げている。不可知論だけに終わらず、時間制限を課せられた中での「呪いの原因究明」という謎解き要素が、作品としての緊張感を高めている。そして人間のエゴこそが呪いを伝播させていくというラストも薄ら寒くてイイ。 【FSS】さん 9点(2003-10-18 19:35:30) (良:3票) |
6.何気なくテレビの方むいたら、井戸。気持ち悪い井戸だなとか思ってたら、何か近づいてくるし!番宣でびっくりしてしまった。金田一の映画で感じるような、あの古い日本のおどろおどろしさ感は日本でしか出せないね。心霊写真も怖かった。ビデオも何か気持ちわるいね、音とあいまって。なんかコメント見てると自分が一番怖がったような感じで得した気分。びびりやすいのかな。 【たつのり】さん 9点(2003-09-02 04:53:55) |
5.《ネタバレ》 い、いや、マジで死ぬほど怖かった。叫びはしなかったがしばらく硬直してた。ホント日本のホラーほど怖いものないですよ。貞子がテレビから出てくるシーンも怖かったけど、貞子に殺された死体の顔はもっと怖かった・・・・・・ 【クロスケ】さん 9点(2003-07-14 11:55:38) |
【木林DVD】さん 9点(2003-05-20 19:08:00) |
3.今更内容の怖さは語らない。きっと一生忘れないよ、これ。この手の映画好きな方は夜中部屋を暗くして見たりしたんだろうね。ちなみに真冬の夜、町外れの工場の事務室で皆が帰ってから全ての電気を消して(非常灯がまた怖い^^)見ました・・・ひと月は後悔。 【ずパック】さん 9点(2002-12-09 21:54:13) |
2.ホラーとして借りましたが、ものすごく怖がらせてもらいました。あの写真は心臓飛び出そうになりましたね。。最後のシーンはもはや言うまでもなし。全体に漂う雰囲気もなにか非常に現代的ではありつつもドヨドヨした雰囲を醸し出していて最高に楽しめました。日本の怖い映画で一番のお勧めです。こういうのは日本でしか作れないし、日本人なら分る怖さの共通概念をふんだんに使っている気がします。 【アイーン】さん [映画館(字幕)] 9点(2002-06-09 18:21:27) |
1.これマジでおもしろいよ。コワイとか内容とかそう言うんじゃなくておもしろいです。ホラーぽいの見るときってコメディみたいな感じでみてるんでおもしろかったです。けっこう好きな女優さんがいっぱいいてよかったです。真田さんすごいかっこいいんですよ。映画自体はムダムダムダって感じです。原作ウチにあるけど読む気もおきず埋もれてます。。。 【バカ王子】さん 9点(2002-01-14 16:38:28) |