十二人の怒れる男(1957)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 十二人の怒れる男(1957)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

十二人の怒れる男(1957)

[ジュウニニンノイカレルオトコ]
12 Angry Men
(Twelve Angry Men)
1957年上映時間:96分
平均点:8.60 / 10(Review 504人) (点数分布表示)
公開開始日(1959-08-01)
ドラマサスペンス法廷ものモノクロ映画TVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-10-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シドニー・ルメット
キャストヘンリー・フォンダ(男優)8番陪審員
リー・J・コッブ(男優)3番陪審員
エド・ベグリー(男優)10番陪審員
ジャック・ウォーデン(男優)7番陪審員
マーティン・バルサム(男優)1番陪審員
ロバート・ウェッバー[男優](男優)12番陪審員
E・G・マーシャル(男優)4番陪審員
ジャック・クラグマン(男優)5番陪審員
ジョセフ・スウィーニー(男優)9番陪審員
ジョン・フィードラー〔男優〕(男優)2番陪審員
ジョージ・ヴォスコヴェック(男優)11番陪審員
エド・ビンス(男優)6番陪審員
ルディ・ボンド(男優)裁判長(ノンクレジット)
内田稔8番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
峰恵研1番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金井大10番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木瑞穂4番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢田稔2番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
阪脩5番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山内雅人6番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青野武7番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲木隆司12番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮川洋一3番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ】)/6番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲裁判長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
幹本雄之係官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小山田宗徳8番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修1番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻村真人2番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生3番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信4番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村正[声優]5番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫7番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金内吉男12番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡部政明裁判長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作レジナルド・ローズ(原案)
脚本レジナルド・ローズ
音楽ケニヨン・ホプキンス
撮影ボリス・カウフマン
製作ヘンリー・フォンダ
レジナルド・ローズ
その他ケニヨン・ホプキンス(指揮)
あらすじ
17歳の少年が父親の殺人容疑で起訴されて、そこに集まった12名の陪審員たちがその事件の評決をする事に。 そして既に目撃証言・証拠などから誰もがその少年の有罪を信じて疑わない中で、1人の陪審員だけが"無罪"を主張する のだが。 数時間に渡った討論の結果はどんなものになるのだろうか。そして 彼らが出した結論とは いかに・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.ここではかなりの高評価ですが・・・自分にはちょっと合いませんね
N.Y.L.Lさん [DVD(字幕)] 3点(2008-08-30 21:12:53)(良:1票)
2.《ネタバレ》 遠くから眺めていたら、すごい勢いで何かが駆け抜けていった感じ。主人公の意見に納得いかず、討論したいなと思った。
なますてさん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-27 11:04:35)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 皆さん高評価なんですが、あえて低評価です。 はっきり言ってスキだらけの映画です。「一部のスキもない」というキャッチフレーズが信じられません。  ■納得できたのはナイフのみかな。 大体、難癖をつけているに等しい理由で無罪を主張している。例えば、めがねの跡がついた証人は、メガネをかけているとしても遠視かもしれないし、本を読むとかなんかの事情でたまたまかけていたかもしれない。そういった厳密な論議をすっ飛ばしている。 フォンダの主張する厳密性を貫くならば、世界はすべて信じられない、ぐらいの結論になってしまう。証人は、証言が誤りであるという疑いを持たせられる証拠がない限り、基本的に信用されるものでしょう。 そもそも、そのメガネの跡のある女性の証言を否定したら、その前の証言が正しいことになるでしょう。だって、その前の証言は、メガネの跡のある人の証言と食い違うことを根拠に否定されたんだから。 それと、映画のタイトルが思い出せないというのが、つい3時間ほど前に見た映画と、何日も前の映画と、比較にならない。 老人が部屋から玄関までこの時間ではたどり着けないというのも、ずいぶんとフォンダがノロノロとやっているようにしか見えない。実際にその老人にやってもらえばいいじゃん(ってか弁護人は裁判のときにやらせなかったのかね)  ■これを見て、「隙がなくてすばらしい、緊迫した」と思う人がたくさんいるということは、日本で陪審員制度が始まっても、自分の頭で論理的にきちんと考えることができず、きっとフォンダみたいに頭が切れて口がうまい奴がうまく周りを誘導して、自分の思い通りの結論へ持っていくのでしょう。まったく怖い怖い。  3点分は、集団に対して、あくまで自己を貫くという姿勢に対して。
θさん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-18 17:43:32)(良:2票)
別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 504人
平均点数 8.60点
000.00%
100.00%
210.20%
330.60%
420.40%
5183.57%
6163.17%
7499.72%
810320.44%
915630.95%
1015630.95%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.43点 Review39人
2 ストーリー評価 9.30点 Review56人
3 鑑賞後の後味 9.18点 Review54人
4 音楽評価 6.68点 Review22人
5 感泣評価 6.00点 Review15人
chart

【アカデミー賞 情報】

1957年 30回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞シドニー・ルメット候補(ノミネート) 
脚色賞レジナルド・ローズ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1957年 15回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ヘンリー・フォンダ候補(ノミネート) 
助演男優賞リー・J・コッブ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS