4.昭和のような古臭いストーリーと浅野忠信の演技の下手さがどうしようもない。小泉今日子は昔は悪くなかったんだけどね。その後色々と騒動起こしてオカシクなってしまったのが残念。 |
3.《ネタバレ》 結局、主人公の二人が「ただ移動しているだけ」なんですね。小泉今日子の方は、設定がただ風俗嬢だというだけで、それが主人公の現在にどうつながっているのかが不明。また、演出も単調なので、本領を発揮する場もありません。浅野忠信の方も、終始(脚本家の)思いつきのように発言しているだけで、あえて旅路に出る意味も乏しく、また小泉その他とも絡んでいない。よって、本来なら感動ポイントのはずのラストも、予定調和にしか見えません。 【Olias】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2023-05-17 01:18:40) |
《改行表示》 2.噂に名高い相米監督の映画を見るのは初めてで期待していたのですが…だめでした。 ダラダラしすぎ…退屈すぎ…眠い…。 【ふくちゃん】さん 3点(2004-03-02 18:27:28) |
1.ストーリーの大半を埋め尽くす、酒に溺れるだけで自分の今ある状況に向き合えない落こぼれ官僚エリートの姿。夫を亡くし娘を実家に預け生きる道を見つけられない風俗嬢。とくに音楽もなく淡々と続く、未来にむかって歩みだすことのできない、ぐじぐじだらだらと続く部分、これって見方を替えると「古典的日本人の美学」なんでしょうか??(いつまでも過去を引きずり続ける演歌的世界)去年の作品の割には妙に「古くささ」を感じます。 【くまたん】さん 3点(2002-03-04 21:34:41) |