1.《ネタバレ》 ドラえもん映画は約30年振り。実ははじめて映画館で観た映画が元祖『のび太の恐竜』です。最近のドラえもん映画版は子どもたちがAmazonプライムで見てますが、私はちらっと横目で見る程度。今週で近場の映画館は上映終了と聞いて行きたいと訴える子どもたちの付き添いで久々の映画館へ。超久々の映画版は個人的には残念な体験でした。冒頭の「宝島を見つけてやる」とのび太が意地になる動機も弱いし、ジャイアンとスネ夫がイカダで河を下ってるのも唐突すぎる。「船に乗ったら宝島の世界観になる」とかいう設定は中盤以降全く無関係に話が展開するし、あの巨大な宝島号(?)にいたたくさんの人たちはあの大騒ぎのあいだどうなってたのかよくわからない。登場キャラが多いわりにはみんなイマイチ活躍の場がないまま終わる。海賊シルバーが奥さんが死んだりいろいろショックだったのはわかったけど、それで「海賊」になる理由もよくわからない。で金銀財宝集めたのは結局なんだったのかもやっぱりわからない。だいたい金銀財宝って地球脱出した後に最も役にたたないものだろうし。もう脚本がズタズタなのに、終盤は突然の父子&家族ネタの感動シーン大盤振る舞い。ドラえもんだからそりゃ家族連れが見るだろうから、シーンの説得力がなくても設定だけでもう泣けるに決まってるけど、それはシチュエーションの力であって別に映画の力ではない。台詞に聞くべきものもない。大泉洋と長澤まさみの無駄遣い(完全に舞台挨拶とマスコミ対応要員)。映画ドラえもんはジブリより歴史があるはずなのにやたらとジブリっぽい絵がやたら続くのはあれでいいのか。星野源の2曲はよかったけど映画ドラえもんならテレビ版の主題歌を冒頭には流してほしかった。ちなみに子どもたち、お約束のギャグ・シーンはゲラゲラ笑って楽しそうでした。ただ、終わった後に少し冷静に「感動シーン多めだったね」と言っていたのには苦笑。見透かされてるやないか〜。