6.《ネタバレ》 んーー、あんまし面白くないなーー。後半は正直飽きてきちゃった・・・、アーチ―とワンダが一緒になるとは思わわんだ(スミマセン) ちょっとそこが意表を突くところだったかと思いましたハイ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2018-07-06 07:43:21) |
《改行表示》 5.《ネタバレ》 モンティ・パイソンのスタッフが関わってるのかあ。どうりで笑えないと思った。モンティとは笑いのツボが全く合わないんですわ。 動物殺し 老人殺し オヤジは裸になるし(誰得)、ケビン・クラインの頑張りは認めるが可愛げが無さすぎてただの変人だ。それに個人的にJ・L・カーティスが美人だと思えない。キリン顔だし変な花柄のワンピというファッションも似合ってないし。この人に男たちがみんな巻き込まれていくというのが、どうにもさっぱり。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2015-03-31 00:27:59) |
4.イタリア語を聞くと発情するという訳の分からんキャラながら適度にお色気を交え見事なコメディエンヌぶりを披露するジェイミー・リー・カーチスとケビン・クラインの二人が素晴らしい。そこに製作や脚本にも名を連ねるモンティ・パイソンのメンバーが絡むダイヤのありかをめぐるブラックなドタバタ劇。主要キャストは皆ハマっていたしテンポもいいし上手く作られた映画だとは思うのですが、残念ながら肝心のギャグがあまり笑えませんでした。特に動物の命をを不必要に軽く扱いすぎなところが・・・。長年熱帯魚の飼育を趣味にしている私としてはあのシーンは完全にドン引きしてしまいました。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-09-02 21:09:01) |
3.非常に好みの分かれるコメディ。イギリス映画は嫌いじゃないけど、このギャグのセンスはどうも自分には合わなかったらしく、見ていてかなり疲れた。動物虐待ではどうしても笑えない・・。録画はしたもののまだ見ていない「モンティ・パイソン」、どうしよう・・ 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-10-04 23:41:28) |
2.面白いと思わなかったし、笑えなく退屈だったのでこの点数です。米英がお互いをどう思っているのかの一端が覗けたことが収穫と言えば収穫。でも20年前の映画なんだよね。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-01-06 01:17:25) |
1.うーん、生まれて初めて途中から爆睡してしまった映画でした・・・ 【まぐ】さん 3点(2003-04-22 16:08:02) |