2.《ネタバレ》 ごめんなさい、わたしが期待しすぎたのでしょうか。
認知症の治療薬開発過程に生み出された、人間並みの知性を持つチンパンジー、シーザー。
彼が成長していくにつれて、「人でもなく猿でもない」自分のアイデンティティーに悩み、その果てに自らの生きていく道を選び取っていくという方向性は素晴らしいと思うのですが、その過程があまりにも雑な描き方になっていませんか?
例えば動物保護センター(だったか?)に預けられてから、他の猿たちを纏め上げていく過程とか。
最初は敵意を持っていた彼らに、そしてそれを観ている私たち観客に
「ああ、すごい、こいつは本当にすごい!
知性があるっているのはものすごいことなのだ、
彼に付いて行きさえすれば、きっと素晴らしいことが待っているに違いない!!」
と思わせ納得させてくれる何かがあったら、きっと映画としてもっともっと面白いものになったはずなのに…
その辺がサラリと通り一遍に描かれてしまっているから、友人であるゴリラ(彼との友情もいつ育まれたのか、いまひとつわかりません)の死を悼むシーンもなんだかありきたり過ぎで、感動というより失笑してしまいました。
リスゴーも期待したほど魅せてはもらえず、フランコのいい人ぶりも中途半端(別この役が彼でなければならない理由は何もなさそうでした)。唯一気を吐いていたのは「ハリー・ポッター」でも悪役やってた意地悪飼育員の彼だけだったかも。
最後に蛇足ですが、時間の関係で吹き替え版での鑑賞を選んでしまったのもこの失望感の大きな一因かもしれません。シーザーのあの○○を日本語で聴いてしまったときは、一気に萎えてしまいました…