17.《ネタバレ》 数字に強いという事でトレーダーとして成功するのかと思ったら、営業なんですね。医療機器が売れない人に金融商品が売れるとは思えないのですが、ホンキ出したら医療機器も売れたようだし、要するにそれまでいかにいい加減に生きてきたかという事でしょう。結果、子供が迷惑していた。チマチマと値段が決まっている形あるもの売るよりも、金融商品売るほうが儲かるわけで、ただそれだけの話。それすら説明はなく、ひたすら苦労話が続くし、それって自業自得だろ?と。貧困には個人の怠惰と社会の責任の両面があるのですが、本作品は前者の要素が強いので、どうも共感できませんね。でも親の怠惰で子供が苦労する社会というのはなんとかしないとイケナイのだろうとは思います。そもそも結婚する・子供を持つ資格もない人が勢いや偶然でそうなってしまう事をなんとかしないといけないのでしょうけど。 |
16.ひたすら苦労話が続いてちょっと辛かったな。子供もうるさかったし。最後の喜びっぷりは共感できました。 【noji】さん [地上波(吹替)] 4点(2013-02-01 00:19:56) |
15.《ネタバレ》 この主人公の出だしは確かに不幸なのだが、それは、金がないから不幸なのではなく、旦那の収入がないのを面と向かって平気で罵倒するような配慮のない家族がいるのが不幸なのです。その辺がごっちゃにされているので、出発点に説得力がありません。また、その後努力して採用に至る過程がこの作品の焦点なのでしょうが、知識や技術を取得する中で存在するはずのディテールや専門概念を省略しているため、その部分にも現実味がありません。それと、全財産21ドルから立ち上がるとかキャッチにあったような気がするけど、これって全財産が21ドルになるまでの方が大半を占めてない? 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-03-29 01:34:09) |
14.サクセスストーリーの一部分を見せられたって事か。あんな生活で、子供の人格形成に影響するんじゃないかとドキドキですわ。この作品の教訓は、「成せば成る」と「世の中、金が全て」って事なのかな~。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 4点(2011-10-28 10:49:57) |
13.事象でもって貧乏であること、必死に生活していることが描かれるが、例えば音を消して見たときにそれが伝わるかというと全然伝わらない。保育所の出来がけしてよくないこともテレビを見させているという事象でしかわからない。光の量や種類だけでももうちょっと演出できそうなもんだけど、おそらくはあえてしていない。地下鉄のトイレも無料宿泊所も妙にキレイだ。要するに汚さを見せないようにしている。ハリウッド映画だからなのか? ルービックキューブを完成させたシーンや電話番号を暗記するシーンは主人公の才能の一角を見せたシーンでもあるのだけど、その才能によって成功を得るという展開がないというのはどうゆうこと?遠慮の無い押しの営業力とユニークな会話力で成功ってそりゃないよ。実話だから?汚いものを覆い隠しといて?数学に強というのは確か台詞にもあったと思うがそこをうまく使ったストーリーにしたら断然盛り上がるだろうに。どうもヘンテコな映画だ。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-03 14:54:07) |
12.実話モノらしいので、あまりとやかく言うのは野暮なんでしょうけど、 それにしても地味な話だった。 実話系を映画にしたとはいえ、教訓も共感もなかったし。 なんか「不幸のどん底まで落ちても未来を信じていこう感」が、ちょっと押し付けがましいです。 【バニーボーイ】さん [地上波(邦画)] 4点(2011-05-16 07:36:23) |
11.《ネタバレ》 この映画は父親が不幸に耐えている可哀相な映画と思うか、 自分勝手に不幸な出来事に騒いでいるだけの映画と思うかで評価はわかれると思う。 努力して勉強している姿勢があれば、感動したかもしれない。 何だか子どもがかわいそうです。 【アオイ】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-07-06 00:08:38) |
10.アメリカって感じだなぁ。子供が良く耐えてるよね。日本人の私が観てもピンと来ないが、米国在住の人がこれ観たらどんな感じなんだろうね。実在の人って。サブプライム問題で今は貧乏になっているのかな?タイトルとストーリーの関係はちんぷんかんぷん。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-05-20 15:28:26) |
|
9.以前トレイラーを見て、その際にいずれ見ようと思っていた映画。 子を思う父の気持ちなんかは良く描かれていると思いますが、そこどまり。 期待より全然感動しなかったです。 役者が極端に悪いようにも思わないので、脚本、演出のせいかな? 【ぬーとん】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-01-01 04:19:22) |
8.《ネタバレ》 もちろんリアルな映画を撮りたかったゆえなのだろうが、延々と続く惨めな生活に、見ていると疲れる。そして同時に、主人公があまりにも愚鈍で、疲れる。2回も14ドル取り立てに行く暇があるなら、少しは考えろって。サクセスストーリーなんだから、主人公が成功するだけの素材でないと、なんの説得力もない。そんな感じでまったく感情移入も、そして客観的な賛同すら出来かねる展開なので、最後にハッピーエンドがやってきても、「ま、よかったね」程度にしか思えないのだった。そんなに人生、単純じゃありません。 【ぽん太】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-10-13 17:47:46) |
7.この映画がどれだけ原作に忠実なのかは判りませんがー、 幸せの考え方をこの主人公は大間違いをしていると全体を通して思いました。 不正乗車や踏み倒し(タダ乗り)を幾度も行い、家賃は払わない。税金も罰金も払わない。子供を置いてかざるを得ない奥さんに対して自分の事しか頭に無い。 これでこの人が求めたものはお金が幸せという事としか観ていて思えませんでした。 しかし、アメリカにおける人種差別の問題があってそうでもしないとという考えに偏向してしまう可能性は否定できませんけどね。 本当にそれで幸せかどうかはこの話の続きがもっと描かれないと判らない。 ホームレスからの転身だけが人を感動させるのでは無いと自分は思う。 【森のpoohさん】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-04-13 23:24:19) |
6.《ネタバレ》 実話&ウィル・スミス親子主演と言う話題が先行しているだけの映画だと思う。 ぶっちゃけ言うとクリスさん(ウィル・スミス)は、自分の思い通りにごり押ししたらなんかうまくいっちゃただけの人でしょうに・・・ と、負け犬が吠えてみるw 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-11-25 22:49:05) |
5.《ネタバレ》 しかしこの映画どうなのかなー。結局「能力の有る者が勝つ」という資本主義の仕組みを物語ってしまっているような気がする。証券会社だしね。教会に並んでいて、唯一背広を着ているウイル・スミス親子を、追い抜いた人が列から追い出される。この場面がとても象徴的だと思いました。「幸せのちから」というより「能力のちから」かな。 【メロメロ】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-11-12 21:51:16) |
4.《ネタバレ》 なぜ嫁はあんなにあっさり子供を手放すのか、なぜ盗られた機械を都合よく見つけることが出きるのか、なぜ寝る家もないのにスーツはクリーニングできるのか?などなど、突っ込むところはたくさんあります。どれも実話っぽくなくて、どうしても冷めた目で観てしまったので感情移入もできず、いつ大金持ちになるのかと思ってたら終わっちゃいました。ただ、冷房の効いた部屋でソファーに座ってDVDを見てる自分は本当に幸せだなあと思わせてくれて感謝です。 【たこすけ】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-19 21:23:18) |
3.いつおもしろくなるんだろう、と待っていたら、終わってしまいました。 ウィル・スミスは熱演だし、子供もかわいいが、どうして感情移入できなかったのかなぁ。 医療機器を売っていたときはだめだったのに、証券会社に入ったら頭角を現した理由が見えない。ルービックキューブを解ける人はたくさんいるし、寸暇を惜しんで仕事したり、ピンチのときでも機転と愛嬌で切り抜ける人も別に珍しくないだろう。細かい描写はあるのだが、「なぜ彼は人と違うのか」という点は、最後までわからずじまい。 それにしても、大都会でそう何度も自分の機械を持ち逃げした人間と出会うかね? 全力疾走するシーンを作るため、という感じ。 【yhlee】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-10 21:04:40) |
2.パンチのないアメリカンなサクセスストーリー。盛り上がるべきドラマを主人公の独白が邪魔している。いや、邪魔しているのは主人公ひとりの見地から書き連ねた原作そのものか。映画なんだから大胆に料理してほしかった。 邦題について。日本の通念では浅ましさのほうが際立つから避けたのだろうが、原題まんま訳したほうが内容に即している。 いつも思うのだが、ウィル・スミスの涙には、胸を打つ何かがある。 【nadiend】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-02-13 14:47:27) |
1.《ネタバレ》 正直ちょっと期待はずれです。もっと感動を与えてくれると思ってたのですが、いまいちでした。最後のウィル・スミスが見せる涙の場面はちょっと引き込まれましたね。ただ、全編を通じてなんだか少し薄っぺらな感じです。実話に基づいているってことは実在の人物の半生なわけでもう少し人生の重みを持たせてほしかったな。一番心に残っているのはその日の寝る場所がなくて困っている人が大勢いるということ。それはきっと昔も今も変わらない。理由はそれぞれあるだろうけど、みんながみんな幸せを感じれる世の中になれば良いのにと思いました。なぜ邦題は『幸福の追求』にしなかったのでしょうか? 【いっちぃ】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-02-12 00:26:45) |