5.大好きなダリウス・コンディの作品ということで予備知識なしに鑑賞しました。全編ミュージカル調だったんですね。まだまだ若輩者なので、歌に気を取られて話に集中できません。ミュージカルなりの楽しみ方があるはずなのですが、まだ理解できていません。いったい自分はいつになれば楽しく鑑賞できるようになるのでしょうか。果たして面白いと感じる日が来るのでしょうか。お目当てであった撮影監督のコンディ自身も、自分の好きな作風ではなかったです。確かに映像は美しかったのですが。 【goatherd】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-04 11:56:10) |
4.歌というのはあくまでも映画内における表現方法の一つにすぎないわけで、前後の流れや調和を無視してひたすら歌、歌、歌ばっかりで埋め尽くされると、そのうち感覚が麻痺してきてだんだん何も感じなくなってしまうのです。落ち着きのないカメラも含めて、映画というよりも超長編のPVを見ているような感じ。ただし、この種のちょっと変な役では異様に楽しそうに生き生きしているバンデラスはやはり偉い。マドンナの存在はどこかに飛んでしまいました。彼に4点。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-14 02:11:08) |
3.アントニオ・バンデラスの予想以上の歌のうまさとかっこよさにびっくりしましたが、ミュージカル仕立てはやっぱ苦手だし、そもそも内容がツマラナイ。 【ぷりしら19号】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-18 00:13:36) |
2.以前劇団四季のミュージカルで観た。折角映画になったのに舞台の世界を超えることができていなかった。元々、ミュージカルとしても完成度が低く、歌としても有名なのは1曲しかないし、ひねりも発見も何もない。ミュージカルの映画化の難しさはきっとあの名作West Side Storyの偉大さと無関係ではないだろう。 |
1.ミュージカルは好きなんですが、こういうミュージカルは苦手です。 【omut】さん 4点(2003-07-08 03:22:11) |