12.メリル・ストリープの演技はさすがだと思いますが、話が発散して何を伝えたかったのかわからない。もう少しエピソードを絞ればよい映画になった? 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 5点(2020-10-26 21:49:07) |
《改行表示》11.サッチャーをイギリスを建て直した偉大な政治家として描くのか、庶民を苦しめた悪い魔女として描くのか、興味深く見始めたのにボケ老人として描かれていて驚いた。 政治家としての功罪に関しては、ほぼダイジェスト。 晩年の姿に切なさを感じる寂しい作品でした。 【もとや】さん [地上波(吹替)] 5点(2019-01-13 17:32:48) |
10.《ネタバレ》 年老いたサッチャーがいた痛すぎて、ストーリーに入り込めず。 【ゆっきー】さん [DVD(字幕)] 5点(2018-05-09 08:58:04) |
9.メリルストリーブってどんな役もハマるなー。内容はいまいち。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-28 06:40:25) |
《改行表示》8.真正面からの政治ドラマを期待していたので、老耄したサッチャーの内的世界にスポットを当てた作風はちょっと肩すかしを食った。保守的なイギリスで庶民出身、女性という立場に伴う様々な苦労、政治家サッチャーと家庭人マーガレットを両立できない苦悩、それらは老耄を絡ませなければ描けないものだったのか? なんかリベラル派が多いという映画界が「庶民を虐げながら仮初めの栄光に浸ったサッチャーも、結局は独り相撲を演じていて追い落とされた末にボケ老人になってしまいましたとさ(笑)」と言っているような底意地の悪さを感じると言っては穿ちすぎか。 そもそもこういう描き方(「勝手に想像した」内的世界に基づく人物像)は、人物が完全に歴史上の人物となって初めてとられるべき手法で、あまりにも無神経さを感じ、遺族が「左翼のファンタジー」と不快感を示したというのもむべなるかなと思える。点数はメリル・ストリープの演技に全部振りたい。 【C-14219】さん [地上波(字幕)] 5点(2014-03-22 14:51:32) |
7.《ネタバレ》 年老いたサッチャー氏の回想という形で、ちょくちょく現代に戻ってくるのがじれったい。政治家を志す→結婚→政治家であり妻であり母であり…→首相就任へ→経済の立て直し→フォークランド紛争→退任。大体こんな感じだったかな。しかし、どれを取っても中途半端にかじったに過ぎず物足りない。「さあ、彼女の人生を簡単に振り返ってみましょう」では良い映画にはならないという事だろう。何か一つを大きな柱にして、他はさらっと紹介する程度で良かったと思う。欲張りすぎちゃってまさに「散漫」。良かった点としてはやはりメリル・ストリープの演技。さらに若き日を演じたアレクサンドラ・ローチも雰囲気があって良かった。日本の首相でこんな映画を作るとしたら中曽根大勲位より小泉さんの方が面白くなるかな? 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-05-20 18:06:06) |
|
6.《ネタバレ》 サッチャーが困難に立ち向かい、未来を切り開いていく!みたいなところにフィーチャーされた映画でないことには、なんとなく理解を示せるのだが(割と近年の影響力のあった今でも賛否両論の首相で…)全体としてやっぱり薄味で、物足りない感はあった。メリルストリープは相変わらずの素晴らしさでしたが。 【なこちん】さん [DVD(吹替)] 5点(2013-01-20 03:36:53) |
《改行表示》5.メリル・ストリープの演技は嫌味なほどに素晴らしく、オスカー受賞も納得の技を披露しています。デ・ニーロやパチーノら同世代の演技派達が過去の名声を切り売りしながら手軽に大金を稼いでいるのを尻目に、依然として第一線に立ち続けているストリープの真摯な姿勢には頭が下がります。彼女は今回で3度目のオスカー受賞となりましたが、キャサリン・ヘプバーンが持つ最多受賞記録に並ぶのも時間の問題ではないかと思います。。。 そんなストリープの熱演の一方で、肝心の映画はスポットを当てる対象を完全に間違えており、観るべき点に乏しいという残念な仕上がりとなっています。この映画は認知症を患った現在のサッチャーを中心としており、彼女の回想によって”鉄の女”であった過去が語られるという形式となっています。過去と現在との対比によって個人としてのマーガレット・サッチャーに迫るというアプローチは理解できなくもないのですが、一方で観客が望むのは多くの敵を作りながらも強い意志で改革を断行し、そして結果を残してみせたサッチャーの姿であるはず。70年代後半から80年代前半の英国は深刻な経済不振に加え、権利ばかりを主張する労働組合によってあらゆる改革を妨害され、おまけにIRAによる爆破テロも頻発していました。さらには、国力低下に付け込まれてアルゼンチンにフォークランド諸島を奪われかけるという最悪の状態にあったわけですが、たった一人でそれをひっくり返してみせたのが”鉄の女”マーガレット・サッチャーなのです。在任期間中の彼女の活躍を映し出すだけで魅力的な物語となりえたにも関わらず、監督と脚本家が要らん工夫をしてしまったがために、せっかくの題材が台無しとなっています。決してつまらない映画ではないのですが、観ている間中、もどかしさを覚える仕上がりではあります。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(吹替)] 5点(2012-09-29 23:52:48) (良:2票) |
4.《ネタバレ》 多分、見た人はみんな同じことを考えると思いますが・・・認知症を患った晩年でのシーンがかなりの部分を占めており、肝心の政局描写はさらっと過ぎてしまっているという印象。せっかく、久々にメリルを本気にさせる題材を持ってきたのだから、どんな重大場面で何を考えてどんな決断をしたのかとか、男ばかりの政界の中でどのように支持を得てきたのかとか、そんなところを誰でも期待するのに。対象の重さから作り手の側が逃げてしまったととられてもやむをえないです。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-09-22 02:30:48) |
《改行表示》3.《ネタバレ》 サッチャーが病を患っているところをメインに持ってきていたのを知らなかったので、期待外れでした。もっと、女性の首相誕生シーンを細かく描いてほしかったかな。家庭と仕事を両立する女の姿とか、男社会の中で戦う女の姿とかがもっと見たかった。 しっとりとしていて、そして哀しさの漂った映画でした。 【kaneko】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2012-04-30 23:50:21) |
《改行表示》2.マーガレットサッチャーとまではいかなくても、私も一応、男社会で働く女の一人であり、ふとした瞬間にどうしようもない孤独に陥る。サッチャーのように黒尽くめスーツ集団の中で、目立ったり、トイレを探すのが面倒だったり、という些細なものから、女だからね、、という無言の圧力、自信の喪失。私は鉄の女ではないので、いちいち傷つく。だから、この映画で、勇気をもらいたかった。戦う勇気を。 映画の中でサッチャーは強い決断を見せてくれたけれど、引退後の姿がメインだったから、その姿は格好良いというより、痛々しかった。強い女が見たかった私は、自分と同じように弱く、そして年老いて孤独になるサッチャーの姿が、一人で強がっている自分と重なり、苦痛でしかたなかった。あまりにも苦痛だったものだから、行間にあるメッセージを冷静に感じとることができなかった。これは映画のつくりのせいなのか、私の心境のせいなのかはわからないけれど、心が元気なときに見ることをお勧めする。今回はどっと落ち込みました。 ただ、私を映画の世界に引きずり込み、どっと落ち込ませるほど、メリルの演技はすばらしいものだったといえる。 【うらわっこ】さん [映画館(字幕)] 5点(2012-04-13 17:57:18) (良:1票) |
1.M・ストリープのオスカー受賞作なのでほめたいところですが、家庭人としてのマーガレットがあまり描かれておらず、映画にした意味があまりなくなってしまいました。"鉄の女"と呼ばれていた頃よりも、引退し夫を亡くしてからの今を語っているところは、孤独さや無情さを感じました。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 5点(2012-04-12 23:39:40) |