ミストのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > ミストの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ミスト

[ミスト]
The Mist
2007年上映時間:125分
平均点:6.34 / 10(Review 285人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-05-10)
ドラマホラーミステリー小説の映画化
新規登録(2008-03-10)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2014-11-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・ダラボン
助監督K・C・コーウェル
グレゴリー・ニコテロ(第二班監督)
キャストトーマス・ジェーン(男優)デヴィッド・ドレイトン
マーシャ・ゲイ・ハーデン(女優)ミセス・カーモディ
ローリー・ホールデン(女優)アマンダ・ダンフリー
アンドレ・ブラウアー(男優)ブレント・ノートン
トビー・ジョーンズ(男優)オリー・ウィークス
ウィリアム・サドラー(男優)ジム・グロンディン
ジェフリー・デマン(男優)ダン・ミラー
フランシス・スターンハーゲン(女優)アイリーン・レプラー
クリス・オーウェン(男優)ノーム
デヴィッド・ジェンセン〔男優・1952年生〕(男優)マイロン
アレクサ・ダヴァロス(女優)サリー
ネイサン・ギャンブル(男優)ビリー・ドレイトン
堀内賢雄デヴィッド・ドレイトン(日本語吹き替え版)
宮寺智子ミセス・カーモディ(日本語吹き替え版)
日野由利加アマンダ・ダンフリー(日本語吹き替え版)
古澤徹ブレント・ノートン(日本語吹き替え版)
茶風林オリー・ウィークス(日本語吹き替え版)
辻親八ジム・グロンディン(日本語吹き替え版)
佐藤利奈ビリー・ドレイトン(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
佐々木敏ダン・ミラー(日本語吹き替え版)
原作スティーヴン・キング『霧』(扶桑社刊『スケルトン・クルー1 骸骨乗組員』所収)/『霧』(『闇の展覧会―霧』所収)
脚本フランク・ダラボン
音楽マーク・アイシャム
製作フランク・ダラボン
ディメンション・フィルムズ
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
特殊メイクグレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
K.N.B. EFX Group Inc.
ジェイク・ガーバー
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
カフェFX社(視覚効果)
グレゴリー・ニコテロ(クリーチャー効果)
美術グレゴリー・メルトン(プロダクション・デザイン)
ハワード・バーガー(クリーチャー・デザイン)
グレゴリー・ニコテロ(クリーチャー・デザイン)
録音マーク・A・マンジーニ
エリオット・タイソン
字幕翻訳松浦美奈
その他ジェイク・ガーバー(パペット操演)
スティーヴン・キング(スペシャル・サンクス)
あらすじ
メイン州の田舎町。凄まじい嵐が過ぎ去った翌朝、 買出しに来た住民で賑わっていたスーパーマーケットは まったく視界が利かなくなるほどの霧につつまれる。 霧の中には得も言われぬ恐ろしい〝何か〟が潜んでいた…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
29.《ネタバレ》  ドラマ版「ザ・ミスト」(2017年)を一気見した勢いで、久々に本作も観賞。

 後味が悪いというか、趣味が悪いというか、とにかく強烈なバッドエンドの映画なのですが、途中までは「スーパーに籠城するモンスターパニック映画」としても楽しめるようになっている辺りが嬉しいですね。
 自分のようにラストが苦手な人間でも「中盤までの籠城戦は楽しめた」と評価出来るし、上手い作りだったと思います。

 「主人公を臆病者と罵っていた強面のオジサンが、いざモンスターが現れると怯えるばかりで役に立たない」「如何にも頼りない副店長のモリーが、実は射撃の名手で大活躍する」とか、お約束を押さえた脚本になっている点も良い。
 決死隊となって外に飛び出す男に対し、武器として小さなナイフを渡そうとしたら、もっと大きなナイフを既に持っていると返される場面なんかも小気味良くて(流石はフランク・ダラボン監督)と感心させられるものがありましたね。
 店の外で男が襲われた事を、命綱の動きだけで表現してみせる件なんて、特に素晴らしい。 
 そういった面白い場面が要所要所に配されているので退屈しないし、監督としても脚本家としても優秀な人なんだなと、今更のように思ったりしました。

 その一方で、そんな「上手さ」が悪い印象に繋がってしまった部分もあったりして……それは終盤の車中での射殺シーン。
 ここ、せめて息子が眠っている内に済ませてやれば良いのに、わざわざ起きるシーンを挟んだ後に父親が撃つ流れになっていて、これにはもう(そこまでやるか)と呆れちゃいました。
 確かに、そうした方がより衝撃的で後味も悪くなるし、効果的な演出だって事は分かるんです。
 でも、流石に悪趣味過ぎる気がして、ノリ切れませんでした。

 ノリ切れないといえば、主人公達が拳銃による死を選ぶのも納得いかなくて、説得力に欠けていた気がしちゃうんですよね。
 妻の死が主人公にとってショッキングだったのは分かるけど、他の面子まで揃って絶望するっていうのは(なんか急に悲観的になったなぁ……)と違和感を抱いちゃう。
 そもそも「絶望して一思いに家族を射殺しようとする父親」という展開自体は「アメリカを震撼させた夜」(1975年)でも描かれており、その際には間一髪で真相を知って皆救われる結末だったりするんです。
 恐らく本作のラストも元ネタはそれであり「真相を知る数秒前に射殺していたら、どうなっていたか」を描いたって事なんでしょうね。
 その結果、歪みが生じたというか……
 原作小説では最後まで主人公は希望を失わずにいる話なのに「アメリカを震撼させた夜のオチを剽窃して、更に衝撃的なラストにしたい」っていう意図ゆえに結末を変えたせいで、こんな不自然な形になったんじゃないでしょうか。
 元ネタの「アメリカを震撼させた夜」では「心中を提案したのは絶望した母親。幼い子供達は歩き疲れて泣くばかり。父親はそんな妻や子供達を哀れんで心中を図る」という形だから、ちゃんと説得力がある展開だったのに、本作は「安易に他の作品を剽窃した結果、それまでの話の流れと合ってないし説得力も無い結末になった」としか思えない形であり、凄く恰好悪い。
 全体の完成度という点を考えても、この「無理矢理バッドエンドにした」感じは、どうも好きになれないです。

 その他にも、序盤に話題になった「歩くタブロイド紙」ことエドナが登場しないまま終わるのは寂しいとか、最初に店を飛び出したオバサンが無事だった理由が明かされず仕舞いでスッキリしないとか、細かい不満点もあったりするんですよね。
 自分はバッドエンドが苦手ではありますが「それでもなお、この映画は素晴らしい」と認めざるをえなかった傑作も一杯ある訳だし、どうも本作はそれに該当しなかった気がします。

 「ザ・フォッグ」(1980年)との類似性、後の「ウォーキング・デッド」(2010年)にも通じる作風、霧が出現する前は平和な日常だった映画版と日常の時点で化け物が身近にいたドラマ版との対比など、語りたい事は他にも色々あるのですが……
 結局、この映画に関しては終わり方が衝撃的過ぎて、それを好きか嫌いかどうかという話に落ち付いちゃう気がしますね。
 自分としては「嫌いな終わり方」だったのですが、それなりには楽しめたし、色んな客層を配慮して作られた、出来の良い映画だったと思います。
ゆきさん [DVD(吹替)] 5点(2019-04-12 06:26:15)(良:2票)
28.《ネタバレ》 いかんよ、殺しちゃあ。
なんとか、なるかも知れないジャン。
化け物に殺されるとは、限らんジャン。
自分も息子がいるから、こんな行動は考えられんよ。
絶対、考えられんよ。
やめてよ、こんなオチは。
「驚愕のラスト」って言うから、
霧の正体の事で、何か物凄い事が判明するのかと思ってたので、
まさか主人公が集団心中するとは思いもよらんかったよ。
どんでん返しは、大好きだけど、こんな背負い投げは、いかんよ。
映画は娯楽なんだから。
子を持つ親としたら、絶対ありえん。
こまわりさん [DVD(吹替)] 5点(2008-09-18 16:36:11)(良:2票)
27.救いようのないラストにはため息が漏れましたが、おばさん以外怖くないです。
カニばさみさん [DVD(字幕)] 5点(2013-08-18 15:40:29)(良:1票)
26.《ネタバレ》 ラストまではハラハラドキドキで面白かった。
宗教女や弁護士の言動にイライラ、無意味に虫を懐中電灯で照らす行動にイライラ、
銃に手を伸ばすシーンでノー!ノー!とやかましくわめきたてる行動にイライラ、
そしてまず窓危ないんだから女子供はバックルームに避難させとけよ!とイライラしながら見ていたが、
それでも面白かった。
しかしラストはもはやギャグである。
主人公は息子の為に最善を尽くしてないように見える。
車なんてそこらにいっぱいあったんだし
ガソリン移し換えや車の乗り換え等も出来ただろう。
どう考えても「やるだけやった」にはならない。
結局何のためにあのスーパーを脱出したの?
あの場から逃げたかっただけ?
主人公は奥さん失って精神的に追い詰められてたのか?
いずれにせよ主人公より息子が不憫過ぎる。
もっと頑張れ親父!

Fukkyさん [DVD(字幕)] 5点(2012-08-25 01:13:55)(良:1票)
25.《ネタバレ》 見えない霧の中に得体の知れない何かが潜む恐怖・・・つかみはOK  
あっさり異様なイカの足?のようなものが出てきた時点でちょっとがっかり・・・
この時点でビジュアル面に目がいってしまい、どうしようもないグロテスクホラーに感じてしまいました。
しかし、見ていくにつれ、この作品に潜む恐怖とは、"怪物"ではなく恐怖に陥ったときの人間自体であることに気付きました。
思えば、最初に出てくるモンスターぺアレント的なおばさんからして、すでに人間の見苦しい姿にほかなりません。
そして、最後のどうしようもない絶望感での終わり方はなかなか個性的。
こういうラストはなかなか持ってこれないと思います。
問題は収束し、主人公は生き残ったのに、主人公にとって最悪の終わり方・・・言ってみれば死んでいたほうがまだマシ。
面白かったですが、正直、広く一般には薦められない作品です(^^;
午の若丸さん [DVD(字幕)] 5点(2012-08-19 17:46:15)(良:1票)
24.《ネタバレ》 最後10分がなければよかったのに。皆さん書いてるとおり街中を通っておいてガス欠とかあり得ません。夢オチと自殺オチはやっぱり使っちゃだめでしょ。どんな状況でも自分の息子を殺す親はいません。最後のオチがなければ自分的には8点くらい上げたかったのに。
木村一号さん [DVD(字幕)] 5点(2009-04-12 22:26:20)(良:1票)
23.《ネタバレ》 予想に反し、開始早々にどこかで見たようなモンスターが出現してしまった瞬間、“あーあ”とがっかりしかけましたが、意外や意外、その後も退屈することなくラストまで引き込まれてしまいました。陳腐なモンスター・パニック物というより、極限状態の人間がどんどん集団異常心理に飲み込まれて行く怖さがあります。スーパーの店主が“人間なんて、1つの部屋に2人いれば、やがて殺し合いを始めるものだ……”みたいなことを言いますが、あれが結末を暗示していたのかな。(彼が預言女を撃ち殺した時にカタルシスを感じてしまった私も同類かも。)さて、主人公は常に強靭な精神力で仲間をグイグイ引っ張っていくのに、ラストはなぜあんなにあっけなく生きることを放棄してしまったのか?というのが謎ですが、やはり1番気がかりだった奥さんがすでに死んでいたことで心が折れてしまったのでしょうか。できれば、引き金に指をかけ息子を撃とうとした瞬間、忽然と戦車が現れる…というグッドエンディングにして欲しかったな。しかし、毎度毎度メイン州というところは、本当にこんなややこしい人ばかりが住んでいるのでしょうか。
ピースラムネ05さん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-18 00:42:39)(良:1票)
22.《ネタバレ》 良かった点としては、舞台がスーパーマケットという日常空間である事が面白かったし、
ドリームキャッチャーでも感じたが、何か大変な事が起きる予感、ってのが
良く出ている作品で、冒頭話に引き込む力は凄かった。

最近、映画のテーマを考えながら見るのが、マイブームなので、この映画のテーマを分析すると・・・
1.諦めたらそこで試合終了。
2.極限状態での人間の弱さ、怖さ、エゴ。
って感じだったが、このテーマを強く訴えようとした作品ではなかった気がする。

面白いと感じた部分としては、最後まで諦めてはいけないというテーマを
主人公の失敗によって表現している点だと思う。普通に考えれば、最後まで
諦めない主人公の姿勢から、同様のテーマを感じるが、この映画では、
最後に諦めてしまうという反則ぎみの行動に出る。
その諦めに対する失敗、後悔によってテーマを訴えている気がする。
ただ、思うに別にコレをテーマとして訴えようとしたわけではなく
物語のオチを強引につける為に、諦めさせているだけな気がする。

大規模なパニック物は、軍など第三者の力によって解決する物が多いが
それでは弱い物が強い物に勝つカタルシスがなく、話のオチがないように感じる。
そこで意外性のある展開で、強引にオチをつけているだけという感じがした。
もしも、この展開にテーマを持たせようと思うなら、その後の主人公が必要ではないか?と思う。
後悔の苦悩、その先の答えにテーマがあり、感動を呼ぶのではないか?

二つ目のテーマ、人間の弱さ、怖さに関しては、それを解決する手段が
暴力によって解決していた点が、共感できない。
うっとうしいカルト女を射殺したところで、多少の爽快感はあるものの
それが道徳的に正しいとは思えない。撃った人物が、そのことで後悔し、
苦悩するっとかあれば、まだ、人間の醜さ、怖さを暴力によって押さえつける事の、
愚かさとかが出てよい気がするのだが、対立に対する解決方法が
負の回答では、見ていてスッキリしない。

また、冒頭から息子を気遣う主人公から、物語のテーマが家族愛か?とも
思ったが、最終的な行動が全く反する物で、一貫性が取れてない気がする。


スティーブンキングの、日常空間におけるパニック物を題材として
衝撃的なラストをくっつけただけの、企画物映画って感想。
六爺さん [DVD(吹替)] 5点(2008-10-05 14:48:38)(良:1票)
21.《ネタバレ》 後味悪し

どうせなら、主人公が霧の中へ消えていくほうが良かった

冗談なら笑えるが、皮肉は笑えない…という感じですかね


追加:怒りに任せて0点にしてしまいましたが、5点に変更

狂信おばさんの最期といい、のめり込んでいたのは事実ですから
栗頭豆蔵さん [映画館(字幕)] 5点(2008-05-14 17:39:23)(良:1票)
20.意外に無計画なんですね。極限の状態だから仕方ないですが。射撃担当のおじさんは、主人公より目立ってましたね。
Yoshiさん [映画館(字幕)] 5点(2008-05-14 17:00:12)(良:1票)
19.霧はあくまで演出でしかなくて、
実体はモンスターパニック映画。

限界状態の中で人間ドラマが描かれるかな?
と期待したけどそれもなく、ただただ絶望だけ。
あったのは見えない神や悪魔にすがる信仰の狂気くらい。

ハッピーエンドやバッドエンドといった以前の問題。
結末が、主人公が先走っただけっていう。
ほんとに救いの無い、絶望の映画でした。
胸糞悪いとかじゃなくて、救えない終わり方。
愛野弾丸さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-05-06 21:29:11)
18.《ネタバレ》 なんの情報もなく鑑賞しました。車で脱出するとこまではパニックものとして楽しめた。怪物も何種類もいて、特に蜘蛛の怪物が一番ショッキングだった。酸のような威力を持つ糸がちょー厄介でこえ~よ、てマジで思えた。でもあの糸でグルグル巻状態にされてるのに、溶けたり焼けたりしてないのはご愛嬌ってことでいいんですね(笑)

パニックや絶望に襲われた時やっぱり一番怖いのは「人間」なんだと、改めて思い知らされた。まぁでも日本はそこまで信心深くないからきっと大丈夫、かも・・・。

車で脱出してからの、スローモーションと耳障りなBGMのせいで終始イライラ。ラストの衝撃の結末をより効果的にさせるための演出だったとしても、ちょっと間延びしすぎだし、やっぱり素直に受け入れられないですね。

人には一度観てみなよって言えるけど正直、個人的に二度は観ないな~。だって子供が可哀想。無理。観れない。
Dream kerokeroさん [インターネット(字幕)] 5点(2019-05-17 11:01:17)
17.《ネタバレ》 すごく哲学的な要素が入った映画だと思います。
「人間、部屋に二人以上いれば最終的には殺しあうんだ」
りょーちんさん [DVD(字幕)] 5点(2014-04-04 02:48:11)
16.《ネタバレ》 扇動された人々が兵隊さんを生贄にしてしまうシーンは確かに恐怖を覚えましたし、〝怪物に殺させないで〟という妙な言い回しの約束から息子を殺さなければならないという展開はショックを受けますし(あざとくもある)、登場人物たちの生死が予測できないのもドキドキさせられますが…いかんせん肝心のミスト(霧)の描写がいただけません。人間の集団心理の怖さなどは何もこの異次元の題材で選択すべきものではなく、霧で閉ざされた視界の恐怖をどこまでも追求すべきであったと思います。例えば、シャッターを開けると襲ってくる触手のCGの粗さや、あのシーンの緊張感の無さはよろしくないですし、ラストの霧中にただ一人取り残された主人公も〝息子を殺してしまった〟という状況が衝撃的なだけであり、車外を取り巻く霧の恐怖が蔑ろにされています。詰まるところ展開としての〝驚愕のラスト〟を狙っているだけとしか思えないのです。
ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 5点(2012-02-03 18:36:00)
15.ラストをどう捉えるかで、評価の分かれそうな作品。
最初は自分も顔をしかめたのだが、集団心理サスペンスと観ればこの形もありなのかなと。
ただ序盤からの流れは、完全にB級モンスターパニック映画の作りで、
登場人物たちの各描写がそれほどじっくり描かれているというわけでもないし、
正直心理サスペンスのほうには気持ちが傾かなかった。狙い所の面白い作品だとは思うけど、
納得できない人がいても不思議ではない。興味のある方は一度ご鑑賞あれ。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-01 20:46:31)
14.《ネタバレ》 人間の極限状態を描き非常に面白かったが 、最後戦車が現れたところで「そりゃないよ」って感じだったが、見てるこっちも同じ。ラストでぶち壊し。
のははすひさん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-20 23:33:34)
13.《ネタバレ》 人々を次々と襲う、謎の”霧”の存在も怖いですが、恐怖によって精神が不安定になり、しだいに狂っていく人間の様が恐ろしい映画でした。

鑑賞後は鬱々とした気分になってしまいました。
あの皮肉とも言えるラスト15分には、一層欝な気持ちになりましたが、ここまで冷徹なシナリオには、逆に感嘆してしまいます。
あれ以上の絶望はないんじゃないかなと思います。

脚本としてはすごい!と感じましたが、鑑賞後の気分は正直良くありません。
不快になる人も多いと思いますので、鑑賞の際はちょっと覚悟をしたほうが良い映画です。
kayokoさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-14 00:15:35)
12.《ネタバレ》 展開としては、面白かったと思います。モンスターパニック映画として、ありがちな感じがしながらも、退屈することなく見ることが出来ました。この映画の見所は、なんといってもあのラストですね。この終わり方は、観賞側にいろいろなことを考えさせられると思います。最後の決断前に軍隊が来ていたら、単なるご都合主義的な作品に仕上がっていたかもしれません。それでも自分は、希望のある終わり方の方が好きなのでこの点数です。
hum7en-j%:?#?さん [DVD(吹替)] 5点(2009-01-08 12:05:35)
11.《ネタバレ》 う~ん;前評判に期待して観たせいか、この点数になってしまいました。モンスターパニックではなく、集団心理の怖さを描いた作品というのではもっと高得点でもいいかな、と思うのですが設定がゾンビシリーズといっしょのような気がして;ラストも弾が4発ってところ「まさか、こうなるんじゃないよね;」と予想したラストになったのも残念;集団心理の怖さを描く映画なら「霧の中の何か」はもっと隠すべきだったように思います。触手が出てきた時点でかなりテンション下がりました;キングによく出てくる「狂信者」もお約束のように出てくるし;この集団狂信心理は、進化論ではなく「神の人類創造説」を信じる人が4割ちかくいるアメリカならばこそですね。「教祖」がいなければ、弁護士のようなエリート派、体育会系派、良心派、烏合の衆、に分かれたんだろうな~と思いました(主人公が出て行った後はそうなって殺し合いが起きたような気がする)ラストの主人公達の行動は「人は敵がいなけりゃ生きるパワーが沸かない」って事か、と解釈しました。スーパーにいた時は「こんなところで死にたくない」とか「こいつらに殺されたくない」という信念で生きてやる、というパワーがあったけど、そこを出て絶望的な状況を見せられ、生きる信念を見出せなくなったんではないだろうか。スーパーの狂信者達も同じで「目の前にいる理解できる敵」が必要だったのでしょう。また、父親の最後の行動も「他人の命を背負う重さ」に堪えられなくなったのではないか、と思いました。最後に残ったメンバーは皆、父親を頼り切っている人ばかり。女、子供、老人。無意識に逃れたかったからこそ、集団自殺という最悪の道を選んでしまった。もし、成人男性が一人でもいれば、違った選択をしていたと思います。ラストに皆が見放した女性が子供二人と無事救助されている姿が印象的。結局、彼女の「みんな地獄に落ちればいい」の言葉通りになった訳です。
果月さん [DVD(吹替)] 5点(2009-01-04 13:45:54)
10.《ネタバレ》 映画としては面白かったのですが、もっと違うラストが用意されていても良かったと思います。子供まで殺してしまうラストは受け付けません。
ポテトさん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-26 20:41:08)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 285人
平均点数 6.34点
041.40%
193.16%
220.70%
372.46%
4279.47%
52910.18%
65117.89%
77325.61%
85720.00%
9134.56%
10134.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.18点 Review37人
2 ストーリー評価 6.91点 Review46人
3 鑑賞後の後味 4.58点 Review48人
4 音楽評価 5.70点 Review27人
5 感泣評価 4.57点 Review26人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS