イントゥ・ザ・ワイルドのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > イントゥ・ザ・ワイルドの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

イントゥ・ザ・ワイルド

[イントゥザワイルド]
Into the Wild
2007年上映時間:148分
平均点:6.99 / 10(Review 74人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-09-06)
ドラマアドベンチャー実話ものロードムービー
新規登録(2008-08-18)【タコ太(ぺいぺい)】さん
タイトル情報更新(2017-12-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ショーン・ペン
キャストエミール・ハーシュ(男優)クリストファー・マッカンドレス
マーシャ・ゲイ・ハーデン(女優)ビリー・マッカンドレス
ウィリアム・ハート(男優)ウォルト・マッカンドレス
ジェナ・マローン(女優)カリーン・マッカンドレス
キャサリン・キーナー(女優)ジャン・バレス
ヴィンス・ヴォーン(男優)ウェイン・ウェスターバーグ
クリステン・スチュワート(女優)トレイシー
ハル・ホルブルック(男優)ロン・フランツ
ザック・ガリフィナーキス(男優)
櫻井孝宏クリストファー・マッカンドレス(日本語吹き替え版)
小林優子ビリー・マッカンドレス(日本語吹き替え版)
伊藤和晃ウォルト・マッカンドレス(日本語吹き替え版)
本名陽子カリーン・マッカンドレス(日本語吹き替え版)
石丸博也ロン・フランツ(日本語吹き替え版)
脚本ショーン・ペン
音楽マイケル・ブルック
エディ・ヴェダー
挿入曲エディ・ヴェダー"Guaranteed"他
M・C・ハマー"U Can't Touch This"
グスターボ・サンタオラヤ"Picking Berries"
マイケル・ブルック"Best Unsaid"他
エミール・ハーシュ"Angel from Montgomery"
クリステン・スチュワート"Angel from Montgomery"他
撮影エリック・ゴーティエ
製作アート・リンソン
ショーン・ペン
製作総指揮フランク・ヒルデブランド
美術ドメニク・シルヴェストリ
編集ジェイ・キャシディ
動物スンニ
その他ジャック・ニコルソン(Thanks)
あらすじ
大学をトップクラスで卒業し、輝ける未来が待つばかりだった一人の青年。彼は全てを捨て自らの足で旅に出る。様々な出逢いと別れを繰り返しながら、彼の目指すはアラスカの大自然。ただ生きることを目的として生きるために。しかし、彼を待っていたのは過酷な運命だった…。 実話をもとにした冒険家ジョン・クラカワー原作のベストセラー「荒野へ」をショーン・ペンがメガホンを取り映画化。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.《ネタバレ》 主人公に共感できるかどうかがこの作品の肝となるわけだが、残念ながら自分にはそれができなかった。ひとは一人では生きていけないし、一人で生きていけると思っている主人公の傲慢さは、やがてくだらないミスを招き、それが文字通りの命取りとなる。彼は幸せを感じながら逝ったかもしれないが、彼の命は自分ひとりのものではないということを少しは考えただろうか。社会は偽善に満ちているし、両親は決していい人間なんかではない。しかしそれに向き合わずあっさりと捨て去ることは、ただの逃げで甘えでしかない。一本の映画としての完成度は非常に高く、監督ショーン・ペンの力量には並々ならぬものを感じるが、肝心のメッセージに共感できずにこの点数。役者は皆素晴らしかった。
フライボーイさん [DVD(字幕)] 5点(2009-03-04 15:07:18)(良:2票)
7.《ネタバレ》 正直Supertrampさんに共感できないので低得点。映像はとてもきれい。
若者の現実逃避の旅は良いと思うし、本人の性格がよさそう(少なくとも映画の中では)なので、友達もできるし、養子を申し込むほどになるRon老人とも仲良くなる。そこまではいいのだが、なんでAlaskaなのかという理由がいまいち。そして自然で暮らすのはいいにしても、もしBusが無かったら、テントで暮らすはずだったの?そしたらもっと早くキャンプ生活が終わって、河が増水する前に家に帰れたかもしれない。アラスカは夏でも冷え込むし、Denaliの近くは高度もあるので、さらに朝晩は厳しい。そんな裸で歩いたりできないって。野生のMooseは生で見たことがあるが、かなりでかいので、全部を食べようとするのは無理がある気がする。ハエが来る前にLeanなところだけでも燻製にするべきだったか、まずはSteakにして食べるか。ただもちろん寄生虫がいるので注意が必要ですが。それからアメリカ人は、地方の人は女や子供ですら狩りをするので(少なくとも中西部)みんなその肉の取り扱い方法はわかっているはず。とくにNorth Dakotaならなおさら。もっといろんな普通の人たちが、狩りをしているだろうけど、West Virginia出身だから、そんな経験もないんだとは思うけど、それにしてももうちょっといろいろ学んでからAlaskaに行って欲しかった。

それから何より、ユタ、カリフォルニアなどを放浪しているときの体が焼けていなさすぎ。ひげや髪形もきっちりしすぎているし。夏にあの辺いたら、数日で真っ黒になるし、昼間は40度とか余裕で越えてくるし。全般を通して、靴が全然すり減らないのも減点。ヒッチハイクしてるんだから、歩いている距離も相当なはずで、靴はすり減ってほしい。鞄も最後までけっこうきれいだし。Jeansが破れたくらいで、かっこうがきれいすぎ。日焼け、無精ひげ、ぼさぼさの髪形で服もどろどろになっていて欲しかった。このあたりの現実感のなさが、映画の質を落としている気がする。Chapterに分かれていることとか、アップが多いとかの以前の問題な気がする。

いろいろ文句言ったが、映像はとてもきれいで、またアラスカに行きたくなったので、5点!
おさとわさん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2022-02-06 15:38:15)
6.《ネタバレ》 20代の青年が、自分探しの旅に出る。
青春ロードムービー。

私も似たような20代を送ってきた。
もちろん、この映画のように生死をかけた旅路ではなかったが。
必至に何かを得たくて、今あるものを捨て、旅に出た。
そこには心配する家族もいたし、周りにも迷惑をかけた。
特に親には、大変な迷惑をかけた。
後悔もしていないし、あの頃があったからこそ、今の自分がここに居られるのだと思う。

本作に関して、そういった自分自身の人生体験と、フラッシュバックする場面があったかと言えば・・・ほとんどなかった。
人種の違いというのも要因の一つだったかもしれないが、一番の原因は、生死をかけて臨んでいたかどうかだ。
さすがに、自分探しの旅で、ここまで生死に関わる旅をしたことはない。

自分探しの旅を、普遍的な設定で描いてくれていれば、もっとのめりこめただろう。
しかし、かなり環境依存していて、普遍的とは言い難い。
しかも生死をかけているので、さすがに自分と重ね合わせるには、次元が異なった。

描こうとしているテーマはとても深刻で、社会性をも帯びていて、奥深い。
偏った家庭環境が、その子供の将来に影を落とす。
そういった、悲劇をも内包していた。

作品としては真面目だし立派だが、自分探しの旅って、自分の感覚からすると、青春時代の戯れにすぎない。
そんな私が、共感できるだろうと期待して観てしまったものだから、さすがに入り込めなかった。
にじばぶさん [DVD(字幕)] 5点(2016-03-07 02:32:55)
5.待ちに待ったショーン・ペン最新作に意気揚々と見に行ったのだが、どこがショーン・ペンなのだというのが正直な感想だった。扱う題材の違いなのか、被写体があまりに雄大な大自然ゆえなのか、どこか落ち着いた感じがどうもしっくりこない。アルノー・デプレシャンやオリヴィエ・アサヤスの常連撮影監督エリック・ゴーティエが映し出す大自然はたしかに圧巻だし、そこに映すべく人物の配置もバッチリきまってるんだけど、私が勝手に思ってたショーン・ペンの映画ってのは、うまく表現できないんだけど、もっとかっこよくて怖いんだ。画づらが。このノンフィクション小説に惚れこんでいたそうなので「かっこいい」とか「怖い」よりも「美しい」とか「壮大」とか「葛藤」とか「愛」とかを選んだのだろうか。それともこれが今の熟練の域に達したショーン・ペンなのだろうか。いやほんと、完成されたものって感じはします。スラブコミュニティの少女(クリステン・スチュワート)がすごく綺麗で印象に残ったんだけど、やっぱブレイクしましたね。
R&Aさん [映画館(字幕)] 5点(2010-12-07 14:59:49)
4.《ネタバレ》 個人的には主人公の偏ったモノの考え方や行動が鼻についてダメでした。
人生の先輩達である両親、途中で知り合ったヒッピー夫婦、退役軍人のお爺さん。。。
彼らに対して臆することなく自論をぶちまけ、時には上から目線で彼らの生き方を否定するシーンには憤りすら感じました。
それが若さなんでしょうか・・・
結局、己の考え方を改めて(?)町に戻ろうとするけど川が増水していて戻れず、食料が底をつき食用だと思って食べた野草が毒草だったというね。
彼は何がしたかったんだろうか。
ムダ死にを映像化されても僕にはちょっと。。。
ゆたさんさん [DVD(字幕)] 5点(2010-11-30 09:59:24)
3.《ネタバレ》 これってつまり「出家遁世」願望なんじゃないか。自然に帰る、って、昔から一番近場の逃げ道だった。たぶん、仕事も家族も捨ててタヒチに逃げたゴーギャンも、同じ出家遁世者だったんだと思う。だからそう特殊な物語ってわけじゃなく、彼をもう少し突き放して、そういう現代の出家願望の根を探ってもらったほうが、私としては興味が持てた。でも映画は、彼の自己陶酔に寄り添い、自然絵巻を繰り広げていく。かつて日本の西行は、すがる子どもを縁側から突き落として出ていったが、あちらは親の嘆きを振り捨てて出ていく。ただ親の嘆きをどれほど痛みとして理解できていたかは疑わしい。不定形な未来へ彼はそれでもなおかつ進んだのだ、という勇ましさより、未来から目をそらす軽はずみな感じのほうが強く、革細工のじいさんが「何から逃げてるんだ?」と問うとこで、やっと突っ込むのかと思ったら、逆に彼がじいさんに説教を始めてしまい、自己陶酔から醒めない。彼は未来を恐れ、ソローの時代へ、さらに開拓の時代へと過去へ向かって逃げ続け、そして周囲の人の気持ちを傷つけて回ったあげく、自己陶酔の極みで死んでいく。彼のこの幸福な一生を、アメリカの「未来恐怖」の一症状として見ればいいのだろうか。ヘラジカの肉の保存に失敗したところで(ここはいいシーン)、彼は=アメリカは、もう過去に帰れないことを認めるべきだったんだ。演出について一言。主役の激ヤセは大変だっただろうが、あそこで主人公の青年より俳優のダイエットのほうが意識され、私はドラマから醒めてしまった。映画におけるリアルさの演出とは難しいものだ。
なんのかんのさん [DVD(字幕)] 5点(2009-08-22 11:59:31)
2.《ネタバレ》 世間一般では評価されそうな映画。エミール・ハーシュがクリスと似ていたことや、70キロ~50キロと18キロの減量を行った俳優魂としては評価できる。主人公に共感はできなかった。だが、潔癖症の私には野性的でストイックな生活は出来そうにないので、その底力は尊敬できる。しかし、所詮は人間・・・免疫が低く、精神や体が脆い。なんとも中途半端。うじ虫のシーンはキツかった。全体的にテンポが悪く、心に響くものはなかったです。私ならあの家庭の中でも確実にエリートコースを進むと思います。余談ですがソニア演じるシグニ・エゴーム・オルセンの自由なヌードシーンは綺麗でした・・・顔は好みじゃないけど。
マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 5点(2009-06-09 18:08:13)
1.人を許さなければ愛することはできない。ってセリフのままですね。多くの人が
一生をかけて迷い探すものを探しに出かけた青年に伝えたいことがある大人は多いのでしょう。
東京ロッキーさん [DVD(吹替)] 5点(2009-06-05 11:01:01)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 74人
平均点数 6.99点
000.00%
100.00%
211.35%
300.00%
4810.81%
5810.81%
6810.81%
71824.32%
81520.27%
91114.86%
1056.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review6人
2 ストーリー評価 6.80点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.80点 Review10人
4 音楽評価 7.75点 Review8人
5 感泣評価 8.00点 Review7人
chart

【アカデミー賞 情報】

2007年 80回
助演男優賞ハル・ホルブルック候補(ノミネート) 
編集賞ジェイ・キャシディ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2007年 65回
作曲賞エディ・ヴェダー候補(ノミネート) 
作曲賞マイケル・ブルック候補(ノミネート) 
主題歌賞エディ・ヴェダー受賞"Guaranteed"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS