尼僧物語のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > 尼僧物語の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

尼僧物語

[ニソウモノガタリ]
The Nun's Story
1959年上映時間:151分
平均点:6.45 / 10(Review 22人) (点数分布表示)
公開開始日(1959-08-11)
ドラマ伝記もの小説の映画化
新規登録(2003-12-27)【スルフィスタ】さん
タイトル情報更新(2022-06-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フレッド・ジンネマン
助監督セルジオ・レオーネ(ノンクレジット)
キャストオードリー・ヘプバーン(女優)シスター・ルーク/ガブリエル・バン・デル・マル
ピーター・フィンチ(男優)フォルチュナティ博士
イーディス・エヴァンス(女優)マザー・エマニュエル修道院長
ペギー・アシュクロフト(女優)マザー・マチルデ
ディーン・ジャガー(男優)バン・デル・マル博士
ミルドレッド・ダンノック(女優)シスター・マルガリタ師長(監督官)
ビアトリス・ストレイト(女優)マザー・クリストフ
ルース・ホワイト〔女優・1914生〕(女優)マザー・マルセラ
パトリシア・コリンジ(女優)シスター・ウィリアム
バーバラ・オニール(女優)マザー・ディダイマ
ライオネル・ジェフリーズ(男優)グーヴァーツ博士
ナイアル・マクギニス(男優)ヴァモイレン神父
コリーン・デューハースト(女優)自分を大天使だと思っている精神分裂病患者
池田昌子[声]シスター・ルーク/ガブリエル・バン・デル・マル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫フォルチュナティ博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木光枝マザー・エマニュエル修道院長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮川洋一バン・デル・マル博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北浜晴子マザー・クリストフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大方斐紗子自分を大天使だと思っている精神分裂病患者(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
徳丸完(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
吉田理保子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
此島愛子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本規夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
二階堂有希子シスター・ルーク/ガブリエル・バン・デル・マル(日本語吹き替え版【NHK】)
宮部昭夫フォルテュナティ博士(日本語吹き替え版【NHK】)
北原文枝マザー・エマニュエル修道院長(日本語吹き替え版【NHK】)
脚本ロバート・アンダーソン
音楽フランツ・ワックスマン
撮影フランク・F・プラナー
製作ヘンリー・ブランク
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術アレクサンドル・トローネ(美術監督)
衣装マージョリー・ベスト
編集ウォルター・トンプソン
録音ジョージ・グローヴス〔1901年生〕
その他フランツ・ワックスマン(指揮)
あらすじ
第二次世界大戦前のベルギー。医学博士を父に持つガブリエル(オードリー・ヘップバーン)は父と同じ医学の道を志す。ベルギーでは女子には医学校の門戸が開かれていなかったが尼僧になれば研修で医学校に派遣され男子学生と共に医学を学ぶことが可能だったのでガブリエルは尼僧になる決意をする。しかし修道院の戒律と宗教教育は厳しく、医学への思いは神への奉仕の一手段としてしか実現を許されない。疫学を修め植民地で病人を救うためにガブリエルは紆余曲折の道をたどる。動乱の時代を生きた一人の女性の自己実現の物語。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 当方の無知が悪いのかもしれませんが、長いわりにいろいろ説明不足な感じ。そもそもなぜコンゴで医療に携わりたいのか、そのためになぜ修道院なのか、ジーンとかいうダンナ(恋人?)との関係は? 等々。話としては単純で展開も妙に早いのですが、ディテールがよくわからないためにモヤモヤ。
それから各ステージで相応の人物が登場しますが、いずれも深くは描かれません。せいぜい父親とかコンゴの医師ぐらいで、他はサラッと通り過ぎるだけ。だからドラマとしての深みや重みが感じられないというか、感情の揺れが小さいというか。
それにしても修道院の厳しさには驚かされます。あれほどストイックというかマゾヒスティックに自分を追い込んで、いったい何を得られるのか。むしろ思考停止に陥って従順な宗教マシンのような人間になるような気がします。そんな歪な世界を描くのが、この作品の意図の1つだったのかもしれませんが。
でも唯一、ラストシーンだけはよかった。正式名称は知りませんが、あの白い〝顔出し帽〟のようなものを脱いでショートカットの髪が顕になったとき、やっと世俗に戻ってきたんだなあと。躊躇なくドアを開けてスタスタ去っていく姿も印象的でした。まあ結局、オードリー・ヘップバーンだから成り立った作品なのでしょう。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2023-10-29 02:29:25)
2.《ネタバレ》 めちゃくちゃ長く感じた…。オードリーの演技は見応えがありましたが尼さんの世界って厳しいもんなんやなぁ。ラストの修道院を去っていくオードリーの後ろ姿が印象的。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-02-20 20:38:18)
1.尼として生きるっていうことは大変だということはわかったけど、自分から選んで尼になり、わざと試験で悪い点を取ったり(取るように薦められたり)、その他いろいろ理解に苦しむ。
HKさん 5点(2004-10-08 08:55:03)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 6.45点
000.00%
100.00%
200.00%
314.55%
414.55%
5313.64%
6731.82%
7522.73%
829.09%
9313.64%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 6.00点 Review1人
chart

【アカデミー賞 情報】

1959年 32回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞オードリー・ヘプバーン候補(ノミネート) 
監督賞フレッド・ジンネマン候補(ノミネート) 
撮影賞フランツ・プラナー候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)フランツ・ワックスマン候補(ノミネート) 
音響賞ジョージ・グローヴス〔1901年生〕候補(ノミネート) 
脚色賞ロバート・アンダーソン候補(ノミネート) 
編集賞ウォルター・トンプソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1959年 17回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)オードリー・ヘプバーン候補(ノミネート) 
助演女優賞イーディス・エヴァンス候補(ノミネート) 
監督賞フレッド・ジンネマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS