ドラえもん のび太と雲の王国のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > ドラえもん のび太と雲の王国の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ドラえもん のび太と雲の王国

[ドラエモンノビタトクモノオウコク]
1992年上映時間:100分
平均点:6.62 / 10(Review 68人) (点数分布表示)
公開開始日(1992-03-07)
SFコメディアドベンチャーファンタジーアニメシリーズものファミリーTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督芝山努
楠部大吉郎(監修)
大山のぶ代ドラえもん
小原乃梨子のび太
野村道子しずか
たてかべ和也ジャイアン
肝付兼太スネ夫
伊藤美紀〔声優〕パルパル
村山明グリオ
高乃麗タガロ
小林清志密猟者
島香裕密猟者
山崎たくみホイの父/密猟者
千々松幸子ママ
加藤正之パパ
田中亮一先生
池水通洋タガロの父
屋良有作大統領
飛田展男ポリス
こおろぎさとみテレビアナウンサー
岸野一彦代表
藤本譲代表
松尾佳子ホイ
丸山詠二キー坊
岩坪理江
原作藤子・F・不二雄
脚本藤子・F・不二雄
音楽菊池俊輔
作詞武田鉄矢『雲がゆくのは』
楠部工『ドラえもんのうた』
作曲菊池俊輔『ドラえもんのうた』
編曲菊池俊輔『ドラえもんのうた』
主題歌武田鉄矢『雲がゆくのは』
山野さと子『ドラえもんのうた』
撮影高橋秀子(撮影監督)
製作総指揮藤子・F・不二雄
プロデューサー山田俊秀
別紙壮一
制作シンエイ動画
テレビ朝日
小学館
アサツー ディ・ケイ(制作協力)
藤子プロ(制作協力)
配給東宝
作画渡辺歩(作画監督)
富永貞義(作画監督/キャラクターデザイン)
本多敏行(原画)
木上益治(原画)
芝山努(絵コンテ)
美術野中幸子(色指定)
沼井信朗(美術監督)
川本征平(美術設定)
松谷早苗(仕上検査)
編集井上和夫
録音浦上靖夫(録音監督)
その他東京現像所(現像)
旭プロダクション(協力)
あらすじ
雲の上に天国があると信じているのび太(声・小原乃梨子)は、スネ夫(声・肝付兼太)らに馬鹿にされてしまう。ドラえもん(声・大山のぶ代)の道具の力を借りて、雲の上に王国を築いたのび太だが、実は本当に別の世界があり、天上人が絶滅した動物を保護して暮らしていた。だが優しそうに見える天上人たちは、自然破壊を進める人間たちを滅ぼそうとしていたのだ。ドラえもんたちはノア計画を阻止できるのか。劇場版第14作。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
18.《ネタバレ》 ドラえもんの映画に環境問題とかのメッセージを込めるのはやめて欲しい。物事には多面性があることを理解しない子供に固定観念を植え付けることになるかも知れないから。おおよそは正しいことをメッセージに込めてるのだとは思いますが、それはドラえもんの映画でやるべきことではない。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2018-12-30 02:23:34)
17.《ネタバレ》 新ドラ映画の映像と音楽に慣れてしまうと旧ドラ映画はいかにも古くさくちゃちな感じは否めない。話自体も面白くなく、何本か見たがほとんど藤子不二雄の才能を疑いたくなるばかりのつまらないものばかりで、よくこう何年も続けられるものだと逆に感心させられた。だが、これはよい意味で予想を裏切られた。緊迫感があるし、話が最後までだれない。頭でっかちな環境問題押しつけ気味の話だけど、きちんと盛り上がる。ドラえもんの自己犠牲はちょっと驚いたがドラえもんならいくらでもぶち壊す道具が出せるはずなので、ちょっと疑問を感じないでもない。ドラえもんとしては自分があんな道具を出してしまった責任をとったつもりだったんだろう。そう考えれば辻褄はあう。
空耳さん [インターネット(字幕)] 5点(2014-08-06 13:15:04)
16.ドラえもん映画で許せるのは竜の騎士までです。それ以降は残念品質。(ワンニャン時空伝のみ及第)
承太郎さん [インターネット(字幕)] 5点(2011-07-25 10:51:48)
15.なんか微妙な感じがする。雲の王国での楽しさより環境問題の方がウエイトが大きいからかなー。
十人さん [DVD(邦画)] 5点(2006-10-30 22:16:17)
14.まぁまぁかな。良い作品なんだけど…
ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 5点(2006-05-08 18:03:55)
13.もうドラえもん映画も終わったな、と思っていたところへ本作。なかなかの出来で驚いたのを覚えている。素直に面白いといえる作品もこれが最後になってしまったわけだが。舞台設定がスケールも大きく良かったと思う。ドラえもんの見せ場もけっこう訴えるものがあった。テーマ自体はありきたりというか、環境問題騒げばそれでいいのか、という不純さが露呈しているので褒められたものではないが、植物星大使閣下の登場に驚いたり(いつの間にそんなんなってんだよ)、楽しめる要素は多いので、総合的に見れば及第点といったところ。
えいざっくさん [地上波(字幕)] 5点(2005-09-19 21:46:07)
12.ドラえもんが飛び込んでいくとこでなんか感動しました。設定も夢があってよかったなあ。藤子不二雄が生きてるころの作品は結構いいですね。ただ、最近のドラえもんは妙に感動的で気持ち悪い。ドラえもんって結構残酷なところがいいのに。
りょうさん 5点(2005-01-02 17:53:48)
11.確かに地上人の横暴は分かったのですが、天上人の横暴さもかなりのものではないでしょうか?天上人の言動、行動を見ていると彼らは完全に神の視点に立っています。環境問題を主題にした作品ですがどうもかなり「強行」な感じになっており、製作者の意図が伝わりにくくなっていました。そんなわけで地上人の私には密猟者が大砲を撃ったシーンが妙にスカッとしてしまいました。
パンツァー・フォーさん [映画館(字幕)] 5点(2004-04-11 21:09:29)
10.途中ハラハラする。このシリーズにしてはなかなかに怖いところもある。
北海道日本ハム優勝さん 5点(2003-12-29 15:57:05)
9.ドラえもんの映画を見れるのはこの作品まで、という印象。
コダマさん 5点(2003-12-04 23:44:16)
8.環境問題のメッセージが強すぎて、最初観たときはこんなのドラえもん映画じゃない!とショックでした。純粋な冒険モノが好きだったので・・・。ホイ君やキー坊の登場は感激しましたが、それ以上にやはりショックの方が大きかった。
きすけさん 5点(2003-11-25 10:46:55)
7.ここ10年程暗黒時代真っ只中のドラえもん映画シリーズ、この作品あたりが鑑賞に堪えうるギリギリのセンです。
与太郎さん 5点(2003-11-23 23:30:26)
6.この作品を見た時はまだ子供で、素直にドラえもんのメッセージを受け取りました。中途半端な大人が見たら説教臭いんでしょかね。気がかりは、キーボーエピソードを知らないんでそれは今でも気になります。
西川家さん 5点(2003-11-01 15:34:10)
5.本当に懐かしい作品です。小学生の頃は雲の王国に憧れてたな、そういや。
ピルグリムさん 5点(2003-06-19 16:10:01)
4.まあまあ普通の出来かな。いままでの過去キャラがけっこうでてきていろいろたのしめました。
バカ王子さん 5点(2003-01-10 19:20:10)
3.あんな木いたっけ??
ビッケさん 5点(2002-09-21 21:52:17)
2.ビデオで観たけど、途中から画像が悪くなって見づらいし・・・(`_´メ)内容的にはよく分かったけど、ドラえもん映画としてはなんか物足りなさを感じてしまった・・・前の作品とつながりがあったりして観てない私には興味をひくものがありました。でも、タイトルが分からない・・・(^_^;
ばかうけさん 5点(2002-01-21 16:51:00)
1.自然保護が露骨に出ていてあまり好きではありません。
出木松博士さん 5点(2001-01-06 01:25:33)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 68人
平均点数 6.62点
000.00%
100.00%
200.00%
322.94%
422.94%
51826.47%
6811.76%
71725.00%
81420.59%
934.41%
1045.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.60点 Review5人
2 ストーリー評価 6.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.40点 Review5人
4 音楽評価 6.40点 Review5人
5 感泣評価 5.75点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS