6.《ネタバレ》 デイジーがヴァイオレットの足跡を辿るシーンを見るにつけ、もうヴァイオレットは居ないんだ・・と切なくなるどころか何世代も前の出来事であることに目頭が熱くなるのです。
さて本編はまず泣けませんでした。泣けないというより泣くタイミングを与えてくれない構成だったなと。 少佐が重苦しいプライドや罪悪感を投げ捨ててすぐに会ってくれていれば、素直に泣けたかも知れません。急にヴァイオレットに来られて心の準備が出来ないのは分かるんですけどね。過去が過去なので。
最後は兄に促されて船を追いかける少佐。この流れはもう海に飛び込むしかないじゃないですか。(ヴァイオレット!飛び込め!)なんて思いながら見てたら本当に飛んだ・・・この無茶な行為により私の評価は1点上がりましたが、ようやく二人が対面したというのにムードに合わないBGMと音量の大きさに水を差されて1点減点w
なかなかストレスの溜まる展開ではあったものの、もちろん良いシーンもありました。ヴァイオレットが少佐に宛てた最後の手紙(これは別れの手紙)。共に暮らすと決めた瞬間に、もうこんな手紙は要らないとばかりに風で飛んでいく演出。 そういえば序盤でヴァイオレットは18歳で退社したと語られ、随分若くして辞めてしまったんだなと思いましたけど、その理由が言わば寿退社だったとは。。。 このことで少佐を嫉んではいけませんけどね(自戒) 【i borg】さん [地上波(邦画)] 5点(2025-01-04 07:01:03) |
5.高評を目にし 鑑賞..予備知識ありで 関連作品も観ているが、いや~ なかなかの凡作..レベル低すぎ..残念... 【コナンが一番】さん [地上波(邦画)] 5点(2024-02-12 11:48:13) |
4.TV版未見でも話はわかる。でもお涙頂戴がちょっとあざとい。 【TERU】さん [地上波(邦画)] 5点(2023-01-26 21:44:27) |
3.「手紙」がツールとなっているのは同じだし続編の宿命なのか新鮮さは失われている。オーソドックスでよい話だとは思うが、悪く言えば古臭くて、令和の時代にこういう作品がウケルというのも違和感がある。 |
2.なぜか世間で評判の高いヴァイオレットエヴァーガーデンですが、個人的にはその良さがわかりません。
もちろん本放送時にリアルタイムで観ていたわけですが、あまりに底の浅いありふれた設定やくどいまでの感動の押し付けにシラケてしまってテレビ版は正直観てられませんでした。「京アニの中でも出来が悪く観る必要のないアニメ」が当時の私の評価です。
で、この劇場版しばらく前にテレビで放送されていたので観たわけですが「テレビとなんも変わんねー」以上の感想はありません。
京アニですからクオリティ自体は高く話に破綻もありませんし多分スタッフも真面目に作ってるんでしょうから客観的には低い点をつけるアニメでもないんですが…個人的な好みでは正直4点くらいです。さすがにそれはアレなので客観性も少し加味して+1点。
で、その京アニ製作のアニメ内で比べてもたとえば「日常」なんかの方が個人的には圧倒的に好みですし…まぁとにかくこれは肌にあわない、それにつきます。
世間と個人の評価のずれを感じる一本ですね。 【あばれて万歳】さん [地上波(邦画)] 5点(2022-05-19 16:45:22) (良:1票) |
1.テレビ版の方も観ていたが、この物語の終わらせ方をどうするのか、と期待して鑑賞。 基本的に想像を大きく超えることはないが、それはそれでいいのかもしれない。ある一時期をノスタルジックに捉えてそこに浸ることが出来るのは映画の良いところ。 ただし、今の自分には少し現実感との乖離を消化しきれないな、と感じた。 【simple】さん [地上波(邦画)] 5点(2021-10-30 12:44:37) |