フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ

[フランケンシュタインノカイジュウサンダタイガイラ]
1966年上映時間:88分
平均点:6.78 / 10(Review 36人) (点数分布表示)
公開開始日(1966-07-31)
ホラーSFパニックものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督本多猪四郎
助監督梶田興治
キャストラス・タンブリン(男優)スチュワート博士
佐原健二(男優)間宮雄三
水野久美(女優)戸川アケミ
中村伸郎(男優)喜田教授
田崎潤(男優)橋本陸将補
沢村いき雄(男優)年配の漁夫
田島義文(男優)平井
伊藤久哉(男優)泉田課長
広瀬正一(男優)山のガイド
岡部正(男優)記者
山本廉(男優)亀田三郎
桐野洋雄(男優)風間二佐
堤康久(男優)士官
大川平八郎(男優)医師
岡豊(男優)記者
キップ・ハミルトン(女優)ビアガーデンでガイラに喰われかける歌手
西條康彦(男優)アベックの男
中島春雄(男優)自衛隊隊員
榊田敬二(男優)ビアガーデンの客/避難する村人
大前亘(男優)
勝本圭一郎(男優)
古谷敏(男優)
加藤茂雄(男優)
緒方燐作(男優)
津田光男(男優)士官C
橘正晃(男優)
久野征四郎(男優)
池谷三郎(男優)アナウンサー
千葉一郎(男優)
吉頂寺晃(男優)
睦五郎スチュワート博士
脚本馬淵薫
本多猪四郎
音楽伊福部昭
撮影小泉一
製作田中友幸
古賀祥一(製作担当者)
東宝
配給東宝
特撮円谷英二(特技監督)
中野昭慶(特殊技術 助監督)
有川貞昌(特殊技術 撮影)
富岡素敬(特殊技術 撮影)
川北紘一(光学撮影)
向山宏(特殊技術 合成)
井上泰幸(特殊技術 美術)
岸田九一郎(特殊技術 照明)
美術北猛夫
編集藤井良平
録音下永尚(整音)
斉藤禎一(録音助手)
照明高島利雄
スーツアクター中島春雄ガイラ
その他東京現像所(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 へ?。 え?。   なんすかこのエンディング?。この無理やりな幕引き。


『んで結局どうなりましたアイツら?』『いやー火山爆発したんで両者ダメっしょ。』ちゃんちゃーん♪【終】。…って、オイちょ待てよ(木村メンバーふうに)。

いやホントにさ、フランケンの物語でしょ?つまり人間が化学と医学を振りかざして傲慢に作った人工生命なんだからほら、やっぱりあれよ、生命に対する冒涜だーとか誰かに言わして、いや化学は生命を超えますとも学者に言わして、せっかく同じ材料から良い者ワル者と単純分けしたんだから海フランケンは観客にトラウマでるほどワルさを出して、山フランケンとアケミさんには母子愛もしくは純恋愛みたいな描写してラストはアケミさん助けて自己犠牲の悲恋物語で観客泣かせるとかせえへんのん?。身体損傷で散った細胞から増殖するって言われてんのにドンパチと砲撃続ける自衛隊困るわ。つかデパートに砲撃して爆破してんかい!。口パクの外人博士も『攻撃止めれ言うたけど上手く行かないもんですねえ』とか呑気な抗議でがっかり↓。
そんでもう、ツノが無いナマハゲみたいな顔したモンスター2名、両者とも必殺技がないもんだから掴み合いのままリングの外へ落ちて(←比喩)キッシャー!とかおらああ!とか罵り合いながら海港まで場外乱闘して尚もgdgdバトルしてたらズドーンと火山が出てきてうやむやな決着って、昭和のゴールデンタイムのプロレスやってんじゃんよこれ(再び木村メンバーふう)。
上手くつくれば環境保護とか生命の尊さとか種族を越えた恋愛とかに結びつけられた題材でしたのにい。いろいろ残念でした。いやでも、ちょ、面白かったです(三度、木(自主規制))。
役者の魂さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-09-14 17:13:51)
3.《ネタバレ》 前作「フランケンシュタイン対地底怪獣」(1965)に続くフランケンシュタイン第2作である。前作と異なり、同時上映の映画は明らかに子ども向けだったようなので、今回は普通に怪獣映画の扱いだったと思われる。
基本的な設定としては前作の経過を引き継いだ形だが、水野久美さんが共通の出演者というだけで、ほかは役者も登場人物の名前も違っており、ずれのある並行世界のようである。今回も日米合作とのことで、水野久美さんが洋モノ映画で見るような、感情で動いて面倒を起こすバカ女の役になっていたのは残念なことである。メイクもきついので可愛気がない。
また怪物の造形も、もさっとした着ぐるみになってしまってケモノの印象が増しており、これはキングコング対キングコングのつもりだろうかとも思う。羽田で人が食われたのは衝撃的だったが、前回は人間っぽかった怪人が、条件次第でいつ今回のようなケモノに変わるかわからないというのでは、やはり全部駆除しておいた方が無難ということになってしまう。劇中の科学者も研究材料が失われないようにとしか考えていなかったようで、前作に比べて人の心が失われた単なる怪獣映画のように見えた。かろうじて兄弟愛という点で、最初に兄が出現した時の、おれの弟に何をするんだ、という抗議の姿勢が印象に残った程度である。
ちなみにタコを最初に出すことにしたのは前回からの改善点ということかも知れない。今回も最後は海底火山の爆発というのが唐突だが、これは1952年の「明神礁」爆発が人々の記憶に残っていたからだと思われるので、その発想自体は理解できなくはない(「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」(1967)でも冒頭にニュース映像が出る)。

なお今回の見どころは何といっても陸上自衛隊の大活躍である。最初に何をするか明示してからの準備がかなり念入りに見えたが、その甲斐あって効果は絶大で、怪物が今にも死にそうなところまで追い詰めたのは前代未聞の大戦果である。ヘリコプターが身を挺しての遅延策も功を奏し、怪物が木をなぎ倒しながらひたすら逃げ回るのは痛快だった。日頃から不死身の大怪獣を相手に戦っている自衛隊がその気になれば、サル人間程度は容易に倒せるということである。今回初出の殺獣光線車の重量感がいい。
また人型の怪物がミニチュアセットの中で、その辺のものを蹴散らしながらドカドカ走って行くのは珍しい眺めだった。
かっぱ堰さん [DVD(邦画)] 5点(2018-04-08 23:28:04)
2.サンダ・ガイラというネーミングもいいが、とにかくキャラのインパクトが強烈。
序盤の設定などちょっとわかりづらい部分もあるのだが、「フランケンシュタイン対地底怪獣」
の続編らしいので、そちらから先に観た方がいいかも。もちろん怪獣映画なので、
気にする程のこともないけど。サンダとガイラは人間型の怪獣で、動きは非常にスムーズ。
役割の違いこそあるが、どちらも顔がそっくりで怖いという、異色の怪獣映画に仕上がっている。
コアなファンが多いことも頷ける作品である。
MAHITOさん [DVD(邦画)] 5点(2011-08-12 16:28:37)
1.タランティーノが『キル・ビル』の参考にした映画、ということで観たが・・・。このサンダとガイラの容貌じゃ一般受けはしないだろう。フランケンシュタインの意味もよく分からないし。けれど現に、公開から40年近く経った今でもこうして語られている映画である。強作だ。
紅蓮天国さん 5点(2004-05-05 08:42:51)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 6.78点
000.00%
100.00%
200.00%
312.78%
425.56%
5411.11%
61027.78%
7719.44%
8616.67%
9411.11%
1025.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review4人
2 ストーリー評価 6.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review5人
4 音楽評価 8.75点 Review4人
5 感泣評価 6.25点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS