四十七人の刺客のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 四十七人の刺客の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

四十七人の刺客

[シジュウシチニンノシカク]
47 Ronin
1994年上映時間:129分
平均点:5.04 / 10(Review 24人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-10-22)
時代劇歴史もの小説の映画化
新規登録(2003-10-10)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督市川崑
助監督吉田一夫(監督補)
手塚昌明
中嶋竹彦
キャスト高倉健(男優)大石内蔵助
中井貴一(男優)色部又四郎
宮沢りえ(女優)かる
石坂浩二(男優)柳沢吉保
森繁久彌(男優)千坂兵部
宇崎竜童(男優)堀部安兵衛
岩城滉一(男優)不破数右衛門
井川比佐志(男優)奥田孫太夫
石倉三郎(男優)瀬尾孫左衛門
小林稔侍(男優)進藤源四郎
山本學(男優)吉田忠佐衛門
神山繁(男優)小野寺十内
尾上菊之助[五代目](男優)大石主税(クレジット「尾上丑之助」)
浅丘ルリ子(女優)りく
古手川祐子(女優)揺泉院
尾藤イサオ(男優)山添新八
今井雅之(男優)高田群兵衛
マキノ佐代子(女優)炊き出し
河野由佳(女優)
佐藤B作(男優)一文字屋
板東英二(男優)天川屋儀兵衛
塩屋俊(男優)神崎与五郎
横山道代(女優)わか
清水美砂(女優)ほり
黒木瞳(女優)きよ
中村敦夫(男優)原惣右衛門
石橋蓮司(男優)小林平八郎
久保明(男優)土屋相模守
小林昭二(男優)大野九郎兵衛
松村達雄(男優)堀部弥兵衛
橋爪淳(男優)浅野内匠頭
西村晃(男優)吉良上野介
梶原四郎ナレーター
原作池宮彰一郎「四十七人の刺客」(角川文庫)
脚本池上金男
竹山洋
市川崑
音楽谷川賢作
撮影五十畑幸勇
池内義浩(撮影助手)
製作高井英幸
東宝映画
東宝
日本テレビ
企画鍋島壽夫
プロデューサー武井英彦(アソシエイト・プロデューサー)
鍋島壽夫
島谷能成
配給東宝
美術村木与四郎
大坂和美(大道具組付)
編集長田千鶴子
録音斉藤禎一
藤丸和徳(録音助手)
大橋鉄矢(調音)
照明下村一夫
その他東京現像所(現像)
あらすじ
時は元禄、長年に渡り領内の生産の拡大に努力してきた赤穂藩は藩主浅野長矩が殿中で起した不祥事、松の廊下の刃傷沙汰によって一夜にして取り潰しとなり、藩士三百名は地位を失った。この難局に際して家老大石内蔵助は備蓄していた塩を即刻換金して城中の金銀と共に藩士の生活保障に充て、職探しの拠点を京都に設けるなど対策に奔走した。しかし大石ら四十七名の旧赤穂藩士の真の目標は浅野長矩が松の廊下で切りつけた吉良上野介の不正を世に示して復讐を図ることであり、そのために彼らは情報操作を含む多様な手段を密かに取る。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.《ネタバレ》 歴史ものに正直興味もなく、かつ赤穂浪士・討ち入りというワードにうっすら記憶がある程度のワタクシですが、ちょっとだけこういうことだったのね と勉強になりました。割と淡々と進んでいく内容なのですが、個人的にびっくりしたのは 宮沢りえ(まぁかわいいですね20歳前後?)が「ややこができました・・・」(!!)えーっ!?健さん(大石さん)いつの間に!!!  なかなか衝撃的な展開で(苦笑) 健さんが時代劇にでてるのはとても珍しいようで(2作しかでてないみたいFromWiki) 貴重なお姿に5点
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2020-02-29 07:53:40)(良:2票)
10.《ネタバレ》 淡々としてる空気感が好き
osamuraiさん [地上波(邦画)] 5点(2014-12-07 22:27:13)(良:1票)
9.《ネタバレ》  これは、原作を読まないと軽々に判断できないんだけれど、あくまで映画だけで限定して言わせてもらえば、敵役の「賢い」「切れ者」と表現される色部又四郎がお馬鹿でお馬鹿で笑っちゃってまともな映画鑑賞になりませんでした。
・自分自身がな~んも真相を知らないのに、真相を隠すためと称して得意げな顔で浅野の切腹を急がせて、結果として討ち入りの動機を与える。
・吉良の悪評捏造されて、全く打つ手なし
・浅野の来襲に備えると称して大量の資金と米沢まで人を作った備えだけど、
簡単に乗り越えられる庭の土塀
 腰くらいまでしかない堀
 人力で簡単に倒される柵
 大爆笑でした
・ で、一番、こいつ馬っ鹿じゃねえって思わず声を出してしまったのが、わざわざ茶会の情報を流して、浅野の浪士を殲滅するため呼び寄せながら、たった3回しかやらないその茶会の1日を勝手にこの日は来るわけがないと判断して手抜き。
馬鹿丸出しwwwwww
 こんな馬鹿が敵方の実質的なリーダーじゃまともなストーリーになるわけがない。
 あと、大石側の論理も無茶苦茶、「幕府が真相を隠すのがけしからんから、吉良を殺して抗議する」って、こんな理由で悪評まで捏造されて殺される吉良がカワイソス。もし、真相が「浅野が突然発狂して切りかかった」というものだったら、吉良にどんだけ謝っても足りないと思われ。
で、あげくが最後の最後で「真相などどうでもいい」って、論理が完全に破たんしてるじゃんwww
 あと、浅野が名君で、領民に慕われてて財政的に豊富とか、賄賂は悪いこととされてるとか、まあ忠臣蔵にはよくありがちの嘘なんだけど、この映画の場合、随所に知ったかぶりが感じられるんで、不快感が一層増した。
 相当、ボロカス書いたんだんだけど、実はこの映画保存になりました。実は宮沢りえ、最近ではなんで昔あそこまで熱狂的に好きだったんかなと思い出すたびに不思議だったんだけど、この映画を見て納得。本当に綺麗な女性の10代後半から20代前半にかけての魅力ってたまりませんね。
宮沢りえの魅力だけで6点。「ぼくらの7日間戦争」と同様、大切に保存かな
書いてから気がついた ↑ あらすじ間違ってます。浪士たち自身が、最後の最後まで真相は分からないって言ってるんだから「吉良の不正」っておかしい。
どなたか訂正お願いします 
rhforeverさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-12-30 12:49:16)
8.《ネタバレ》 う~む、どうも見せ方があんまり巧くないような気がするんだよなぁ。これだけのオールスターキャストで、それが逆に冒険出来ない作風にさせてしまったのだろうか。いやまぁ、他の忠臣蔵作品とはアプローチの仕方が違ってて、その意欲はかいたいとは思うのですが、討ち入りまでのシーンが長い長い。最後15分になってようやく討ち入りだけど、それもまたいまいちぱっとしない。エンディングのコーラス音楽も合ってるようには思えず、上滑りしてるようにすら感じた。
あろえりーなさん [地上波(邦画)] 5点(2013-02-02 21:42:11)(良:1票)
7.陰謀合戦に絞ったホンにしなくちゃならないのに、どうでもいい役をオールスターキャストのために作ったりして、フヤかしちゃう。ワイロの噂を赤穂側が流すなんてのは面白いんだけど、おびき寄せておきながら室内に入るまで反撃を全然しないってのは、吉良側がトンマに見える。つまり、吉良が要塞を作っていく経過が見どころになるはずなのに、いままでの忠臣蔵ものに影響されてか、「討ち入り=ヤマ場」にこだわりすぎたせいだろう。「塩」の字が旧漢字でなかったなあ。市川映画ではどんな役者も崑の世界に染まったものだが、健さんだけは、とうとう最後まで染まらなかった。主税が、藤純子の息子という思いやりはある。崑らしさが出たのは、宮沢りえの数カットのみだった。『ビルマの竪琴』のようないくつかの例外はあるものの、やはりこの監督に男集団の世界は合わないのだ。
なんのかんのさん [映画館(邦画)] 5点(2010-08-19 09:59:21)
6.ああ~確かに、菊之助以外は、年寄りばかり。でも、宮沢りえが、良い芝居をしているし、ストーリーに説得力があるのが良いと思う。
みんな嫌いさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2008-01-14 19:26:12)
5.《ネタバレ》 これはいかがなものでございましょう・・・。私は原作のシステマティックな謀略合戦やロジスティックを重視した討入計画・戦闘方法・後方支援体制などといった部分に魅力を感じ、興奮して一気に読破しました。ところが映画においてはプロフェッショナル同志の丁々発止の心理戦や政治上駆け引きなどの緊迫感が微塵も感じられませんでした。山のような期待感を伴って劇場に足を運んだ私は、とても寂しい思いとともに家路についたことを思い出します。高倉健さんをはじめとする登場人物全般の科白が聞き取りにくく、夜間シーンも必要以上に暗くて人物が見分けられず、健さんと宮沢りえのカップルに説得力が感じられず、色部役の中井貴一さんの老けメイクが似合わずコントのように見え、米沢藩随一の切れ者色部がどうしてもお間抜け侍にしか見えない・・・どこかいいところを見つけようと努力をしてみたのですが、どうしても同時期に製作された深作欣治さんの「忠臣蔵外伝 四谷怪談」と比較して辛い評価になってしまいます。例え高岡早紀のたわわな乳というサービス点を除外しても、高倉・内蔵助よりも津川・内蔵助の方に軍配を上げたいと思います。
ぶくぶくさん 5点(2005-03-17 15:11:33)
4.《ネタバレ》 昔、「金曜ロードショー」で放送するたびに父親とよく見ていた映画なのだが、「忠臣蔵外伝 四谷怪談」(当時同日公開だったみたい。)を見たのでこちらも久々に再見。(見るのはもう5回目ぐらいなんだけど。)今見たら市川崑監督の映画で主演が高倉健というのがちょっと異色で珍しい感じがするのだが、忠臣蔵映画としてもけっこう異色で、話の発端となる浅野内匠頭(橋爪淳)が吉良上野介(西村晃)に斬りかかる松の廊下のシーンをクライマックスでの回想に留めていたり、吉良邸に迷路があったり。そして本作の見どころである吉良側に良くない噂を流すという策略などの謀略合戦といった部分はほかの忠臣蔵映画ではやらないようなことで、一見面白そうなのだが、その設定がじゅうぶんに生かされてはおらず、本筋とあまり関係ないような大石(高倉健)とかる(宮沢りえ)の関係が大きくフィーチャーされているのはけっこう不満が残るし、やっぱりかるが大石に向かって「やや子が・・・」というシーンはツッコミどころ以外の何物でもなく見ていて笑ってしまう。悪役である色部(中井貴一)も策略家のように描かれてはいるが、中井貴一の演技は力みすぎで、悪役としての凄みがなく、役柄としてみてもただのバカにしか見えず、とても頭の切れる人物には見えないのが致命的だった。討ち入り直前の四十七士が吉良邸前に集合した直後に吉田忠左衛門(山本學)の読み上げが「四十七人!」と叫んで終わるのはけっこう好き。「決算!忠臣蔵」のレビューで東映の任侠映画は忠臣蔵に近いものがあるのではと書いたのだが、本作では大石を演じるのが高倉健のためか、この討ち入りシーンは東映の任侠映画のクライマックスシーンのようで、とくに大石が吉良を殺すシーンはなおさらそう感じてしまう。大石の息子を演じるのが菊之助というのは東映ファンを意識してのことだろうけど、「単騎、千里を走る。」での寺島しのぶとの共演を見た後になって見るとこの共演は降旗康男監督の映画で見たかった気がしないでもない。(石橋蓮司は「忠臣蔵外伝 四谷怪談」にもインパクトのある役で出ていたが、本作ではかなり普通に見える。)忠臣蔵映画としてはこの前作が「赤穂城断絶」だったみたいなんだけど、そこで大石を演じていたのが錦之介だったので、内田吐夢監督の「宮本武蔵」シリーズで武蔵と小次郎を演じていた二人がともに忠臣蔵映画で大石内蔵助を演じているのはそれでもなにか感慨深いものがある。(2024年9月22日更新)
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 5点(2005-02-27 13:59:51)
3.意外と楽しめた。
ゆきむらさん 5点(2004-04-21 05:49:51)
2.ちょっと意外な大石内蔵助が見れた...
コナンが一番さん 5点(2004-02-04 12:48:02)
1.う~ん期待はずれじゃった。討入りのラスト15分前が見せ場なのだろうが、それまでがゆっくりゆっくり過ぎて退屈であった。吉良邸も迷路のようになって面白かったのだが。宮沢りえはとても可憐。でも健さんと結ばれるっていうのが、年が離れすぎててピンとこないばかりか、かるが妊娠してしまって、健さんがりえちゃんとねえー、健さんやるこたーやって、、なんて考えてたら集中できなくなってしまった。健さんもちろんシブくていいのだが、中井貴一、意外と井川比佐志などの演技が光った。
fujicoさん 5点(2003-12-09 18:53:09)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 5.04点
000.00%
114.17%
200.00%
328.33%
4312.50%
51145.83%
6312.50%
7312.50%
814.17%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 2.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS