《改行表示》15.《ネタバレ》 暗殺シーンがもやもやのまま。 母親の台詞からすると、次期大統領候補をベンに暗殺させてレイモンドを大統領にというのが意図だが(もっともそれで息子が大統領になれる保証はない)、レイモンドの心の底とやらが現れて、星印に立つのを避けたんだよね。で、自分を撃てとベンを誘ってる。 でもベンが暗示から覚めてたら、レイモンドを撃つ理由がないし、暗示から覚めてなかったら、それこそレイモンドを撃つ暗示はない。どういうこと? もしくは、ベンは目覚ざめたレイモンドの眼力によって暗示から覚めて、お互いに世界からいなくなるのがいいと瞬時に判断し、レイモンド親子を撃って、暗示ではなく自らの意志で自殺しようとした。ということなのかな? 私だったら、レイモンドの母親も洗脳されていたことにします。 そして陰謀会社の社員たちも。 ラストシーンで陰謀会社の社員たちが出てきますが、気持ち悪く似たような反応なので、これは洗脳されているな、ともっと観客に示唆させる方向に持っていったほうが面白いし、実はアメリカの主要なポストに就いている方々もすでに洗脳されていて、これから洗脳パンデミックが始まることを予感させてエンディング。という感じでいかがでしょう。 【woo】さん [インターネット(吹替)] 6点(2020-06-06 17:47:46) |
14. いやな気持ちにさせる映画です。最後まで見ても全く納得できません。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-05-26 22:38:54) |
13.《ネタバレ》 J・フランケンハイマーの『影無き狙撃者』のリメイクだそうで、原題は同じです。直訳すると“満州人の候補者”という感じで、オリジナルでL・ハーヴェイが中共軍に洗脳されるところからきています。そこを大胆に再構築して“Manchurian”を黒幕のコングロマリット企業の社名にし、邪悪な企業が米国を乗っ取ろうとするかなり陰謀論に軸足を置いたストーリーにしちゃいました。D・ワシントンがラストにあんな活躍(?)をするところがオリジナルのF・シナトラとは大いに違うところですが、洗脳のシーンはオリジナルに負けない不気味さを保っています。でも洗脳中に何で部下二人が殺されなければいけなかったのかが判りにくいし、その殺しの回想場面が二度ありますが同じ兵士が最初はビニールを被せられて窒息死、次では首を絞められて死ぬという明らかな違いがあるのはどうも理解不能です。 この映画の見どころはなんと言ってもM・ストリープとL・シュレイバーの不気味な超マザコン母子関係に尽きるでしょう。近親相姦まで匂わせるおぞましさ、やはりメリルが演じるとどんなキャラも生々しくなりますね。上院議員としての演技も迫力満点で、さすがM・サッチャーまで演じちゃう女優だけあります。 でもあんなリスクと手間をかけて息子を大統領にするよりも、まっとうに自分が予備選に出馬した方が手っ取り早くないですかね(笑)。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-06-09 17:42:04) |
12.《ネタバレ》 なかなか面白い だがしかし、 観終わった後にいろいろ疑問が出てくるかな 最後の狙撃シーンあたりなんかかなり謎 ちょっとあっちこっちに振った割に収まってない感じ とかいいつつなんかホントにありそうな内容で怖いよね 実力派俳優が多数でていて重厚感がスゴイ その中でも メリル・ストリープのドンピシャなハマり具合は流石(さすが)でアリマシタ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-13 08:08:07) |
11.冷戦時代のスパイサスペンスにありがちなネタを今やられてもなあという時代錯誤な感があったんだけど、なるほどリメイクだったのか。いろいろと現代に置き換えているのがオリジナル作品を見なくてもよくわかるのだが、いまひとつ空恐ろしさといったものが伝わってこない。設定に無理があるからかもしれない。湾岸戦争といった現実をもってくるよりも舞台を近未来にして架空の設定にした方がより緊迫感を得れたような気がしないでもない。メリル・ストリープが副大統領候補者選びの演説を党内でぶちまけるシーンなんかも含めシドニー・ルメット『キングの報酬』を彷彿とさせるところがあるんだけど、そのルメットご本人を登場させてるぐらいだからルメットへのオマージュは至る所に散りばめられていると見ていいだろう。母のイビツな愛情と野望のドラマを絡めてくるところは実にうまいと思うのだが、先に書いたように軸となる社会派サスペンスとしてのリアリティに難あり。というか社会派たろうとするから無理が生じる。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-15 16:09:56) |
10.そこそこのサスペンス娯楽作品になっているかな。ケネディオズワルド連想した。緊張感があまり感じられなくて弛緩した雰囲気あるのってなぜなんだろう。 メリルは持ち味だした好演だったし、デンゼルの鉄板の軍人上官だし、設定も良さそうだし、やっぱり謎だわ。 【タッチッチ】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-04-01 19:43:26) |
9.《ネタバレ》 「影なき狙撃者」のリメイク。チップによって催眠を施すというアイディアはなんとも現代的。チップでどうこうするにはちょっと大げさすぎる気もするが。オリジナルにあった母親の復讐心という隠し味は確か今回はなかったものの、母親の存在感は圧倒的。というかメリル・ストリープが圧巻。それにしてもオリジナルでも思ったことだが、大統領にしようという男にわざわざ殺人を犯させるのはリスクが高すぎだろう。目撃されない保証は無いんだから。 【MARK25】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-02-29 19:57:20) |
|
8.《ネタバレ》 こんなことが今の科学技術で可能なのか?というツッコミはSFと割り切れば許せるのですが、政治を牛耳るためにこんなリスクまで冒さなきゃならなかったんだろうか?という疑問は残ります。チップによって記憶を書き換えるということですが、その証人をどうせ殺してしまうくらいなら、金でも掴ませて事実無根のエピソードをでっちあげることも出来たわけで、手が込んでいる割にはやっていることはショボイ。企業の便益のための傀儡政治家なんて、こんなことしなくたって、金に野心のある人間なら候補はいっぱい居ますって。 |
7.《ネタバレ》 本当に微妙・・。コレだけのキャスティングだったら、絶対にすばらしいのが前提で見てしまうから、ちょっとやそっと良くても良い!!とは言えない・・・。そういった意味で自分達で勝手にハードル高くしてるから厳しいなぁ・・。確かに見ごたえはあったけど、後には何も残らない・・。チップとか入れて殺しあう根拠とか問題がはっきりしない。チップ入れた研究者とか会社とかはどうなったの?そのまま?最後あの親子を殺しただけじゃ、問題は解決してないんじゃないの?チップ入ったままだし・・・。それにチップとか国家秘密なのになんだかチープっぽいのも気になった・・・。チップとチープ?失礼しました・・。 【さら】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-18 11:08:22) |
《改行表示》6.《ネタバレ》 複数のオスカー俳優が出演し、オスカー監督が撮った映画なのにB級っぽい感じになったのが残念。 面白そうなストーリーなのに、なんとなく緊張感が欠け、生ぬるい映画になっていないだろうか。 湾岸戦争の後遺症なのか、それとも本当に洗脳なのかをもっとラスト間際まで引っ張った方がよりスリリングな展開になる気がする。 しかし、ラスト間際の自分の本当に好きな人を手に掛け、それを自覚することもできなかったレイモンドショーの操り人形の苦悩が感じられた点と、政界に影響力をもつ大企業を告発することなく狙撃犯のすり替えを行ったことも一つの「クライシスオブアメリカ」と感じられた点は良かったと思う。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-09 23:48:45) |
5.《ネタバレ》 非常に微妙なところの6点です。 まず、役者陣は豪華かつナイスなキャスティング。 切り口は面白いし怖い。 けど、少し現実味が足りない。 ストーリー展開もまずまず。 でも、冗長。 うーん。。。 こういうエンディングしかなかったのかな? 真実味や重みを持たせるためにこの複雑なエンディングにしたんだろうけど、設定自体の「現実味の濃度」からいけば、もう少し「娯楽的に」スカッと落とし込んでくれてもいいと思うなー。 もう少し「気楽に見られる」ように作ってくれても、伝えたいことはしっかり伝わると思う。 つーか、チップ埋め込まなくても企業のアヤツリ人形になってる議員がいっぱいいる現実の方が、よっぽど怖かったりして(笑) 【とっすぃ】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-27 03:16:59) (笑:1票) |
4.メリルの怪演はさすがの迫力。他の役者も皆良かった。しかし、ストーリーの焦点がややボケ気味で印象が薄かった。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-19 15:50:51) |
3.《ネタバレ》 サスペンスとSFをくっつけて出来が悪くなってしまったという感じ。もったいない。 |
2.テレビでつい見入ってしまったくらい意外におもしろかった。アメリカなら本当にこんなことが可能なんでしょうね。 【ばっじお】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-12-07 22:44:35) |
1.ストーリーとしては面白いかな..ただ、少し現実離れしています..演出もイマイチ、もう少し何とかなるような気が..作品全体が暗くて重い、のがマイナス... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-07 12:29:00) |