14.9.11を扱った映画を観たのは初めてかもしれない。 ストーリーどうこうというよりも、狙いは臨場感溢れる作品、だと思う。そういうことでちょっと特殊な作品かも。 【simple】さん [地上波(吹替)] 6点(2014-09-14 18:05:28) |
13.重たい。こういう映画も大切だと思うけど もう少し映画として成立して欲しかった。 |
12.この映画は9月11日に亡くなったすべての方にささげられている。当然犯人側も含まれる。情報操作とかプロパガンダと言われるが、犯人側の葛藤も見え、そこまでプロパガンダの色は濃いように思われない。そもそもこれは映画であってドキュメンタリーではない。その前提すら忘れられているのだろうか。プロパガンダであろうが捏造であろうが、それが映画としての評価を下げる要因にはならない。事実に基づいたストーリーに捏造も何もない。ちなみに乗客はコックピットまで辿り着けなかった、という調査結果が出ているらしい。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-21 22:00:02) |
11. まぁ演出なんでしょうけれど、映像がぐらぐら揺れすぎてちょっと見づらい気がしました。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-04 20:32:15) |
10.《ネタバレ》 みなさんが言っている通り、題材が題材だけに緊迫感・臨場感は結構なものがある。実際と映画との内容がどれだけ同じかは推測にしかならないが、恐怖は相当なものだったろう。犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。映画としては途中やや間延びがあったのが残念かな。 【noji】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-12-14 11:51:53) |
9.綿密な取材の積み重ねによる機内の様子の再現や管制塔の職員に実際に事件に直面した人々を起用するという究極のリアリティ。製作時期の早さなどいろいろと賛否はあるが「そこらのダメ監督に下手クソな作品を作られるくらいなら俺がぐうの音も出ないようなヤツを作ってやる」という監督の心意気は伝わってくる。この映画の地上波初放映を勝ち取ったのが湾岸戦争発生時にアニメを放送していたテレビ東京とは皮肉だ。 【8bit】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-11-30 18:11:42) (良:1票) |
8.《ネタバレ》 内容自体は「わざわざ映画にしなくても?」程度ですね。一方で柔道家、ラガーマン、その他体力自慢さんによる突撃シーンは相当体を張ったもので、緊迫感のある映像満載だったことは素直に評価します。同時テロの細部までは把握していなかったもので、「おお、これはテロリストに占拠されながらも奇跡的に墜落を逃れた便なのか?」と淡い期待を抱いたのですが、そんな期待も虚しく・・・。何とか墜落を回避しようと操縦を試みるも「嗚呼、駄目だ~」、そしてジ・エンド。これがこの事件の悲劇性を増幅させます。合掌。 【赤松五太郎】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-19 23:52:11) |
|
7.単純に緊迫感があって見ごたえはありました。でも4つの内これを選んだ理由を考えると「一番同情を買いやすいから」とどうしても邪推してしまいます。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-08-13 16:56:09) |
6.《ネタバレ》 ドキュメンタリー映画はどう評価していいか解らないっていうのもありますが、観て気分がいいものではないのでこの点数で… やっぱり結末がどうなるか解ってるといい意味でドキドキはできないですね。気の毒です。 【えむぁっ。】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-04-16 23:57:52) |
5.《ネタバレ》 しっかり勉強してから観た方が良いかなと思ったのが間違いだった。無知なままで観た方が良かったよ。ここの評価高いので期待していたのですが・・この映画の予備知識一切抜きで観たためかどうもなぁ・・・・。同じドキュメンタリー調でもアンビリバボーか仰天ニュースにでも作らせればもうちょっと楽しめたんじゃないでしょうかね。場面が移り変わりすぎて何が何だかサッパリです。そしてあのカメラ・・わざとあんな観づらくしたようですが勘弁してくれ、せめてもうちょっと抑えて欲しかった。ドキュメンタリーだろうが何だろうがこれを映画として世に送り出すならもうちょっと観る側のことを考えてほしい。臨場感でも出そうとしたのでしょうが自分には逆効果でした、酔いはしないけどとにかく観づらい。おまけに終始人間がギャーギャー騒ぎ立てるだけ・・・ちょっと映画としては酷くないですかね。緊迫感?全然感じませんでした。こういった悲しい事実を映画で人に伝えたいなら映画としての出来も良くないと駄目だと思うんですが。そしてその『事実』が本当に事実なのかどうかは分からないってのはどうなんですかね。「プロパガンダだ・・情報操作だ」などと聞くと「ああ、そうかもね」と素直に思ってしまうしそう思われても仕方ない気がします。この監督は他の墜落理由の噂とか陰謀論とかをどう捉えてるのでしょう。あくまでも「あの日こういう事があったのかも知れない」ぐらいのスタンスでいてくれればもうちょっと評価できる作品なのですが・・・・・。しかし衝撃的な内容である事には違いないし、多くの犠牲者が出たという事は忘れてはいけないなとこの映画を観て改めて思いました。歴史のお勉強をする機会を与えてくれたのでプラス1点で。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-27 23:24:14) |
4.《ネタバレ》 機内の様子は犠牲者から遺族への電話の内容からの類推なのでどこまでホントか判りませんが全くデタラメって事もないでしょう。墜落の原因は謎だけどね。それにしてもペンタゴンへの攻撃をCNNで知る軍施設ってどうなのよ?あとは遺族の特典映像があるんですが、結構皆再婚しちゃってるんだよね。それも現実なんだなあって妙に感心したんだけど。 |
3.衝撃はあるが、もう一度見たいとは思わない映画。映画である以上、事実は別として映画として見る。中盤までの管制塔、軍の混乱してゆく様子は迫力満点。英語が分からないのが悔やまれるほど。後半、機内の様子は今一歩。犯人側に目的遂行への執念が薄いと感じられる。それに手ぶれの激しいカメラに酔ってしまう。機内が揺れてない場面でカメラが揺れているのはちょっと腹立たしい。機内が迫力不足と思う一因になっている。 【まかだ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-14 22:33:02) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 石油という資源のために搾取され、自分たちの国と民族のアイデンティティの為に抵抗しようとした場合、圧倒的な軍事力を誇る相手に立ち向かうにはテロしかない。かつてベトナムではベトコンがゲリラ戦でアメリカ兵を苦しめた。その意味では、現代のテロとは、世界規模に広がった「ゲリラ戦」そのものなのかもしれない。……この機に乗っていた人々が我が身を呈してテロに抵抗したというのも、電話連絡や無線から導き出した「あくまでも想像」に過ぎないのだ。下に書き込まれているように、その意味ではこの映画は「ドキュメンタリー」ではない。アメリカでは犠牲者の人々が「身を挺してテロに立ち向かった英雄」視されている部分だろうが、果たして本当に電話連絡や無線があったものか、それも事実なのか、テロを前にアメリカ政府が国威高揚のために流したデマなのか、客観的に考えればそれも疑う余地があるだろう。……ただ、理不尽な運命に亡くなった多くの人々が居るのは紛れもない事実であり、それらの人々の魂は、きっと自分たちの死が英雄として祭られることを願ってなんかいない。思想の違いから生まれた必然的な争いに巻き込まれ、亡くなるしかなかった人々を心に留めるために、飾らず極めてリアルに描いたその姿勢に、心から敬意を評したいと思う。 【six-coin】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-09-02 17:56:43) |
1.特定の人物に主観を当てることなく、ドキュメンタリー風に仕上げている点が緊迫感を感じさせるものでよかったと思う。ただ、他の皆さんが高い点数をつけているのに比べ、自分としてはそこまでインパクトの残る映画ではなった。ps.画面の揺れで観終ったときには軽く飛行機酔い状態・・・。 【珈琲時間】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-08-15 17:02:29) |