6.熱血コーチなジーン・ハックマンありきの作品。脚本、展開、衣装、邦題いずれもが垢抜けない凡作でありました。 |
5.《ネタバレ》 初めて映画を観る人に奨められる映画。特に子供に最初に見せる映画は厳選しないと。スポーツ映画の入門編とも言える。バスケ映画ならこれ。映画の免疫のない人にいきなり「コーチカーター」のような映画を観せたら、かえって、バスケを嫌いになるかも。自分は「炎のランナー」を観て、走るのが好きになった。ジーンハックマンって不正な人物を演じさせても、この映画のようなフェアな人物を演じさせても、何となく説得力あって、巧い。役者ではなく、人間としては、どっちなんだろう。 【トント】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-10-26 20:12:36) |
4.自分はバスケをしていたので、ゲームシーンが多いこの映画は、とても楽しめました。でも、スポーツに縁のない人が見たらどうだろう、と考えると、あまり良い点数はつけられません。もう少しドラマティックな演出であれば、感動的なスポ根映画になったと思います。 【shoukan】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-29 18:32:05) |
3.清々しいというか、あっさりと言うか悩むところですが、楽しめる映画でした。ひねりも何も無いところが安心して見れる。そんな映画です。しかしまあ、日本にしても小規模高校が甲子園で活躍したら盛り上がるし、アメリカも同じなんだなぁ~と文化は違えど感じ方は同じって思えて少し嬉しくもあり。 【クルイベル】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-18 15:46:07) |
2.ジーン・ハックマンがずばりはまり役だし、デニス・ホッパーの駄目親父ぶりも良い。ただ、全体的には、ひねりがなさすぎて一直線過ぎかな。教会の投票の場面など、もっと盛り上げようはあったと思うが。ある程度挫折や障壁がないと、勝利の感動は弱まります。 【Olias】さん 6点(2004-11-06 02:29:40) |
1.全体的に派手な感じはないのだけど、普通に最後までみれた。ジーン・ハックマンの男気ある演技には惚れちゃうね。ラストの見せ方も印象的だね 【rainbow】さん 6点(2004-06-12 07:21:27) |