尼僧物語のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > 尼僧物語の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

尼僧物語

[ニソウモノガタリ]
The Nun's Story
1959年上映時間:151分
平均点:6.45 / 10(Review 22人) (点数分布表示)
公開開始日(1959-08-11)
ドラマ伝記もの小説の映画化
新規登録(2003-12-27)【スルフィスタ】さん
タイトル情報更新(2022-06-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フレッド・ジンネマン
助監督セルジオ・レオーネ(ノンクレジット)
キャストオードリー・ヘプバーン(女優)シスター・ルーク/ガブリエル・バン・デル・マル
ピーター・フィンチ(男優)フォルチュナティ博士
イーディス・エヴァンス(女優)マザー・エマニュエル修道院長
ペギー・アシュクロフト(女優)マザー・マチルデ
ディーン・ジャガー(男優)バン・デル・マル博士
ミルドレッド・ダンノック(女優)シスター・マルガリタ師長(監督官)
ビアトリス・ストレイト(女優)マザー・クリストフ
ルース・ホワイト〔女優・1914生〕(女優)マザー・マルセラ
パトリシア・コリンジ(女優)シスター・ウィリアム
バーバラ・オニール(女優)マザー・ディダイマ
ライオネル・ジェフリーズ(男優)グーヴァーツ博士
ナイアル・マクギニス(男優)ヴァモイレン神父
コリーン・デューハースト(女優)自分を大天使だと思っている精神分裂病患者
池田昌子[声]シスター・ルーク/ガブリエル・バン・デル・マル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫フォルチュナティ博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木光枝マザー・エマニュエル修道院長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮川洋一バン・デル・マル博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北浜晴子マザー・クリストフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大方斐紗子自分を大天使だと思っている精神分裂病患者(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
徳丸完(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
吉田理保子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
此島愛子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本規夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
二階堂有希子シスター・ルーク/ガブリエル・バン・デル・マル(日本語吹き替え版【NHK】)
宮部昭夫フォルテュナティ博士(日本語吹き替え版【NHK】)
北原文枝マザー・エマニュエル修道院長(日本語吹き替え版【NHK】)
脚本ロバート・アンダーソン
音楽フランツ・ワックスマン
撮影フランク・F・プラナー
製作ヘンリー・ブランク
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術アレクサンドル・トローネ(美術監督)
衣装マージョリー・ベスト
編集ウォルター・トンプソン
録音ジョージ・グローヴス〔1901年生〕
その他フランツ・ワックスマン(指揮)
あらすじ
第二次世界大戦前のベルギー。医学博士を父に持つガブリエル(オードリー・ヘップバーン)は父と同じ医学の道を志す。ベルギーでは女子には医学校の門戸が開かれていなかったが尼僧になれば研修で医学校に派遣され男子学生と共に医学を学ぶことが可能だったのでガブリエルは尼僧になる決意をする。しかし修道院の戒律と宗教教育は厳しく、医学への思いは神への奉仕の一手段としてしか実現を許されない。疫学を修め植民地で病人を救うためにガブリエルは紆余曲折の道をたどる。動乱の時代を生きた一人の女性の自己実現の物語。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.《ネタバレ》 題材的にはしかたがないのかもしれませんが、やはり地味。それでも序盤の修道院生活など、キリスト教に関する部分は興味深く見ました。宗教的な戒律を守ると人間的な生活が送れないのではないかという二律背反のもと、苦闘する主人公の姿はよく描けていたと思います。特に、捨てられなかった金の万年筆がまぶしい。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-04 20:38:41)
6.《ネタバレ》 探し回ってようやく見つけたDVD。神々しい尼僧姿のオードリー・ヘプバーンが好演。物語が目まぐるしく展開されるけど品格あるドラマです。修道院から出て遠ざかっていくオードリーの後姿を写したラストシーンが印象的でした。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-08 00:08:42)
5.いつものようにジバンシーを華麗に着こなしている訳でもなく、笑顔も少なく、お化粧も地味に見えます。しかし、本作のオードリーは本当に美しい。身も心もシスター・ルークになり切っていたかのようです。特にコンゴで患者のため献身的に働く彼女の姿が印象的ですが、終始信仰と自身の本当の思いとの間で心が揺れ動き自問自答し悩み続けます。作品としては非常に長く感じられましたが、そんな心の内を演じるオードリーの演技が素晴らしいです。オードリー自身の生涯を振り返ると、彼女自身の青春時代の戦争体験があり、晩年には女優を引退しユニセフ親善大使となり内戦状態にあったアフリカの国々を訪れました。そんなオードリーの生涯と重なる部分が非常に印象に残ります。
とらやさん [DVD(吹替)] 6点(2011-03-13 20:16:36)
4.《ネタバレ》 後半のコンゴでの医療活動は良かったですね。
オードリーさんのひた向きさも爽やかで、シスター・ルーク頑張れ!と応援しました。

前半の教会での戒律の厳しさも印象的。
自己中の私には尼僧はとても無理だと思いました。
厳しさが一本調子で描かれ、途中でこちらの興味が持続できなかったのが残念です。

それから、尼僧の衣装はコンゴでは暑くないのでしょうか?
頭がのぼせないかと心配になりました。
たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-21 22:10:30)
3.《ネタバレ》 こう見るとキリストに限らず、信仰を貫くという事がいかに難しく、己との葛藤の日々であるかが分かります。

オードリー演じるシスターは美人でしかも嫌味が無く、人にも優しく知的で何の欠点もありません。でもだからこそ、自分の父親が戦争の犠牲者になった時に大いに苦しみます。信仰の教えでは敵味方問わずに人の過ちを許さなければいけない、それが例え自らの肉親を失う事であっても・・・。しかし我々は神でなく人間であるし、失礼な言い方をすれば見た事も会った事もない信仰の対象よりも、実際に肌に触れて長年愛してくれた身寄りに対しての方により深い愛情を覚える事が罪とはとても思えませんでした。

父親を失ったと訃報を聞く前から、どこか明るさを失っていたヒロインは、かなり前から自己の心の矛盾に気付いていたのでしょう。その内に秘めた苦しみをヘプバーンは見事に体現していたと思います。
医学校の門戸が開かない情勢の中、唯一の道である尼僧になっての医学留学。しかし父親を尊敬するがゆえのその決断が、彼女を最も苦しめる形になるとは・・・、色々と考えさせられる映画でした。決して面白いとかそういう作品ではないですが、1度は見て損の無い作品だと思います。
まさかずきゅーぶりっくさん [地上波(吹替)] 6点(2008-08-27 11:00:26)
2.《ネタバレ》 尼僧たちが皆美しいです。清楚で控えめで規律を守り、無駄の無い身のこなし、凛とした姿が美しいです。でも中でもオードリーヘプバーンは別格に美しいのです。その他大勢と同じ動きをしていても格別に美しいのです。その美しさは容姿だけでなく内面からにじみ出てくるもので、シスタールークの心の葛藤を演じているからだと思います。従順で厳戒な他の尼僧との違い=心の葛藤が美しさオーラとなって発光しているのです。すごいです。彼女の葛藤は、自分のプライドを捨てなくてはならない事への抵抗。彼女には目標、目的があるからそもそも尼僧には向いていませんでした。人間が最もストレスを感じる時とは「自分のプライド、自尊心を傷つけられたとき」と聴いたことがあります。ストレスの元となる「プライド」。持つべきか持たぬべきか…。彼女の場合は持つなと言われた事がストレスになっています。深いです。アフリカコンゴでのシーンはドキュメンタリー映画のようで、そこに投げ込まれたオードリーは何とも違和感があり必見かも。
ちゃかさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-22 09:05:28)(良:1票)
1.《ネタバレ》 映画の筋云々よりも、修道院の厳しさというか、異様さが強く印象に残ります。ホント、一体何のために生きているのか判らない世界。しかも自分を高めるということが第一で、他者を助けるということが二の次に置かれてしまっているようにも見える。それだけに共感出来るラストシーンは印象的。人を救うことや人間のエゴの本質について、少し考えさせられる映画。
MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-12 18:27:58)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 6.45点
000.00%
100.00%
200.00%
314.55%
414.55%
5313.64%
6731.82%
7522.73%
829.09%
9313.64%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 6.00点 Review1人
chart

【アカデミー賞 情報】

1959年 32回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞オードリー・ヘプバーン候補(ノミネート) 
監督賞フレッド・ジンネマン候補(ノミネート) 
撮影賞フランツ・プラナー候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)フランツ・ワックスマン候補(ノミネート) 
音響賞ジョージ・グローヴス〔1901年生〕候補(ノミネート) 
脚色賞ロバート・アンダーソン候補(ノミネート) 
編集賞ウォルター・トンプソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1959年 17回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)オードリー・ヘプバーン候補(ノミネート) 
助演女優賞イーディス・エヴァンス候補(ノミネート) 
監督賞フレッド・ジンネマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS