地下鉄(メトロ)に乗ってのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 メ行
 > 地下鉄(メトロ)に乗っての口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

地下鉄(メトロ)に乗って

[メトロニノッテ]
2006年上映時間:121分
平均点:4.10 / 10(Review 52人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-10-21)
ドラマSFファンタジー小説の映画化
新規登録(2006-09-30)【TRUST NO ONE】さん
タイトル情報更新(2023-02-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督篠原哲雄
助監督中西健二
キャスト堤真一(男優)長谷部真次
岡本綾(女優)軽部みち子
大沢たかお(男優)小沼佐吉
常盤貴子(女優)お時
田中泯(男優)謎の老人
笹野高史(男優)岡村会長
吉行和子(女優)長谷部民枝(現在)
中島ひろ子(女優)長谷部民枝(過去)
中村久美(女優)長谷部の妻
北条隆博(男優)小沼昭一
高良健吾(男優)
中村靖日(男優)
水木薫(女優)
眞島秀和(男優)
遠藤雄弥(男優)
浅田次郎(男優)喫茶店の客
原作浅田次郎「地下鉄に乗って」(講談社文庫・徳間文庫刊)
脚本長谷川康夫(脚本協力)
音楽小林武史
撮影上野彰吾
製作島本雄二
早河洋
ギャガ・コミュニケーションズ
松竹
テレビ朝日
IMAGICA
電通
ジェネオンエンタテインメント
プロデューサー河井信哉(エグゼクティブプロデューサー)
遠谷信幸(エグゼクティブプロデューサー)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
松竹
特撮松本肇(視覚効果)
美術金田克美
録音橋本文雄
照明赤津淳一
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.「これがわが社の罪と罰」ってところが好き。
紫電さん [DVD(吹替)] 6点(2011-01-04 15:54:12)
7.《ネタバレ》 堤真一は、やはりうまいですね。まあまあ面白かったです。大嫌いな父親。その若いころの生きざまに出会うことで、主人公の気持ちに変化が起こっていく、その過程はよく描けていたと思います。でも、みち子が、母親のお腹にいる自分を殺すシーンは、意味不明ですね。
コウモリさん [地上波(邦画)] 6点(2008-08-16 00:17:16)
6.《ネタバレ》 追記 2022/10/11
最初観たのが民放でかなりカットされていたのですが、今回NHKBSでフルバージョンで観て
全体の流れがようやく分かって少しはこの映画の捉え方が変わりました。
この作品をSFやタイムスリップ物として期待するとはちゃめちゃな作りで批判的になるのは
しょうがないところですね。
ある人物の過去の人生を語る場合には、主人公が知人を訪ね歩いて話を聞く、本人の残した
日記を読む、などが現実的ではありますが、もっと安易な方法として主人公が過去にタイム
スリップしてしまうという方法があると思います。
この物語ではタイムスリップは、登場人物たちの過去の人生や関わりを説明する為の道具に
すぎないということで(かなり乱暴でご都合主義的)、そこに突っ込みをいれてしまうとも
うこの映画を楽しめなくなってしまうのではないでしょうか。
この映画はあくまでも父と息子の和解と再生を主体とした物語として捉えるべきなのでしょう。

ただそれにしても、みち子さんの自分殺しは必要だったのだろうか?真次と佐吉の話だけでは月
並みで花がないと思ってみち子の物語も付け加えたのでしょうか。父と息子の物語に社内不倫や
近親相姦はそぐわなかったのではないでしょうか。
野平先生は満州の戦闘シーンで登場した民間人と同じ人のようなのですが、彼はどのような役
割を果たしていたのでしょうか?昭一の実の父という話もあるようですが、よく見ると違うよ
うです(もしそれなら昭一が死んだ時に野平先生と民江の間のやり取りがもっと描かれるべき
でしょう)。民江がお焼香をあげる戦死した遺影の人物(東京帝大生?)が実の父親のようです。
などなど、物語自体にも不明な点は多くて、これらについては未だに理解不能です。
ただ不可解なものがあるゆえに奥深い(そう見える)作品になっているとも言えるでしょうが。

ちなみに自分は一時期新中野の近くに住んでいたことがあり、みち子さんのアパートから見える
丸の内線の車両基地が中野富士見町のものだと思って、あちこち探し回ったけど見つからなかった
のですが、今回調べたらあれは茗荷谷の基地だったようですね。


(以下は初見の際のオリジナルコメント)
ここでの批評がかなり厳しかったので、期待せずに見ましたが、まあ合格点はつけられると思いました。厳しい批評の方たちは、この作品をSFタイムスリップ物として期待したのかもしれませんが、実際にはノスタルジックなメルヘン物語ではないかと思います。ですから、あっちこっちに勝手にタイムスリップするのも、過去から現代に電話してしまうのも、目をつぶってあげましょう。親が若かった頃に戻って、人生を精一杯生きている姿を見てみたいというのは、多くの人が抱く心情ではないでしょうか。特に現在の親が風采があがらなかったり、不仲だったりすればなおさらのこと。ここの批評を読んで初めて、あの老先生が長男の実の父だったことが分りました(あの映画の中でどうすればそれを読み取れるのだろうか)。意外と筋書きは凝っているのですね。登場人物の年齢がおかしいという批判がありますが、43歳の主人公が30年前の東京オリンピックの年(64年)に最初にタイムスリップした、ということは、現代の設定が1994年ということになり(田園都市線が新玉川線と呼ばれていたのは1990年代)、みち子さんも65年に生まれたとして現在29歳でぎりぎりセーフではないかと思います。お時さんはちょっと若すぎるかもしれませんけど(あの時代では超高齢出産になります)。舞台となった丸ノ内線や新中野が結構現在の自分に関係のあるものばかりだったので、いつか自分も地下鉄で同じような経験をするのではないか、などとなんか人ごととは思えませんでした。
キムリンさん [地上波(邦画)] 6点(2008-06-10 22:16:54)
5.《ネタバレ》 意外に酷評が多いですね。小説読んでから観るほうがいいのかも。映画の短い時間では、細かい部分を描ききれていないところがある。何の予備知識もなしに見ると確かに分からない部分が少なくないかも。まあ、無理に映像にする必要はなかったのかも。岡本綾の雰囲気がよかった。それだけに消えてほしくなかったが…。まあ面白かったですよ。タイムスリップものは難しいですねえ。どうしても矛盾が生じるから。
MARTEL1906さん [DVD(邦画)] 6点(2007-11-21 23:01:24)
4.《ネタバレ》 地下鉄と書いてメトロと読ませるのですか。 読めません。話はけっこう面白かったけど、でもご都合主義の塊。 地下鉄に乗った時だけタイムトリップするのかと思ったらそうでもない。 自宅からや愛人宅で寝ただけで飛んでた。 じゃぁなんで地下鉄なんだ。 原作を読めばわかるのだろうか。 しかしこの終わり方はすっきりしない。 これはタイムトラベル物のタブーだろう。 愛人は実は妹だったわけ?(母親違うけど)。 それって近親相姦? いけないとは言わない。 知らなかったわけだし。 この映画での現代っていったいいつなんだろう。 主人公が1964年、東京オリンピックの年に中学生だったということは少なくとも13歳だったわけで、現代が2006年だったりしたら55歳か。 ちょっと年取りすぎだよな。 不倫相手の子も1965年生まれってことで41歳。 ありえない。 少なくともそれより15年くらいは前だろうか。 すると1991年か。 でもその頃ってまだ携帯電話は普及してなかった。 だいたいあんなに小さくない。どうも考証に問題あり。 ストーリーだけではなく設定もご都合主義でしたか。 親が子を思う気持ち、なんていうのはあんな風に説明するようなものじゃないなと思う。 子に親の気持ちは理解できないよ。 その子が親になって初めて感じることができるんだ。 自分の子に対する愛情を通して自分の親のことを想像できるだけだ。 あくまで想像。 本当の気持ちなんてわからない。 だけど、泣ける。 恐らく映画のストーリーそのものに泣いてるのではなくて自分の想いと重なっているのだろう。常盤貴子は相変わらずの演技。 格別下手ではないが、変わり映えしない。 くせが強すぎる。 岡本綾は普通の感じで良かった。 6点というのはちょっと甘すぎるかな。 でもたくさん文句は書いたけど冒頭にも書いたとおりけっこう面白かった。
称えよ鉄兜さん [DVD(邦画)] 6点(2007-08-26 15:40:19)(良:1票)
3.《ネタバレ》 所謂、タイムスリップものなんですが、タイムスリップする手法が明確ではなく、しかも都合のよい時代へ移動するので突っ込みどころは満載です。しかし主役の愛人役の岡本綾の幸薄そうな演技と切ないラストは余韻が残りました。もし、自分だったらどうするかを考えさせられる作品です。
ジムさん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-06 19:24:04)
2.《ネタバレ》 映画と小説は別物。この辺を弁えた上で鑑賞しないといつも失望させられる。ご多分にもれず、とても違和感を感じてしまった。浅田次郎のこのての小説の主題はやさしさであるのだが、いままで「鉄道員」も「壬生義士伝」も「ラブレター」も失望の連続でした。まあ、それも私の主観に違いないのだが。丸の内線は、赤に白のライン、波型の線が入った昔の形がよかったわなあ。この主人公は地下鉄そのものなのだが、なぜ岡本綾の住む場所が方南町で、中野坂上で乗り換えて、新中野には絶対いかないのか。なぜ、出征前の父親が、銀座線に乗っているのか。なぜ、主人公が恩師に会うのが永田町の駅なのか。この辺は、東京に住んでいても地下鉄お宅でないとわからない。まして、地方の人は地理がわからないし、その蓋然性は分からないと思う。このあたりを丹念に説明すると、違う見方ができると思うのだが、限られた時間で作られた映画では無理。私は、この小説で地下鉄お宅になったので、わけのわからないことを書いてしまいました。ごめんなさい。
ジブラルタの星さん [DVD(邦画)] 6点(2007-04-16 15:27:46)
1.後半の雨降る階段のラブシーン、クレーンのカメラが下りていくと、階段上に「バー」が見える。このバーの看板が赤く、店に入ると真赤な口紅の常盤貴子が登場する。大沢の店にいた常盤が赤い服を基調として赤に彩られていたことを思い出せば、店内のリンゴ、薔薇、オムライスにかけるケチャップにより、大沢-常盤-岡本-堤が繋がる。駄目押しが赤い傘ということになるが、ここのスローモーションはどうか。突然に場面を替える役割の地下鉄ワープはなかなか心地よい。
彦馬さん [映画館(邦画)] 6点(2006-11-24 17:00:26)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 52人
平均点数 4.10点
000.00%
147.69%
247.69%
31223.08%
41121.15%
51121.15%
6815.38%
700.00%
800.00%
923.85%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 2.83点 Review6人
4 音楽評価 4.33点 Review3人
5 感泣評価 2.75点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS