ミストのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > ミストの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ミスト

[ミスト]
The Mist
2007年上映時間:125分
平均点:6.34 / 10(Review 285人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-05-10)
ドラマホラーミステリー小説の映画化
新規登録(2008-03-10)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2014-11-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・ダラボン
助監督K・C・コーウェル
グレゴリー・ニコテロ(第二班監督)
キャストトーマス・ジェーン(男優)デヴィッド・ドレイトン
マーシャ・ゲイ・ハーデン(女優)ミセス・カーモディ
ローリー・ホールデン(女優)アマンダ・ダンフリー
アンドレ・ブラウアー(男優)ブレント・ノートン
トビー・ジョーンズ(男優)オリー・ウィークス
ウィリアム・サドラー(男優)ジム・グロンディン
ジェフリー・デマン(男優)ダン・ミラー
フランシス・スターンハーゲン(女優)アイリーン・レプラー
クリス・オーウェン(男優)ノーム
デヴィッド・ジェンセン〔男優・1952年生〕(男優)マイロン
アレクサ・ダヴァロス(女優)サリー
ネイサン・ギャンブル(男優)ビリー・ドレイトン
堀内賢雄デヴィッド・ドレイトン(日本語吹き替え版)
宮寺智子ミセス・カーモディ(日本語吹き替え版)
日野由利加アマンダ・ダンフリー(日本語吹き替え版)
古澤徹ブレント・ノートン(日本語吹き替え版)
茶風林オリー・ウィークス(日本語吹き替え版)
辻親八ジム・グロンディン(日本語吹き替え版)
佐藤利奈ビリー・ドレイトン(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
佐々木敏ダン・ミラー(日本語吹き替え版)
原作スティーヴン・キング『霧』(扶桑社刊『スケルトン・クルー1 骸骨乗組員』所収)/『霧』(『闇の展覧会―霧』所収)
脚本フランク・ダラボン
音楽マーク・アイシャム
製作フランク・ダラボン
ディメンション・フィルムズ
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
特殊メイクグレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
K.N.B. EFX Group Inc.
ジェイク・ガーバー
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
カフェFX社(視覚効果)
グレゴリー・ニコテロ(クリーチャー効果)
美術グレゴリー・メルトン(プロダクション・デザイン)
ハワード・バーガー(クリーチャー・デザイン)
グレゴリー・ニコテロ(クリーチャー・デザイン)
録音マーク・A・マンジーニ
エリオット・タイソン
字幕翻訳松浦美奈
その他ジェイク・ガーバー(パペット操演)
スティーヴン・キング(スペシャル・サンクス)
あらすじ
メイン州の田舎町。凄まじい嵐が過ぎ去った翌朝、 買出しに来た住民で賑わっていたスーパーマーケットは まったく視界が利かなくなるほどの霧につつまれる。 霧の中には得も言われぬ恐ろしい〝何か〟が潜んでいた…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
73.《ネタバレ》 かつて職場の上司が言った。「災害時には主人公のそばにいろ」。一昔前は確かにヒーローとその周辺は元気に生き残ったもんだった。しかし今作ではそのセオリーが覆される。本作はパニック時における人間心理の描写も秀逸であるけれど、やはり強烈なのはショッキングなラストだ。無慈悲な不条理。他のラストがあれば、できれば希望が残る終わり方が良かったとは思う。だけど、あの場面であの父親に「もっとがんばれ」と言えるのは助けが来ることが分かっている客の立場だからじゃないだろうか。凄惨な絶望を骨の髄まで叩き込まれて、あの時大人4人は誰もが心が折れていた。この世は終わったんだ 頭上をゆく巨大な異界の生物を見てごらん。気色悪い虫どもに生きながら引き裂かれるよりは、とわが子に銃を向ける父親のぎりぎりの決断を私は責められん。 
せめて誰か一人でも生者に会えていたら、と思う。奥さんの死体が見えない所にあったなら。逃げ延びたかも、と思えていたら。
やり切れない結末ではあるけれど、そもそも世の中は不条理に満ちている。大嫌いな奴が何故か異性にモテるといった小さいことから、天災や事故に至るまで。
考えうる“最恐の不条理”を叩きつけてきた制作サイドの胆力に、ひるみつつ おお、と妙に感心した。してしまった。
この映画が真のクソ映画になるエンディングがあるとすれば、あの宗教家気取りの扇動女が生き残って、カルト集団の教祖に納まるという筋書きだ。こんなオチがついていたら私は迷わず0点をつける。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-23 00:12:58)(良:3票)
72.《ネタバレ》 主人公がマッチョなタフガイで全く画家には見えない、とか、怪物たちの姿がB級テイスト、とか、結局あの怪物たちはなんだったのだろう、とか。そういう細かいことを気にしなければ、パニックムービーとしても、人間ドラマとしても、かなりよくできた映画と思えます。 スーパーマーケットという閉鎖空間と人間たち、霧に包まれた外界と怪物たち。まず、このシチュエーション自体が、色々な解釈を講じることができて興味深い。一般社会と、そこを一歩でも踏み出した世界、というメタファーのようでもあるけど、やはり真の安全地帯などどこにも存在しない、ととらえるべきだろうか? 長い曲折を経て、最後にデヴィッドが遂行した選択肢は確かに救いがない。しかし、あの時点における絶望的な状況下では、全員が怪物たちに手足を食いちぎられて殺される地獄よりは、彼ら四人だけでも一瞬で楽に死なせてやり、自分一人が犠牲となって怪物たちのエサになる、、という勇気ある選択だったはず。ただ、その直後の展開が、あまりにも残酷だ。希望を最後 (の最後) まで捨てなければ、、と強く思わずにはいられない。 本作はかの「ショーシャンク」の監督であることは周知ですが、あの映画が希望を信じ続けた男の物語ならば、本作は希望を諦めた男の物語。その後味こそ正反対だが、本作もテーマは「希望」なんだろう。 ありがちなアメリカ万歳的な終わり方はすぐに記憶から忘れ去るが、これはこれで心に残る映画であることは確かだ。 あと、なぜか知らないけど、観ているあいだ、「CUBE」を思い出して仕方がなかった。
タケノコさん [DVD(字幕)] 7点(2021-03-20 22:20:07)(良:2票)
71.《ネタバレ》  まずはパニック映画としての面白さ。台風の後、スーパーへ買出しに行く主人公一家。奥さんはお留守番。そこへやってくる霧。一人の男が『霧の中に何かがいる』と流血しながらスーパーへと駆け込んでくる。真っ白な霧の中から聞こえてくる悲鳴。地震のように揺れるスーパー。この一連の流れがパニックムービーとして最高。突然崩れる日常。これがパニックムービーの醍醐味。導入部だけだったら満点です。
 次に訪れる恐怖が、閉鎖空間での人間心理の崩壊。変人扱いされる宗教狂いのカーモディ。ところが次第に状況が悪くなってくると、そのカーモディの崇拝者が一人、また一人と増えていく。徐々に変化してゆく勢力図。そしてここから描かれるのが群集心理、集団催眠、集団パニックの恐怖。今まで隣人であった人が隣人でなくなる恐怖。対等であった人間関係が対等でなくなる恐怖。
 この映画で一番怖かったのは、若き軍人が糾弾されるシーン。軍人であるまえに地元の若者。レジの店員とは恋仲。にも関わらず、地元の人から刺され、生贄として放り出されてしまうシークエンスは凄惨すぎます。『人は優しいが、人々は残酷だ』というタゴールの言葉を思い出します。
 この映画で犠牲になる人って、善人が多いです。『死』の前では『善人』も『悪人』も皆平等ということでしょうか。
 そしてラスト。この絶望的なラストがなければ8点~9点くらいだったのですが。善き人たちの辛い死を乗り越えて、それでもこの人たちだけでも助かれば報われると思っていたのに、あんまりすぎるラストです。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-11-22 14:03:45)(良:2票)
70.《ネタバレ》 若干の予備知識ありで鑑賞したにも関わらず、スーパーに立てこもる人々に迫り来る脅威にドキドキしながら引き込まれた。
「霧」という舞台装置を上手に使い、見えざる脅威を少しづつ明らかにしていく展開は秀逸と評価できる。

この手のシチュエーションホラーではよくある展開だが、本作でもはやり非常事態における「人間同士の諍い」をメインテーマに据えている。
特にある狂信的な女性が、危機が深まるにつれ群衆の共感を得ていく様子は、私たち日本人には異様に映る。
自然現象のほとんどを科学的な理解の内にいれている(と思い込んでいる)人ほど、人智を超える現象を目の当たりにしたとき、一種宗教的な感情に引き込まれやすいことを本作では上手く表現している。

また人々が不安と恐怖に陥る状況下で、その場にリーダシップをとれる人物がいるかどうか、またその人物が冷静な判断ができるかが実際には重要な鍵を握るわけだが、本作ではそれが決して簡単ではないこともよく表現できている。
本作の主人公は一見そのリーダータイプと思わせながら物語は進行していくわけだが、本作ではそうした予定調和に納めないところに独特のユニークさがある。

話題になっている救いのないラストの展開だが、妻も犠牲になっており、頭上を闊歩する巨大な異生物を見てしまった主人公の絶望の後では、十分にありえる行動だと納得できた。

そうした意味で、本作はどのジャンルにおいても類似性を見ない、特異なサスペンスホラーとして一定のクォリティーをもっており、佳作といえる。

※蛇足だが、ダラボン監督ということもあり、後の「ウオーキング・デッド」のキャストが数多く出演していることは意外な発見だった。
田吾作さん [インターネット(字幕)] 7点(2018-02-21 11:21:59)(良:2票)
69.《ネタバレ》 やたらコメント数が多いと思ったら「ショーシャンクの空に」の監督か、成る程点数通りでこの手のサスペンスとしては良い出来である。私は、原作のスティーヴン・キングの方に気が向いていた。キングという事は多くの確立で落胆させられるからだ、でオチは変な”化け物”じゃないだろうなと心配していたら冒頭からタコのような足の登場。実は此れこそ”大したことの無い映画だ”と思わせる戦略(後から考えると)。その後、巨大昆虫の化け物の大量発生でやっと霧と結びつくがまだ大して怖くない。此処で不満なのは、銃大国アメリカなのに短銃が一丁て! この映画は銃の大切さを意識させるという銃購買促進運動も兼ねているのか? それでも銃が無いのであれば武器ぐらい作れと、男なら金属を削って槍と可燃物で燃やす武器ぐらい作るだろ。そしてとうとう真の敵が現れる、無論人間である。宗教を振りかざす女性が強烈なインパクトで描かれているが、向こうは本場なのでそういうこともあり得るかと思っていたら嫌悪感を持つ者も普通にいて実に自然な反応だと安心した。私は宗教に興味ないし”神と言う奴程信用出来ない”という考えなので終始イライラさせられた。ヒステリーの宗教女と言えば「ジャンヌ・ダルク」を思い出す。ただ、あんな馬鹿女を論破出来ない連中も情けない。役者ではやはり、最初頼りなさそうなスーパーの店員が実に格好いい。最後は久々に胸糞悪い終わり方に出会った。しかし、決して不快感だけが残るのではない、それまでの伏線が活きているので実に上手いと感じる。キリスト教は確か自殺を禁止していた筈、結局その宗教に行き当たるのである。ただ、主役の行動を殆どの視聴者は「諦めるの早過ぎ!」と思うのではないだろうか。クライマックの大量の蟲と巨大化け物との死闘が弱過ぎるし、霧の中では普通に走れているので絶体絶命の状態に見えないのだ。ガソリンぐらい他の車から抜くか車ごと盗めばいい訳であって、アメリカさんの映画やドラマで何時もやっている事だろうに。日本人であれば戦争時の集団自決ならまだ理解出来る「生き恥より死を選ぶ」というやつである。何故蟲ごときに自らの命どころか家族を殺すのかさっぱり分からない。宗教に依存した国の弱さを見た思いである。私なら「戦って死んだら、それはそれで仕方ない」ぐらいの感じで、まあ適当に武器を探しながら逃げる。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-15 00:43:46)(良:2票)
68.《ネタバレ》 これは良かったです。モンスターパニックものだけど、自分はモンスター以上に人間が怖かった。あの宗教おばさんにはぞっとしました。あんな馬鹿っぽいおばさんの弁舌に乗せられるということは、危機的状況に陥った人の心の弱さの表れなのでしょう。でもアメリカの映画ですね。葬式宗教国の日本では、あんなに簡単に帰依して行かないと思いますよ。モンスターも小型から超大型まで大きさはまちまちだけど、一貫したコンセプトでデザインされていて見応えありました。でも、今作に関しては人間ドラマを盛り上げるための良く出来た背景という印象です。問題のラストシーンは、子供を自らの手にかけるという意味でとても後味の悪い終わり方だけど、その前にガス欠くらいで諦めてしまうことの方が問題だろう。最後の最後まで粘っていれば、同じ終わり方でも印象は違ったと思う。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-19 04:15:53)(良:2票)
67.《ネタバレ》 あの無情なラストでなければ8点。でも、悪い作品ではない。
主人公に限らず、最後まで正しく生きようとして死んでいった者がいることを考えれば、主人公を含む5人だけ助かるというのも虫の良い話しではある。
少なくとも「この世に神など存在しないのだ」というメッセージ(制作者がそこまで考えているかどうかは知らないが)は強く伝わってきた。
もしくは簡単に死を選んでしまった者への戒めとも取れる。もっとも、あのような状況で失望せずに生き続けろというのは無茶な話で、個人的には主人公の気持ちはとても理解できるのだ。
それでもやはり少しは希望の持てるラストが良かったなあ。
へろへろさん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-14 14:36:37)(良:2票)
66.《ネタバレ》 街が霧に覆われたら?霧の中から人を襲う怪物が次々と現れたら?スーパーだから怪物さえ居なければ、暫くは生き延びられるけど…さぁどうしよう?ゾンビに代表されるサバイバルホラーとして、とても良く出来た設定だと思う。
そこで繰り広げられる人間模様がまた生々しく、よく解らない状況からカーモディのような狂人がそれらしい言葉を連呼していたら、自分も正気を保ち続けるのも難しいと思う。
子供を心配する奥さんに自分だったらどう接するか?一緒に付いていくか、アレコレ言い訳を考えて見捨てて居残るか…後者かもしれない。とか。
平凡を絵に書いたようなおっさんのオリーが、射撃の名手でイザというときに助けてくれる存在なのが心強かった。
ダラボン監督はスティーブン・キング原作のラストにひと手間加えるのが好きなのかな?今回はあまりに衝撃的なエンディングが追加されている。
原作『霧』では超巨大生物が登場し、ガソリンもほとんど無く、我々はどこまで行けるだろうか?って所で終わる。絶望しか無いけど、もしかしたらとワクワク感もあったんだけど。
映画のエンディング、デヴィッドの行動は、物語の可能性の一つだが、やりきれない終わり方。
その後の州軍と避難バスの登場は、デヴィッドのやり切れなさに追い打ちをかける。あんまりな終わり方だ。
K&Kさん [DVD(字幕)] 7点(2021-02-13 21:43:06)(良:1票)
65.《ネタバレ》 ​不条理の理不尽ここに極まり。
ヒャーっ!スーパーマーケットの外は地獄!でもいーもんね!スーパーは食料も水もたっぷりあるもんね!ってドアを開けるな!アアアア!!!
なんだお前ら!あのババアの事信じるのか!?狂ってる!みんなどうかしてるっ!!!
もうスーパーの中も地獄だよ!どっちみち死にそうだ!逃げてやる!逃げて!先へ!霧の向こうへ…あぁそんなのあんまりだっ!
恐怖描写ですが外の生物たちの生理的嫌悪感溢れる虫や触手な描写はまぁ若干ありがちで、恐怖的にはそこまででもないですが、外の恐怖よりスーパーマーケットに漂う空気は最悪です。人間の心の弱さに入り込んだカルトが発生し、人間同士が殺し合う結果になってしまったり、人間の心がどんどんへし折られていく様がコレでもかと丹念に描かれています。そして最後の最後にトドメと言わんばかりのやりきれない絶望感が、最高の後味の悪さを残して終わります。もう最高に悪いです。最高に!
不条理に始まり、理不尽な仕打ち。漂う不信感。そして不幸な結末。不の全てをコンクリートミキサーにかけてぶちまけたような地獄でした。素晴らしい映画です。
えすえふさん [DVD(吹替)] 7点(2016-10-26 08:13:14)(良:1票)
64.《ネタバレ》 CSでやっていたので見ました。
これは思いっきりネタバレします。
 (詳細はブログにて)
シネマレビュー管理人さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-05-14 15:46:34)(笑:1票)
63.《ネタバレ》 面白かった。

この映画、虫みたいなヤツとか触手とか出てきた瞬間「待て待て、これじゃキングだろw」とか突っ込みまくったりした。ちなみに宇宙人とか出てきて最終的には全員死ぬか主人公だけが人類の生き残りになるとかやるんだろうなキングだったらさ、とかバカにしてみたりもした。そしたらホントにキング映画でやんの。

で、キングなのに中盤から様子がおかしい。なんかだんだんクリーチャーがどうでも良い立ち位置にどかされて、キモいおばちゃんが存在感を放つ。で、このおばちゃん、キリスト教とか宗派とか全然関係ないただのキチガイだったりする。いくつかのレビューに宗教とかキリスト教とかがテーマという記述があるが、宗教でもキリスト教とか全然無関係で、アメリカ人とかも関係ない。あんなアメリカ人見たことないわと思ったりした。映画で変人が出てくると何でも一般的なアメリカ像にしてしまうのはとても日本的だなと。アメリカ人がアメリカ人に見せるために作ってるんだからそんなわけ無いでしょ。

だけど、そういうことよりもこの映画を観ていて恐ろしかったのは、だんだんあの地震を思い出し始めたことだ。地震の後、原子炉が崩壊していた。この映画の絶望感とは比較にならない諦観が自分を押しつぶしてしまったのを思い出す。で、あの当時やはりあのおばちゃんのように、「何が何だかよくわからないインチキな知識で周囲を扇動し始める人」が現れた。あのおばちゃんは現実にいっぱい居た。

恐怖感が耐えられる限界値を上回ると、ああいう形で諦めを形にしてしまう人もいる。人間の本質ではないが、数割のそういった人が実在するのも事実だ。そういった人たちが諦めた人間同士でそのヒエラルキーを構築し始めるのは驚愕だった。そう言う意味でとてもリアルな映画だった。

で、ラストに今まで思っていた事へ剛速球で回答がくる。「なんか自衛隊とか米軍の方が強い様な気がするけどキングだし猛威ふるっちゃってるな」とぼんやり思っていた。そしたらホントに米軍が見事解決しちゃってる。そう言うエンディングか。あのキチガイおばちゃんが居なければ、こうならなかっただろうな。今だってそうだけど、その立場にそぐわないのに他人が生きるのを諦めさせようとする人間と、そうでない人間はいつでも戦っているんだ。
黒猫クックさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2012-01-03 07:19:47)(良:1票)
62.《ネタバレ》 もう絶対助かるであろう、女、子供、お年寄りを一刀両断してしまうあのラストは、相当勇気が必要。
カタログさん [DVD(吹替)] 7点(2010-10-30 01:42:07)(良:1票)
61.《ネタバレ》 見終わった時の胸糞の悪さはさすがS.キング原作。
正体も出どころもわからない謎の怪物も確かに怖いが
この映画の核心は恐怖に支配されてしまった後の人間の心です。
一人の極神論者の中年女性の言葉に最初は誰しもが耳を貸さず
狂人扱いだったのが、徐々に正体を見せてくる怪物達の襲撃、
目の前で死んでいくご近所さん達を目の当たりにするうちに
ひとり、またひとりと神にすがり、狂人扱いの女性が
教祖様へと変わっていくこの描写が恐ろしい…。
軍の政府関係者を血祭りにあげ、「生贄に」と外へ放り出すシーンは
あながち映画だけのお話じゃ無いんだろうと思わず身震いすら覚えます。
ラストで主人公のとってしまう行動はこういったさまざまな人間の弱さを
目の当たりにしているからこその究極の選択ですね。
わが子を手にかけなければならないまでに追い詰められた人間の心理なんて
同じ状況に立たされなきゃ絶対にわかりません。
MKさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-04 11:16:52)(良:1票)
60.《ネタバレ》 モンスターの見せ方の度合いが非常に上手い。キング作品では引っ張りすぎてガッカリさせた「ランゴリアーズ」や、超常現象的な恐怖を煽っておいて単なる憑依モンスター映画だった「ドリームキャッチャー」などもあったが、これは始まって20分でもう「巨大モンスター」と分からせる。それでも見せるのは足先だけなので、全貌を見せない恐怖と、そんなもの端からいるわけないと認めない人間同士の対立も相まっていよいよ閉塞感が増してきた。

夜中に巨大イナゴやら魔界村のレッドアリーマーみたいなのが襲ってきたシーンは、虫嫌いの私としたら夢に出てきそうな位の恐怖だった(薬局の中の人体からウニョウニョ出てきたクモも鳥肌ゾゾーーーッ・・・)。

人は確かな解決方法やら逃げ道を見失った時、徐々にああいう宗教的な人間の言う事に傾くんですね、あれはリアルでした。だからあのおばちゃんが終盤殺された際、彼女をすがってた多くの人間たちが何とも言えない空虚感・絶望感をかもし出していて、分かる気がしました。

TVもラジオも携帯も繋がらず、視界がごく狭い空間の中にいたら、やはり絶望的になるし、結果あと数分待てば、息子や同乗の3人も生きていれたけど、それは結果論であって何ともリアルでした。少なくとも主人公が伝説になって世界を救う作品や、主人公連中が全滅して何も解決しないまま終わる作品よりよっぽどいい。でもやはり最後に腰がくだけた主人公の男性の姿、本当に切なくなりましたね。

「ショーシャンク」「グリーンマイル」とキングの非ホラー作品を良質に仕上げてきたフランク・ダラボンが、一転こんな怖い作品を作るなんて、本当に驚きました。スプラッター描写はもう少し抑えても良かった気もしますが、濃い作品でした。車がスーパーを脱出したスローのシーン。車に乗ったほうが正しいのか、それともスーパーに残ったほうが正しいのか、観客側にはあの時点で分からない辺りが面白い。ただ異次元空間を開いてしまってやってきた使者の設定なら、巨大昆虫よりはもっと見たことも無いような形の生命体でも良かったかもですね、そこだけ不満でもありました。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(吹替)] 7点(2009-01-30 00:54:52)(良:1票)
59.《ネタバレ》 密室での狂気が、よく描かれてるんじゃないですかい。狂信的なババァとかは、なんか原理主義者を批判しているような気もしたが、まー最後はスッとした。ラストは意見の分かれるところだと思うのだが、主人公は勇敢に闘い息子との約束は守ったわけだ。勇敢に戦ったものが悲惨な結末を迎え、ただ逃げていただけのものが命拾いをする。これもまた人生か。一寸先は霧ならぬ闇ですもんね。
パオ吉さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-24 02:40:46)(良:1票)
58.《ネタバレ》 霧の中に何かがいる、というのは怖いですね。
序盤で触手が見えたときはそのチープな感じが気になりましたが、
直後にスーパーの正面は全面ガラスだという台詞もあり、
何がおきるかわからないという緊張感が持続しました。
それに日常なら変人として孤立しているはずのミセス・カーモディが、
徐々に賛同者を増やし多勢になっていくのが怖かったですね。
ただ薬局のところでは薬を手に入れたのだから
さっさと逃げればよいのにと思いました(お約束ですかね)。
ラストシーンに関しては晴れない霧に世界の終わりをを感じての
行動だったのだろうと推測しています。
あと5分待てば、銃さえ取らなければ、あるいは…、
と様々な選択場面が思い浮かびましたが。
映かったーさん [DVD(吹替)] 7点(2009-01-04 06:53:38)(良:1票)
57.《ネタバレ》 ひどい!!!!!!
オリーさんが死ぬなんてあんまりだ!!!!!!
ひどすぎる!!!!
もう2年以上レビューしてなかったダメメンバーだけどあんまりにもオリーさんの死が悲しすぎて久々のレビューだよこのやろう!!!!!
らいぜんさん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-31 22:39:08)(笑:1票)
56. 俗に言う『死亡フラグ』や『生存フラグ』の概念を打ち砕き、誰が生き残り誰が死ぬのか予想できませんでした(死にそうな人が生き残り生き残りそうな人が死ぬと言う訳でもありません)。
 オチも予想できなくは無かったのですが、その見せ方がとんでもなく上手いです。アノ人の姿を見た瞬間『やられた!』と素直に感心しました。
 主要人物一人一人にも『人間味』というものが凄くあり、映画的な行動や考えはあまり観られず、非常にリアルな世界を感じれました。
 サイトなどを見てみると、パニックホラーっぽく見えてしまうかもしれませんが、そんなことはありません。パニックホラー的な状況に陥った人間たちの物語がメインで、霧やその中の存在はあくまで舞台でしかありません、ジャンル的には『アクション(怪物と戦う)』ではなく『ドラマ』や、不適切な表現かもしれませんが『人間学的ハードSF(私的にはそう感じましたが、科学的ハードさは皆無です)』に分類できる気がします。 
 『この子と約束した必ず守ると』このキャッチフレーズ考えた方は間違いなく天才だ!観る前と後ではこの言葉の意味が全く異なります。
 設定は違いますが、映画の『サイレントヒル』よりもサイレントヒルっぽかったので、あのゲームの雰囲気が好きな方は気に入ると思います。
 ラストに関しては、私個人としてはスタッフロールの最後に銃声が一発鳴り響いてくれたら10点付けても良かったです。まぁ、そこら辺の結末は我々自身で決めて欲しかったのではとも考えられますが。
 『どのような行いがベストの結果になるのか?』『父親が子供のためにするべき最良の選択とは?』『ベストと思った行いがワーストになることもある』『現実にフラグなど存在しない』等、色々考えさせられました。
ムランさん [映画館(字幕)] 7点(2008-06-07 20:11:52)(良:1票)
55.《ネタバレ》 ありきたりの「モンスターパニック映画」やヒッチコックの「鳥」現代風アレンジかと思わせつつ、極限状態での人間ドラマを狙った秀逸な作品に仕上がっていると思います。本当に気の置けない友人何人かと観れば、鑑賞後の会話は大いに盛り上がるはず。総勢およそ2クラス分位の人数の中、お前なら一体あの中のどの登場人物に比する行動を取るかという議論で。自分に限りなく近いキャラクターの人間は、絶対あの中に一人は居るはず。心から息子を愛し、果敢に行動する主人公タイプか?目の前の現実に耐え切れず毒を呷って自滅するタイプか?呆然自失に陥った輩を扇動し、場の状況を更に悪化させる困ったちゃんか?冴えない外見ながら、実は意外と潜在能力発揮型なのか、それとも最初から最後まで、単なる傍観者のまんまただ「いるだけ」の人間なのか・・・。私は皆から当然主人公タイプではないかと言われるのを暗に期待してたんですが、即座に却下されてしまい(泣)更衣室で幼馴染にモーションかけてみたり、ちょっとだけ義憤にかられ英雄的行動を取ってみたりするけど、最期は生贄扱いにされ涎をたらしながら許しを乞いつつ魔物に殺られる若い軍人さんタイプだと決め付けられてしまいました。・・・・う~ん、俺って一体他人からどういう風に見られているんだろ・・・?気になる・・・。なかなか自身の客観的な判断っていうのは難しいモンです。狂信的扇動者マーシャ・ゲイ・ハーデンの怪演がこの作品の迫力を一層強めていましたね。彼女が要所要所で暴れてくれたおかげで、この手の映画で途中緩みがちになる手綱が大いに引き締まった印象。ラストの処理の判断は賛否分かれるでしょうが、直前に「巨大生物」を横断させる事で彼らの絶望感を更に煽るシーンがうまく効いて、あの主人公ならああいう行動に出るだろうな・・・と充分納得させてくれたんで自分は支持します!
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-18 11:00:45)(笑:1票)
54.集団心理と個人の選択。自分的には合理的に判断したハズの不幸な結果。パニック時に冷静でいることの難しさ。冷静かつ合理的に判断したとしても未来はどうなるかもわからない。結局、人生は「確率(賭け)」と「意志」の関数で決まるのかと。あとは信仰の有無は別としても、人間は「希望」がないとダメなのかもね。
東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 7点(2023-06-08 12:41:44)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 285人
平均点数 6.34点
041.40%
193.16%
220.70%
372.46%
4279.47%
52910.18%
65117.89%
77325.61%
85720.00%
9134.56%
10134.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.18点 Review37人
2 ストーリー評価 6.91点 Review46人
3 鑑賞後の後味 4.58点 Review48人
4 音楽評価 5.70点 Review27人
5 感泣評価 4.57点 Review26人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS