5.アメリカ映画でこのような内容を作ったというのには驚きですね。ところどころ音楽の使い方にちょっと違和感がありましたが。何で日本では殆ど知られていないのだろう…。 【まいった】さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 7点(2009-04-12 09:19:36) |
4.《ネタバレ》 様々な出来事の果てに駅で子供と一緒に帰還する旦那を待つ姿に素直に感動してしまいました。 確かに、日本語おかしかったり、日本に対する変な描写が結構あったようには思いますが、全体としてはいい映画だったように思います。 【りけい】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-07-29 20:14:05) |
3.うむ、良い意味でも悪い意味でもマジメな映画。「告発モノ」の側面が強すぎて、ラブストーリーの部分がちょっと弱いかなー、と。例えばジョン・フォードがこの映画の監督だったら・・・と思ったりもしたのだけれど、ね。ただ、本筋とは関係ない、或る一点に関しては日本の映画ファンとして激しく感動致しました。Japan film research consultantのALAN PAUL、アンタはエライ! 【ぐるぐる】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-03 19:26:50) |
2.ちゃんとアメリカ国籍持ってる国民を「日系である」という理由だけで財産を没収して投獄する…考えてみればスゴイ話。こういう話を他国の映画で初めて知るなんて、日本の教育って一体どうなってるんだろう…? 【番茶】さん 7点(2004-03-03 23:53:33) |
1.なかなかの出来で、ラストはそれなりに感動しました。音楽の使い方も上手だし、不細工なタムリンが、だんだん綺麗に見えてきたのには、びっくりです。でも、邦題がアンチョコですよねえ・・。 |