22.増尾率いる学生グループ、あいつら大学生にもなって、あの中に善人が一人しか見当たらんって、どうなん。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2016-09-19 22:10:15) |
21.見ごたえのある、いい映画でした。加害者、被害者、加害者の家族、被害者の家族、それに関わる人達・・・人物像をしっかりと描けていたし、役者さんがみんないい演技をしていたと思います。特に柄本明と樹木希林は抜群でした。登場人物はみんな「実際、こういう人たち、いるよなあ・・・」と、やけにリアルでしたが、ただ、犯行に及んだ犯人、一緒に逃避行を続ける女の心情にはいまひとつ感情移入できませんでした。「映画のためにつくられたキャラ」としか思えず、他の人物のリアル感と比べて、やや浮いていた気も・・・。また「悪とは何か」というメッセージ、ちょっと押し過ぎ?でも一見の価値はあると思います。 【ramo】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2013-03-01 20:38:45) |
20.《ネタバレ》 上映当時、私の周りでは一般視聴者からは爽快感がない、映画にうるさい人からは薄いと酷評されという不遇な作品でした。 悲劇に悲劇をただひたすら重ねただけで、なんか映画としてコレといって観るべきとこがないんですよね。 でも私としては主役以外の悪人のような人たちに実際に会ったことがあるんで経験からちょっと点数が甘め。 メディアスクラムも近所で見たことがあるし、あんな男にも会ったことがあるし、健康食品には引っかかってないけどハードに勧誘されました。 まぁあんな女には引っかかったんですがね・・・。 映画的に誇張されてると思われがちですが、まんまこの悪人たちはこの現代社会に生息しています。 【CBパークビュー】さん [地上波(邦画)] 7点(2012-10-11 02:57:22) |
19.《ネタバレ》 「人は善と悪の間を行き来する生き物、善人でもふと魔のさす瞬間がある」「善と悪は表裏一体、立場や関係によって変る」「殺人のあとに心から愛し合える女と出会った運命の悲劇」こんな感想を持ちながら鑑賞していたが、鑑賞後は、「貧しさに負けた、いいえ不器用さに負けた、祐一と光代の平成枯れすすき」と、少しちゃかしたい気分にもなった。重い作品だが、無口になる程ではない。一つの殺人事件を軸に、被害者と加害者、及びその家族や周辺の人たちを丁寧に描くことで奥深さがでている。被害者の加害者に見せる”鬼の顔”と親に見せる”天使の顔”の二面性を示すことで含みを持たすことに成功している。最初はサスペンス要素、次に恋愛要素が加わり、退屈はしない。犯人に感情移入できるかどうかが要諦。働き者で、病気の祖父の面倒を見るという善き面がある一方、実母に金をねだったり、出会い系で知り合った女の動画を撮ったりする面もある。母からの愛を受けられなかった成育歴からか、対人関係に不器用で、人間関係や恋愛関係を築くのが苦手。殺人の”弱すぎる動機”には目をつぶるとして、不器用な男女が出会って、本当に愛し合うようになる部分は説得力があった。女の背景や不器用さがそれなりに描かれていたし、出会い方やいきなりホテルへという展開はどうであれ、本当に愛し合える人とは、出会うときには出会うからだ。二人はコンプレックスを持つ似た者同士、出会った瞬間から愛が始まっても不思議ではない。祐一が警官の前で女の首をわざと絞めた”優しさ”は十分伝わる。◆”事故的な殺人”という悪に対して、”善人顔した悪(糾弾されない悪)”が対比される。置き去り大学生、健康商法詐欺者、マスコミなど。又加害者になりそうになった被害者の父も悪の一面として登場。しかし、これらは弱い。巨悪を持ってこないとバランスが取れない。マスコミが加害者宅にばかり押しかけて、被害者宅に押しかけない不自然さ。被害者父が大学生の居場所をどうやって知ったのか?犯罪映画として「警察が祐一を犯人と断定した理由」が無いのは難点。あの日祐一は被害者と会う約束をしていた。しかし被害者は大学生の車に同乗。これが祐一のアリバイ証明となる。電話連絡してない以上、会ってないと考えるのが普通。警察に知らぬ存ぜぬで通せば通ったろう。確固とした証拠を残すべき。善だ悪だと論ずるよりも恋愛映画として鑑賞する方が感動できる。 【よしのぶ】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-09-08 14:32:45) |
18.《ネタバレ》 2回鑑賞。ずっしりと重い映画、、というのが初見の感想だった。しかし、2回目の鑑賞を終え、この映画はいったい誰に向けたものなのかという疑問が残った。被害者?被害者家族?加害者?加害者家族?加害者に恋した女?そのどれもを描こうとして中途半端になっている感じがした。原作が本だからか、いろいろなことを描こうとしすぎて、映画としてのまとまりがなかった。(樹木希林が松尾スズキにだまされるくだりとか、必要??) それにしても役者さんはみなとてもよかったです。特に樹木希林は素晴らしかった。 【kaneko】さん [映画館(邦画)] 7点(2012-08-04 21:50:41) |
17.柄本さんと樹木さんの演技に+1点。ラスト、清水の光代に対する乱暴かつ優しいお別れの仕方がせつなかった。あんた本当に不器用だねぇ。しかし清水を演じるには妻夫木くんがハンサム過ぎて…感情移入できず。加瀬亮さんあたりがやってくれたら(いや加瀬さんも素敵なんですよ)もう少しリアルかも。世間が「あんたは何も悪くなか。もっとしっかりせんね!」とお婆ちゃんに言うバス運転手みたいな人ばかりなら…。みんなストレスをぶつける相手を探してるこの世の中…確かに大切な人が必要だわ。松尾スズキ演じる詐欺師が一番ヤバいキャラ(笑) 根っからの悪はいないと思いたいが、いるのが正解。 【movie海馬】さん [地上波(邦画)] 7点(2012-07-23 03:06:48) |
16.《ネタバレ》 なかなかですね ある意味ワタシにとって「ご当地」映画で 見たことや聞いたことのある地名がバンバン出て そんな名前が出るたびに ちょっとドッキリしたりして(特に三瀬峠…) 出演の皆様の力演 力強いカメラワーク 破滅的だが印象に残るストーリー イヤホント素晴らしい が、どうしても「方言」に気が行ってしまう…いかんですね(苦笑) あまりに現代の本音を描いていて なんとも言いようの無い やるせなさが残る 印象深い作品でゴザイマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-03-28 20:31:40) |
15.《ネタバレ》 現代社会を生きる若者の孤独感が描き出されていたけどやや出来すぎたストーリーな気がします。出会い系サイトで偶然殺人犯と知り合った女性がたとえ彼に同情したとしても一緒に逃げるなんてことはあり得ないんじゃないでしょうか。俳優はおなじみの妻夫木・深津ペア。童顔の妻夫木に金髪の殺人犯は無理ありすぎです。それにしても後味悪い結末でしたね。 【獅子-平常心】さん [映画館(邦画)] 7点(2012-02-12 23:18:08) |
14.人間というもののリアリティーは感じましたが、それを取り巻く環境や背景がも一つ伝わらなかったです。一見すると重厚なように見えてフタを開けるとからっぽ。そんな印象です。映画で足らない部分は原作で補完できるだろうし、原作を読みます。おそらく原作越えはしてないだろうからこれぐらい。 【アフロ】さん [地上波(邦画)] 7点(2011-11-07 18:10:31) |
13.★妻夫木聡さん(福岡県山門郡三橋町出身) ★深津絵里さん(大分県) ★保険外交員特A:満島ひかりさん(沖縄県) ★保険外交員A:韓英恵さん(静岡県) ★保険外交員B:中村絢香さん(青森県) ★クソ大学生A:岡田将生さん(東京都) ※福岡、久留米、佐賀、長崎県がロケーション先となったこの作品。そこでちょっと、各出演陣皆さんの出身地を調べてみました。ご参考までに。 その上で、台詞使いについて触れてみましょう。まずは、満島ひかりさん。今回、初っ端から一人ぶっ飛ばし加減でピーチクパーチクとよーく喋っていましたが、彼女、沖縄の出身であるにも関わらず、一体どこで勉強してきたのか 今回、博多弁の使い回しが完璧だった事にびっくりだ。とにかくペラペラ喋る 喋る 喋りまくる しかも自然にかわいらしく(博多弁を流暢に。) とにかくよーく喋りまくっていましたが、まるで違和感無かったということはスゴイ事。まるで近所に住んでる娘さんみたいだったよ 彼女の喋りはまるで本物だ。そんな事から、とにかく、彼女の役への入り込みようがハンパでない事がようく分かりました。褒めてあげたい 頭なでなでしてあげたい。また福岡に来てください。 そしてついでに、保険外交員のAとB、彼女たち二人の博多弁による会話も意外と自然でしたね あまりに自然なので てっきり地元福岡のエキストラ使ってるんでしょうかなんて思っていたんですが、後々調べてみたらば あら違う。保険外交員Cのほうなんて出身青森ですやん びっくりしました。彼女もたとえ台詞は少なかったとはいえ頑張ってましたね( かと言って満島さん並みに頭なでなでしてあげたいって気にはならないが ^^; )まあ、とにかくご苦労さんでした。その他、久留米在住という設定だった柄本明と長崎県平戸市の漁港に暮らしている老婆という設定だった樹木希林さんにしても何の違和感もありませんでしたね さすがと言ってよいものであったと思います。しかし、妻夫木君については、正直、台詞が少なかったもんであんまり良かったとか良くなかったとか分からない。深津絵里さんの佐賀弁については今イチぎこちなかった あまり感心出来るものではなかった(佐賀弁、あんまり勉強していなかった?) 以上、そんなこんなな感想でした。 とにかくそんな事情からなわけですが、今回のMVPは絶対満島ひかりちゃんにあげたい もう、彼女の頭をずっとなでなでだ。 【3737】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-09-25 19:48:53) (良:1票) |
|
12.《ネタバレ》 タイトルは「犯罪者」ではなく「悪人」なのだ。 妻夫木演じる男は、コミュニケーション能力が欠如している、いや心を閉ざしている。仕事と父親の介護に疲れはて唯一の楽しみが出会い系サイトなのだから。どうみても根暗な人間にしかみえない。 法治国家である以上、いかなる理由であれ殺人は許されざる行為であり、世間体にも犯罪者としてのレッテルを貼られて当然の報いなのである。 それが何故、観ている側が、悪人の定義を考えてしまうのか? その理由のひとつに、被害者家族、加害者家族の登場人物の描き方。キャスティングでも脚本でもロケーションでもない、リアルな人物描写が秀逸だからである。とどのつまり感情移入し易いわけである。これには妻夫木の熱演ぶりが助長させている気もしている。これまでさわやかな好青年役が多かった印象の彼に対して「気の毒」と思ってしまう感情が少なからずあり、「悪人」一辺倒に思えないのはそのためである。もし仮に名もない冴えない役者が演じたとしよう。果たして同様な眼差しでみることができようか? 美談で終わらない物語であるからこそ、妻夫木と深津の演技に助けられた部分はとても大きいと思う。切なさや悲しみを乗り越えて前進しようとする人間のたくましさにもふれ、流した涙以上に勇気付られたいい映画でした。 【シネマブルク】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-09-22 23:32:43) |
11.《ネタバレ》 ストーリーで見せるというより、随所に込められたメッセージ性が強く感じられる作品。 人間は大切な人がいる場合、その人のことを妄信的に愛する。 相手が世間的にみて悪人であったとしても、愛する人にとっては関係ない。 親子間でも言えることで、娘を愛する父親にとっては、娘がどんなアバズレだとしても、可愛くて仕方ないし、大事で仕方ない。 誰が良い人で、誰が悪人か。 それを繰り返し根気強く、この映画は観る者にメッセージとして問いかけてくる。 悪人であるか否かの基準として、社会的規範に反する、例えば本作の様な殺人を犯した人間が悪人だとする見方がある。 その一方で、その社会的に悪人と見做された人間には、その家族がいて、その人間を愛する人がいる。 社会的に悪人であったとしても、その人たちにとっては大切な人であり、ただの弱い一人の人間である。 こうした社会性と個々人との相反する感じ方の相違について、実に考えさせられる映画であって、それぞれの人物に共感でき、つまり誰が正しいのか分からない混沌とした気持ちにさせられる。 もし自分の愛娘を殺されたりもしたら、その娘がたとえどんな人格だとしても、私は殺した人間を絶対許さないし、場合によっては犯人を捜し出し、殺してしまうかもしれない。 もしそうやって犯人を殺してしまったら、私も犯人同様に悪人と見做される。 だけど、本当に悪人なのだろうか? 社会的な規律を維持する上で、殺人を犯したら悪人とされるのであって、深い人間関係や感情の問題を考慮した時、誰が悪人で誰が普通の人なのか、その基準は極めて曖昧だ。 簡単なハッピーエンドにはせず、バッドテイストな形で終わらせたからには、一部の人には共感を得られないかもしれないが、私にとっては大いに気持ちを揺さぶられ、メッセージ性の極めて強い秀逸な映画であった。 【にじばぶ】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-09-03 13:46:06) (良:1票) |
10.「殺された人」も「殺した人」も寂しい人で、「殺した人を愛する人」も寂しい人。これってやっぱり現代の日本を象徴してるんだろうな~。そんな人たちの心と重なる冬の雨が冷たくて、冷たくて…。だからこそ、二人が灯台にたどり着いた時の太陽の暖かさは際立っている。多分、深津絵里はこの役にしては綺麗すぎるんだろうが、そこを演技力でカバーして、孤独な女になりきっているのはさすが何たら映画祭の最優秀女優賞を獲得しただけのことはある。婆ちゃんがバスの運転手から励まされるみたいな小ネタは要らないと思う。悪徳商法もそんなに必要ないかな。その他、気になるところもいくつかあるが、全体としてはなかなか良かったと思う。 【リーム555】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-08-08 18:32:46) |
9.《ネタバレ》 ラストシーンに全てが集約されている。被害者、被害者の遺族、加害者(正確には光代)、加害者の遺族(スカーフ)、世間一般(タクシーの運転手)が殺人現場に一同に会し、それぞれの思いが交錯する。光代の「そうなんですよね。彼は悪人なんですよね」は皮肉、嘲笑であり、納得や割り切ることはしていない。こういったさりげないが凝っている構成が随所にみられ、面白い。安定した固定カメラを中心に、さまざまな手法、ショットが使われており、監督のひとつの到達点のような映画であった。完成度の高さ、役者の演技の上手さは一品。妻夫木はそんなに演技が上手い印象ではないが、ハマると素晴らしい。満島は最早圧巻。しかし多く指摘されているように、音楽の饒舌さは目に、もとい耳に余る。「悪」の相対性を表現しながら、実はそれはステレオタイプな描き方ではないか、という批判も確かに妥当するであろうが、この作品は被害者(そして増尾)を悪人に仕立てるというよりも、悪人というものがそもそも存在するのか、という問題提起のように私には思われる。 【Balrog】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-04-08 15:35:09) (良:2票) |
8.いろいろとフラストレーションがたまる映画でしたが、そのフラストレーションに共感ができてしまう、良作だったと思います。 【なこちん】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-04-04 22:57:31) |
7.演出と音楽がとても良かったです。特に深津絵里の博多弁がたまらんです。 【映画】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-04-03 02:46:01) |
6.物語としてはまずまずの面白さと言うところではあるが、何と言ってもキャスト陣が各々に素晴らしい演技をしていて良かった。その中から3人あげたい。見事なビッチぶりを演じた満島ひかり。彼女の存在が物語の要因なので、それだけに重要な役割だったと思うが、そんな役を好演していて素晴らしかった。次に、見事なカスぶりを出していた岡田将生。憎たらしさが出ていて、遺族の怒りや無念さをより引き立てていた。呆然ぶりが素晴らしかった樹木希林。突然孫が犯人となってからの演技が素晴らしかった。何も言わなくても伝わってくるものがあった。マスコミのカスぶりもよく引き立っていたし。主役の二人よりもこうした人々を含む脇役陣の演技が光って、それが映画を引き締めていて良かったと思う。 【スワローマン】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-03-04 23:47:42) (良:1票) |
5.ちょっとエピソードが多い気もするけど、演技力にどんどん引き込まれる。深津絵里はこういう役やらせると最高です。救いのあるラストも良かった。 【noji】さん [映画館(邦画)] 7点(2011-02-20 00:52:04) |
4.静かな展開、冷たい画調にも関わらずこれでもかとほとばしるキャスト、スタッフとも全力投球した熱っぽさ。この勢いは昨今の映画ではまれではないか。フィルム撮影による丁寧にして時に大胆なキャメラ、心象を代弁する雨。古典的なテクニックをフル活用してそれを見事に活かしきっている。照明や美術も手ぬかりなし。そして満島ひかりさん。彼女の存在なくしてこの映画は成立しません。憑依したかのごとき演技に感服です。 【トト】さん [映画館(邦画)] 7点(2010-10-29 01:01:12) |
3.《ネタバレ》 よかったと思う。特に満島ひかりちゃんがとても良かった。本当にウザイ女で、嫌な女、軽いし服のセンスも最悪。これを演じられる満島さんはすごいと思う。「若い女性が男に山中で蹴りだされ、人里はなれた寂しい場所で遺体になって発見される」なんて「同情集めて当然」であるけど、満島さんの演技力はそれを観る者に許さない。「コイツじゃ仕方ない」と心のどこかで突き放させてしまう。この感覚は「イケメン・チャラ大学生」と同じ感覚なんだ・・。「こいつは安い女だからしょうがない」・・と多くの観客が思っただろう、心の片隅で。そう、私たちも満島さんの演技によって「悪人」となるのです。本当に満島さんはすごい。主演である妻夫木さんは、まぁ・・ちょっと「2枚目臭」が抜けきらず、第三者から観ても「キモイ男だから拒否られて当然」と思えない。「岡田くんがダメなら妻夫木なんて贅沢じゃないか?」と素で思ってしまう。もう少しキモイ男になってほしかった。触るのも嫌な臭い男になってほしかったです。特に山中のシーンは満島さんの技量で、なんとか場面がもっている感じだった。映画自体もタケが長くて、シーンが暗くなるたびに「ようやく終わるか・・」と期待させられるのは辛かった。 【グレース】さん [映画館(邦画)] 7点(2010-09-29 19:09:33) (良:1票) |