ラジオ・デイズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ラジオ・デイズの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ラジオ・デイズ

[ラジオデイズ]
Radio Days
1987年上映時間:88分
平均点:6.45 / 10(Review 20人) (点数分布表示)
公開開始日(1987-10-24)
コメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-13)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウディ・アレン
キャストミア・ファロー(女優)サリー・ホワイト
セス・グリーン(男優)ジョー
マイケル・タッカー〔男優〕(男優)父のマーティン
ジュリー・カヴナー(女優)母のテス
ジョシュ・モステル(男優)エイブ
ダイアン・ウィースト(女優)ビー
ジェフ・ダニエルズ(男優)ビフ・バクスター
ウォーレス・ショーン(男優)覆面の騎士
ダイアン・キートン(女優)ニューイヤー歌手
ダニー・アイエロ(男優)ロッコ
トニー・ロバーツ(男優)“シルバー・ダラー”のMC
マイク・スター(男優)泥棒
ラリー・デヴィッド〔男優・1947年生〕(男優)近所の共産主義者
トッド・フィールド(男優)クルーナー
マーセデス・ルール(女優)広告業者
ザック・グルニエ(男優)聴衆(ノンクレジット)
ウィリアム・H・メイシーラジオから聞こえてくる声
ケネス・ウェルシュラジオから聞こえてくる声
ウディ・アレンジョー / ナレーター(ノンクレジット)
松金よね子サリー・ホワイト(日本語吹き替え版【NHK】)
亀井芳子ジョー(日本語吹き替え版【NHK】)
近石真介父のマーティン(日本語吹き替え版【NHK】)
吉田理保子母のテス(日本語吹き替え版【NHK】)
島香裕エイブ(日本語吹き替え版【NHK】)
高島雅羅ビー(日本語吹き替え版【NHK】)
磯辺万沙子シール(日本語吹き替え版【NHK】)
愛川欽也ジョー / ナレーター(日本語吹き替え版【NHK】)
脚本ウディ・アレン
音楽ディック・ハイマン
撮影カルロ・ディ・パルマ
製作ロバート・グリーンハット
製作総指揮チャールズ・H・ジョフィ
ジャック・ロリンズ
配給ワーナー・ブラザース
美術キャロル・ジョフィ
サント・ロカスト
ジョージ・デ・ティッタ・Jr(ノンクレジット)
レスリー・ブルーム
衣装ジェフリー・カーランド
ジュディアナ・マコフスキー(アシスタント・デザイナー)
編集スーザン・E・モース
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.とってもあっさりしてて見やすい映画ですね。この映画は本当にウディの自伝的要素が入った映画で、お父さんは本当にタクシー運転手だし、おばさんとかも実在のモデルがいるそうです。この映画に登場するようなNYを見て、ウディは将来ここで暮らしたいと思ったのだとか…。
スー・ミー,スー・ユー・ブルースさん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-27 04:45:45)
5.《ネタバレ》 古きよき時代の古きよき思い出が、「ラジオ」にまつわるエピソードと「美しい音楽」を通して語られていく。
時代とともに忘れ去れてしまう過ぎ去りし日の美しい思い出というのは、「具体的」でありながらも、意外とぼんやりとした「抽象的」な要素も含まれていると思う。このような形があるようで、ないような難しいテーマを「映像化」するということはなかなか難しいと思うが、ウディアレンは核となるストーリーを置かずに、「家族の愛」を中心にエピソードを積み重ねることで描いた。
このたわいもないエピソードかもしれないが、誰しも必ず一つ二つ思い当たるフシがあるのではないか。「俺にもそんなことをしたり、そんなことを考えたことがあったなあ」と観客に感じさせることにより、観た人により共感しやすくさせることを狙ったのかと思われる。
さらに、アレン監督の繊細さが、よりノスタルジックに、より感傷的にさせている。まさにウディアレンだからこそ創り上げることができた良作と思う(フェリーニ監督作品は未見)。
そして、ラストもかなり良い。「年が明ける」ことを描くことにより、「古きよき時代」も過ぎ去ったように感じさせている。「古きよき時代」が過ぎ去った「もの悲しさ」を描くとともに、「新しい時代」の幕開けを祝う陽気さも同時に描いている。確かに「古きよき時代」は去っていったのかもしれないが、これからの「新しい時代」も「古きよき時代」と同じように、よい時代にしていこうという希望的な明るさも感じさせているような気がした。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-05 00:16:14)
4.ラジオが家庭の中心にあった時代のごく普通?の家庭のアットホームなコメディ。アットホームと言えども、そこはウディアレンらしく随所に毒が散りばめられ、やられてしまう。ラジオから流れる音楽に体を揺らしながら、ウディアレンになったような気持ちで肩の力が抜いて気楽に楽しむといいのかな。
亜流派 十五郎さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-24 23:22:00)
3.この映画で一番好きなシーンは、冒頭の爆笑泥棒コンビの後に出てくるロッカウェイ・ビーチの映像。「ロッカウェイが一番美しいのはこんな時です」と言うナレーションにのって映し出されるのは、台風が去った直後のようなどんより曇って、風が強くて、空気が湿った日の海岸と家々。このシーンはもぉー大好き!凄く美しい。この映像には100点をあげたい。全体としては↓【よしの】様ご指摘通りネタ満載でニヤニヤ。ユダヤ人家族の騒がしい日常を中心に、たくさんの良い音楽とノスタルジックな雰囲気にホノボノさせられる楽しい作品。
黒猫クロマティさん 7点(2004-06-02 11:47:21)
2.《ネタバレ》 とてもウディ・アレンらしい。ネタ王の本領が存分に発揮された作品だ。彼のキャリアの当初は、学生時代に新聞にジョークを投稿したことから始まったそうだが、納得。
ネタを見つけるというのは、いつもおかしなことを考えているというよりも、日常生活の中のごく普通の出来事を捉える角度に違いない。
それにしても彼はユダヤ意識がとても強いな。嫌味がないからいいけど。
あと、彼の映画で登場するかわいい系の女の子はいつもやたら声が高いなと思ってたら、今回の映画でやっと分かった。彼の中では、声が突拍子もなく高い女の子=おつむがちょっと弱い女の子なんだな。 劇中、サリーが話し方矯正をして、声のトーンを落としてからスターに変身するあたり。ま、時々ボロが出ちゃうんだけど。でも、そんな、おつむがちょっと弱い女の子、にも彼の愛を感じる。声の高い子も、低い子も、彼は女の子がとても好きなんだろう。
よしのさん 7点(2003-11-24 14:52:27)(良:1票)
1.ウッディ・アレン嫌いでもこの映画はなかなか良いって、当時ラジオ番組のお勧めコーナーになってたから、無理して見に行ったんだけど・・・・・まあ当時の世相を良く描いているのでしょうが、ちょっと我々の世代では苦しいかな。悪くは無いんだけど、やっぱウッディ・アレンの作品って個人的に苦手です。でも当人は監督だけで、出演が無かったところに関しては共感できました(?)。
イマジンさん 7点(2001-10-05 12:34:42)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 20人
平均点数 6.45点
015.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5315.00%
6630.00%
7630.00%
815.00%
9210.00%
1015.00%

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
脚本賞ウディ・アレン候補(ノミネート) 
美術賞キャロル・ジョフィ候補(ノミネート) 
美術賞サント・ロカスト候補(ノミネート) 
美術賞ジョージ・デ・ティッタ・Jr候補(ノミネート) 
美術賞レスリー・ブルーム候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS