用心棒のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヨ行
 > 用心棒の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

用心棒

[ヨウジンボウ]
YOJIMBO
1961年上映時間:110分
平均点:7.97 / 10(Review 225人) (点数分布表示)
公開開始日(1961-04-25)
アクションドラマ時代劇モノクロ映画ヤクザ・マフィアハードボイルド
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督黒澤明
助監督森谷司郎
和田嘉訓
出目昌伸
演出久世竜(剣技)
キャスト三船敏郎(男優)桑畑三十郎
仲代達矢(男優)卯之助
東野英治郎(男優)飲み屋の権爺
山田五十鈴(女優)おりん
司葉子(女優)ぬい
志村喬(男優)酒屋徳右衛門
河津清三郎(男優)馬目の清兵衛
藤田進(男優)本間先生
山茶花究(男優)新田の丑寅
加東大介(男優)亥之吉
渡辺篤(男優)棺桶屋
太刀川寛(男優)与一郎
藤原釜足(男優)名主・多左衛門
土屋嘉男(男優)小平
ジェリー藤尾(男優)丑虎の子分賽・目の六
沢村いき雄(男優)番太の半助
中谷一郎(男優)斬られる凶状持
堺左千夫(男優)八州周りの足軽
大村千吉(男優)足軽小者
夏木陽介(男優)百姓の小倅
西村晃(男優)無宿者の熊
加藤武(男優)無宿者の瘤八
大橋史典(男優)斬られる凶状持
谷晃(男優)丑寅の子分・亀
清水元(男優)清兵衛の子分・孫太郎
天本英世(男優)清兵衛の子分・弥八
高木新平(男優)
大友純(男優)
緒方燐作(男優)
本間文子(女優)百姓の古女房
広瀬正一(男優)
千葉一郎(男優)八州周りの足軽
小川安三(男優)
佐田豊(男優)孫吉
草川直也(男優)
桐野洋雄(男優)
向井淳一郎(男優)
大友伸(男優)馬の雲助
大木正司(男優)清兵衛の子分・助十
中島春雄(男優)
羅生門(男優)かんぬき
津田光男(男優)
原作ダシール・ハメット(原案)「血の収穫」(ノンクレジット)
脚本菊島隆三
黒澤明
音楽佐藤勝
撮影宮川一夫
木村大作(撮影助手)
斎藤孝雄(撮影助手)
原一民(撮影助手)
製作菊島隆三
田中友幸
東宝
配給東宝
美術村木与四郎
大橋史典(造型)
録音下永尚
三上長七郎
照明石井長四郎
その他野上照代(記録)
キヌタ・ラボラトリー(現像)
あらすじ
やくざの二大勢力が長い対立を続け、荒廃しきったとある宿場町。そこに現れた一人の素浪人。男は両方の親分に自分を用心棒として雇わないかと持ちかける。「ところで、先生のお名前は?」「俺か・・・、俺の名前は、桑畑三十郎。もうそろそろ四十郎だがな」
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
38.《ネタバレ》 ある宿場町に立ち寄った浪人風の男。そこは絹を主な産業とする町だったが、博打打の跡目争いですっかりすさんでしまっていた。番太も仕事を放棄して彼らにおもねる始末だ。そんな中、その男はふらりと入った居酒屋で町のあらましを聞き「気に入った」。彼らを除するつもりのようだが、その方法とは…。

ここで唐突な話だが、僕が本作にいだく印象は『風の谷のナウシカ』(以後『ナウシカ』)によく似ている。どちらもレイアウトに力があるし、心躍るカットも多い。良く出来た作品と認めることに異存はないのだが、好きな作品とはならず、心にモヤモヤが残るのだ。

今回、この感情を何故かと考えた末に分かったのは、どちらも評判や評価の高さを先に知り、そこで述べられる具体的な表現――たとえば『ナウシカ』は「感動の超大作」、本作は「黒澤監督がのびのび撮った痛快娯楽作品」――と、実際に僕自身が観た後に持った感想が大きく乖離していることだ。

今と比べれば人格形成が未熟だった若い時に、なまじ分かりやすく、ともすれば誇大な宣伝文句や評判を先に聞いてしまったためにそれが刷り込まれてしまい、同じ感想を持てない自分とのギャップに悩んでしまうのだ。

言ってみれば、まるで隣のクラスに転校してきた優等生のようなもので、「あいつはすごい奴」と多くの口から先に評判を聞き、実際に勉強も運動も出来るのも知ったが、その大まかな評判と本人から持った印象に何とも言えないズレがあるため素直にすごいと認められず、自分とは縁のない存在に思えてしまう、そんな印象なのだ。

『ナウシカ』の話題はここまでとしておこう。世間の評価とは違う、僕が本作で評価したい点は、作品の緻密な構造である。具体例は省略するが、これは、娯楽と言う言葉とは相反するものだ。
三船敏郎というどっしりしたキャストが中心にいるため、大きな存在感を持つ主人公が自由自在に大活躍をするという印象を持つ(あるいは持たせようとする)ケースが多い気がするが、実際は正反対と考える方が個人的には腑に落ちるのだ。

ただ、この作品が厄介なのは――こういう言葉を使ってしまうところに僕自身の奇妙なこだわりがあることは承知しているが――三船演ずる桑畑三十郎の人間性や、東野英治郎演ずる居酒屋の権爺や加東大介演ずる亥之吉の人間味、所々に挟み込まれるユーモア、クライマックスの高揚感といった、分かりやすく、抗えない魅力が本作に横溢していることだ。こういった要素が本作を類型的に称賛することに貢献していると思うし、それには同意せざるを得ない。

様式的な称賛がきっかけとなった本作との出会いは、僕にとっては不幸であった。意外にもずいぶんいびつな感想となってしまったが、本投稿を読まれた方のうちのほんのわずかな方が何かを思ってくださるのを祈るばかりである。
はあさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2020-09-06 18:14:11)(良:1票)
37.《ネタバレ》 男たるもの、強くなければ愛する者を守れない、と実感した次第。
それにしても、飛び道具に勝ってしまうのはすごい。
チェブ大王さん [地上波(邦画)] 7点(2020-01-07 20:50:29)
36.用心棒に限らないことですが、時代劇って味があるなあとあらためて思います。
間違いなく日本が誇るジャンル。
それを世界に発信したのは黒澤監督。
この影響を与えただけでも功績は計り知れないでしょう。
騒動を巻き起こした浪人・お馴染みの三船敏郎がまた濃い。アバヨ!清々しい。
mighty guardさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2018-07-21 19:54:42)
35.太鼓で音頭をとる音楽に三船敏郎の後姿が思い浮かぶ。黒澤映画と言えば三船敏郎がやはり印象的だけれども、この作品は東野英次郎の役回りに目を引かれた。
序盤の長々と状況説明してくれながら、文句を言いつつ飯を食わせるクセのあるオヤジの感じ。そしてそれからの終盤の活躍。
ああ良いオヤジだなあ!そして最終的にはオヤジのこれからを心配してしまう。これからも店はやっていけるのかなあ…
さわきさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-04-13 00:08:28)
34.《ネタバレ》 映画の世界には「続編はオリジナルを超えない」というジンクスがあります。
続編が造られる=1作目の出来がいい、2作目はどうしても出来のいい1作目と比較されてハードルがあがってしまい評価が厳しくなるという事なのですが、さて、この用心棒の続編に椿三十郎という映画があります。
続編といってもお話し自体に直接のつながりはないのですが、続編は1作目を超えないというジンクス通り、一般に用心棒の方が評価が高いように思います。

しかし、何しろ「●●2」のようなわかりやすいタイトルではないですから、私はそんなこととは全然知らずに、偶然ですが「椿三十郎」を先に観て、それからかなり後になって「用心棒」を観る形になりました。

こうなると私の中では「椿三十郎」が一作目。基準になってしまいます。
椿三十郎の魅力は、正義感あふれながらもバカな若侍たちやよくできた奥方、そして何より「押入れの彼」といったユーモラスなキャラの魅力。
また中止の合図の椿をあわてて流すシーンなどからわかるように基本的にユーモアタッチの映画でした。

一方、用心棒はそれよりはるかにシリアス。飯屋のおやじとかいろいろいいキャラもありますが、「椿三十郎」を基準に観るとどうしてもややおもしろみに欠けて殺伐としてるわけですね。
僕の場合は「椿三十郎」が一作目であり、とても面白いと思った映画だったので、それと比較するとこちらの桑畑三十郎さんの映画の方はどうしてもやや落ちる印象になってしまうわけです。

映画を観る順番が違っていればまた違った評価になったのかもしれませんが、そういうめぐり合わせも含めて映画って面白いなぁ、と思います。
あばれて万歳さん [ビデオ(邦画)] 7点(2016-11-15 18:09:42)(良:2票)
33.《ネタバレ》 なかなかですね~、黒澤監督ならコレ的なご意見多い作品ですが良くできてます。三船さんのサムライ姿はホントよく似合ってますね。物語の展開もよーく考えられていて、映画全盛期の勢いを感じます。※某ボ〇ィガードで出てくるシーンはこの映画だったんですね~知らなかったなー。勉強になりましたハイ
Kanameさん [DVD(邦画)] 7点(2015-11-17 19:39:17)
32.《ネタバレ》 何言ってるかよく聞き取れないのは相変わらずなんだけども、そんなことより大変なのは、その飛びぬけた映像センス。卯之助の初顔出し。明らかにそれまでに出ていた登場人物とは風格が違います。そう感じるのは、見てくれのせいでもなく、性格のせいでもなく、ローから捉える異質なカメラアングルのせい。アングルだけでなく、空っ風を吹かせることで、さらに画栄えし、卯之助の特異性も匂わせています。そして、アングルと空っ風の演出は、ラストの対峙シーンでも発揮。これがもう圧巻の一言。閑散とした町の中、対峙する三船敏郎と丑寅一派。ジリジリと距離をつめる両者をそれぞれ正面からのショットで捉えます。そして、距離をつめる彼らの動きの「静」と、土煙と音を立てて吹き荒れる突風の「動」とが対比となって、息を呑むような緊張感を生み出しています。この映像の引きの強さがたまらない。加東大介のコメディリリーフは全然ありと思います。
Jar_harmonyさん [DVD(邦画)] 7点(2015-05-14 21:29:18)
31.映画史的に見れば"西部劇の舞台をまるまる時代劇に持ち込んだ功績"という風に語られるのでしょうが、その挑戦的な設定を古典的なエンターテイメントとして成立させているのには感嘆しました。とにかく主人公、三十郎の振る舞い方(殺陣も含めて)がカッコいいですね。「荒野の用心棒」は苦手なのに、何故かこちらはとっても楽しく鑑賞できました。
民朗さん [DVD(邦画)] 7点(2011-03-14 00:29:11)
30.《ネタバレ》 構想からの経緯もあり、強いんだか弱いんだよくわからない点で椿三十朗の方が好きです。
osamuraiさん [DVD(邦画)] 7点(2011-02-13 20:50:10)
29.個人的には椿三十朗のほうが楽しめましたが、こちらも文句無しに面白かったです。
アフロさん [DVD(邦画)] 7点(2011-02-12 14:18:30)
28.ぼさぼさ頭で砂まみれで、血だらけで顔が膨れて、それでも男の魅力が光る三船敏郎。整然としたヒーローではない、酒をあおる人間くさい姿まで格好いい。個性って大事ですね。止むことのない風とバラバラと音をたてて枝を揺らす桑畑に、子どもの頃の懐かしい景色を重ねた。
のはらさん [DVD(邦画)] 7点(2011-01-30 17:42:02)
27.《ネタバレ》 とあるウエスタンをモチーフにしたゲームをやったあと、
ちょっとウエスタン映画を見ようかと思い借りたのが「荒○の用心棒」でした。
でまあ、これが黒澤明の「用心棒」の丸々パクリ(らしい)と後で知り、
どれだけ「用心棒」に似てるのか見てやろうということで今更ながら観賞しました。
あらすじはほぼわかってましたが…おもしろい。
三船敏郎=三十朗がなんともいえず格好良い。
最後の闘いで「それ以上近づくな」と言われたのに、すぐさま勢いをつけて前に出てくるところにしびれました。
それとめし屋の親父が黄門様だったので、ちょっと嬉しくなりました
(このころの俳優さんはあまり詳しくなかったので)
(しかも黄門様がもう一人いたのは後で知りました)。
脚本や演出が優れているというか、計算されているのがまたおもしろいですね。
清兵衛のところの女たち、出演者には申し訳ないですが綺麗どころがいないなあ、
と見てましたが、あとに出てくる美人妻を引き立てるためとわかり納得。
また怪我をした三十朗がお堂のような所で包丁を投げてるのも、怪我の様子を確かめてる位に見てましたが、
最後の闘いで卯之助の銃に対応するため(らしい)とわかります。
そして最後の最後で見逃したチンピラが冒頭に出てきた放蕩息子だったのもおかしかったです。
全編にまいた伏線がぱちりぱちりと当てはまるのが心地よく、見終わったあとにやりとする作品は久々でした。
ただ微妙だったのは美人妻(ぬい?)の登場シーン、あまりに唐突だったので前ふりあっても良かったのでは?と鑑賞中に思いました
(荒野のほうでは、前半にちらちら出てたので)。
しかしあとで思い返すと、最初はどこか日和見で他人事の部分があったのが、不幸な家族の事情を知ることで、
三十朗の正義感のスイッチが完全にはいったんだろうなと想像できます。
最初から知ってて放置するのと、事情を知ってすぐさま行動を起こすのではやはり違いますからね。
直後の丑寅に対して腹を決めたという台詞も、そういう意味合いを含んでいたのではと思いました(本当に勝手な想像ですが)。
映かったーさん [DVD(邦画)] 7点(2010-12-18 02:02:52)
26.ラストの決闘場面の三十郎がかっこいい
ホットチョコレートさん [ビデオ(邦画)] 7点(2009-07-09 20:34:25)
25.面白いんだが、最初に「荒野の・・・」を見ちゃってるから、ストーリーには目新しさがありませんでした。勿論、こちらがオリジナルとはわかっていますが・・
Junkerさん [DVD(邦画)] 7点(2009-02-14 01:30:35)
24.細かいことは考えずに、ただただ楽しみましょう。どこを切り取っても絵になるカメラワーク。「あばよ」カックイイ~~! 仲代達也との決闘をもっとかっこ良く描いて欲しかった。
おーるさん [DVD(邦画)] 7点(2009-02-03 09:13:39)
23.《ネタバレ》 プロットが面白いじゃないですか。
泥臭さの嫌さも良いです。
映画の出来としては、荒野の用心棒の方が良いようにも思えますが、先駆者の良さっていうのが有ります。
こういうちゃんとした映画がなんで作れないのかなぁって思います。
マンガのそっくりさん集合映画ばっかり作ってる場合じゃないと思うんですけどね。
完成されてて面白ければ良いんですけど、マンガのコマまで再現してコスプレしてるだけって60年代ハリウッドですか?って言う流れを反省して欲しい。
50年前の映画に全く太刀打ちできない現代邦画の情けなさを再認識できます。
黒猫クックさん [DVD(邦画)] 7点(2008-09-23 02:28:41)
22.相変わらずヒューマン臭が強く、うまくまとめすぎ感のあるストーリーは、私の黒澤作品に対する苦手意識を払拭するには至らなかったが、娯楽作品としてまずまず楽しめた。
それにしても、司葉子が3番クレジットにしては、出番が少なすぎる!
黒澤映画は、男を優先し過ぎ!!
にじばぶさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-09-05 00:21:32)
21.《ネタバレ》 ちょっとだれてしまった感はあるがなかなか面白かった。ラストは1対1の方が良かったと思う。
TOSHIさん [DVD(邦画)] 7点(2008-02-19 23:33:18)
20.《ネタバレ》 つまらないわけではないんだけど、「椿三十郎」を先に見てしまうと、テンポの良さも笑いもアクションもラストもあちらの方が上だなぁ、という印象ばかりする。

とりあえず、冒頭であんなに一生懸命切れた手首を出す必要はないと思う。グロに走る必要はない。

知的な攻撃も悪くないんだけど、途中まで知的な攻撃「だけ」ってのはいただけない。伏線の張り方とかは椿よりこちらの方が上だと思うのだが、どうも知的な面が空振っているように思える。

ラストの決闘もなんか・・・1対1にしたほうがよかった気がする。
θさん [DVD(邦画)] 7点(2007-11-07 15:55:24)
19.ラスト三船敏郎の電光石火の殺陣、これに尽きる。途中はちょっと私にはダレたけど、それでも面白い。1961年製作で、砂埃の演出、上から三十郎が俯瞰するショットなど、技術面はもう最先端いってますね。粗い場面が無かったです。笑えるシーンも多かったですが、特に好きなのは、重傷を負った三十郎が棺桶に入って墓地まで行くシーンですね。加東大介が凄くお茶目というか(笑)演技の幅が本当に広い役者です。また、決戦前に逃亡した元祖・三四郎ごと藤田進の飛びっきりの笑顔も良かったなあ。(テアトル新宿「黒澤明特集」)

サーファローザさん [映画館(邦画)] 7点(2007-10-11 14:05:11)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 225人
平均点数 7.97点
000.00%
120.89%
210.44%
310.44%
473.11%
573.11%
62511.11%
73816.89%
84218.67%
94821.33%
105424.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review18人
2 ストーリー評価 8.40点 Review25人
3 鑑賞後の後味 8.88点 Review27人
4 音楽評価 8.34点 Review23人
5 感泣評価 6.27点 Review11人
chart

【アカデミー賞 情報】

1961年 34回
衣装デザイン賞(白黒)村木与四郎候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1961年 19回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS