平成狸合戦ぽんぽこのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヘ行
 > 平成狸合戦ぽんぽこの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

平成狸合戦ぽんぽこ

[ヘイセイタヌキガッセンポンポコ]
(The Raccoon War)
Pom poko
1994年上映時間:119分
平均点:5.08 / 10(Review 170人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-07-16)
ドラマコメディファンタジーアニメ動物もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督高畑勲
古今亭志ん朝(三代目)語り
野々村真正吉
石田ゆり子おキヨ
林家こぶ平ぽん吉
村田雄浩文太
泉谷しげる権太
芦屋雁之助隠神刑部
三木のり平青左衛門
清川虹子おろく婆
柳家小さん (五代目)鶴亀和尚
山下容莉枝お玉
福澤朗竜太郎
神谷明玉三郎
鈴木弘子女狸
佐久間レイ吟う女狸
水原リンお福
森川智之警官
北村弘一土地の人
西村智博族長
藤本譲水木先生
加藤治林さん
峰あつ子女族長
矢田稔屋台の客A
関智一男狸B
小関一飯場のAさん
林原めぐみ佐助
中庸助屋台の客B
菅原淳一親衛隊A
石川ひろあき親衛隊B
坂東尚樹男タヌキA
江川央生用心棒
林勇
岸野一彦警官
阿川佐和子キャスター
ジョナサン・テイラー・トーマス正吉(英語吹替版)
J・K・シモンズ青左衛門(英語吹替版)
クランシー・ブラウン権太(英語吹替版)
ジョン・ディマジオ竜太郎(英語吹替版)
ルシー・テイラーお玉(英語吹替版)
マーク・ドネイト佐助(英語吹替版)
原作高畑勲
脚本高畑勲
音楽上々颱風
作詞宮沢賢治「星めぐりの歌」
編曲上々颱風「アジアのこの街で」/「いつでも誰かが」
主題歌上々颱風「アジアのこの街で」/「いつでも誰かが」
撮影奥井敦(撮影監督)
製作徳間康快
氏家齊一郎
奥田誠治(「平成狸合戦ぽんぽこ」製作委員会)
武井英彦(「平成狸合戦ぽんぽこ」製作委員会)
徳間書店(「平成狸合戦ぽんぽこ」製作委員会)
スタジオジブリ(「平成狸合戦ぽんぽこ」製作委員会)
日本テレビ(「平成狸合戦ぽんぽこ」製作委員会)
博報堂(「平成狸合戦ぽんぽこ」製作委員会)
企画宮崎駿
プロデューサー鈴木敏夫
制作スタジオジブリ
山下辰巳
配給東宝
作画友永和秀(作画監督)
近藤喜文
高坂希太郎
安藤雅司(原画)
近藤勝也
京都アニメーション(作画協力)
滝口禎一
田中敦子〔作画〕(原画)
小西賢一(原画)
古屋勝悟(原画)
吉田健一(原画)
美術男鹿和雄
百瀬義行(イメージ・ビルディング/画面構成)
真野薫(タイトル)
武重洋二(作景)
保田道世(仕上監督/キャラクター色彩設定)
京都アニメーション(仕上)
編集瀬山武司
録音浦上靖夫(録音監督)
その他大映(映像提供)
水木しげる(協力)
井上ひさし(協力)
IMAGICA(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
読売新聞社(特別協力)
あらすじ
東京一極集中の煽りで都市勤労者に宅地を提供する宅地化の波が自然に恵まれた多摩丘陵に到来する。人間たちの勝手な都合で多摩丘陵の耕地は宅地になり、穀物を食するネズミが減って雑食性のタヌキたちは食糧難に直面した。抗争を通じて人口ならぬタヌ口を減らそうとする雄タヌキたちを賢い雌タヌキのおろく婆は本当の敵は人間でタヌキが力を合わせて人間を追い出すべきだと説得する。おろくの提案でタヌキたちは化け学の術を磨き、特にエリートタヌキの正吉とおキヨは化け術で工事労働者を追い出すことに成功するが、開発工事が中止されることはなかった。業を煮やした多摩のタヌキたちは全国のタヌキコミュニティに助け求めるが、これ応じた四国のタヌキたちは危険を冒して多摩丘陵を訪れ、化け学の見事な粋を尽くした人間追い出し作戦を企画するのだが。。。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.《ネタバレ》 いろいろ考えさせられる作品でした。
いわゆる人間の無自覚ぶりになんだかなぁ。と。
すぐうれしくなって宴、見事な妖怪大作戦、タヌキの世界も悪くないなと思いつつ、いつでも好きなときに『天ぷら』を食べられる人間の生活も捨てがたい。ストレスフルだけどね。
それならお互いの生活を守るためバランスとって、共存しようぜ。ってことですよね。
この手のテーマをこの温度で描く力量は、流石、高畑勲監督ですね。
ろにまささん [CS・衛星(邦画)] 7点(2018-12-15 05:23:32)
16.人をだます動物といえば狐か狸、ずるがしこいイメージの狐に対して狸の方はちょっと間が抜けているというか化かし方にも愛嬌が感じられるものだ。そういう狸の世界を日本各地に残る言い伝えや昔話、童謡、宮沢賢治の詩を加え、余すとこなく描いている。大変おもしろいといえばおもしろいのだが、滅び行く動物に哀悼を表しつつもこの映画の結末には違和感を感じた。
ESPERANZAさん [DVD(邦画)] 7点(2015-04-04 08:35:03)
15.《ネタバレ》 初めて観たのは何年前だろう?まったく面白くなくて、どちらかというとキライだった。それが何年後かにTV放送された時、他のことをしながらのながら鑑賞をしたのだが、その時に何故か妙な安心感と心の平穏を感じた。。。それから数回TV放送を観たが、今や夏(盆前で7月がベスト)に観たい映画の一つになっている。この映画は、映画館で真剣に向かい合って鑑賞するのではなく、TV放送で間にCMなどの邪魔が入りながら、ストーリーに集中させてもらえずに観るのが非常にお勧めで向いている作品だと思っている。映画館で作品と正面から向き合い、主人公らに感情移入ができたかどうかの次元で語るものではなく、なんとなーくだらだらと観るのが良い。ちなみに私には、この映画のテーマのひとつでもある環境問題に関するメッセージ性はそれほど感じなかった(残らなかった)ので、説教くさい映画と言う感じも薄い。
リニアさん [地上波(邦画)] 7点(2013-07-21 01:11:24)
14.《ネタバレ》 最後に見たのは確か中学生の時だったと思います。13~14年ぶりに鑑賞しましたが見方が変わって大変面白かったですよ。(人間に比べたら)無い知恵を絞って必死に人間を追い出そうとするも、大した成果も上げられずにバカにされ、遂には利用されて失敗に終わっていく。潔く真っ向勝負を挑む者もいれば人間に寄生して汚く生きながらえる道を選ぶ者もおり、終いには自分が化けているのか化かされているのかが分からなくなってしまう。でもバカバカしく見えた狸こそが人間そのものに見えて仕方がありませんでした。評価が低くて残念です。たったの十数年で多摩ニュータウンは少子高齢化にあえぐゴーストタウンになりつつあります。感慨深いです。
Kの紅茶さん [地上波(邦画)] 7点(2013-07-20 02:40:02)
13.《ネタバレ》 ちょっと話を複雑にしすぎたか。ワンダーランド社長や狐が絡んでも尻すぼみで、いっそプロパガンダならプロパガンダに徹したほうがスッキリした。そして戦う相手が茫漠としている。作業員三人を殺してどうなるものでもない。この相手のはっきりしないところが、現代のポイントなのではあるけれど。だからこれと対になるように玉砕したわけか。絵としては、狸が三段階になる、リアルな狸・マンガ狸・デッサン狸で、この簡略化されたデッサン狸になるのが、よく意味は分からないが、なんか面白い(群衆だとなる、ってんでもないんだよな)。妖怪パレードのシーンが楽しい。市民社会と幻想とが混在し、市民が楽しんでしまうの。懐かしむというか。屋台の背後での行進、小さな阿波踊りなど、この小ささに味わいがある。消え去った後、ガードレールなどに腰掛けて、あたかも花火大会が終わった後のような気分のカットがいい。その点、ラストの田舎の幻想は、あくまで現在のニュータウンと画面の中で混在させなければならなかったんじゃないか。ナレーションを語らせ続けるのは、そう悪い試みではなかったと思うけど、ときに自然保護運動のチラシの中にあるような固い言葉になる。
なんのかんのさん [映画館(邦画)] 7点(2010-07-18 10:53:21)
12.環境に対する警鐘を鳴らした作品。にこやかな光景が続く作品だが、訴えている事は切実である。
あるまーぬさん [地上波(邦画)] 7点(2007-07-31 18:26:29)
11.《ネタバレ》 人間が自然保護を訴える時は、結局(人間が住みやすい)環境を守ろう、とか自然との共生といっても人間が優勢という事が多いのですが(人間が作ってるんだから仕方ないけど)、この映画はあくまでも視点を狸に移しているので人間中心の環境保護でなかったところが斬新だったんじゃないかと思います。人間はあっさり殺されるしね。でも最後は狸たちが人間と同化したんで結局人間至上主義なのかな??
HOPUKOさん [地上波(邦画)] 7点(2007-05-15 12:47:41)
10.なんで?おもしろいじゃない?
たぬきだけの世界じゃなくて、
人間と共存でいるのが一番いいってことでしょ?
声優陣も別に悪くないと思うし、
なんでこんなに評価低いんだろ?
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-20 23:35:01)
9.高畑作品の中では一番好きで、なおかつ、ジブリ作品の中で一番泣けた作品です。泣けたって言っても、感動とは違うんですが……あーいかん。胃が痛くてどんよりしてしまう(T△T) 祟りを見せつけるところなんかは好きですね。あの手抜きみたいなタヌキが出てくるところはサムい。何度か見直すと、そりゃありえねーだろ的な所も多いんですが…いくらなんでもサラリーマンはないだろ、とか。ワンダーランドにタヌキコーナーを作らせてそこで落ちこぼれタヌキを養う、という選択肢が出なかったのはなんとなく残念。そしてタヌキの顔ぶれの変移がちょっと不自然(おばちゃんタヌキたちはどこ行ったんだ?)。あと、小春は「自分さえ良ければいい」の典型でダメダメタヌキです(笑)。なんでまた女性受けが一番良さそうな玉三郎のヒロインがこれなんだ… それと、声優ですが、これに関しては芸能人でも不具合は感じませんでした。むしろ林原めぐみの声が浮きすぎていてちょっと…
えむぁっ。さん [地上波(吹替)] 7点(2005-10-30 04:07:21)
8.結構好きです。おもしろかった。
ギニューさん 7点(2004-01-25 13:55:23)
7.好きです。ちょっと後半独り走りしてる感があるけど、多摩は近所なんで親しみが湧きます。
ロイ・ニアリーさん 7点(2004-01-01 18:53:18)
6.結構好きです。もう動物モノ弱くて…。
ラスト?泣きましたよそりゃもう…ねぇ?アレ泣くトコよね?
Ronnyさん 7点(2003-12-29 00:02:05)
5.小学生の頃にテレビで見たので楽しめた。ただ大人同士やカップルがレンタルしてきて見たなら確実に関係が崩れるでしょう。
プラスチックハンティングさん 7点(2003-10-31 18:38:38)
4.テーマがテーマなだけに説教臭い。これが最大唯一の失点かも。仕方ない。説教臭くも、なるわな。コレは。
aksweetさん 7点(2003-06-08 11:44:12)
3.けっこう辛口の方が多いですね。私はラストのみんなで昔の風景をよみがえらせたシーンで涙を流しました。
よっふぃ~さん 7点(2003-03-26 16:41:14)
2.テレビ放映を”なんとなーく”ビデオにとってみたら、現在に至るまで大事なライブラリィになってしまった。”なんとなーく”何回も見たら”なんとなーく”おもしろい。妖怪大作戦で、魔女の宅急便、紅の豚、トトロ、がちらっちらっと顔を出すのを見つけた時はひときわうれしく見ることができました。今は子供とぼやっとしたい時見るのにいいアニメです。まんぷく寺最初の会議最後の、よーーーーーーーっ、ポン、が好き。
earegukurisuさん 7点(2003-02-07 13:03:51)
1.あたしみたいな田舎者には何か共感できるものを与えるのが上手いのが高畑って気がする。「ウケ路線の宮崎」「感情路線の高畑」というとなんとなくわかる気がする。基本的に二人とも学生運動的な嗜好が出るのだけど、高畑の方がそういう意味では情状的な捉え方が上手い。それゆえに宮崎のようには大ヒットはしないが良いものがある。
奥州亭三景さん 7点(2002-07-25 17:43:47)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 170人
平均点数 5.08点
021.18%
163.53%
284.71%
32615.29%
42514.71%
53621.18%
62514.71%
71710.00%
8148.24%
984.71%
1031.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.11点 Review9人
2 ストーリー評価 6.42点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.23点 Review13人
4 音楽評価 6.69点 Review13人
5 感泣評価 4.81点 Review11人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS