《改行表示》102.大人になり改めて見直してみた。 ストーリーとしては凄く盛り上がるわけでもなく、見終わった後に ”面白かった!”となる映画ではないと思うが、しんみり満足感が残る。 細かい部分含め、良く出来た映画だと思う。 【miso】さん [インターネット(吹替)] 8点(2019-07-10 00:21:19) |
101.《ネタバレ》 少年時代のツンとくる話。映画としては、コッポラのアウトサイダーの方が良いと思うが、あの名曲。スタンドバイミーの曲の力は大きい。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 8点(2019-01-10 22:17:09) |
100.大人から保護される立場で、呑気かというとそうでもない、それぞれ思うに任せない悩みを抱えた子供たちの冒険。大きな事が起こるわけではないが、大切な友人の存在を再認識した旅。どのシーンが良かったのかと問われると回答が難しい(あえて言うと作品全体を覆うなんとなく暗い雰囲気)が、確かに胸に迫る。エンディング後にあの有名な曲が流れるとうるっときた。他にこういうタイプのもの思い浮かばない稀有な作品。悪役エースについて。世間的にはチンピラだが、子供にとっては恐怖の対象だと、とてもよく表現されていたと思う。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 8点(2015-09-23 13:23:59) |
99.《ネタバレ》 食わず嫌いだったがやっと見ることができた。見ている間より、見た後にジワジワくるタイプの映画。上映時間が89分というコンパクトさの中で濃密な人間模様が描かれる。冒険ものなのに目的が"死体探し"というあたり、ホラー作家のキングらしさが垣間見えるが、誰もが体験して二度と戻れないかけがえのない少年時代を見事に切り取った監督の手腕も大きい。鉄橋で機関車に追われるスリリングなシーン、キャンプで華を咲かせる下ネタ話、4人に影を落とす複雑な生活環境、初めて見る死体と手柄を横取りしようとするチンピラへの反抗……これらの経験がなければ、彼らは狭い世界の中で偏狭な大人達と同じ轍を踏んでいたかもしれない。弁護士になったクリスがある意味借りを返される末路に、リバー・フェニックスの死と重なり、皮肉にもこの映画を印象深くさせている。進学で疎遠になったかつての友人・クラスメイト達、現在彼らがどうしているのかと思いを馳せる。良くも悪くもあの瞬間はもう戻らないのだから。 【Cinecdocke】さん [インターネット(字幕)] 8点(2015-05-19 00:35:54) |
《改行表示》98.おそらく3度目の鑑賞になると思う。 最初に観た時は、あまりドラマティックな映画でもないしまあごく普通、とか思ったけど、今回観たことで、高評価側に傾いた。もしかすると、観る度に評価が変わるかもしれない(でももう観ないかな)。 少年から大人になってあの時代はもう戻らない、というテーマはもうありふれているかもしれないが、この作品はそれを本当にうまく表現している。 大人はそれぞれの別世界の中で生きているが、子供時代はそういったものは意識せずに、どの相手とも「仲間」として繋がっている。それが一体どういうことだったのか思い出せないし、気にすることもない。それでも何か郷愁のようなもの以外のことがあったのかも...という気持ちをちょっと突かれる。 【simple】さん [映画館(字幕)] 8点(2015-01-02 00:09:31) |
97.ノスタルジー映画の代表的なもので、好きな作品だ。少年期に体験する冒険、友情、喧嘩、家族の葛藤などを通じて精神的に成長していく姿をしんみりと描く。主役W・ウィートンと悪童役K・サザーランドが対照的で適役だ。ブルーベリーパイの大食い大会はユーモラスだけど、ゲボを吐くシーンだけは好きになれない。逆に、好きなシーンは猛犬と恐れられた犬が、実は弱々しい小さな犬だったというオチ。伝説とはこういうもの、というナレーションには「そうそう」という思いだった。「ミネソタの猛虎」とか「AWAの帝王」と呼ばれたヴァーン・ガニアの初来日時のファイトがまさにこれにあたる。それまでは、「チャンピオンは強い」というイメージ(あくまでもイメージ)があったが、見事に壊してくれたもんなあ。 【風小僧】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-08-18 11:51:52) |
96.《ネタバレ》 初めてこの映画を観たのは、中学生になってしばらく経ったころ。なので、この主人公たちの年代と思いっ切りかぶってしまい、思わず感情移入して泣いてしまったのを覚えている。少年たちが思春期に入って大人への階段の一歩目を踏み出すときに、誰もが感じるあの普遍的な切なさが胸に染みる。世界が自分が思っていたより圧倒的に広く、そして自分ではどうしようも出来ない理不尽な現実があることを身を持って知ってしまったあと、今まで何も悩むことなく皆で楽しく遊んでいられた昨日の世界にはもう帰ることが出来ないんだ。僕たちは、これから嫌でも大人になっていくしかないんだ。タイトルにもなっている楽曲がそんなテーマととてもよくマッチしていて、その郷愁感がとっても切なくて、大人になった今でも、好きです、この作品。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-05-13 19:30:00) |
95.色鮮やかな記憶として残る子供時代のあるひと時。もう戻ることのできない過去。昔の仲間。特に何が起こるというわけでもないのですが、何にこんなに惹きつけられるのでしょう。とにかく映画の始終漂うどことなく切ない雰囲気が大好きです。どちらもキング原作ですがなんとなくITに似た切なさを感じますね。子役の演技に脱帽!! 【CTU】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-09-16 02:56:31) |
94.《ネタバレ》 スタンド・バイミー、10代の頃に何度か観てましたが、特にこれと言って何も感じなかった気がする。覚えてるのパイとヒル、死体くらい(笑)。 今観終えたところだけどリバー・フェニックスが一際輝いてたね。スタッフロールでベンEキングのスタンドバイミーが流れるんですが、それ聴いてると不思議とクリスの笑顔がもやもや~っと思い浮かんできてなんか泣けてきた。グーニーズは今観ると残念な印象しかなかったけど、スタンド・バイミーは見直してよかったと思いました。「面白い」とか「ストーリーが」とか、そういうのじゃなくて、この映画の空気感が好きだな。 【ライトニングボルト】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-20 22:38:10) |
93.歌や本や映画は、年齢とともにその表情を変えていくものであり、誰もが知り、五割くらいの方がウェンズナイ~♪と口ずさんだであろう”スタンドバイミー”がついに沁みるようになってきたようだ。12歳の頃のように、いきなりシッペや肩パンを仕掛けてきたり、「あっちの竹やぶにエロ本あったぜっ!(歓喜の表情+ドヤ顔)」と無邪気に教えてくれるような友達は確かにもう出来ないかもしれない。時間はとうぜん巻き戻せない。戻れないからこそ、今いる人を出会いを大事にすることが出来たりもする。感受性や感動の心は削られていくが、それと引き換えの強さなら、僕はあんまりいらないな。難しくとも。 【マリモ125cc】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-05-21 09:52:40) (良:1票) |
|
92.《ネタバレ》 スティーブン・キングの言わずと知れた名作。少年時代のある夏の日のはかない思い出を活き活きと描いていました。若くして命を落としたリバー・フェニックス、まだあどけない姿だがひしひしと感じられるそのカリスマ性からは将来を予感させるものを感じました。友への率直な想いを綴ったベン・E・キングの主題歌はいつまでも耳に残るでしょう。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-17 21:04:32) |
《改行表示》91.《ネタバレ》 二十歳そこそこのころ、映画館にて一人で見ました。 全編通じて私的な美しさを持つよい作品だけに あの’ゲロ’シーンは場違いでそぐわなかった。 それだけが残念です。 確かその年のGWに向けての公開でした、 当時の予想は、『入らない』映画として映画館からも冷眼視されていたようですが ふたを開けてみるとロングランの嵐だったのを覚えています。 【バッハバッハバッハ】さん [試写会(字幕)] 8点(2009-05-06 16:46:35) |
90.《ネタバレ》 さすがに死体探しには行ったことはないけれど、観る度に少年時代の友達とつるんでのちょっとした冒険や遠出が懐かしく思い出されます。もう何度も観たけれど、それでもまた繰り返し観たくなります。初めて観た時、僕はまだ10代だった。それがいつの間にかオジサンの年齢になってしまった。子供の頃がどんどん遠い日々になっていきますが、年齢を重ねるにつれてこの映画のことがもっと好きになっていくんですよね。今が嫌だという事ではないけれど、やっぱり楽しい事ばかり考えていた子供の頃は良かったなあ・・・。 【とらや】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-02-15 03:09:49) |
89.《ネタバレ》 感動して涙、ではなく、鑑賞後のノスタルジックな気分が心地良く感じる映画です。音楽が良いので、エンドロールの最後まで、じんわりとした余韻を味わって見ることができました。少年時代を通過した人なら、誰しも色々な体験をしていると思います。でも、歳を重ねるにつれて徐々に忘れていってしまい、その時に一緒に居た友人達とも疎遠になってきます。この映画を見て、自分が少年だった頃の思い出が、何だか愛おしく感じました。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-23 16:43:15) |
【ファンオブ吹石】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-12-28 18:15:18) |
87.初めてみたのは高校生の頃。そのときは、この映画のよさがイマイチ分からなかったけど、大人になるにつれ、この映画のよさが分かってきました。 【ボクマン】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2008-12-14 10:42:26) |
86.数ある友情の物語の中で、特に繊細に描かれている気がします。 【色鉛筆】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-08-11 22:35:20) |
《改行表示》85.《ネタバレ》 未熟故に憧れたあれこれ、成長とともに捨てていったあれこれ。 「あの頃のような友人はもう出来ない」と成長した主人公は綴る。 安定を求め、波風を立てない術を身に付けてしまった空しさに襲われる・・・。 かなり漠然としていて明確なドラマは示されないですが、だからこそ名作となり得るのでしょうね。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-12-30 19:45:55) |
84.《ネタバレ》 この映画はキャラ設定がたまらないんだよなぁ。影を持つ主人公、悪大将に見えて実は利口なクリス、ヤンチャで強がりテディ、愛すべき憎まれ者バーン。この4人でなければ、ここまでの大傑作にはなりえなかった気がします。誰もが経験し、今では経験できない、ガキならではの冒険。しかし、これを最後に皆別々の道を歩んでゆく…。実はこの映画は青春映画じゃなくて、人生そのものの映画だと思うんですよ。実際、人間って節目節目で出逢いと別れを繰り返し続けている。例えば、小学校の友達とは小学校で別れて、中学校で新しい友達ができて卒業で別れて、高校でまた新しい友達ができて…。人間にはその時代毎にその時代の友達がいるわけです。もちろん、ずっと仲を保つ人もいるけど、それは数少ない貴重なケースで、大体はその時代と共に離れてゆく。たとえ昔の友達と久しぶりに遊んでも、互いに当時を思い出すだけで、もう当時と全く同じ感覚には戻れない。だから多くの人がこの映画に感情移入し、一緒に自分の青春を懐かしむのではないでしょうか。この映画も自分の家庭を持つ立派な暮らしの中、主人公の回想で語られていますから、やはり大人の目線で人間の普遍的な「戻れない日々を懐かしむ」という感情を描いているという点からも、これは「人生の映画」だと僕は思っています。今20代の僕も十分切なくなりましたが、30~40代になってから観たらまた楽しめる気がします。 |
83.誰もが知っているメジャータイトルで、3~4度めになったと思いますが、あらためてDVDで鑑賞しました。4人の主人公達と自分は完全に同世代なんです。初めて観たのは公開時で、まだ15の頃でした。クリスやテディが当時の自分よりずっと大人っぽく見えたものですが、今の自分にはほんの子供にしか見えない。なんか、そういった辺りにノスタルジーを感じてしまう自分は歳を取ったということなんでしょう。それにしても、特にこれと言ったイベントや見せ場があるわけでもないのに、これほど楽しめる映画ってそうないと思います。今回観て驚いたのは、あのヤンキーのリーダー(嫌なやつ)が若き日のキーファー・サザーランドだったとは! |