クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃんのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃんの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん

[クレヨンシンチャンガチンコギャクシュウノロボトーチャン]
2014年上映時間:97分
平均点:7.03 / 10(Review 30人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-04-19)
SFコメディアニメシリーズものファミリー刑事ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(2014-01-05)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2022-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督高橋渉(監督)
矢島晶子しんのすけ
ならはしみきみさえ
藤原啓治ひろし/ロボひろし
こおろぎさとみひまわり
武井咲段々原照代
コロッケ頑馬博士/「契り」を歌う黒岩仁太郎
大和田伸也鉄拳寺堂勝
遊佐浩二黒岩仁太郎
真柴摩利風間くん/シロ
林玉緒ネネちゃん
一龍斎貞友マサオくん
佐藤智恵ボーちゃん
寺田はるひよしなが先生
富沢美智恵まつざか先生
納谷六朗園長先生/映画「カンタムロボ」ナレーション
玉川砂記子風間ママ
萩森徇子ネネママ
鈴木れい子となりのおばさん
大滝進矢カンタムロボJr.
檜山修之山田ジョン青年
立木文彦アコギデス・ブッコロス
中村大樹川口
三浦雅子草加ユミ
清川元夢薄田修
星野充昭ジャージ親父
田口昂サル親父
茂呂田かおる犬の散歩主婦
神代知衣バギー主婦
沢海陽子子連れ主婦
原作臼井儀人
脚本中島かずき
音楽荒川敏行
宮崎慎二
齋藤裕二(音楽協力)
作詞中田ヤスタカ「ファミリーパーティー」/「キミに100パーセント」
阿久悠「契り」
臼井儀人「北埼玉ブルース」(ノンクレジット)
作曲中田ヤスタカ「ファミリーパーティー」/「キミに100パーセント」
五木ひろし「契り」
荒川敏行「北埼玉ブルース」(ノンクレジット)
編曲中田ヤスタカ「ファミリーパーティー」/「キミに100パーセント」
主題歌きゃりーぱみゅぱみゅ「ファミリーパーティー」/「キミに100パーセント」
挿入曲コロッケ「契り」
藤原啓治「北埼玉ブルース」(ノンクレジット)
撮影梅田俊之(撮影監督)
制作シンエイ動画
テレビ朝日
アサツー ディ・ケイ
双葉社
配給東宝
作画堤規至(CGI)
湯浅政明(絵コンテ/巨大ロボひろしバトル設定デザイン)
高倉佳彦(カンタムロボデザイン)
末吉裕一郎(原画)
高橋渉(監督)(絵コンテ)
本郷みつる(絵コンテ)(クレジット「猫賀大介」)
原勝徳(キャラクターデザイン/作画監督/原画)
大塚正実(キャラクターデザイン/作画監督/原画)
藤森雅也(作画監督)
林静香(原画)
三原三千夫(原画)
美術石田卓也〔クレイアニメ〕(ねんどアニメ)
野中幸子(色彩設定)
録音大熊昭(音響監督)
その他東京現像所(現像)
立木文彦(予告ナレーション)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
6.《ネタバレ》 タイトルからやばいと思っていたが、内容は想像通り、父ちゃんのコピー=ロボとーちゃん、という話。 ドラえもんでは絶対にこの路線は作れない、という次元をやってのけるのがすごい。 最初はとーちゃんがロボットになった、という流れで それを受け入れられなかったみさえもだんだん受け入れだして、  といったところで「本物」の人間とーちゃん登場。 これによりみさえにとって人間のとーちゃんがただひとりのとーちゃんとなるが、 しんのすけにはロボとーちゃんも人間とーちゃんも等しくとーちゃんなのだ。 もうここには全くの等価値である、という、この時点でしんのすけはまたしてもすごい。 普通の哲学的クイズの場合、人間のほうがよりとーちゃんである、ロボは偽物、で終わる。 そこで終わらず、等しい存在であると言い切るのがしんのすけである。  まぁ意地の悪いことを考えると「本物の本物」がロボのほうだった場合、どうなるかという話。 この話の場合は物語を終わらせるためにロボとーちゃんは自分が偽物であると自覚して死んでいく。 大人帝国もなかなか良かったが、この作品もPKディック的で非常に良い。  その非常に良い映画もラストのあたりのコロッケがうざすぎた。 これさえなければアニメによらず邦画の中でもかなり上位になれたのに。 だが、コロッケ以外は非常に良いので8点献上。
にんじんさん [DVD(邦画)] 8点(2020-09-25 22:31:17)
5.《ネタバレ》 笑えて泣ける、素晴らしい映画。吊り橋効果はツボった。
クレイバードさん [映画館(邦画)] 8点(2020-06-11 22:36:11)
4.《ネタバレ》 ぎっくり腰の治療に行ったひろしがロボットになって帰ってくるというのが面白い設定だが、実はそのロボットはひろしの記憶と人格をコピーしただけの存在というのは賛否ありそうに感じるも、これにより本人をそのままコピーしたロボットは本人と言えるのかというSFによくあるテーマを扱った作品としての面白さもあり、素直に楽しむことができた。前半はロボットになったひろしが家族に受け入れられるまでを描いているが、しんのすけがすんなりと受け入れたのに対し、それをなかなか受け入れられずにいるみさえがドデカシティーでのしんのすけたちの事故をきっかけにロボひろしを受け入れられるようになるというのが良かった。しかし、後半の生身のひろしが復活したあとに、みさえがロボひろしの前を横切り、生身のひろしに駆け寄っていくシーンはロボひろしの切なさがなんとも言えず悲しかった。そんなロボひろしもしんのすけにとってはひろし同様とーちゃんに変わりなく、だからこそ、最後のひろしとロボひろしの腕相撲のシーンで「どっちのとーちゃんもがんばれ!」と両方を応援する姿にぐっとくるものがあるし、泣ける。その後のロボひろしが家族をひろしに託して消えていくシーンも泣けて仕方なかった。(このシーンはロボひろしの視点のみで描かれているが、最初にロボひろしが家に帰るシーンも視点のみのワンカットで描かれていて、対になっているのが良い。)シーンが前後するが、しんのすけが正気を失ったロボひろしに拷問と称して嫌いなピーマンを大量に食べさせられるシーンも、しんのすけが家族を助けるために勇気を振り絞ってピーマンを全部食べる姿には思わず感動してしまった。もちろん、泣けるシーンばかりではなく、「クレヨンしんちゃん」らしいバカバカしさも健在で、中でもクライマックスの最終決戦で五木ひろしロボが登場して、コロッケの声で「契り」を歌い始めるシーンはついこの間の連休に五木ひろしの「契り」が主題歌になっている「大日本帝国」を見たばかりだったこともあって、かなり笑ってしまった。父ゆれ同盟というのもバカバカしいネーミングだが、それが、「父よ、勇気で立ち上がれ」の略称なのは何か世の父親たちに対するメッセージとも解釈できて、そういう父親たちへのエールとも取れるネーミングで、そう考えると奥の深いネーミングだと思えてくる。こういうバカバカしさの中にも深さが感じられるのも「クレヨンしんちゃん」の良いところだ。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 8点(2019-05-11 23:46:41)
3.《ネタバレ》 アマゾンビデオで観賞。いや、驚いた……。クレヨンしんちゃんは昔々雑誌(アクション)でたまに見たが、へったくそで雑な絵、ほんとしょうもない下品な展開、あーくだらねぇくだらねぇ、完全に幼児向けだな、それもしょうもない幼児向け……というのが正直なところだった。子供が見るから映画を何本か一緒に見たが、わけわからん展開と笑えもしないオチでますます低評価だった。ところがこの映画は……。なんなんだよこれ(笑)。自分がみた数本のしんちゃん映画とはまるで違う。段違いに出来がいい。ロボとーちゃんの奮闘する姿が美しい。腕相撲の場面でしんちゃんが「どっちの父ちゃんも勝て!」と応援するところなんか最高。映画を見ている全員がそう思っただろう。父子愛の生々しさに圧倒されてしまう。ドラえもん映画よりもずっと上じゃないか。一体いつからこんなことになったのか、過去の作品にも目を向けてみたくなった。ちなみにこれはもしかすると「いぬやしき」の元ネタということになるんじゃないだろうか……。
空耳さん [地上波(邦画)] 8点(2016-05-03 02:07:29)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 映画館で見ようと思ったものの、タイミングが合わずにDVDにて鑑賞。 もう、最後のシーンで泣きました。  前情報が一切なかったので、最初はひろしが改造されてしまって悪と戦い、最後には元に戻ってめでたしめでたし …と思っていたら、まさかコピーロボットだったとは。  最初はロボであることを受け入れてもらえないロボとーちゃんが、様々な活躍の末ついにみさえにひろしとして認めてもらえた …のに、本物のひろしが登場すると(当然だけど)みさえはそちらを選ぶわけで。 身体はロボだけど、中身はひろしそのものなのですから、自分の最愛の人から(あえて表現しますが)捨てられるという感覚は相当なものだったハズ。 もう、切なさ全開です。 自分に置き換えたら恐怖そのものです。  そして、最後の腕相撲からのラストシーン。 途中でこうなるだろうな、というのは読めていました。読めていたけど泣いた。 ロボとーちゃんは人間ではありません、ですがこれは紛れも無く親と子の「死別」 ベッタベタだけど、こういう展開にはすこぶる弱いのです。  五木ひろしロボはぶっ飛び過ぎだとは思いましたけど。
HIGEさん [DVD(邦画)] 8点(2016-02-04 13:31:31)
《改行表示》
1.私が好きだったシーンは、映画中盤の「拷問」シーン。このシーンにはハッとさせられました。「これで拷問してやる!」という感じで「ある拷問道具」がスクリーンに大写しになるんですが、それは「えっ、これが?」と拍子抜けしちゃうようなもの。最初はギャグシーンだと思っていました。クレしん映画では「拷問ギャグシーン」がよくあるので、この場面もその一つだろうと思っていたわけです。 しかし、実際に拷問がスタートすると、その考えは180度変わってしまいました。他の者からすれば大したことのない物でも、当人のしんちゃんからすれば、もっとも残酷な拷問だったわけです。しかも親から見れば「子供のためを思ってついついやってしまう行為」。 これは意外とショッキングなシーンです。映画に暴力シーンは数あれど、殴ったり流血を見せたりせずにここまでの暴力描写ができるのか・・・と驚き。しかも「クレヨンしんちゃん」で!このシーンは親視点で見ても子供視点でみても凄いシーンなのではないでしょうか。その後の拷問克服シーンも、感動必至。オススメです!
ゆうろうさん [映画館(邦画)] 8点(2014-05-09 22:49:23)(良:2票)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 7.03点
000.00%
100.00%
200.00%
313.33%
413.33%
5413.33%
6516.67%
7723.33%
8620.00%
9310.00%
10310.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review3人
2 ストーリー評価 9.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.33点 Review3人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 9.00点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS